目的意識

令和キャンペーン発動

こんばんわ。

1日3件ブログ更新するとか正気の沙汰とは思えないことを過去にやっていました。

書きたいことはいっぱいあるっちゃあるんですけどね。

334AADF3-B271-450C-8BB0-86EAACA90F21
中学生や高校生で吹奏楽部の子達が来てくれます。

吹奏楽も文系の部活の中では圧倒的に体育会系(支離滅裂な発言)です。

練習の忙しさにただ譜面をなぞるだけの演奏になっては勿体ないです。

ギターの練習でもそうですが長くやることになんの意味もありません。

目的意識をきちんと持ちましょう。

吹奏楽と言っても色んな楽器があるわけですが、うまくギターやそもそもの音楽力を上げるためにはどうしたら良いかを考えながらやってみましょう。

僕がジャズ研にいて最も感じたのは管楽器の方々とのセッションの時に譜面が違うの不便だなと思ったことです。

アルトサックスはドの位置の音がミ♭です。
それを例えばサックスの方とセッションする時にお持ちの譜面で頭の中で移調する練習をするとかできます。

低音の楽器であればヘ音記号を読むきっかけになります。

あとはアンサンブルを気に掛けられるきっかけであったり、練習でクリックを表でやるなら家では裏で鳴らしてみたり。

3年間、ないし6年間そうやって音楽に長い時間触れられる環境があるならそれをどう自分の音楽力向上に向けられるかだと思います。

あとは自分以外のパートをよく聴くなども大事です。

吹奏楽をやりながらギターにもチャレンジできます。

逆に色々考えるきっかけになるような事をお伝えしたいと思うので、ぜひご質問を。

 

レッスンやレコーディングに関してのご質問はコチラまで連絡ください。

プライベートスタジオ&レッスン教室
No Bordersound

作品情報
販売中

ギターレッスンブログ

短期連載
脱サラギタリスト備忘録

ツアー情報
MaiMiさんバースデーツアー

投稿者:

nobordersound

JR新検見川駅からスグ! ようこそ!観る側から弾く側へ! 児童教育の専門教育を受けていた講師による本格的なキッズレッスン! 絶対に挫折させません。 講師自身が何度も何度も挫折してきました。 それでも続けられたコツ、最短距離で弾けるようになる方法をお伝えします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です