Category Archives: ▼3~5歳児【幼児組】の保育

広い園庭で盆踊り!(3~5歳児幼児組)

平成27年7月8日(水)

梅雨の晴れ間を利用して、今日は幼稚園の園庭で夕涼み会の盆踊りを踊りました。
園庭で踊るのは初めてでしたが、みんなで楽しく取り組むことができました。
3歳児ばら組は大きなお風呂のような四角い隊形でジャブジャブ音頭を踊りました。

4歳児ゆり組のカメさん音頭です。園庭でのカメさん変身は初めてでしたが、間奏での亀さん歩きも上手にできました。

こちらは5歳児さふらん組の昭苑太鼓です。今日は太鼓があるつもりで動きの確認をしました。
本番ではそれぞれが担当する大きな太鼓をみんなで元気いっぱい叩く予定です。

こちらは4歳児ゆり組と5歳児さふらん組の南中ソーランです。
夕涼み会の目標でもあるみんなで大きな声を出して、みんなで汗をかいて頑張って踊っていました。
本番は、もっともっとパワーアップした姿を披露したいと思います。

初めてのお外での踊りに満足した子ども達は給食もモリモリよく食べていました。
みんなの大好きな納豆にちょっと苦手なオクラ入りでしたがみんな残さずによく食べました。

クーラーなどが今日のように普及していなかった時代、
日本では夕暮れ時に涼をとる「夕涼み」という風習がありました。
7月の夕涼み会には、こうした日本の伝統文化を子ども達に継承していくという目的も含まれています。



チーバくんと一緒に(3~5歳児幼児組)

平成27年7月6日(月)
今日はチーバくんがやってきました。幼稚園のお友だちと一緒にみんな、わくわくしています。

さあ、みんなでチーバくんを呼んでみましょう。
「チーバく~ん」
すると廊下からチーバくんが来てくれました。今日はたくさん遊びましょう!

写真撮影の後はみんなでチーバくん体操です。
チーバくんの真似をしながら一緒にを動かしました。

次は記憶力クイズです。まず、10秒間絵を見て物の個数や名前を憶えます。
その後に、絵を見ないで当てていきます。ほとんどのお友だちが全問正解しました。

次はフリスビー対決です。今日は代表して幼稚園の先生がチーバくんに挑戦します。
「せんせい、がんばれ~」と応援の声も盛り上がりました。

そろそろチーバくんとはお別れです。最後に一人ずつ握手をしたり、抱きついたりすることができました。
「たのしかったよ」「また遊ぼうね」とチーバくんに自然と言葉が出てきました。

今日のおやつはチーバくんクッキーです。栄養士の先生が型抜きを手作りしてくれ、
一つひとつにストローを使い目を描いて、金口で口を描いてとアイデアいっぱい、愛情いっぱいのおやつを作ってくれました。

焼きあがったチーバくんは、星のクッキーと一緒におやつのお皿に並べられました。

「あっ、チーバくんだー」と大喜びでアッという間においしく頂きました。
給食室の先生、ありがとうございました。



良きサマリア人のお話<合同礼拝> (3~5歳児幼児組)

平成27年7月1日(水)

今日は幼稚園のお友だちと一緒に合同礼拝に参加しました。
たくさんのお友だちと共に声を合わせ、お祈りをしたり、讃美歌を歌いました。

幼稚園の園長先生からのお聖話は「良きサマリヤ人」のお話しでした。
旅人が旅の途中、山賊に身ぐるみをはがされ、けがをして倒れたいたのを、多くの人は見ていても知らんふりしていました。
けれどもサマリヤ人だけはその人を助け、宿屋に運んであげました。
良いことをした人を神様はちゃんと見ていて、守って下さることを教えて頂きました。

保育園の施設長先生からは言葉使いについてお話しがあり、
「きれいな言葉を使いましょう」「言われて嫌な事は言わないようにしましょう」と約束しました。
また、夕涼み会ではみんなで汗をかいて、大きな声で頑張り、先生やお友だちと仲よくなったことをおうちの方に見てもらえるようにとのお話がありました。

保育園に戻ってからは、七夕飾りを作ったり、短冊に書いた願い事を発表し合いました。
そのあと、みんなでもりもりと給食を食べました。

七夕飾りは7月3日(金)に笹と一緒に持ち帰ります。
おうちできれいに飾って七夕に日を迎えて頂けたらと思います。
みんなの願い事を書いた短冊はラミネートして長期保存ができるようにしてありますので
七夕が終わっても捨てないで、幼児期の大切な思い出としていつまでも残して頂ければと思います。



酒々井町なかよし歯みがき教室 (3.4.5歳児幼児組)

平成27年6月26日(金)
今日は酒々井町の保健センターの歯科衛生士さんが保育園に来て下さり、なかよしはみがき教室が開かれました。
3歳児ばら組、4歳児ゆり組、5歳児さふらん組のお友だちがお話を聞きました。

最初はパネルシアターの「ムッシバンをやっつけろ」を見ながら、むし歯菌のおはなしや、食べたらみがくお約束の大切さを教えてもらいました。

そのあと、5歳児さふらん組のお友だちを対象に前歯の染めだしをしてもらいました。
染め出しをすると、歯の汚れているところが分かります。
「ピンク色になった所にムッシバンがいるよ」と教えてもらい、
鏡を見ると「え!ピンクばっかり」と少しショックな表情を見せる子もいました。

歯の模型を使って、正しい歯のみがき方を教えてもらいます。

鏡を見ながら教えてもらった歯のみがき方を真似してやってみました。

最後に4つのおやくそくをおしえていただきました 。
1.食べたらみがきましょう。
2.おうちの人に仕上げみがきをしてもらいましょう。
3.よくかんで食べましょう。
4.はぶらしを口に入れたまま歩き回ったり、遊ばないようにしましょう。

本日、5歳児さふらん組のお友だちは、歯磨き指導の内容をまとめたお手紙を持ち帰りました。
なかよし歯磨き指導のあと歯科衛生士さんからこんなアドバイスを頂きました。
①人差し指の第一関節から先の長さが、その子にあった歯ブラシのサイズなので、ちょうどいいサイズの歯ブラシを選んであげて下さい。
②歯ブラシの毛先が開いてきたら新しい歯ブラシに交換して下さい。
③お家の方の仕上げ磨きを是非とも毎日お願いします。
皆様、お忙しいなかで大変かと思いますが
子どもたちの健康な歯のために是非、お願い致します、とのことでした。



幼児組の6月の誕生会(参観) (3~5歳児幼児組)

平成27年6月25日(木)
今日は幼児組の6月のお誕生会です。施設長先生のごあいさつからはじまりました。
6月生まれの誕生児の保護者が参観できる日なので2名の方がご来園されました。

今日は幼稚園の園長先生も特別にみんなの誕生会のお祝いに来てくださり、
生まれ変わったニコデモやパウロのおはなしをしてくれました。
「生まれ変わったことは霊、心によって生まれ変わる」ことを教えてくれました。

今月も大きなチョコレートケーキでお祝いです。
最初は中々消えませんでしたが、フ~っと勢いよく吹くと消えました。

先生からのお話しのプレゼントは、「にんじんさんはなぜ赤い」です。
にんじんさんは湯船につかりすぎて真っ赤になり、だいこんさんは体を洗いすぎて真っ白になり、
ごぼうさんはお風呂がきらいで体をちっとも洗わなかったので茶色のままでした、というお話です。

暑くなり、いっぱい汗をかいてきます。お風呂に入ってきれいな身体で過ごしましょう。
皆はどの野菜になりたいですか…? やっぱりピカピカきれいに洗った白い体のだいこんさんがいいです。

6月生まれの誕生児の発表です。3歳児ばら組さんは、6月10日の時の記念日にちなんで歌っていた「といけいのうた」を歌い、
時計から興味が広がった数字に親しむため「すうじのうた」を1~5まで歌って発表しました。

4歳児ゆり組のお友だちはかえるの歌の輪唱を発表しました。今日は4人までの輪唱ができました。

先生たちからの歌のプレゼントは「森へ行きましょう」です。
この曲はポーランドの曲なので、ポーランドの国旗、食べ物、ポーランド語の挨拶なども一緒にを教えてもらいました。

先生からのピアノ演奏のプレゼントはブルグミューラーの「清い流れ」と「せきれい」です。
今日は曲のタイトルは先に子ども達には伝えず、曲のイメージから「川」や「鳥の鳴き声」を連想できるかという課題付きで鑑賞しました。
「せきれい」という曲を聴きながら、鳥の鳴き声を連想できた子がいました。

お友だちのお母さんのお話を聞くこともでき、その子の名前の由来や、誕生した日の事など心温まる素敵なお話をして頂きました。

最後に、みんなで「だれにだってたんじょうび」を歌い、楽しくお誕生会を終えることができました。

6月生まれのお友だち、お誕生日のお友だちおめでとうございます。
これからも神様の恵みと愛に守られて大きく成長していくことを願っています。
このあと誕生児の保護者は給食を試食しながら
クラス担任等と懇談の一時を持ち、普段の子ども達の様子などを
話すことができました。



花の日礼拝 (3~5歳児幼児組)

今日は幼稚園さん一緒に花の日の合同礼拝に参加しました。
本日皆さんが持ってきて下さったお花を会場に飾らせて頂きました。
御協力頂いた保護者の皆様ありがとうございます。

礼拝が始まる前にみんなで季節の歌「とけいのうた」「ねずみのはみがき」「カタツムリ」を元気にうたいました。

幼稚園の園長先生からのお聖話は「アベルとカイン」です。
アダムとエバの子どものカインは弟のアベルに対して嫉妬心を持ち、殺してしまいました。
神様は良いことも悪いこともちゃんと見ています。皆は正しい子どもになりましょうと約束しました。

その後、保育園の施設長先生から、花の日についてのお話がありました。花は神様の恵みのしるしです。
それを感謝して、隣人の人たちとも分け合います。また、子ども達がお花のようにすくすくと成長することを願い祝福します。

保育園の先生たちが、「ちいさなかごの」という花の日の讃美歌を歌ってくれました。

お礼拝の最後にいつもみんなの事を見守って下さる幼稚園の園長先生に
手作り製作のあじさいカードと花束をプレゼントしました。

今日の3時のおやつは花の日にちなんで、あじさいの色にそっくりなあじさいゼリーです。

先生から「これなんだ」とクイズを出されると、「あじさいだ」とみんなすぐにわかりました。
おいしくて、すぐに全部食べてしまいました。

おやつの後はJR酒々井駅前ロータリーにある移動交番へお花を渡しに行きました。
代表の子が「いつもありがとう」と渡してくれました。

最後はみんなでハイチーズ。
「これからも、よろしくお願いします」と元気にあいさつができました。

6月の第2週の日曜日は「花の日」です。
今から150年前にアメリカの教会からはじまった習慣で、
幼児祝福式として特別な礼拝をしたのがきっかけでした。
花は神さまの恵みのしるしです。
花の日は神さまの恵みに感謝して、それを隣人と分け合う日です。
そのため今日は保護者の皆様に持ち寄って頂いた花をお礼拝で飾り、
その後、地域にでお世話になっている方々へ
感謝の気持ちを込めて子ども達と共に届けさせて頂きました。
この花のように、お日様を浴びて、すくすく育つ子どもにして下さい。
この花のように、みんなの心にやさしく香る子どもにして下さい。
この花のように、神さまの愛をそっとあらわす子どもにして下さい。
これが花の日に込められた願いです。



幼児組4・5月の誕生会(保護者参観) (3.4.5歳児幼児組)

平成27年5月29日(金)
今日は幼児組の4.5月生まれの誕生会がありました。誕生児の保護者は2名が参観に来られました。
最初に施設長先生のお話しです。

5歳児さふらん組1名、4歳児ゆり組3名のお友だちが4・5月生まれです。
あいにく5歳児のお友だちはお休みでしたがみんなでお祝いをすることができました。

誕生児のインタビューでは自分の名前や大きくなったらの夢を少し照れながらも嬉しそうに話してくれました。
みんなからおめでとうのお歌のプレゼントの後、ケーキのロウソクの灯を「フーッ」と吹き消しました。

先生からのお話しのプレゼントは「はだかの王様」です。おろかな人には見えないといわれた王様の着物ですが、本当はうそ!大人はみんな見えるふりをしていましたが、子どもは「王様は何にもきてない。」と素直に話しみんなに気付かせてくれました。いつまでも素直な気持ちを持ち続けたいものです。

誕生児の発表では4歳児ゆり組さんが4.5月に覚えた聖話を紙芝居で発表しました。
「天地創造」「アダムとエバ」「ノアのはこぶね」です。セリフに歌を組み合わせお手伝いのお友だちと一緒に楽しく発表しました。

5歳児さふらん組の準備していた発表をお手伝いのお友だちがしてくれました。
先日のバードウィークにちなんで鳥の鳴き声の言葉遊びと歌と合奏を発表しました。

先生たちからの歌のプレゼントは「おお牧場はみどり」です。この曲はアメリカに移民したスロバキア人が広めた歌です。歌の前にスロバキアという国について広さや食べものや国旗の由来、世界遺産など色々な事を教えてもらいました。

毎月のお誕生会で世界の歌をシリーズで紹介していく予定です。
続いて施設長先生から「きらきら星変奏曲」のピアノのプレゼントです。みんなも知っているきらきら星の歌ですが、途中流れ星が流れるように曲想が変わると、「はやい!」「すごい!」と言いながら子ども達はピアノの音に吸い込まれ鑑賞していました。

来月から保育園の先生方が交代でブルグミューラーの曲をピアノで演奏し、みんなで鑑賞する予定です。
最後に「誰にだって誕生日」の歌を合唱し、楽しくみんなでお祝いすることができました。

4.5月生まれのお友だちお誕生日おめでとうございます。
これからも神様の大きな愛に包まれておうちの方やみんなに愛され健やかに成長されますことをお祈りいたします。
今年は誕生参観を保育園のみで実施します。
誕生参観のあと希望者は給食試食と担任との懇談ができるようになりました。
本日、来園された2名の誕生児の保護者も給食を試食し、
試食しながら担任、主任保育士、施設長先生となごやかな懇談の時を
持つことができました。



母の日のプレゼント作り (3~5歳児幼児組)

幼稚園のお友だちと並んで5月の体操をします。たけの子体操、グリーングリーン、元気に体をいっぱい動かしています。
3歳児ばら組さんにとっては初めての参加です。

4歳児ゆり組、5歳児さふらん組が電車のようにくっついて走ります。みんなで力を合わせて楽しく行えました。

3歳児ばら組は体操の後、お部屋に戻り『母の日』にちなんで、大好きな『お母さん』の似顔絵を描きました。

クレヨンの持ち方や、もう片方の手で紙を押えることなどに気をつけながら、個性の光る作品を描くことができました。
輪郭を描いて、目や口や鼻も加え、髪の毛まで描けていたお友だちもいます。

4歳児ゆり組、5歳児さふらん組は母の日のプレゼントを完成させました。
そして、お母さんの大好きなところを発表しながらお互いの作品を鑑賞し合いました。

みんなでお母さんたちへの感謝の気持ちを込めて作った作品は、
明日、持ち帰りの予定なので楽しみにしていてください。



4月の誕生会 (全園児)

平成27年4月24日(金)
少し遅れてのプログアップで申し訳ありませんが先週金曜日のお誕生会の様子を
乳児組と幼児組のそれぞれに分けてお届け致します。
まずは乳児組から・・・。
今日は0歳児うた組、1歳児そら組、2歳児ほし組の乳児クラスみんなが集まって4月の誕生会をしました。
はじめは♪チューリップの歌を歌います。入園式でも登場したちゅうりっぷのペープサートを使って歌いました。

4月生まれのお友だちは2歳児ほし組1名、1歳児そら組2名のお友だちです。
1歳児のお友だちは今日はお休みでしたので、ひとりでしたが、お返事をしたり、
担任の先生のインタビューにも照れながら答えてくれ可愛い仕草を見せてくれました。

♪ハッピーバースデーの歌に合わせて誕生日のお友だちをみんなでお祝いします。
施設長先生の作って下さった大きなケーキも登場しました。「わーぁ」とみんなから歓声が聞かれました。

先生からのプレゼントは「さよならさんかくまたきてしかく」の紙芝居です。
〇、△、□、しろ、あか、きいろ、あおなど色々な形や色に親しみました。

これからの製作や様々な活動の中で色々な色や形を各年齢にあった形で取り入れて
思考力の芽生えを培っていきたいと思います。
次は♪ちょうちょの歌に合わせて先生がお部屋の中をヒラヒラとちょうちょになってとびます!!
「~ともれよ あそべ あそべや と・ま・れ~」のに合わせてみんなの頭にとまると、うた組さんのお友だちもにこっと笑顔が見られました。

最後に「だれにだっておたんじょうび」の歌を歌います。
元気な「ハーイ!!」が聞こえてきました。次のお誕生日会がたのしみですね!!

今年最初のお誕生会でしたが初めてのお友だちもみんな楽しみながら参加できました。
回を重ねることに僕は、私は、と楽しみにしてくれるようになったらと思います。
続いて幼児組のお誕生会の様子です。
お誕生会に先立ち、まずは心を静めて礼拝をします。

今日は主任の先生が「天地のはじめ」の絵本を読んでくれました。神様は愛を持って私たちを作って下さり、いつも守ってくれています。
私たちは見守られていることを教え頂きました。生きていく上で色々な誘惑や試練の時があるけれど約束の守れる子でいいられるよう神様に祈りをささげていきたいと思います。

さあ、誕生日会の始まりです。4月はさふらん組のお友だちが1人、ゆり組のお友だちが2人の計3人がお誕生日を迎えました。
誕生児インタビューでは好きな食べ物と大きくなったらなんになりたいかをみんなの前で発表してくれました。

誕生児の発表では4月の運動遊びで取り入れている組み立て体操です。
さふらん組のお友だちは、昨年度からの継続活動の一つです。ゆり組のお友だちは4月から始めています。
楽しみながらバランスのよい体を作り、たくさんの組み立て体操の技に挑戦していきたいと思います。

先生たちからのプレゼントは「はらぺこあおむし」の発表です。
あおむし君の動きや先生たちのしなやかな動作に子ども達は大きな声で笑ったり身を乗り出し喜んで見ていました。
みんなの好きなはらぺこあおむしのお話を楽しみました。

ちょっちゃなちっちゃなあおむし君がたくさん食べ、たっぷり体を休め大きくきれいなちょうちょに成長ました。
保育園のお友だちもあおむし君のように大きくなっていくことを楽しみにしています。

4月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございます。
昭苑保育園に入園すると神さまのお話を聞くことができます。みんなが神様の大きな愛に守られていることも自然に理解していきます。
これからもたくさんの人に愛され、神様の大きな愛に包まれすくすくと成長されるよう心からお祈りいたします。



元気に歩きましょう! (3.4.5歳児幼児組)

今日は4歳児ゆり組と5歳児さふらん組で散歩に出掛けます。
園庭に新しく植える木の下に敷く石ころを見つけに行きます。

田んぼ道に向けて出発進行!園庭で遊んでいる2歳児ほし組さんに「バイバイ!]と互いに挨拶をしながら並んで歩きます。

「あっ、ここにあったよ」と目を輝かせて石ころを探していました。

田んぼ道の途中にある広場は格好の遊び場です。
心もウキウキ、たくさん走りながら石ころ探しをしてくれました。

広場には春がいっぱい。つくし、たんぽぽなどの草花が咲いているのも見つけました。

これからも定期的に散歩に出掛け、様々な自然に触れながら、自然の声に耳を傾け、季節の香も感じられるようにしていきたいと思います。また、長い距離を歩くことで、交通マナーも学びながら歩行力も付け丈夫な体つくりをしていきたいと思います。
3歳児ばら組さんは園庭に行きみんなでしっぽ取り遊びをしたり、なわとび電車をしたりお友だちとの触れ合い遊び楽しみました。
笑ったり、怒ったり楽しいばら組さんです。たくさん遊んだ後は、♪美味しい給食今日もまた~♪幼児組になり給食前の歌も変わりました。食膳の準備に3点セットも加わりました。自分から出し入れが上手になりました。

お箸を使って食べられるお友だちが増えてきました。自然と食事の量も増えてきています。

食事で箸を使う習慣をつけていきながら、持ち方や姿勢、お皿を手に添える事、食事のマナーも
日々の繰り返しの中自然と身につけていきたいと思います。



Next page →
← Previous page