季節の移り変わりを感じたよ!(5歳児さふらん組・4歳児ゆり組)

平成29年9月5日(火)

今日は久しぶりのお散歩を楽しむ中で、季節の変化を少し感じることができました。遊歩道では、いちじくの実がふっくらとふくらみたくさん実っていました。「これ、食べられるんだ!」とびっくりのお友達です。

DSC07754DSC07753

 

梅の木公園では、かけっこやリレーで競争ごっこをした後に遊具でたくさん遊びました。鉄棒では、豚の丸焼き・前まわりが身に付き上手になりました。

DSC07751DSC07749

 

 

保育園の入り口のお花がコスモスに代わっていることに気づいていたお友達です。優しくお花に触れたり、匂いを嗅いでいる姿が見られました。

DSC07755

これから、身体を動かすのにもちょうど良い季節になってきます。お散歩では季節の変化を感じ、運動会遊びでは戸外・室内でもしっかりと体を動かせ楽しんでいきたいと思います。

カラフルなボールで遊ぼう!(1歳児そら組)

 平成29年8月31日(木)

今日はボールプールで遊びました。ハウスを出す「うわ~!」といっせいに中に入り込む子供達!カラフルな色のボールを手に取り、「赤、青~」などと色の名前を言ってみたり、ボールを見せて先生に「これは~?」と色を聞いていました。

DSC07706

ハウスの上に乗せたボールがなかなか取れず、手を伸ばしたり一生懸命に自分で取ろうとしている友達もいました。

DSC07705

いっぱい遊んだ後は、給食です。今日のメニューは、ご飯、さわらの竜田揚げ、ごぼうサラダ、みそ汁です。スプーンを使って上手に食べたり手で「パクリ!」と食べていました。

 

DSC07712DSC07710

 

 

 

たくさん遊んで、いっぱい食べた後はお昼寝の時間です。自然と眠くなり、お着替えをしお布団に入り先生にトントンされ気持ちよく眠ります。

 

DSC07720

お家の方と連絡を取り合い、生活リズムを整えながら、休息の時間を確保しながら健康に過ごせるようにしていきます。

2学期が始まりました~合同礼拝~(3.4.5歳児)

平成29年9月4日(月)

今年の夏は天候不順で暑かったり急に涼しい日が続いたりとなかなか水遊びができませんでした。

いよいよ9月が始まり、3.4.5歳児のお友達はみんなでお礼拝を捧げました。5さいじさふらん組のお友達はお泊り会を経験し自信をもってお礼拝に参加しているのを感じました。今月の讃美歌「いつでもなかよく」をみんなをリードし大きな歌声で讃美しています。

DSCN2920

 

 

今日のお聖話は「ソロモンのちえ」です。ダビデ王の後、国を治めるように託されたソロモンは、王様になり神様からほしいものはないかと、尋ねられたとき、「国を治めるための賢い知恵がほしい」と神様にお願いをしました。神様はとても喜びました。

DSCN2923

 

ある日一人の赤ちゃんを取り合う2人の夫人がソロモン王のところにやってきて裁判になりました。ソロモン王は赤ちゃんを切って2つに分けなさいと指示しました。そして、「赤ちゃんを切り分けないで下さい」と言った夫人が本当のお母さんだと正しく見極め、無事に赤ちゃんをお母さんにかえしました。その様子を見ていた人々はソロモン王の賢さに驚きました。

DSCN2922

考えるとは、自分で自分に質問することです。悪いことをしようとすると、「それでいいのかな?」という心の声が誰にでも聞こえるはずです。自分が自分にいいのかな?と自問自答することの大切さを今日は教えてもらいました。

 

2学期になり、新しいお友達や先生を迎えました。これからみんなで一緒に楽しく遊べるようにしていきたいと思います。

DSCN2925

2学期は運動会、どんぐり作品展、移動動物園、クリスマス祝会などたくさんの楽しいことがあります。これからの日々を楽しく仲良く遊べるようにみんな元気に登園してくることを子供たちと約束しました。

今日のおやつは非常食の米粉クッキー!(給食室より)

平成29年9月1日(金)

今日、9月1日は防災の日です。今日は防災の日にちなんで、園で備蓄している非常食の米粉クッキーをみんなでおやつに食べてみることにしました。

この米粉のクッキーは、アレルギー特定原材料等27品目不使用のアレルギーフリーのものとなっています。非常時に誰もが食べられるものを備蓄しておきたいという事で、施設長先生がご用意して下さいました。

DSC07723

 

少し歯ごたえのあるクッキーだったのですが、子ども達は「おいしい!」とパリポリ良い音をさせながら食べていました。

DSC07724

 

「もっとおかわり欲しかったなぁ~」との声も聞かれ、非常食のおやつでしたが、気に入ってもらえたようでした。

DSC07725DSC07726

 

今回園でも、この米粉クッキーは初めて子ども達に食べてもらったのですが、備蓄している非常食は、実際には食べた事がないことも多いのではないでしょうか?実際に非常な事態になる前に、一度楽しい雰囲気で食べてみて、少し慣れておくと、子ども達もいざという時に受け入れやすくなるかと思います。お家でも、賞味期限が近づいてきた時など、非常食の試食を行ってみてはいかがでしょうか。

 

当園では、米粉のクッキーの他にも、水で戻すタイプの五目粥、パンの缶詰、お水を備蓄しています。非常時でも子ども達を守れるよう、今後も非常食の管理をしていきたいと思います。

 

7.8月のお誕生会(参観)と給食試食懇談会 (3.4.5歳児幼児組)

平成29年8月29日(火)

今日は3.4.5歳児幼児組の7.8月のお誕生会です。

第一部は、朝のお礼拝です。今日は3.4.5歳児のお友達みんなでお礼拝を捧げます。心静かにお礼拝へ参加しました。

DSC07665

今日のお聖話は「魚にのみこまれたヨナ」です。神様の声に従わずに逃げたヨナさん。違う場所に逃げようと乗った船が嵐に巻き込まれました。嵐の原因がヨナが神様を怒らせたとわかり、海の中に投げ込まれると、嵐はおさまりました。ヨナは大きな魚に飲み込まれてしまいますが、神様に祈り、神様の声に従うことを約束すると、神様の示したニベネの町の吐き出されました。

悪いことばかりをしていたニベネの人たちに神様の言葉を伝えると、みんな悔い改めをしました。すると神様は町を滅ぼすことをやめました。それを知ったヨナは怒り出してしまいました。

DSC07661

神様の声には意味があることを知りました。また、神様は良くないことをしても悔い改めることで許して下さることも知りました。いつでも神様が見ていて下さること、神様の声に寄り添い、間違ったときは素直に謝る、また、お友達とけんかしてもごめんなさいをしたら許してあげる事の大切さを学びました。

 

2部はお誕生会です。おうちの方も3名来て下さりみんなでお祝しました。

お誕生日のお友達、お誕生日おめでとうございます。

7月生まれは、ばら組(女の子2名)です。8月生まれは、ばら組(男の子3名)・ゆり組(男の子2名、女の子1名)・さふらん組(男の子1名)です。計9名のお友達を、お祝いしました。

年の数だけローソクを吹き消したり、大小のケーキを食べたり、好きな食べ物をインタビューで答えたりしたあと、お誕生カードを受け取りました。先生からの歌のプレゼントは、「うまれるまえから」です。きれいな讃美にうっとり聴いていた子供達でした。

DSC07679

 

 

そして、先生からのお話プレゼントは「うみのひみつ」です。地球を宇宙から見たとき、うみのほうが陸地よりも、ずっと広いことを知りました。うみには、みちしおとひきしおがあり、1日に2回ずつやってくることも知りました。うみの水は気持ちいいですが、なめてみると、しおからいです。うみの水がしおからいのは、地球にうみが出来るときに、岩などに含まれる鉱物である塩が溶け込んだためと考えられているそうです。

DSC07682

 

誕生児の発表の時間では、ゆり・さふらん組は、合唱「ありさんのおはなし」と国のあいさつ紹介をしました。

国のあいさつは、英語・中国語・日本語です。発音よく発表していました。

DSC07686

 

ばら組は、食育活動を通して覚えた夏野菜(なす・ピーマン・きゅーり・とまと・とうもろこし)の紹介と8月に食べたカレーパーティーを思いだして「カレーライスのうた」の手遊びをしました。最後に夏の花「ひまわり」を、紙芝居を見ながらうたいました。

DSC07687DSC07692

これから2学期に向かって、心も体も、ますます成長できますことをお祈りいたします。お友達を大切にして、みんなで一緒に楽しく過ごしていきましょう。

このあと誕生児の保護者が保育園の給食を試食しながら担任と懇談の時間を持ち、子どもたちの成長をお互いに喜び合うことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そら組さんのリクエストメニュー(給食室より)

平成29年8月30日(水)

 

今日は、そら組さんのリクエストメニューで「グレープゼリー」をおやつに出しました。そら組さんはまだ1才なので、生クリームはのせずに、おかわりのゼリーを出しました。

DSC07696

今日は、お昼ご飯にカジキのカレー揚げでボリューミーだったので、おやつが食べられるか心配でしたが、スプーンを持ったらすぐにゼリーをお口にいれパクパク食べてくれました。

DSC07698

お友達はきれいに食べて、まだ食べると、おかわりをしたいというお友達もいてあっという間にゼリーはなくなりました。

 

DSC07701

2歳さんからは生クリームをのせて出しました。今日も暑かったので、ゼリーがとても好評で他のクラスのお友達も完食してくれました。

DSC07702

9月はうた組さんからのリクエストメニューです。

お楽しみに。

子育て講話~イヤイヤ期を楽しく乗り切る秘訣~(こどもこそだてルーム)

平成29年8月29日(火)

いよいよ8月も終わりに近づき少し寂しくも感じます。夏らしい事のし忘れはありませんか?こそだてルームではこの夏みんなで水遊びをして、また楽しい夏の思い出ができました。

今日の子育て講話のテーマは『イヤイヤ期を楽しく乗り切る秘訣』で保育園の施設長先生からお話を伺いました。

DSCN2917

 

”魔の2歳児”なんて言われ方もするほどこの時期特有の「イヤイヤ」は、お母さん達の悩みのタネですね。これは2歳~4歳まで続くとも言われています。これは、生まれた時には持っていない我慢する力が2歳~4歳に獲得するからです。そして「イヤイヤ」「だめ」は、自我のめばえ、自立への第一歩で子どもの成長さらには大人も一緒に育ちあう大切な時期です。

お母さんもあれダメこれダメではなく、一緒に体験し一緒に共感しながら子どもの心を尊重して折り合いをつけてみましょう。

①子どもの気持ちを言葉にしてみましょう。

②少し待ち大人の考えを伝えましょう。

③子どもに決めさせましょう。

DSCN2918

 

そこでユーモアを交えたり、時には怒鳴って叱る事があっても愛情があれば大丈夫です!話をするときに、嘘で脅したり人格を傷つけるような言葉は使わないでください。子どもは日々成長しています。そのたびにお母さんたちを悩ませてしまうかもしれませんが、どんな対応が一番効果的で伸ばすことができるのかを試行錯誤する事が、子育ての醍醐味でありやりがいでもあるかと思います。

DSCN2919

来月の子育て講話は、9月26日(火)10:10~栄養士さんによる『親子で楽しむクッキングとおやつの役割』 です。皆様のご参加をお待ちしています。

おえかきねんどだいすき(2歳児ほし組)

平成29年8月28日(月)

今日は涼しい陽気でした。2歳児ほし組のお友達は今日も元気いっぱい!!お休み中のお話をしてくれるお友達もいました。朝のおやつの後は、お絵かきをしました。「黄色のクレヨン」「赤いクレヨン」などと色の名前を言いながらお絵描きを楽しんでいました。

DSC07638

お顔を描けるお友達が増えてきました。「〇〇ちゃんのお顔描いたよ」「これは先生」と描いた絵を見せてくれました。お互いの顔を描きあったりする姿が見られほほえましく感じました。

DSC07640

お絵描きが終わったら粘土をしました。粘土べらや型ぬきを選び楽しみました。ヘビさんを作ったり、ケーキを作ったりと思い思いに作りたいものを楽しみながら作っていました。

DSC07645

型ぬきでハートをくりぬくお友達もいました。初めは使い方がわからず詰め込んでいましたが、先生から使い方をきき上手にくりぬくことができました。

DSC07647

 

「アンパンマン作ったよ」と見せてくれるお友達がいました。「とぶんだよ。びゅ~ん」と飛ばしてみせてくれました。とても誇らしげな顔をしていました。

DSC07650

作りたいものを上手に形にしたり、描いたりできるようになりました。これからもお絵描きや粘土遊びを取り入れていきたいと思います。

 

 

秋の気配を感じながら戸外あそび(3歳児ばら組)

平成29年8月25日(金)

まだまだ暑いですが、秋の気配を感じます。お礼拝のあと、8月の身体測定をしました。

DSC07614

 

 

 

 

 

 

今日は、5歳児さふらん組のお兄さん・お姉さんはお泊り会に行っているので、4歳児ゆり組さんと一緒に活動しました。トイレに行って、帽子をかぶったら、さぁー梅の木公園までお散歩です。

DSC07625

 

お約束をしたら、遊びの時間です。広い公園の固定遊具で、好きな遊びを見つけて、思い思いにあそびました。

DSC07630DSC07632DSC07634

 

公園内のどんぐりに、青い実がなっていました。秋の訪れも近いです。

DSC07628DSC07635

 

筋力や全身のバランス感覚も増してきた3歳児ばら組さん。積極的に戸外で遊び、全身で運動能力を高めるような遊びに取り組んでいきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

給食のときの様子を見てください。(0歳児うた組)

平成29年8月24日(木)

今日は0歳児うた組の給食の様子をお届けさせて頂きます。

イスに座り、給食が配られると手づかみで食べ始めてます。

DSCN2911

 

どれから食べようかな~と考え中です。何でも食べられるかな。

DSCN2912

 

保育士が食べやすいようにスプーンに盛ってあげています。

DSCN2913

 

手づかみだたり、スプーンを使ったり、最後は先生に食べさせてもらっています。

DSCN2916

先生との安定した関係の中で、お友だちと楽しくお食事ができればと願っています。