Category Archives: 3歳児にじ組・はと組
またやりたいね!発表会 (3歳児ばら組)
今日は発表会で楽しかったことをみんなで発表しました。
それから、一番楽しかったプログラムを一つ決め、発表会の印象画を描きました。
男の子は「ちいさなサムライ」や「小人のけいびたい」のお話しをしながら描いていました。
女の子はドレスが着れたことがとても嬉しかったので、ドレス姿の自分やお友だちを描く子がとても多く、
「またやりたいな~」とお話しする子もいました。
描き終えたあと一人ずつ発表して、お互いの絵を鑑賞しました。
楽しかった発表会の余韻がまだまだ残っている子ども達は、目を輝かせ自信を持ってお話しすることができました。
大きな行事を経験してまた一回り大きく成長した姿を見る事ができ嬉しく思いました。
朝の寒さとは一転していつの間にかポカポカ陽気になっていたので、みんなで園庭に行きました。
みんなで植えたチューリップもみんな芽を出し始めていました。
ビオラもきれいに咲き誇っているのに気付きました。また、園庭では大きな水たまりを発見、みんなで触ってみました。
3月に入りぽかぽか陽気の今日は、子ども達と春を感じることができました。
春よ来い、早く来い(3歳児ばら組)
朝の雨が止み温かい1週間の始まりです。幼稚園の園庭に行き、ケンパ遊びを順番にしました。
毎日の遊びの中で繰り返しているので、みなリズミカルにとても心地良く遊ぶことができました。
上段園庭に行くと「いい匂いがするね」と子ども達。周りをよく見渡すと…
梅の花が花をつけていました。小さなピンク色の花が愛らしくたくさん咲き始めていました。
プランターには黄色のお花や、ビオラにパンジーがきれいに花を咲かせていました。
「寒い寒い」と肩をすくめていても春はもう近くまで来ているのを感じられました。。
お部屋に戻ってからは、ひなまつりの製作をしました。
♪上の段にはだいりさま~♪と、優しい声で歌います。
先日作ったお内裏様とお雛様の周りにポンポンやシール、スパンコールを周りに貼り飾りつけていきます。
ボンドも丁寧につけ、個性あふれる作品に仕上がりました。発表会の会場に飾られる日がとても楽しみです。
冬から春へと季節の変わるこの時期。みんなで春の訪れを楽しみながら、春を探していきたいと思います。
寒暖差が大きく体調を崩しやすくなりますが自分ができる手洗い、うがいで
予防をしていく習慣も身につけていきたいと思います。
みんなで楽しく(3歳児ばら組)
朝の体操は幼稚園のお友だちと一緒に「♪汽車ぽっぽ」という曲を踊ります。
みんなで長い汽車を作ります。
体操の後は線上歩行で歩行力を、雲梯で腕力を付け体力アップ。毎日続けることで健康な身体を作ります。
メルヘンタワーで遊び始めると、色々な入口から、夢の世界に吸い込まれるように遊んでいました。
ばら組さんのお気に入りは、長い滑り台です。
お部屋では合奏遊びです。笛の合図で元気に「ヤーッ」と声を出し
やる気に満ちている子ども達です。楽器の音にも負けない位の大きな声で目を輝かせていました。
合奏遊びの後は、発表する人とお客さんになる子に分かれて「小人のけいびたい」を踊りました。
たくさん遊んだ後の給食はおいしいです。「給食サイコー」とみんなモクモクと食べていました。
3学期は寒い日がつづきますが室内で色々な遊びを工夫しながら
1年の保育のまとめである保育総合発表会に向けてみんなで楽しく過ごしています。
いろんな音がきれいだね:合奏リズム遊び (3歳児ばら組)
今日も幼稚園のお友だちと一緒に体操をして一日が始まります。
体をたくさん動かして心も体もすっきり目を覚ましていきます。
お部屋に戻ってからは楽器遊びをしました。
色々な打楽器に触れることや音の違いにも気づき,
音色の面白さを楽しみました。
タンバリン、鈴、カスタネットのお友だちは、横1列に並び
お隣のお友だちと合わせてならそうとする様子が見られました。
子ども達の心に一つの音楽を作りあげる気持ちが芽生えているのを感じました。
小太鼓さんは施設長先生が牛乳パックを利用して作って下さったポケモン太鼓で練習します。
「タンタンタタタン」とリズムを口ずさみながら真剣に取り組んでいます。
大太鼓の練習にも施設長先生が作って下さったアンパンマン太鼓(特大)を使っています。
体で音楽を感じながら叩くときはしっかりと、お休みの時はお休みポーズで待ち、とてもかっこよくできました。
打楽器を中心としたリズム遊びを友達と共に楽しみながら
音の重なりや響きを感じ、それぞれの感性や協調性を高めながら
合奏遊びの楽しさを味わっていきたいと思います。
長いお休み楽しかったね (3歳児ばら組)
明けまして おめでとうございます。
寒くたって元気いっぱい。「子供は風の子」の言葉通り、お友達と遊ぶことを楽しみ笑顔いっぱいのばら組さん。
仲良く揃って「ヨーイドン」
途中鉄棒にぶら下がったりしながら体をたくさん使ってかけっこしました。
お部屋に戻ってからは、お休み中の楽しかったことを絵に描きました。
描きながらもお休みの時のことをお話ししたり、絵を見せ説明する姿に友達とのつながりを感じました。
「おばあちゃんのお家、何色だっけ」と思い出しながら、描いていました。
書き終えた後、みんなで発表し合いました。
自分で描いた絵を見せながら、お話しすることができました。
どの子も楽しいお休みの様子をニコニコ笑顔で話してくれました。また、お友達のお話しもきちんと聞くことができました。
年明け初めての登園でしたが、みんな笑顔で登園してくれ嬉しく思います。
今年も子ども達のたくさんの成長が見られることを楽しみにしています。
本年も宜しくお願いします。
寒くても楽しみいっぱいな芋スタンプ!(3歳児ばら組)
今日も朝から体をたくさん動かして遊びます。
鉄棒では「ブタの丸焼き」ができるようになってきました。
腕の力もついてきてい色々な固定遊具にも意欲的に取り組んでいます。
みんなで「ケンパー、ケンパー」と片足、両足と巧みに体のバランスをとり、リズミカルに流れていきます。
たいこ橋もスイスイできるようになり一人でできることが自信となっているのを感じます。
お部屋に戻ってからは11月に掘ったさつま芋を使ってスタンプ遊びをしました。
様々な大きさ、太さによってスタンプの大きさが変わり絵具のつき方も様々変わることを楽しんでいました。
自分たちで掘ったさつまいもを使って遊べることをずっと楽しみにしていた子ども達。
今日は朝から「今日はお芋のスタンプでしょ?」とやる気満々の子ども達でした。
保育園で収穫されたさつまいもを実際に手にして
その肌ざわりや感触を味わいながら遊ぶことができて子ども達も大満足しました。
幼児組合同製作、輪つなぎをみんなで作ろう! (3歳児ばら組)
今日は4歳児ゆり組、5歳児さふらん組さんと合同で輪つなぎ製作をしました。
折り紙に折り目を付けてゆっくりと細長い形に切っていきます。慎重にはさみを動かしました。
手を切らないように、切りやすいよう紙を動かしたりなど、指先がとても器用になりました。
細長く切った後は、輪にしてつなげていきます。
グループごとにどのチームが長くつなげられるか競争を始めるほど夢中になってつなげていました。
製作の後は幼児組全員でハンカチ落しをして、みんなで盛り上がりました。
友だちや異年齢の友達と協力し、活動する中で、自己を十分に発揮したり、模倣し、
自分でやってみようとする意欲、気持ちを育む遊びを取り入れていきたいと思います。
寒くても元気いっぱい!! (3歳児ばら組)
幼稚園に行き、朝から元気いっぱい体操をしました。
二人組になって踊る「すてきな友だち」では、笑顔がたえず、仲良く体を動かす姿がたくさん見られました。
体操の後は、たいこ橋です。「たいこ橋、簡単に出来るよ!」と得意気に話す子もいました。
毎朝の繰り返しで固定遊具の遊び方がスムーズになりました。
園庭のどうぶつにのると「りすの木、くまの木、うさぎの木~♪」とクリスマス祝会のお遊戯の歌を自然と歌いだす子もいました。
ケンパのところで幼稚園のベランダがクリスマスのイルミネーションで装飾されているのを発見!
「保育園もキラキラ・ピカピカ光るといいね」とお話ししていました。
保育園に戻ってからは、4、5歳児のお友だちとクリスマスソングを楽しく歌ったり、キャロルを歌ったりしました。
みんなクリスマスをとても楽しみに待っています。
毎日寒い日が続いていますが、寒さに負けず、伸び伸びと体を動かし、強い体、体力作りをしていきたいと思います。
今週末はいよいよクリスマス祝会です。体調管理に気を付け、お休みしないで登園してください。
クリスマスツリーをつくろう!~段ボール製作~(3歳児ばら組)
平成26年12月1日(月)
(1日遅れのアップですみません。)
今日は段ボールを使ったクリスマスツリーの製作をしました。
まずは一つずつ丁寧に型を抜いていきます。
型が抜けると、ツリーの土台に飾りをつけていきます。
「星はどこにしようかな~」と飾りの位置も考えながら楽しんでいました。
夢中になっていたのか、無言のお友だちもいました。集中して取り組んだ証拠です。
出来上がりがこちら。ツリーのてっぺんにほしを付ける子や、星を3つ並べる子など、一人ひとりの個性があふれる製作になりました。
製作ごとにいろいろな素材や用具に親しみ、工夫して遊べる楽しさを味わっていければと思います。
かわいいクリスマスリースを作ろう! (3歳児ばら組)
今日は段ボールを丸く切り取り、リース型にしたものに飾りをつけ、クリスマスリースを製作します。
初めに折り紙でベルを折りました。
次にひいらぎの葉っぱをのりで貼っていきます。
「とんがっているところまでぬるんだよね!」と言い、しっかりのりを付けて貼りつけました。
最後は一番楽しみにしていたポンポンとスパンコール貼りです。
「きれい!」「かわいい!」と大喜びの子どもたち。自分の好きなところに一つずつ貼っていきました。
製作遊びのあとは男の子と女の子に分かれ、お遊戯あそびをしました。
男の子も女の子も動物やうさぎになりきって踊っていました。
本格的なクリスマスリースは「永遠の命」の象徴である常緑樹の枝を使って作られます。
始めも終わりもない輪の形もまた「永遠」を表しています。
リースはクリスマスカラーと呼ばれる赤、白、緑の三色を基調とした装飾がほどこされます。
緑は常緑樹の永遠、白はイエス様の潔さ、赤はイエス様が流された血を表しています。