Category Archives: 5歳児ひまわり組・たんぽぽ組

クリスマス祝会を終えて・・・ 5歳児さふらん組

朝のお集まりでは、土曜日に終えたクリスマス祝会について5歳児さふらん組さんにお話をしてもらいました。

「とても楽しかったけど、最後だからちょっとさみしい」「じょうずに踊りが踊れました」
「他のお友だちの発表ももっと見たかった」等々、さまざまな声が聞かれました。
幼児組の中でお互いにまだ見ていないお遊戯を披露し合いました。4・5歳児が踊る「聖者の行進」を見た3歳児ばら組さんは「すごい!」と大拍手です。

クリスマス祝会の印象画を描いています。サンタさんが来てくれたこと、たのしかったお遊戯・・・とみんなの素敵な体験と思い出が絵になりました。

3歳児ばら組の女の子も「楽しいクリスマスの鐘が」のお遊戯を披露しました。

3歳児ばら組の男の子もは「お山のクリスマス」のお遊戯を披露しました。

クリスマスがイエス様のお誕生日であることや、イエス様が神さまの子であること、そして
その神さまが私たちをとてもたくさん愛してくださり、いつもそばで守ってくださっていることを知ることができた子どもたち。
感謝と喜びをもってクリスマス祝会を終えることができました。
これからも神さまの大きな愛に包まれて成長していくことを願っています。



クリスマスリースがでました!  5歳児さふらん組

今日はクリスマスリースを作りました。
今日の絵本は「100人のサンタクロース」です。

リース作り開始です。同じパーツをまず10個作ります。

「こうやるんだよ」と4歳児ゆり組さんに教えてくれています。

10個のパーツをのりづけしてつなげて輪にします。細かい作業でしたが、最後まで根気よく取り組みました。

3歳児ばら組さん、4歳児ゆり組さんも今日はリースを完成させました。

これらのリースは6日(金)に持ち帰りますので、ご家庭で飾って下さい。



アドベント献金の献金箱完成! 5歳児さふらん組

今日はアドベント献金の献金箱を完成させましょう。
まずは「地雷ではなく花をください」の絵本を見て、世界中で困っている人がいることを知りました。

今日「くつした」を折り紙で折ります。

次は「ベル」を折ります。細かいところがあるので集中しています。

最後に献金箱に絵を描いて完成です。

3歳児ばら組さんは「サンタクロース」と「くつした」、4歳児ゆり組さんは「くつした」と「ベル」を作りました。

アドベント献金の意味を知り、みんなで困っている人たちを助けようという気持ちをもって取り組むことができました。



寒さを吹きとばし元気いっぱい  5歳児さふらん組

今月の朝の体操は「野菜体操」です。天気のいい日は必ず外で体操です。

次は2チーム対抗のリレーです。みんな真剣な表情です。

どんぐりをスプーンにのせて走るスプーンリレーです。「ゆっくりでいいよ」「じょうずだよ」と3歳児ばら組さんも身を乗り出して応援します。

これは鬼ごっこですが、お友だちの輪の中に入っているうちは捕まらない鬼ごっこです。

寒さに負けず元気いっぱいに外で遊び、強い体と心を養っていきたいと思います。
3歳児ばら組さん、4歳児ゆり組さんも元気にお外で遊びました。



千歳飴の袋に飾り付け 5歳児さふらん組

今日は七五三の千歳飴を入れる袋に貼るつるをみんなで作りましょう。
「七五三」や「菊の花」のお歌を歌っています。

これが千歳飴の袋です。作ったものをどこに貼るか考えましょう。

鶴を折り紙で折りはじめました。「まずは三角に折って、次は・・・」

鶴の一番むずかしいところですが、あきらめずに頑張って一人で折り上げました。

鶴を作り終わったら次は着物の男の子と女の子のぬり絵です。

様々な遊びの中で季節の行事や社会事象にも理解を深めています。
3歳児ばら組さん、4歳児ゆり組さんも一緒に千歳飴を入れる袋に飾り付けるものを作りました。



文字への興味を深める 5歳児さふらん組

今日は言葉遊びを楽しみました。まずはお口の体操で、あいうえお表を読んだり、早口言葉を言ってみます。

次は連想遊びです。5歳児さふらん組さんは次から次へと言葉がつながります。

そして一人一人が連休中の楽しい思い出を発表してくれました。

これは、しりとりカード遊び。しりとりしながらカードをつなげていくと1つの円ができます。

今日は完成できませんでしたが、お互いに話し合いをしながら挑戦することができました。
身近なものを通して文字に興味を深めている5歳児さふらん組さんです。
3歳児ばら組さん、4歳児ゆり組さんはお話を聞いたり、動物探しゲームをして遊びました。



どんぐり共同製作:巨大ピタゴラスイッチ 5歳児さふらん組

今日からみんなで力を合わせて共同製作をします。作るのはどんぐりを転がす巨大なピタゴラスイッチ装置。

共同製作では①おともだちとけんかしない、②さいごまで、あきらめない、という2つのお約束をして始めました。
トイレットペーパーの芯をハサミで切っています。

切ったトイレットペーパーの芯をつなげて、どんぐりが転がるコースを作っています。

「ここは、どうしようか・・・」と相談しています。

共同製作でお友だち同士がもめることは、ほとんどなくなりました。協力してやり遂げる達成感や楽しさ、仲間の素晴らしさを体験しています。
3歳児ばら組さん、4歳児ゆり組さんのおともだちもトイレットペーパーの芯をつなぐお手伝いをたくさんしてくれました。

明日は0~2歳児乳児組のお友だちを1階保育室に招待して
幼児組で作ったどんぐり製作のおもちゃで遊んでもらう予定です。



咲いた咲いた菊の花 5歳児さふらん組

今日は11月の七五三に向けて♪菊の花の歌をおぼえました。

先生が歌ったあとに、少しずつマネして歌ってみてください。

歌詞やメロディをおぼえたので、合唱をしてみましょう。5歳児さふらん組さんは、とてもきれいな歌声です。

みんなで歌えたら今度は一人ずつ独唱します。「あか、しろ、きいろ、〇〇くんにあげよ~」と菊をもらったお友だちが次の独唱です。

季節感のある歌を保育に取り入れることにより
子どもたちが自分の感覚として季節の変化を感じ取れるようになってほしいと思います。
3歳児ばら組さん、4歳児ゆり組さんも一緒に歌を覚え、元気に歌うことができました。



生活発表~土日の思い出~ 5歳児さふらん組

今日はみんなで言葉あそびをしました。「あ」行から「た」行まで、それぞれの字からはじまる言葉を発表しました。

次は土・日曜日の思い出を絵に描いて発表します。5歳児さふらん組さんは2コマに分けて描きました。

自分の描いた絵を使って、みんなに土・日曜日の様子を発表しています。

自分の思ったこと、感じたことを自由に伝えたり、みんなに分かってもらう経験を通して
言葉で何かを伝える楽しさや会話の面白さを感じることができました。
4歳児ゆり組のお友だちは紙一枚にお休みの思い出を描いて発表しました。

3歳児ばら組さんは自分の好きなものを絵に描いて、みんなに教えてくれました。



かけっこリレーで力を出し切ろう! 5歳児さふらん組

平成25年10月18日(金) 一日遅れのブログアップで、すみません。
今日は保育園の園庭でミニ・リレー大会です。
最初に「きのこ体操」で体をほぐします。「みぎ、ひだり、ちからもち!」

2チームに分かれて園庭一周をリレーで回ります。みんな本気です。

勝ったチームは大喜び。負けたチームも拍手で勝者をたたえることができて立派です。

3歳児ばら組さんたちが一生懸命に応援してくれました。「がんばれ~」

これはドリブルリレーです。ボールがいろいろな方向に転がりましたが笑顔で楽しみました。

これはお迎えリレーです。5歳児さふらん組さんが3歳児ばら組さんの手を優しく引いています。

最後はサーキット・リレー。こちらのコーナーでは、どんぐりを数えて集めます。

秋の戸外遊びの中で十分に体を動かし、運動する楽しさを味わうことができました。

3歳児ばら組さん、4歳児ゆり組さんもたくさん体を動かし
最後はみんなで協力して後片付けをすることができました。



Next page →
← Previous page