レンジフード換気扇のスイッチ作成

スイッチの入手不可能なレンジフード換気扇の修理です

あらかじめ、スイッチを作って置いて、現場で外付けする手順の
つもりでしたが、
フードの一部が、コネクターで簡単に外せる事が分かったので
持ち帰って、店内で作業することに。既設の配線はこんな風

露出用BOXをピアスビス(先端にドリルの付いた鉄板用ビス)で
取り付けて、

本来、配線を絶縁カバー付きの圧着端子で直接接続するのですが、
スイッチ側の配線を準備をしてしまって有るので、棒形圧着端子を
換気扇側の先端にも取り付けて

この様にコネクターで接続


これで完成です。

後は、現場で本体に引っ掛けてコネクターを差し込むだけです。

別の事例はこちら
レンジフードのスイッチ修理
レンジフードのスイッチ修理のつづき

 

You may also like...

5 Responses

  1. 張子の虎 より:

    幾ら修理可能でも、遠くすぎますよね!!

    • オイッチニ より:

      距離と時間だけは如何ともしがたいです。
      特に千葉から船橋方面は交通事情の関係で
      必要な時間が読めません。

  2. そめこ より:

    ご丁寧にご回答ありがとうございました。参考にさせていただきます✨😌✨

  3. そめこ より:

    はじめまして。
    我が家のレンジフード付プロペラファンがスイッチを押しても作動しなくなりまして、丸ごと交換しようかと思いましたがフードの形が特殊なようでなかなか合うものがみつかりません。そんなとき、中の換気扇だけ取り替えることはできないかと色々と探していたところ、こちらにたどり着きました。1度見に来て頂くことは可能でしょうか?当方市川市在住(鎌ヶ谷、船橋寄り)です。急ぎませんので、よろしくお願いいたします。

    • オイッチニ より:

      こそめ様
      この様な試行錯誤しながらの換気扇の修理は、
      何回も訪問する必要が有り、今までの事例は
      すべて、近隣のお客様で、採算度外視で複数回
      訪問して、試行錯誤の結果、完了したものです。
      残念ながら距離的に対応は出来ませんので、
      ご了承ください。
      近くの、普段取引のある電気屋さんに
      こちらの記事を見せて、やってもらった方が
      いらっしゃいます。
      http://blogs.makusta.com/okadadado/2016/07/24/レンジフードのスイッチ修理のつづき/
      ご参考まで。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です