Category Archives: お知らせ(全園児)

父の日のプレゼント製作持ち帰り (全園児)

6月の第3日曜日は父の日です。
いつもたくさんの愛情で大切に育ててくれる家族の方に
子どもたちが感謝の気持ちを込て作ったプレゼントを紹介します。
0.1.2歳児のお友だちは、ばらの花に花びらを付けた作品を壁掛けにして仕上げました。
0歳児うた組さんは、先生と一緒にたくさんの花びらを並べて作りました。

1歳児そら組さんは、糊を付けてもらった花びらを丁寧に一つひとつ貼り仕上げました。

2歳児ほし組さんは、のりつけも自分で頑張って作りました。

3歳児ばら組さんは、ネクタイ掛けです。ネクタイの他にもタオルや大切なものもかけて下さい。

4歳児ゆり組さん、5歳児さふらん組さんは小物入れです。6月にちなんでアジサイのお花を折り紙で折り飾りました。こちらは4歳児ゆり組の作品です。

5歳児さふらん組の作品は、4歳児ゆり組の作品より小さい折り紙を使って作りました。花、葉っぱなどの構成も子ども達が自分たちで考えてしました。

皆の作品には、顔写真入りの作品となっています。みなさんの見えるところにおいて活用して下さい。
全園児共通で「肩たたき券」「お手伝い券」「一緒にあそぼう券」の3枚を付けさせて頂きました。
おうちの方との触れ合いに活用して頂けたらと思います。

平成27年6月19日(金)の3時のおやつは
父の日にちなんだバラの花のクッキーです。
栄養士の先生がひとつひとつの花を描いて焼いて作ってくれました。

こちらのクッキーは、ほし型の金口を使い中心から丸く描いてバラの形にします。
注意点としては焼き加減です。保育園のオーブンでは170度で12分くらいでした。各家庭のオーブンによって調節して下さい。

おやつを前にした子ども達からは、「お花ー」「可愛いね」との声が聞こえました。

みんなでおいしく戴きました。おかわりもペロリ、完食しました。



母の日のプレゼント製作 (全園児)

5月10日の日曜日は母の日です。子ども達も大好きなお母さまにプレゼントを作りました。
0歳児うた組、1歳児そら組のお友だちは、先生が花びらの形に切ってくれた紙をカーネーションのぬり絵の上に貼りました。


2歳児ほし組は赤い折り紙を上手に指先を使って切り、カーネーションのぬり絵の上に根気よく貼りました。

3歳児ばら組はペン立をつくりました。切り紙でお母さんの顔を作りました。真っ赤なカーネーションも花紙を折り、作りました。

4歳児ゆり組はレターラックです。短冊に切った紙を上手に組み合わせてカーネーションを作りました。

5歳児さふらん組のレターラックでは、三角に切った折り紙に、はさみでチョキチョキ切り目を入れてカーネーションを作りました。

それぞれの子ども達が心を込めて作った作品を、今日お家に持ち帰ります。
みんなの感謝の気持ちが、おかあさんに伝わるように
「おかあさん ありがとう」の言葉を添えて、プレゼントを渡しましょう。



こいのぼり製作持ち帰り(全園児)

平成27年5月1日(金)
5月5日のこどもの日を前に、子ども達が保育園で作ったこいのぼりを持ち帰りましたので、小さいクラスのお友だちの作品から紹介させて頂きます。
0歳児うた組さんは先生にお手伝いをしてもらいながら初めての製作です。
こいのぼりのウロコをシールでペタン、ペタン、貼りました。保育園での記念すべき初めての製作です。

1歳児そら組さんは、こいのぼりのウロコを糊で貼りました。
流れるような空は、クレヨンで描きました。

2歳児ほし組さんは、こいのぼりに〇□△の形のウロコを付けました。
そして竿にこいのぼりをあげ、吹き流しを色とりどりのクレヨンで描いています。

まる、しかく、さんかくを使った構成遊びは、これから日常生活の中や、製作の中で色々と発展させて、
子どもたちの思考力の芽生えにつなげていきたいと思います。
5月5日は子どもの日です。楽しみながら作った作品を、お部屋に飾って頂けたらと思います。
3歳児ばら組では、こいのぼりの飛行機を作りました。胴体にウロコ型のシール貼りと初めてのマジック描きでカラフルに仕上げました。
先日公園に行きみんなでテスト飛行させ、ちゃんと飛ぶかどうかの確認もできています。

4歳児ゆり組と5歳児さふらん組では、こいのぼりフリスビーを作りました。大きな新聞紙から縁を丸めてフリスビーの形を作り、
ちぎり絵で作ったこいのぼりを貼りました。四角い紙も角を少しずつなくしていくと丸い形になる事がわかりました。

3.4.5歳幼児組のお友だちは施設長先生から教えて頂いた凛々しい兜を持ち帰ります。
折り方が少し難しかったので先生に作ってもらい、出来た兜に自分たちで色をつけました。
子ども達の作品を通して、親子の触れ合いの時間を作って頂けたらと思います。
日本では、端午の節句で男の子が強く元気に育つことを願います。こいのぼりの鯉は滝登りをして龍になったという勇ましい中国の伝説に由来しています。子ども達一人ひとりひとりがこれからも健やかに元気に大きくなることを願っています。



第41回昭苑幼稚園の入園進級式の様子です (園からのお知らせ)

今日は昭苑幼稚園の第41回入園、進級式です。
玄関前のチューリップたちもみんなの進級と入園を歓迎しています。


昭苑保育園から10名のお友だちが昭苑幼稚園に入園しました。
おうちの方と一緒に晴れやかな笑顔を見せてくれました。
みんな大きな声でお返事することもできました。

新しい幼稚園の先生との生活がはじまります。どんな楽しいことが待っているか楽しみですね。
いっぱい遊んで、いっぱい運動して、これからもすくすくと大きくなっていく様子を保育園の先生もずっと見守っています。

本日はご入園ご進級おめでとうございました。



ジャングルジムさん、たくさんの思い出を ありがとう(全園児お知らせ) 

保育園のお庭の真ん中には赤、黄色、青の3色に塗られたジャングルジムがあります。
保育園が開園した年、幼稚園の園庭から保育園にお引越ししてきました。
たくさんのお友だちが遊んできたジャングルジムですが、
このたび遊具としての耐用年数が過ぎたので取り壊すことになりました。
業者の方が来て3月27日(金)から撤去作業がはじまりました。

鬼ごっこをしたり、ボールを通したり、上に登れたことを自慢していたジャングルジムに
みんなで「たくさん遊んでくれてありがとう」との気持ちを伝えるため、解体の様子を幼児組で見学しました。

機械で切断され、運び出しやすくされていきます。
その様子を子ども達はフェンス越しに見させてもらいました。

たくさん遊んでくれてありがとう。たくさんの思い出をありがとう。

楽しく遊んだ思い出がいっぱい詰まっているジャングルジムです。
感謝の気持ちを込めて解体作業をみんなで見守りました。



きょうはうれしい ひな祭り (給食室よりお知らせ)

今日は3月3日はひな祭りです。
子ども達のひな祭り製作は先日の保育総合発表会で会場後方の壁面に飾らせていただだきましたが
全園児の作品をまとめて飾ると、とても盛大なお雛様飾りになりました。

給食のメニューもひな祭りにちなんでいつもと違うひな祭りランチプレートです。
メニューはちらし寿司、ソーセージと添え野菜(スティックきゅうり、ミニトマト)、かぼちゃサラダ、すまし汁(手まり麩、みつ葉)です。

ちらし寿司には、いり卵とみつ葉を混ぜて菜の花畑をイメージし、お花の形に型抜きした魚肉ソーセージをももの花に見立てました。
おやつはイチゴババロアです。桃色のババロアに、お雛様のようにカットしたイチゴを添えました。

女の子のいる家庭では幸せを願ってひな祭りをします。お雛様を飾ったり、ごちそうを食べて楽しく過ごします。昔は病気などの悪い物を追い払うため人形を作って川に流しました。また、ひな祭りは、「ももの節句」と言います。ももは春にきれいな花をつけます。また、ももには悪い物を追い払う力があるといわれているのでももの花を飾るのです。どうぞ、ご家庭でも楽しいひと時をお過ごしください。

みんなの作品と各担任との2ショット写真付きのしおりは
今週末に「ひなあられ」と一緒に持ち帰る予定にしています。
楽しみにしていて下さい。



第4回保育総合発表会の御案内 (全園児)

平成27年3月1日(日)は昭苑保育園の第4回保育総合発表会です。
2~5歳児クラスは園児がプログラムに参加し、0~1歳児クラスは親子で自由見学となります。
会場入り口には全園児のクラス写真が掲示してあります。

会場後方には全園児のひなまつり製作が飾ってありますので是非ご覧ください。

12月のクリスマス祝会では席が足りなかったとのことでしたので会場後部の席を増やしました。
会場は約100席ほどの用意があります。各家族2席程度です。

空いた席はどうぞお互いに譲り合ってご覧ください。
三脚を立ててのビデオ撮影は会場の一番後ろの席にてお願い致します。

最前列2列は園児席となります。

会場の前半分は子供用の椅子です。
長時間の観覧となりますので座布団等は各自でお持ちいただけますよう御協力をお願い致します。

園児集合は朝8時30分です。
場所は昭苑幼稚園2号館2階(保育園の向かいのレンガの建物)で、会場には朝8時から入れます。
プログラムは9時より開始予定です。
詳細はプログラム添付の諸注意を必ずお読み下さい。
それでは皆様の御来場をお待ちしています。
保育園のおともだちもお休みしないで来て下さいね!



たこ製作の持ち帰り (全園児)

2015年に入り、各クラスで製作し、遊んだ凧を本日、全員持ち帰ります。
0歳児うた組さんの凧は壁飾りになるように作りました。
みんなはもこもこの毛を貼ったりシールでのお顔つくり、指スタンプでの模様付けをしました。

1歳児そら組さんは折り紙に丸いお目目のシールを貼ったり、ふわふわの毛をお絵かきしました。
新聞新で作った棒を振り回すと凧が飛びます。

2歳児ほし組さんも新聞紙の棒を振って凧を飛ばします。ひとつひとつのパーツを根気よく貼り合わせて作りました。

3歳児ばら組さんはビニールの袋を使い凧を作りました。

3歳児までのお友だちはひつじ年にちなんでかわいらしい羊が描かれています。
それぞれ素材の違いや表現の仕方の違いで様々な表情があらわされています。
4歳児ゆり組、5歳児さふらん組さんは本格的に竹ひごを使って凧を作りました。
凧にはみんなの好きな絵が描かれています。

持ち帰りましたら、ぜひお子さんたちと一緒に凧揚げをしながら
お子さんとの楽しいひと時を過ごせていただけたらと思います。
「新しい年は主の愛を示し、大空は御手(みて)のわざを示す」
今年も皆様の上に神さまの大きな恵みと祝福がありますように・・・・。



明日はクリスマス祝会 (全園児お知らせ)

明日は昭苑保育園の第4回クリスマス祝会です。
場所は幼稚園のレンガ建ての2号館2階ホールになります。
園児集合は8:30です。遅れないように集合して下さい。

前から4列は園児席となります。5列目から保護者席となります。
前方は子供椅子となりますので座布団等は各自でご持参下さい。
会場入り口付近にはアドベント献金のときに製作した献金箱を展示してありますのでご覧下さい。

またクリスマス祝会にむけて子どもたち一人ひとりが製作したクリスマスツリーの作品を会場窓側に展示しています。

前から5歳児さふらん組、4歳児ゆり組、3歳児ばら組、その下に2歳児ほし組の作品が並んでいます。
0歳児うた組、1歳児そら組さんの作品は2号館入口から2階へ上がる階段の壁面に掲示してありますので是非ご覧下さい。
ちなみに駐車場はすでに配布済の駐車券をお持ちの方のみとなります。
会場には朝8時から入れます。席は各家族2名程度の席をご用意させて頂いています。
会場の席数には限りがありますので、あらかじめご了解下さい。
それでは皆様の御来場をお待ちしています。



クリスマスリース、アドベント献金箱の持ち帰り (全園児)

もうすぐ12月。今週の日曜日からアドベント第1週に入ります。
保育園ではみんなが作ったクリスマスリースやアドベント献金箱を持ち帰ります。
5歳児さふらん組、4歳児ゆり組の献金箱は、雪だるま、サンタ、おうち、ベルを折り紙で作り貼りました。
リースはモミの木やキャンドルも付けました。

3歳児ばら組です。献金箱にはサンタ、靴下、ベルを折り紙で折ってタンポ遊びで雪を描いた上に付けました。
リースはヒイラギの葉が付けられています。

2歳児ほし組の献金箱はサンタさん。ちぎり紙でお洋服を作り、サンタさんのお顔は自分たちで描きました。
リースにはブーツやひいらぎ、を糊遊びをして作りました。

1歳児そら組の献金箱は♪白いお髭のサンタクロース♪と歌が聞こえてきそうです。背中にはツリーがついています。
リースにはペタペタ糊遊びでたくさん模様を付けました。

0歳児うた組では献金箱のお洋服に模様を付けたり、お髭を付けました。
リースはサンタさんのお顔付です。

聖書には「受けるより与えるほうが幸いである」という御言葉があります。
アドベント献金は「みんなも小さなサンタさんになろう」にクリスマスの喜びをみんなで分かち合うことを
目的として毎年この時期に実施させて頂いています。
集まった献金は世界中で困っている人々、日本で困っている人々、地域で困っている人々のために寄附する予定です。
わずかでも結構です。心のこもった献金ができるようご家庭でも御配慮をお願い致します。
プレゼントをもらうだけのクリスマスではなく
ささげるクリスマスを体験し、
神さまからの恵みに感謝しながら、
それをみんなで分かち合うアドベント献金が
子ども達にとって貴重な経験になること願っています。



Next page →
← Previous page