3Cと5Cの直接接続

アンテナ線の3Cと5Cを中継接栓がない場合に接続するには?

5Cの芯線に3Cの芯線を写真のように数回巻きつけ、

それを中央で挟みこむように5Cの心線をペンチでねじり、

形を整えてから3Cの芯線を、ねじった部分に沿わせて巻きつけ、

5Cの余分な芯線を切り取ってから、テープをしっかり巻き付けます。

編組を重ねあわせて

しっかりテープを巻きます。屋外の場合は、防水テープを使います。

張力がかかる場合は、このように接続点に力がかからないように
ループを作って置きます。

古い家屋で、建物側の配線が3Cの場合役に立ちます。
関連記事はこちら
同軸ケーブルの端末処理

You may also like...

2 Responses

  1. とおりすがり より:

    この接続は今はやっては駄目です。携帯電話局に妨害与えるだけでなくDECT機器から障害をもろに受けます。BS.CSの複数チャンネルで原因不明の受信不能が発生します。

    • オイッチニ より:

      記事の内容をきちんと御覧頂ければ分かるはずですが
      この接続方法は編組が完全に心線をシールドしており
      F接栓同様に信号の漏洩は全くありません。
      駄目だと仰る根拠がお有りでしたら教えてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です