Category Archives: 4歳児すみれ組・つくし組

うわあ~すごい!獲れたてきゅうり、おいしいな (4歳児ゆり組)

今日は6月最後の日。1カ月間楽しんできたディズニー体操とハブラシ機関車を最後に思いっきり踊りました。

体操のあと、今日はきゅうりの収穫をします。まずは先生のお手本をよく見て下さい。

しっかり手で押さえて、ていねいに切りましょう。

収穫したきゅうりを施設長先生に見せに行きました。きゅうりが根っこから吸った水分の量で、きゅうりの太さが変わることを教えてもらいました。

獲れたてのきゅうりを給食室へ持って行きました。

給食の先生が早速、午後のおやつのときにきゅうりを切って、野菜スティックにして出してくれました。
色々な形のきゅうりが収穫できましたが、どれも瑞々しくおいしかったです。

きゅうりの栽培を通して、野菜を育てる楽しさやむずかしさを実感し、自然の不思議さと恵みに感謝する気持ちを育てていきたいと思います。
5歳児さふらん組さんもきゅうりの収穫後、せいさく帳の仕上げをしました。



夕涼み会に向けて銀河音頭 (4歳児ゆり組)

今朝は身体測定で身長と体重をはかって記録します。
みんな出席番号順にきれいに並びました。

「おおきくなったよ!」「やったー」と喜び合っています。

午後、おやつを食べたあとは夕涼み会に向けて「銀河音頭」を踊っています。ロケットになって発射準備、オッケー!

曲の途中で踊りながらバックするところがあり苦戦していますが、きれいに踊ろうと頑張っています。

外、真ん中、右などの方向を示す言葉が先生が発すると、それをよく理解して手足を動かしています。

銀河音頭という曲の内容を自分なりにイメージして表現することを楽しみながら
子どもたちの想像力をさらに豊かにしていきたいと思います。



リズム遊びを通して 4歳児ゆり組、5歳児さふらん組

今日はリズム遊びをしました。まずは頭や肩、お膝をさわったり、その場で足踏みをしてリズムを刻みます。

次にピアノのリズムに合わせて歩きます。ピアノの音やリズムをよく聞いて、歩き方を変えることができました。

今度は楽器を使ってのリズム遊びです。カスタネット、タンバリン、すずなどは昨年から使っている楽器なので準備もスムーズです。

讃美歌「つくしのように」を2/4のリズムに合わせて合奏しました。

1年を通していろいろな音楽に親しみ、楽器の楽しさを味わっていきたいと思います。
そのなかで音の多彩さ、美しさに気づき、音楽を通して自分を表現できるような子に育ってほしいと願っています。



他のお友だちのお遊戯も踊って・・・ 4歳児ゆり組

朝の外遊びでは、みんなが大好きな「汽車ぽっぽ」の曲に合わせて列車ごっこです。

お部屋に戻って発表会ごっこです。発表会では3歳児ばら組さんが踊っていた「小人のけいびたい」を4歳児ゆり組の男の子が踊りました。

3歳児ばら組さんの女の子が踊っていた「おしゃまなまいちゃん」を4歳児・5歳児の女の子も上手に踊りました。

「キャンディ・キャンディ」は踊りだけではなく歌詞もみんなが覚えていました。

自分が踊っていない曲にも強い興味や関心を持っていた子どもたちは、色々なお遊戯が踊れて大満足でした。
発表会の感動は子どもたちの心の中でもエンドレスに響き続けています。
3歳児ばら組さんもお姉さん・お兄さんたちが踊っていたお遊戯を踊ってみました。

5歳児さふらん組さんはお遊戯のあと発表会の印象画を描きました。



明日は保育総合発表会 お知らせ(2~5歳児)

明日3月1日(土)は昭苑保育園の第3回保育総合発表会です。
場所は昭苑幼稚園のレンガの建物のホールです。
ホールに入れるのは朝8時からです。園児集合は時間厳守で8:30になります。

3~5歳児幼児組は2階の着替え部屋にお子様をお連れ下さい。
2歳児ほし組はホール後方が着替え部屋になりますので、そちらまで連れてきて下さい。
駐車場ご利用の方はあらかじめ駐車券を持っている方に限ります。
8:30までには必ず入庫して下さい。
おひなまつり製作と先生との2ショット写真カードも会場に展示していますので是非、ご覧下さい。

これらの製作は後日お持ち帰りになりますのでお楽しみ・・・。
明日はこの一年の子どもたちの成長を保護者の皆様と共に喜び合う一日にしたいと思います。
ステージにハプニングはつきものですので、子どもたちの出来栄えの良し悪しではなく
ここまで頑張ってきた子どもたちの確かな成長の足跡を心からほめてあげて下さい。



1年間の保育のまとめを見て頂けるように 4歳児ゆり組

今日は「思い出の合同礼拝」の紙芝居を、本番の発表会のつもりでやってみました。
お客さまの視線を意識して、最初のごあいさつの礼をすると表情がキリッと引き締まり、真剣な表情です。

手を後ろに組んで姿勢を正して、さんびかをきれいな声で歌います。

ノアのはこぶねの歌の途中でセリフが入ったり、身振り手振りをするところがあります。
「笑いものになるから、よせよせ」のところの手振りも忘れずにできるようになりました。

紙芝居のあとは合奏のパート練習です。

みんな自分のパートをよく覚えてきたので、全体での合奏もスムーズになってきました。

「思い出の合同礼拝」の紙芝居は3月の保育総合発表会の一番最後に幼児組全員で発表します。

4月から1年間、いろいろな聖書のおはなしを聞き、たくさんの讃美歌を覚えました。
一年間のまとめとして、保護者の皆様にもその内容や普段の保育の様子をわかりやすくお伝えできればと思います。



静と動のバランス 4歳児ゆり組

4歳児ゆり組さんの女子が踊る「花吹雪ひらひら」のお遊戯では
お花のついたリボンテープを優しく綺麗に振れるようにしています。

ゆり組男子が踊る「燃えろ炎の三四郎」では力強く構えて踊っているのが伝わってきます。

元気に踊ったあとは昨日のせいさく帳の続きです。

たくさん動く活動と、静かに落ち着いて取り組む活動を交互にバランスよく取り入れながら
子どもたちの興味を刺激していきたいと思います。
3歳児ばら組のおともだちは昨日のせいさく帳のたこの続きをしました。5歳児さふらん組はせいさく帳に貼るつるを折り紙で折りました。



めんこを作って遊びましょう 4歳児ゆり組

今日は幼稚園のおもちつき大会を見学する機会がありました。

初めて見る本格的なおもちつきに興味津々です。みんなで「もちつき」のお歌を歌って応援しました。
そのあとはお部屋でめんこを作りました。

厚紙をはさみで切って、重ねて貼って・・・

出来ためんこにお絵描きをして完成です。

このあと出来上がっためんこを使って3歳児ばら組さん、5歳児さふらん組さんも含めてみんなで遊びました。
子どもたちが様々な素材を利用して描いたり作ったりしながら工夫を楽しめるように配慮しつつ、
季節感のある遊びをこれからもたくさん取り入れていきたいと思います。



伝承遊びで友だちの輪を深める 4歳児ゆり組

今日はお正月にちなんで色々な伝承遊びをしてみましょう。
まずは「おしくらまんじゅう」で身体を温めます。

「開いた開いた、何の花が開いた・・・」

「からすかずのこ」は保育園の中で一番人気です。

「お茶を飲みに来てください」ではお互いにご挨拶がちゃんとできました。

「花いちもんめ」は勝敗がかかるので、とても盛り上がります。

最後はみんなで「さよならあんころもち」を歌いました。

お友だちと一緒に遊びを深めていくなかでお互いをもっと知り、友だちの良さに気付き
相互理解が図れるようにしていきたいと思います。
3歳児ばら組さん、5歳児さふらん組さんも一緒に伝承遊びを楽しみました。



もういくつ寝るとお正月  4歳児ゆり組

2013(H25)年12月26日(木)<1日遅れのブログアップですみません>
今日はお正月についてみんなで考えます。5歳児さふらん組のおねえさんの「わたしのお正月」のおはなしを聞きました。

それを聞き「わたしもお餅をいっぱい食べたい」と4歳児ゆり組のおともだちも発表しました。

♪もういくつねるとお正月・・・と「お正月」の歌をみんなで歌っています。

みんなで大きな声で歌います。グループ発表も出来ました。

幼児組組のお友だちのそれぞれがお正月に期待感を持ち、楽しみに待っています。
今年も残りあとわずかですが神さまに守られ元気にみんなが新年を迎えられますように・・・とみんなでお祈りしました。



Next page →
← Previous page