房総丘陵の林道ドライブをしながら道路の接続概念図を
Visioを使ってを白紙から15年かけて作成してきました。
![房総丘陵道路概念図c](http://blogs.makusta.com/okadadado/wp-content/uploads/sites/195/2021/08/房総丘陵道路概念図c-400x274.jpg)
細か過ぎるので房総スカイライン付近を拡大
画像を一度クリックして、元画像を表示させてから
拡大すると、鮮明に見られます。
![房総丘陵道路概念図B](http://blogs.makusta.com/okadadado/wp-content/uploads/sites/195/2021/08/房総丘陵道路概念図B-400x210.jpg)
養老渓谷付近を拡大
![房総丘陵道路概念図d](http://blogs.makusta.com/okadadado/wp-content/uploads/sites/195/2021/08/房総丘陵道路概念図d-400x227.jpg)
高滝湖から養老渓谷にかけてさらに拡大
![房総丘陵道路概念図e](http://blogs.makusta.com/okadadado/wp-content/uploads/sites/195/2021/08/房総丘陵道路概念図e-232x350.jpg)
さらに南に下って清澄山方面
![房総丘陵道路概念図f](http://blogs.makusta.com/okadadado/wp-content/uploads/sites/195/2021/08/房総丘陵道路概念図f-400x329.jpg)
緑色の点線は林道・実線は一般道で どちらも
過去に車・自転車・徒歩などで通過した道です。
現在、通行禁止や廃道になっている林道が有り
これらの訂正が出来ていない部分が有ります
ご了承ください。
最近のコメント