すごい朝礼


感動、感動、また感動

千葉県asNo.1

海苔の消費量、日本一
千葉市が川崎市に負けた
4連覇ならず
敗因は?

さてさて、千葉県が誇れるものって何だろう?
醤油の生産量
落花生の収穫量
イワシの漁獲量
etc
頑張れ!Chiba

 

大変だー、どうしよう!

私、もうすぐ6◯歳です
歳を重ねる度に何でもチャレンジしたくなるものです
東京マラソンは、2回も参加できました(おかげ様で完走出来ました)
ある小説家を100冊以上読破もしました
坂東、秩父観音巡礼も68ケ寺訪問達成
などなど、まだまだやりたい事いっぱいです
で、今年は漢検(準1級)にチャレンジと思ってたら
たった今、わかりました
なんと・・・試験日が同じ日
しかも、同じ場所、同じ時間帯
こりゃダメだ

一つはあきらめます
神社検定2級選択
残念!

のさ言葉

「やさしいのさ」

TVのCMを見てる人は、すぐに気づくでしょうね
そこで、昔、流行った「のさ」言葉を思いだしたのさ

最初の一字目と二字目の間に、「のさ」を入れること
例えば
「愛してる」は、「あのさいしてる」
というふうにね

「あのさなたの このさううんの いのさしは なのさんですか?」

こんな感じ

朝食での一コマ
ロシア人の団体へ、メッセージ
ゆで卵^_^

解るかな?

T1グランプリ

イオンモール幕張で
2/22に漬物グランプリの決勝戦が開催される

 

悟り

35歳で大宇宙の心理を悟ったお釈迦様とは・・・
どんな人だったのだろうか?
悟りには段階があるとのこと
52段階も
私も、その階段を一段ずつ登ってみたい
四門出遊
本当の幸せを見つけてみたい

幸せの種

無理して「いい人」演じていませんか?


私は私
周りから褒められようが、けなされようが、
あなたの価値は
少しも変わらないのです

相手の都合で
見方は変わるけど
私は私

幸せの種を蒔こう

物事が上手くいかないのは、運が悪いからではありません。
運命はいくらでも変えられるのです。

禁じられた遊び 2

黒毛和牛のリブロース
ダメダメ
我慢・・・出来ない




本当に、私って馬鹿ですよね