Category Archives: 4歳児すみれ組・つくし組

元気に組み立て体操! (5歳児さふらん組、4歳児ゆり組)

4歳児ゆり組、5歳児さふらん組さんは、組み立て体操をして遊びました。
ウォーミングアップで「カエル跳び」、「ワニさん歩き」、「手押し車」です。
お友だちとも呼吸を合わせ無理なく体を慣らしていきます。

「一人バランス」は、よろよろしないように両手をひろげてバランスをとります。

これは「ヨット」です。膝を伸ばし、つま先までピンと足をのばします。体を支える腕や背筋にも気を付け、きれいなヨットの帆を張ります。

次は、さふらん組のお友達に、「2段ベット」のお手本を見せてもらいました。とても綺麗です。

3人組になるところでは、さふらん組の子がゆり組さんに教えてあげる姿も見られました。
みんな上手に「ジャンボジェット機」が出来ました。


組み立て体操の後は、プールで元気に遊びます。たくさんの水しぶきを上げて、みんな笑顔です。

健康な体を作るため体をいっぱい動かす事が自然な習慣になるようにと願い
色々な運動遊びに取り組んでいます。



今日から6月です (4歳児ゆり組5歳児さふらん組)

今日から6月になり朝の体操の曲が変わりました。
今月の体操は「ディズニー体操」と「歯ブラシ機関車」です。
元気に楽しく体をたくさん動かしましょう。

体操のあと幼稚園の園庭でかけっこをしました。「いちについてー」の声がかかると、
みんな真剣な表情で1等賞を目指しています。秋の運動会がとても楽しみです。

お部屋に帰ってからは、カエルの言葉遊びです。「アオガエル」「ピンポーン」。「アマガエル」「ピンポーン」。「ひっくりカエル」「ブッブー」とテンポよく先生の言う言葉をよく聞き、答えていきます。先生がうそガエルを言ったときはみんなで笑い、とても楽しくできました。

6月は梅雨の季節です。何種類のカエルさんたちの姿が見つけられるでしょうか、楽しみです。
その後は「カエルの歌」で独唱、輪唱、階名唱などをして遊びました。
みんな順番に発表したりお客さんになって楽しみました。

たくさん遊んだ後は、みんなでおいしい給食です。みんなで食べるとおいしいです。

静と動の活動を上手に組み合わせ、様々な活動を通して健やかな心と体を育んでいきたいと思います。



アダムとエバのお聖話 (4歳児ゆり組、5歳児さふらん組)

4歳児ゆり組、5歳児さふらん組は、幼稚園のお友だちと一緒に合同礼拝に参加しました。
幼稚園のたくさんのお友だちと共に神様に向けて祈りをささげます。

今日の園長先生からのお聖話はアダムとエバのおはなしです。
神様は、はじめに天地を作られました。はじめに言葉があった。すべての物は言葉によってなった。
そして人間をもっとも尊いものとしてお造りになられました。エデンの園に住まわせ、男をアダム、女をエバと名付けました。
しかし、二人は「食べたら死んでしまう」と神さまから聞かされれていた木の実を食べたので
エデンの園を追放されてしまいました。

約束を守っていたら、ずっと楽しく過ごせたのに、守らなかったために苦難の道を選ぶことになった二人です。
そして神様に守られ、生かされている事に気づかされました。
みんなは、聖書の言葉を知っています。約束を守ることの大切さも知っています。
神さまとのお約束を守れる良い子になりましょう。
最後に幼稚園の先生からのお約束です。
1.園服に名札を忘れないようにしましょう。
2.手を洗った後ポタポタさせないように一度払ってからタオルで拭きましょう。
保育園のお友だちも体操服やスモックの名前を付けていきましょう。

保育園に帰ってから、合奏遊びをしました。

先週、バードウイークで親しんできた鳥にちなんだ曲を使い、
「すずめ、ひよこ、すずめ、ひよこ」と魔法の言葉を使いながら
リズム遊びを楽しみました。



幼稚園さんと合同礼拝 (4歳児ゆり組、5歳児さふらん組)

今日は本年度初めての合同礼拝に幼稚園さんの4歳児年中組さん、5歳児年長さんと一緒に保育園の4歳児ゆり組、5歳児さふらん組が参加させていただきました。今年もみんなで神様にお祈りをする時間を大切にしていきたいと思います。

昨年保育園にいたお友だちが今月の讃美歌「はなもとりもめがさめて」をみんなの前で堂々と独唱していました。
保育園のお友だちも心の中で歌っているように身を乗り出して見て、応援しているようでした。

園長先生から、神様は私達に体と、生きる命を与えて下さったことを教えて頂くました。神様が下さったプレゼントを大切にしていきましょう。
今日のお話しは、お寺でお勉強した太郎君のお話しです。太郎君は、学校に入る前、お寺に行き和尚さんから大切の事を学びました。礼儀作法、特に挨拶をしっかり教えて頂きました。そしておうちに帰ったある晩の事、太郎君のおうちに泥棒が入った時、太郎君は「いらっしゃいませ」と泥棒を驚かせ、荷物を持ち逃げようとした泥棒に「もうお帰りですか」「また、どうぞ」と声を掛け、びっくりさせ、泥棒から守ったお話をして下さいました。

寝ぼけながらも「いらっしゃいませ」などと挨拶をした様子に子ども達は大笑いしていました。みんなも挨拶上手な子になれるといいですね。「三つ子の魂百までも」のことわざのように、小さなうちから大切なことは身に着けていくようにしたいと思います。
最後に幼稚園の先生から、バード―ウィーク、交通安全週間の事と共に、『ルール―無視、信号無視は悪い虫』との言葉を教えて頂きました。そして園長先生からも交通ルールの「はひふへほ」を教えて頂きました。

は…道路を歩くときは、はみだしません。  ひ…一人で道路を歩かない  ふ…ふざけてあるかない  へ…変な人についていかない
ほ…歩道を歩きましょう。です。ご家庭でも子ども達と共に守り安全意識を持てるようにしていきましょう。そしてこれから礼拝に参加していきながら祈る事を知り、心や丈夫な体を育んでいきたいと思います。
今日の給食は、みんながむいたグリンピースがご飯の中に入っていました。

昨日、3.4.5歳児幼児組で今日の給食のためにグリンピースのさやとりをしました。
始める前に石鹸できれいに手を洗い、先生のお話しを聞いて、約束を守り始めます。

今回は学年ごとではなく3歳.4歳.5歳がそれぞれのテーブルにいる形で始めます。

「硬いな」「こうやるんだよ」「いい匂いがするね」など、異年齢交流をしながら
「あっ、目が出てる」たくさんのお話しが各テーブルごとに飛び交っていました。

みんなで頑張ってむいたお豆を施設長先生に見て頂きました。

本日のメニューはグリンピースご飯・鶏の松風焼き・人参甘煮・ゆで野菜・みつ葉のかき卵汁でした。みんな美味しく頂きました。



遊びに充実感を! (4歳児ゆり組、5歳児さふらん組)

5月5日の子どもの日にちなんで、幼児組では「こいのぼり製作」をすすめています。
今年は、こいのぼりのフリスビーを製作中です。完成間近です。

細かい所も丁寧に作ります。自分の作品を大切に作り上げようと頑張っています。
出来上がった作品でみんなで遊ぶことをとても楽しみにしています。

5月5日の子どもの日の前に持ち帰る予定です。持ち帰りましたら、ご家庭でも子ども達と一緒に遊んで下さい。
その後、保育園の園庭で遊びました。こちらの女の子は木の実や花びらを集めてお弁当作りをしていました。

こちらのお友だちは鬼ごっこの鬼決め中です。自分たちで遊びを決め、ルールのある遊びを展開させられるようになってきました。

最後はみんなで手つなぎ鬼をします。長くなっていくとお互い協力していかないとうまくできません。
みんな仲良く、声掛けあって最後までがんばりました。

一つひとつの遊びを意欲的に取り組み、
一人ひとりが充実感を味わえるようにしていきたいと思います。



イースター礼拝とイースターエッグ作り(5歳児さふらん組、4歳児ゆり組)

今日はイースター礼拝です。今年のイースターは4月5日でしたが、
入園間もなかったので少し遅らせて本日イースターのお礼拝をささげました。

イースターとはイエス様復活された日です。
復活されたイエス様はいつでもわたくしたちと一緒にいて下さり、励まし守って下さいます。
施設長先生よりイースターエッグの持ち帰りについての話がありました。
「ゆでたまごなので金曜日までに食べましょう」

その後4歳児ゆり組、5歳児さふらん組のお友だちイースターエッグを自分たちで作りました。
まずは先生の見本をしっかりと見ます。

それでは順番にやってみます。やけどをしないようにそっと丁寧にお玉にのせた卵をお湯の中に沈めていきます。
すると不思議、フィルムがぴたりと卵につきました。

本日、全園児がイースターエッグを持ち帰ります。
ゆで卵になっておりますが、生ものですので17日(金)までに召し上がり下さい。



ゆったりとした中で(5歳児さふらん組、4歳児ゆり組)

今日は組み立て体操の「カモメの水兵さん」をしました。
発表会後も日課の体操の一つになっています。

外でも元気に遊びました。うんていも軽々とできるようになりました。

鉄棒では、毎日の積み重ねの成果が実り、今では様々な技ができるようになりました。

これは、みんなが大好きな「氷鬼」です。
お友だちを助けるのがこの遊びの楽しいところです。

お部屋に帰ってからは、3学期の思い出のバインダーを作りました。

ゆったりとした生活の中で、一人ひとりが意欲的に遊びを行い、保育園生活を楽しんでいます。
今年度も後わずかですが、毎日保育園へ来てたくさん遊びましょう。



元気に出発進行!(5歳児さふらん組、4歳児ゆり組)

今日は春を探しにみんなポケット図鑑を持って田んぼ道にお散歩に行きました。
さぁ、何を見つけることができるかな。みんなわくわくしながら出発です。

さっそく、何かを見つけました。
「この花なんだろう」お友だちと話しながら図鑑をひらいて調べます。

たんぽぽの花です。たんぽぽには「せいようたんぽぽ」と「かんとうたんぽぽ」の2種類があります。
このたんぽぽはどちらでしょうか。一つ一つの違いを見ながら調べます。

田んぼの脇道を進んでいきます。

おもしろい物を発見!これは秋のお散歩のときに見つけてたくさん遊んだ「オナモミ」です。
秋はまだ緑色をしていましたが、今は寒い冬を越えて今は茶色に変わっています。

さらに発見!!こんなに大きなトチの実も見つけました。
春になり、草花が顔をだし、春の自然にたくさんの発見がありました。

図鑑を持って散歩をすると子ども達が自然の変化に気づきます。
実体験の中でたくさんの探究心を養っていきたいと思います。



合同礼拝に参加 (4歳児ゆり組、5歳児さふらん組)

今日は幼稚園のお友だちと一緒に合同礼拝に参加しました。
幼稚園さんは3月7日(土)に保育総合発表会が終わったばかりなので
その時の楽しい思い出と共に、再びお遊戯などを発表してくれました。
満3歳児もも組さんは「たんぽぽぽつん」のお遊戯のなかで
「こんにちは」「春ですよ」「スプリング、スプリング、スプリング、ナウ」とにこにこ笑顔で言うことができました。

3歳児・年少組のお友だちは「小人のけいびたい」を踊ってくれました。
敬礼姿がりりしくて、しかも愛らしかったです。

4歳児・年中組のお友だちは「あっぱれ若武者」を踊ってくれました。
一つ一つの動きがみんな揃っていて、キレのある動きがとてもかっこよかったです。

5歳児・年長組の女の子は日舞の「花見の舞」です。
みんな可愛らしい日本人形のようで、おしとやかに美しい舞い姿を見せてくれました。

発表が終わると当日お休みゼロのクラスの表彰をしました。
呼ばれたクラスのお友だちが嬉しそうにみんなで立ち上が姿が誇らしく見えました。
最後に現在インフルエンザが流行してきているので手洗い、うがいをしっかりして予防する事と
「セアカコケクモ」という毒を持った蜘蛛が発生しているので気をつけましょう、とお話しがありました。
もし刺された時にはすぐに水で洗って病院に行くようすることを教えて頂きお約束しました。

5歳児さふらん組のお友だちはこの後、幼稚園の年長組さんと一緒に卒園式の練習をしました。
さふらん組のお友だちは、保育園に来れるのもあと14日になります。
残り少ない園生活ですので、お休みする事なく
みんなで過ごしていけるようにしていけたらと思います。



たのしかったね! 発表会 (4歳児ゆり組、5歳児さふらん組)

今日は幼稚園の園庭で鬼ごっこをしました。

広々とした園庭をおもいっきり走り回りました。
お部屋に帰ってきてからは昨日の発表会で踊ったお遊戯をみんなで踊りました。
「ちびっこ町火消」は女の子にも大人気です。

次は「着物を着たら」です。お手本の先生役のお友だちがとても張り切っています。

「組み立て体操」はみんなで全部の技をしました。

最後に発表会の印象画を描きました。

それぞれの思いがはっきりと表現されていました。
しばらくは発表会の余韻を感じながら過ごしていきたいと思います。



Next page →
← Previous page