Category Archives: 4歳児すみれ組・つくし組

8月の遊びを歌と紙芝居で発表 (4歳児ゆり組)

平成26年8月19日(火)
今日は8月の保育園での生活や遊びについて発表ごっこをします。
発表の時に紙芝居として使う「おまつり」「ひまわり」「きゅうり」の絵を描いています。

まずは男の子が「おまつり」「やおやさん」の歌唱を発表します。とても元気のある歌声です。

次は女の子です。女の子はとてもきれいな声で歌えました。

8月に遊んだことを歌と紙芝居で順番に発表しました。
見ているお友達も「たのしかったよね」と笑顔になりました。

この歌と紙芝居は8月のお誕生会で誕生児がみんなの前で発表する予定です。
そのあとプールに入り、もりもり給食を食べました。



あそびの広場 (3~5歳幼児組)

今日はお部屋を”あそびの広場”と名付け、4つのコーナーを作ってあそびをしました。

こちらのコーナーは積み木コーナー。2人で仲良くお家を作っている最中です。

ぬりえコーナーでは夏の虫やすいかのぬりえをしました。はみださないようにそーっとそーっと…。

こちらは折り紙コーナーです。1人のお友達が先生となって「まずは三角に折ります!」とみんなに教えてくれました。

こちらはおえかきコーナーです。たくさんの色を使って、自分の顔やお母さんの顔をかいていました。
「何を描いているの?」と先生が聞くと少々照れた表情の女の子たちでした。

そのあとは、保育園な中庭で水遊びをしました。「キャーキャー」と言いながら冷たい水を喜ぶ子どもたちです。

今日は幼児組全体で10人と少ない人数での保育でしたが、異年齢でのかかわりも多く見られ、
いつもとはまた違う和やかな雰囲気で過ごすことができました。
保育士と友だちとの安定した関係の中で、共に過ごすことの喜びを味わうことができています。



身体をたくさん動かして (3~5歳幼児組)

今日は3~5歳児の合同保育です。まずは室内で運動遊びをしました。
2チームに分かれてのケンパじゃんけんでは、じゃんけんに負けると頭を抱えて悔しがる子がいて、
子どもたちの心に競争心や養われているのが感じられました。

次はトンネルくぐりレースです。たくさんのトンネルをお当番さんが体を小さくしてくぐっていきます。

これは、あひるごっこです。あひる歩きで背中が曲がっていると「おじいさんみたいになってる!」とみんなで教え合い、大笑いでした。

男の子対女の子のあひる歩きレースの結果、今日は男の子チームの勝利でした!

そのあと保育園の園庭に出て、ぴかぴかの太陽をいっぱい浴びながら体をたくさん動かして遊びました。

体を動かすことが習慣となり、健康な生活習慣やリズムを自分たちで作れるような力を
子どもたち自身の中にこれからもしっかり養っていきたいと思います。



言葉あそびを通して・・・ (5歳児さふらん組・4歳児ゆり組)

今日は男の子と女の子に分かれてプールに入ります。元気いっぱいに遊びました。

プールの後は言葉遊びです。まずは魚屋さんの手遊びです。

次は自分の知っている、魚屋さんにあるものを曲のリズムに合わせて発表していきます。

「たこ」「あるある!」「かい」「あるある!」「マグロ」「あるある!」たくさんの種類の海の生き物が出てきました。

最後は、夏の連想ゲームです。「かき氷」「スイカ」などは人気です。中には「扇風機」「海」などの言葉も出てきました。

「見る」「聞く」「話す」の様々な体験から言葉に対する感覚を豊かにしながら、
それぞれの子どもの会話力を高め、お友だちと心を通わせていけるようにしていきたいと思います。



打楽器によるリズム遊び (4歳児ゆり組、5歳児さふらん組)

平成26年8月5日(火)
今日はみんなで打楽器を使ったリズム遊びをします。
まず、みんなで夏の歌を歌いましょう。

その後は2人組や3人組になって歌の発表です。みんなの前でも、堂々と歌える発表力を普段から養っています。

タンバリン、カスタネット、大太鼓、小太鼓を使い、リズム打ちをしてみます。

最後に自分の好きな楽器を手に取り、2/4・3/4・4/4拍子のリズムに合わせて合奏です。

2拍子は「ひまわり」、3拍子は「うみ」、4拍子は「きらきらぼし」の曲に合わせてリズム打ちをしました。
きれいな音がするものや楽器に出会うと子どもたちは音を出して遊び
友達と一緒に音色を味わったりしながら、自然にリズム楽器が使えるようになります。
その中で、音楽と自分の気持ちを重ね合わせたり、音楽を通して自分の気持ちを表現する等々の経験をしていきます。
このあとプール遊びで涼みました。



初めてのお買物 (4歳児ゆり組)

今日も元気いっぱいプール遊び。バタ足で水しぶきがたくさん上がります。

サッパリした後は、明日のカレーパーティのため、にんじんとじゃがいもを買いに行きます。
園の外に出るので道路の歩き方などお約束をしてから出発です。

5歳児さふらん組のお友達と一緒に手をつなぎ歩道の端を歩きます。

保育園の裏にある駅前の商店に到着。お店にはお客さんもいます。たくさんの品物があります。
マナーを考え「こんにちは」と挨拶をして入ります。

お店のお兄さんがにんじんとじゃがいもを用意してくれました。

先生が代表してお金を払い、おつりをと品物を受け取りました。

食育の一環として保育園で初めてのお買物を経験して大喜びの子どもたち。
今日体験したことを、これからの遊びにも取り入れていきたいと思います。
今日は子どもたちが保育園で栽培しているきゅうりとトマトが収穫できたので
明日、サラダにしてカレーといっしょにいただきます。
PS.ちなみに3歳児ばら組さんも午後の時間を利用して
   同じお店に玉ねぎをみんなで買いに行きました。



新聞紙プールで宝さがしゲーム (4歳児ゆり組)

今日も午前中はプールに入ります。準備体操は「じゃぶじゃぶ音頭」で、しっかり体を動かします。

大きなプールで思いっきりワニさん泳ぎ。人気ナンバー1!の泳ぎ方です。

プールでたくさん身体を動かした後は、お部屋に戻って新聞紙遊び。はさみを使って新聞紙を切ります。

切り終えたら、お当番さんが切った新聞紙を箱に入れ新聞プールの出来上がり。

その中に宝物(カラーボール)をかくして「ヨーイドン」
宝さがしの始まりです。みんな頭を寄せ合い一斉に探します。

「やったー!」「みつけた!」と、とても嬉しそうです。取れなかったお友達は
「またやるよね」「次は絶対見つける」と悔しさを感じていました。

これからも身近にある素材を利用し工夫しながら遊ぶことを通し
発想力や好奇心を高めていけるようにしていきたいと思います。



みんなの気持ちが一つになって(4歳児ゆり組)

今日は幼稚園のお友達と一緒に夕涼み会の盆踊りを踊りました。
みんな同じ4歳児、どのクラスの子も、しっかり先生のお顔を見てお話を聞くことが出来ました。

入場では前のお友だちとの間隔を一人一人が考え、綺麗な円を作れるようになりました。

踊りも、「ねじりはちまき、ソレ!!」と大きな声を出して、元気に踊っています。

隊形移動も一人一人が集中してスムーズに出来ました。みんなが共通の目標や完成のイメージを持ち、一丸となって夕涼み会を楽しみにしています。

盆踊りのあとは、みんなの大好きなプール遊びです。バタ足がとても豪快です。

水のトンネルはワニさん泳ぎで上手にくぐります。

暑い日が続きますが、プール遊びのおかげで子どもたちは体も心もすっきり。
給食もモリモリ食べ、ぐっすりとお昼寝をし、
暑い夏を元気に乗り切る健康な体を育んでいます。



きゅうりが5本、獲れました! (4歳児ゆり組)

今日の夕方、大きく育ったきゅうりの収穫をしました。

この前よりも、高いところにあるので、先生に抱っこされ子ども達の手で収穫しました。

1.2.3.4.5!.今回は、5本ものきゅうりが取れました。
とりたてのきゅうりはチクチクのとげがあり、スーパーで売っているきゅうりとは違うことにも気がつきました。

その後、5歳児さふらん組さんがジャガイモを収穫するのを見せてもらいました。

一つの種芋から3~4個の大きなお芋と、小さな赤ちゃん芋もたくさんとれ、みんな大喜びでした。

作物の栽培を通して子ども達の興味や関心を深めるとともにその成長や変化にも関わってきました。
自分たちお世話をして収穫できたことに今日は特別に大きな喜びも感じることをできました。



元気に汗をかいて、一致感を大切に! (4歳児ゆり組)

今日は雨降りなので主にお部屋のなかで過ごしました。
朝のお集まりでは七夕の絵本を見て、その由来を教えてもらいました。

「たなばたまつり」のお歌をきれいな声で歌っています。

これから「銀河音頭」を踊ります。じゅんび!

宇宙に飛んでいく大きなロケットになった気持ちで踊りましょう。

これは3~5歳児が全員で踊る「日本全国元気音頭」です。それ、それ、よいしょ、よいしょ、と大きな声が出ています。

盆踊りのあとは7月の誕生参観で発表を予定している「エビカニクス」のお遊戯をみんなで踊りました。

夕涼み会の盆踊りでは、みんなで大きな声を出して、みんなで元気に踊って、みんなでたくさん汗をかいて、
踊りの上手・下手というよりも、先生とみんなの、そして、おともだち同士の一致感や盛り上がりのすごさを
保護者の皆様にも見て頂ければと思います。



Next page →
← Previous page