先日は今年初めての雪が積もりびっくりでした
保育室にも雪が降ってきました
雪のような真っ白なタンポを手に持ち
黒い画用紙にポンポン♪ポンポン♪
あっという間に雪が積もりました
僕の手が白くなってる!!
指スタンプもしちゃおう
どうだ!大雪になったぞ
2月3日は節分👹
ビリビリと楽しそうに破った新聞紙を
保育者が丸めてボールを作りました。
それを鬼に向かってえいっ!
「鬼は外~!!」
風邪引き鬼も退治して元気なつぼみ組です
先日は今年初めての雪が積もりびっくりでした
保育室にも雪が降ってきました
雪のような真っ白なタンポを手に持ち
黒い画用紙にポンポン♪ポンポン♪
あっという間に雪が積もりました
僕の手が白くなってる!!
指スタンプもしちゃおう
どうだ!大雪になったぞ
2月3日は節分👹
ビリビリと楽しそうに破った新聞紙を
保育者が丸めてボールを作りました。
それを鬼に向かってえいっ!
「鬼は外~!!」
風邪引き鬼も退治して元気なつぼみ組です
お正月休みがあけ進級に向けて
食後にぶくぶくうがいを始めたひまわり組🌻
最初は口に水を入れて出すだけという子どももいましたが
毎日の経験から友達の様子を見て真似て覚え
上手に出来るようになりました
「お口の中のバイキンバイバーイ!」と口の中がスッキリ
うがいだけでなく「見て見て並んでいるよ」と
うがいの順番を並んで待つことが出来るようになりました
進級に向けて新たな経験を積み重ね学んでいるひまわり組です
こままわし
お正月遊びでコマを作りました
紙皿とペットボトルのふたで出来た素敵なコマ
上手にまわせるかな...
「見て見てまわったまわった」「きれいだねー
」
「こっちもまわるね!」「楽しーい」
カラフルなコマがテーブルの上を楽しそうにまわっていました
〈たこあげ〉
年明けから元気一杯にたこあげを楽しんでいます
向い風がビニール袋に入るとフワッと膨らんで
走るととても楽しいです!
〈こままわし〉
カラフルな折り紙こまを親指と人さし指でつまみ
クルクル~っと回します
わ~っと声があがり子どもたちに笑顔がこぼれます
〈まんまるだるま〉
指にのりをつけて眉毛やひげを思い思いに貼っていきました
福笑いのように愛嬌たっぷりのだるまさんたちが
お部屋で笑っています
〈羽子板〉
近頃では羽根つきをする姿がなかなか見られませんが
こんな風にして遊ぶよとお話をしながら
自由にクレヨンで色をぬったり
グルグルと模様を描いて遊びました
今年も子どもたちが健やかに成長しますように。。。
寒さに負けず、お散歩や外遊びが大好きなつぼみぐみ
犬のイラストを貼ったペットボトルに紐を結んだ
お散歩ワンワン
が大のお気に入りです
「ワンワン(かわいい)」
「おいでー!!」
公園中をお散歩させて体もポカポカになっています
クリスマスが近付き、お部屋のあちこちがクリスマスの装飾に🎄
つぼみぐみも指スタンプでクリスマスのとんがり帽子にペタペタ色付け
「何色かな?」
「ぼくもやりたい!」
素敵なクリスマスのとんがり帽子の完成です
みんなよく似合っていてかわいい
何日か被って遊んで
たっぷりとクリスマスの雰囲気や楽しさを味わいました
クリスマスツリーの飾り付け🎄
°˖✧キラキラきれい✧˖°
クリスマス会楽しかったよ
「赤鼻のトナカイ」と「あわてんぼうのサンタクロース」を
歌うひまわり組(^^♪
かわいいサンタ🎅になってプレゼントを届けるひまわり組
この日の給食はクリスマスメニュー
ミモザサラダにツリーを型取ったハンバーグ
野菜のキッシュがオ・シャ・レ!
たんぽぽツリー帽子
ぐっと寒くなってきましたが
寒さなんて何のその
元気いっぱいのたんぽぽ組のお友だち!!
今月はクリスマスムード満載で
色々なアートを楽しみました🎅
4月に新年度が始まり早8ヵ月・・・
つぼみ、たんぽぽ、ひまわり組のかわいい子どもたちの
成長が毎日嬉しかったです
保護者の皆様、たくさんのご協力をいただきまして
どうもありがとうございました。
よいお年をお迎えください
また来年元気にお会いしましょう!
11月ポカポカお天気の日
ひまわり組は戸外でハンドペインティングをしました
今日は汚れても大丈夫!思いっきり塗ろうね(^^♪
ピンクに黄色、緑に水色
たくさんの色を使ってぬりぬり、手をペタペタ
「あ、ここもぬれるよ!」
「みてみて、おててピンク~」
みんなでいーっぱい塗って出来たのは
ひまわりハウス
完成した“ひまわりハウス”でおうちごっこ♪
窓から「こんにちはー」
おうちのなかでモグモグ(´~`)
みんなでおやつを食べたよ
「楽しかったね!またひまわりハウスで遊ぼうね(^^♪」
日に日に寒くなって来ましたが、秋はイベントも多く楽しい季節ですね
10月の終わりにはかぼちゃのマント🎃で
公園を元気に走り回ってきたたんぽぽ組です(^^♪
あひる公園ではドングリ拾いに夢中でした
嵐の影響もあり小粒ではありますが
子どもたちは「あったよ~」「どこどこ?」
「ちょうだい」「お帽子がついている」と
おはなしも弾みながら沢山みつけてきました♬
ある日の午後は・・・
集めたドングリを1つずつつまんで
ペットボトルへ入れています
「ふたも自分で閉められたよ」
シャカシャカしながら音を楽しみ
笑顔やピースサイン✌が見られました
お散歩に出掛けると、大きな銀杏や真っ赤な紅葉を目にします
木の下に立ち「大きいね~」と感心する姿もありました
そこでお部屋でも紅葉を楽しみ
絵の具を指につけて秋を表現してみました!
手作りハロウィン衣装を着て
あっちへこっちへ原っぱを走ったり歩いたり大忙し
ついこの前まではハイハイしていたのに
この1か月で随分と歩くことが上手になりました
日々の成長に感動の毎日です
「ぴょんぴょんジャンプも出来ちゃうよ!」
かくれんぼ大好き
「 いない いない ばあ~ 」
「これは何だろう?触ってみようかな」
好奇心旺盛なキラッキラ
のつぼみ組さんでした
10月31日はハロウィン♬
保育室の装飾もハロウィンの世界に・・・
ひまわり組で先日ミニハロウィンパーティーを行いました
パネルシアターを観て、ジャックオランタンのかばんとステッキ作り
「かぼちゃおばけは目はグルグルでー・・・」
「怖い顔ができた!」
とっても可愛いステッキと素敵なバックが出来ました
製作の後はゲームです
おなかのすいたジャックオランタンに食べ物を
「ハッピーハロウィン♪」
と言ってたくさんあげました
おなかいっぱいになったジャックオランタンからお礼のキャンディー(保育者手作りのフェイクキャンディー)をもらい最後は皆で写真をパシャリ!
「ハッピーハロウィン♪」
10月に入りたんぽぽ組のお部屋も
ハロウィンの飾りつけをしました
手形のオバケは自分たちの手がオバケに変身したので愛着があるようです👻
「これは○○ちゃんの」「これは私の」と
保育者に抱っこされながら指さし
保育室の天井から吊るされたオバケたちに触れたり
風に揺れる様子を眺めたりし楽しんでいます
「トリックオアトリート!」(お菓子をくれないといたずらしちゃうぞ)の
言葉も絵本を通じて親しむ様子が見られます
秋祭りやハロウィンの行事をみんなで楽しみたいと思います
今日も楽しくサークルタイム
朝のご挨拶の時間です
お名前呼ばれると元気にはぁ~い
ばいきんまんにもタッチでご挨拶
私のところにも来てとラブコール
最後は仲良く並んでドリンクタイム
保育者とペタペタシールを貼った箱をトントン叩いて太鼓遊び♬
大好きな給食の時間も紹介します♪
大きなお口で上手にもぐもぐカミカミごっくん
いつも完食のつぼみ組さん
あ~おいしかった
ごちそうさまでした