Category Archives: 雑学

紅葉の美

奥山に 紅葉ふみわけ 鳴く鹿の 声きくときぞ 秋はかなしき
モミジは植物分類上ではカエデ科の植物の一つ。
語源は揉んで色を出すという意味の動詞「揉み出づ」
とされます。
ちなみにカエデは、葉の形がカエルの手に似ているので
「蛙手」と呼んだことに由来する。

 


ドナルドダック


私は決してディズニーが好きと言う事ではなく
只々、ドナルドダックが好きなだけ
スウェーデンではドナルドダック党と言うと
選挙で投票する人がいないと、ドナルドダックに投票するの
知ってましたか?

 


千葉県asNo.1

海苔の消費量、日本一
千葉市が川崎市に負けた
4連覇ならず
敗因は?

さてさて、千葉県が誇れるものって何だろう?
醤油の生産量
落花生の収穫量
イワシの漁獲量
etc
頑張れ!Chiba

 


仮想初詣


初詣とは
新年を迎え、旧年への感謝ならびに、この先一年の無事や招福、五穀豊穣などを祈る為、
神仏に詣でることを「初詣」と言います。
南無観世音菩薩
そうだ、浅草寺に、行こう!

 


相撲^_^角界

相撲を角力とも書いた?
角には比べる、競うという意味があり、角力は力比べを表します。
この、中国から伝わって、相撲の当て字として使われるようになったのです。
ですから、相撲界を角界というのだそうです。

 


嫉妬、怨念それとも芸術か

寺院を巡っていると、時々見かけます。
一般的には、「鬼女」と言われていますが
私的には、神秘的に
感じられます。

 


たまには雑学

実は、僕、歴史が大好きなんです。
だから歴史的建造物に興味を持つわけです。
京都、奈良はその宝庫たるものですね。
金閣寺・・・イイですね!
何せ豪華です。
金箔を塗った建物としては、平泉の中尊寺金色堂
秀吉の造った聚楽第・・・が有名です。
でも、この金閣寺は後の楼閣建築の礎となるの
知ってましたか?
金閣寺の重層は後の天守閣につながるんです。フムフム・・・
室町の時代に、足利義満が権力誇示の為、3層構造の珍しいつくりにしました。
1 階 ・・・ 寝殿造り
2 階 ・・・ 書院造り
3 階 ・・・ 禅宗風の造り 
このようにしたのは、貴族、武士、僧侶の上に立つことを示す為!

 


百人一首の日

今日は百人一首の日です
子供の頃、よく遊んだものだ
坊主めくりも楽しかった
今、何かを置き忘れてきたような
そんな今日この頃です

 


南無

南無・・・・
先日、この意味が理解できた。
南無観音菩薩

南無阿弥陀仏

南無大師遍照金剛

南無とは、使えるとか従うとかの意味らしい。

南無・・・女房なんてね

 


古文書、勉強中

古文書を勉強していますが、いっぱい知らないことが多くて楽しいですね。
午後とか午前などで、午がついているのは何故か?
午の刻とは、11時から13時のことですから昼飯(午飯)も、もちろんうなずける^_^

 


Next page →