Category Archives: 5歳児ひまわり組・たんぽぽ組

たのしかったね! 発表会 (4歳児ゆり組、5歳児さふらん組)

今日は幼稚園の園庭で鬼ごっこをしました。

広々とした園庭をおもいっきり走り回りました。
お部屋に帰ってきてからは昨日の発表会で踊ったお遊戯をみんなで踊りました。
「ちびっこ町火消」は女の子にも大人気です。

次は「着物を着たら」です。お手本の先生役のお友だちがとても張り切っています。

「組み立て体操」はみんなで全部の技をしました。

最後に発表会の印象画を描きました。

それぞれの思いがはっきりと表現されていました。
しばらくは発表会の余韻を感じながら過ごしていきたいと思います。



お別れお茶会(5歳児さふらん組)

平成27年2月14日(土)
先週の土曜日、2月14日に昭苑幼稚園の園長先生がご自宅のお茶室に5歳児さふらん組のお友だちを招いて
卒園記念のお別れお茶会を開いて下さいました。
表千家茶道家元教授でいらっしゃいます園長先生と社中の皆様がみんなの事をお出迎えして下さいました。

この日のために園長先生は、お花や掛け軸も用意して下さいました。

園長先生は大切なお茶碗を用意して下さり、お茶碗の扱い方やお茶の作法も初めてのみんなにもわかりやすいように教えて下さいました。

お茶室でのお約束も教えて頂き、美味しいお菓子もごちそうになりました。
お茶の席には、お皿はありません。お壊紙の上でご簿さないように食べます。

美味しいお菓子の後に、順番でお茶を頂きます。頂く前、後にもご挨拶をします。大切なお茶碗は、両手で持ち、飲み終えると、お茶碗の絵柄の鑑賞もさせて頂きました。お茶をおいしく頂きました。

最後にみんなで「ぱらぱらおちる」「さくらのつぼみもふくらんで」を歌いました。

昭苑保育園では毎年、年長組の子ども達が園長先生のご厚意で、お別れお茶会に参加しています。
いつもの日常生活の中ではちょっと違う雰囲気の中で、心を磨かせて頂いています。
子どもにとって保育園生活の良い思い出になったことと思います。
今日は学童の6年生のお姉さんたちも一緒に参加しました。

6年生のお姉さんは園長先生から障子の正しい開け方や締め方を最後に習いました。
昭苑幼稚園の園長先生
お忙しい中、一日ありがとうございました。
保育園の5歳児が貴重な経験をさせて頂きましたこと
心より御礼申し上げます。



2月になりました。(4歳児ゆり組、5歳児さふらん組)

2月に入り、お外の空気がめっきり冷たくなりましたね。今日も元気に登園してきた子ども達。
朝の体操は「ハロー体操」と「ジェンカ」になります。

ジェンカは全員がつながり♪右・右・左・左・前・後ろ・前・前・前!!と、リズムに合わせて踊ります。
みんなが一つになり、とても楽しく踊れました。

お部屋に戻ってからは、お遊戯や日舞をしました。当日は幼稚園さんからお借りしお着物を着たり、袴を履いたりと
日本ならではの和装で踊ります。今からとても楽しみです。

これは「思い出の合同礼拝」の紙芝居です。昨年よりもぐんとボリュームアップました。
しかし、子ども達にとっては一年間繰り返し聞いてきたお聖話や毎月歌ってきた讃美歌なので、
あっという間に覚えてしまいます。改めた子ども達の能力の高さや記憶力のすごさを感じさせられています。

2月は節分があり、雪の予報も聞かれまだまだ寒いですが、暦の上では春になります。
みんなお休みしないで登園し元気に仲良く過ごしながら、暖かい春を待ちたいと思います。



アドベント献金、届けに行きました。 (5歳児さふらん組)

平成27年1月9日(金)
今日はお給食を食べてから5歳児さふらん組のお友だちが幼稚園のお友だちと一緒に
先日みんなが小さなサンタさんになり集めたアドベント献金を
酒々井町の社会福祉協議会にお届けに行きました。
出発前に保育園の施設長先生のお話しを聞きます。

献金の渡し方、行き帰りの道での交通ルールの確認をしています。
JR酒々井駅の階段を渡り、町役場をめざして行きます。

社会福祉協議会の窓口で献金を渡すところです。

「これは献金です。どうぞ、お使い下さい。」
みんなで記念撮影をしました。この写真は後日、酒々井町の広報に掲載されます。

帰り道。横断歩道も気を付けて渡ります。

5歳児さふらん組のおともだちは保育園を代表して
実際に献金を持っていくという素敵な経験をさせてもらいました。
お忙しい中、子どもたちの訪問を快く承諾してくださっている
酒々井町社会福祉協議会の皆様に心より感謝致します。
集まったアドベント献金のうち
20,000円は地域福祉向上のため酒々井町社会福祉協議会へ寄付し、
14,078円は東日本大震災の義捐金として寄付させて頂きました。
保育園の昇降口に領収書の写しを掲示していますので
登降園の際に、ご確認下さい。
皆様の温かい御理解と御協力に心より感謝致します。



継続は力なり (5歳児さふらん組)

今日からまた、幼稚園のお友だちと一緒に朝の体操が始まりました。
今日は「わっわわいっしょに」を踊りました。

のぼり棒がとても上手に出来るようになり、頂上までクリアした子もいます。

今日は幼稚園さんがおもちつきを見学させてもらいました。
保育園は明日のおやつは鏡開きにちなんで「白玉ぜんざい」が出る予定です。とても楽しみです。

毎日取り組んでいる「なわとび」は80級の片手回しからスタートし、基本的な動作を一つずつ確認していきます。

次に8の字回しや水平跳びなどの跳び方の練習をしています。

最後に前跳びの練習です。

今年の5歳児さふらん組では4月からの継続活動として「なわとび」に計画的に取り組んで来ました。
まだ練習過程ですが、これからも毎日続けていく事で連続跳びができるようになることを目標に頑張っています。
練習の成果は3月1日の保育総合発表会で披露したいと思います。



きれいにお部屋を飾りましょう! (5歳児さふらん組、4歳児ゆり組)

外遊びから帰ってきた後プランターを覗いてみると、前に植えたチューリップの球根から小さな芽が出ていることに気が付きました。
これからも引き続き観察していきたいと思います。

今日はクリスマスイブです。お部屋に帰ってから「クリスマスのおくりもの」を読んでもらいました。

その後はこの間みんなで作った輪飾をお部屋に飾りつけていきます。まずは先生のお手本をよく見て下さい。

みんなで協力しながらお部屋を飾っていきます。

きれいに飾ることができました。明日はクリスマスです。みんなでもう一度イエス様の降誕を知り、そしてお祝いしていきたいと思います。

3人の博士たちが贈り物をささげに行ったのは1月6日と言われています。
それまでは園内でもクリスマスの飾りを継続していきます。



ちびっこ大冒険 (5歳児さふらん組)

今日はいい天気。お日様がニコニコ笑っています。
みんなでJR線路を渡る歩道橋を渡って中央台の「上の作緑地公園」まで行きます。

「ここ覚えている?」そう、前に遊んだクジラ公園。今日は通るだけ、まだまだ先に行きます。

歩道橋ではたくさんの階段を登ります。お友達とつないでいた手を離し一人ひとり歩きます。

線路沿いに畑を発見。こんなに寒いのにたくさんの作物がありました。
「この葉っぱなあに」「こっちのと形違うね」ゆず、だいこん、人参、ブロッコリー、ねぎ。たくさんの野菜を見る事ができました。

ようやく公園に到着しました。
公園内でのお約束
1.敷地の中から出ません。
2.遊具は気を付けて遊ぶ。
3.他に遊んでいる人に迷惑をかけません。
みんなでおやくそくポンポン!

広い芝生の上で鬼ごっこ。思いっきり走りまわっていました。

水道の近くで氷を見つけました。冬になってきているのを感じました。

高さのある遊具にチャレンジします。普段の遊びの中で腕や足に力がついているのでラクラクに登れます。

帰りはJR酒々井駅を経由して帰りました。散歩を通して温度や木々の変化、風や氷の冷たさを感じて季節の移り変わりを感じていきます。

これからも年間を通して散歩に出かけながら
身の回りの動植物の変化や自然の移り変わりについて
たくさんの気づきができる機会を持っていきたいと思います。



楽しかったね、クリスマス祝会 (5歳児さふらん組)

晴れ渡った空の下で、今日も元気に体操です。先生の話もしっかりと聞くことができます。

毎日のケンケンパはみんなとてもスムーズになり、片足でバランスをとったり、リズミカルに跳んだりしています。

雲梯(うんてい)もスイスイ、あっという間にゴールまで行けるようになりました。

鉄棒では中抜け回りの他に前回りなども出来るようになり、ただいま逆上がりに挑戦中です。

マラソンごっこも毎日の日課です。少しづつ体力をつけて寒さに負けない丈夫な身体づくりをしています。

お部屋に帰ってからはクリスマス祝会の思い出や感想の発表ごっこです。「聖者の行進のバトンを回すところがかっこよくできました」「初めてハンドベルを持ったのが嬉しかったです」など、みんなの前で発表をしました。

その後はみんなで祝会で行ったお遊戯を踊ります。ほかの子が踊っていた遊戯も間近で見ていたので、みんなしっかりと覚えています。

製作ではクリスマス祝会の印象画で思い出を絵に描きました。

保育園のクリスマス祝会は先週の土曜日に終わりましたが本当のクリスマス、12月25日はもう少し先です。
それまではイエス様のお誕生をお祝いしながら、たくさんクリスマスの遊びを楽しんでいきたいと思います。



外では元気に、お部屋では静かに (5歳児さふらん組)

12月から朝の体操が「ハハハレルヤ」です。

フォークダンスは「みんななかよく」という曲で、二人組になって握手をしたり、手を合わせて踊ります。

今日は天気が良いのでみんなでマラソンごっこです。
今日の一位はさふらん組のDくんでした。ほかのみんなもとても頑張りました。

2Fホールでは、この間のリハーサルの振り返りです。「ここであってるよね」と1つずつ確認しました。

お部屋の中では「あいうえおみせ」という絵本を見ながら文字の読み合わせクイズです。

こちらのお友達は絵のない本もすらすらと読めるようになりました。

静と動、その時の環境に合わせて活動にメリハリをつけています。



クリスマス祝会が近づいて(5歳児さふらん組)

今日は12月のクリスマス祝会で使用するステージに実際に立ちました。どの子もいつもより緊張した表情です。

お部屋に帰ってからはクリスマスメッセージ「なんだろうこのよろこびは」の発表をしました。
5歳児さふらん組さんの人数が足りない所は4歳児ゆり組さんがお手伝いをしてくれました。

「ビルより高いお空から…」とさふらん組さんは一人で二つ以上の言葉を覚えて大きな声で発表します。

その後はクリスマスリース作りの続きです。昨日作った折り紙をリースに貼っていきます。

最後はきれいな模様を描いて完成です。

11月30日(日)からアドベント第1週に入ります。子どもたちが製作したリースは明日、持ち帰りになりますので
ご家庭で飾って下さい。
アドベントクランツの4本のろうそくに1週間で1つずつ燈をともしながら
イエス様のお誕生日を待ち望み、お祝いする気持ちを育んでいきたいと思います。



Next page →
← Previous page