Category Archives: 4歳児すみれ組・つくし組

冬ならではの自然現象を楽しんでいます(4歳児ゆり組・5歳児さふらん組)

 平成30年1月26日(金)

とても寒い日が続いていますが、幼児組ではひとりもお休みする事なく、元気な声がお部屋から聞こえていました。

先日降った雪遊びでは、雪合戦や雪だるま作りで大盛り上がり!今日は、霜柱や雪が凍った物を手で触れたり、足で踏みしめ感触を味わい過ごすことができました。

DSC09457

 

DSC09460

霜柱は畑の近くで発見!!くずれないように優しく手に取り見せてくれました。

DSC09462

さふらん組のお友達はリクエストに応え、ボール遊びで楽しみました。

片足を一歩前に踏み出し上投げで野球選手のように投げます。ボールをキャッチする時も、あまり落とさないで受け取れるようになりました。

DSC09463

先日から三月の保育総合発表会に向けて、施設長先生から日舞を教えてもらっています。

初めて手にした扇子にウキウキ・わくわく! これからの毎日が楽しみなさふらん組のお友達!そしてゆり組さんです。



大掃除、良い年になりますように(全クラス)

平成29年12月28日(木)

 

今日で2017(平成29)年の保育は最後になります。各クラス、みんなが過ごしてきたお部屋をきれいにお掃除をし新しい年を迎える準備をしました。各クラスの様子をお知らせします。

0歳児うた組です。歩けなかった子たちがみんなトコトコと歩けるようになりました。みんなで並んでお掃除しました。

DSCN3533 - コピーDSCN3534 - コピーDSCN3535 - コピー

 

1歳児そら組です。壁も、椅子もみんなでちからを合わせてごしごし、きゅっきゅっきゅっ。言葉でうまく伝えられず、トラブルになる事もあるけれど、みんなと一緒にすると楽しいです。お友だちと関わる楽しさに気づくようにしていきたいと思います。

DSCN3536 - コピーDSCN3537 - コピーDSCN3543 - コピー

 

2歳児ほし組です。床、壁、棚みんなでお掃除楽しいな。クリスマス祝会では泣かないで頑張りました。幼児組進級に向け、上履きが上手に履けるようになりました。色々なことに自信を持って取り組めるようにしていきたいと思います。

DSCN3545 - コピーDSCN3544 - コピーDSCN3547 - コピー

 

3歳児ばら組です。昨日お部屋の床掃除をし今日はみんなのロッカーと下駄箱をお掃除しました。昨日、床を掃除していると子ども達から、「ここも汚いよ」「ここもしていい?」とテーブル、いす、窓やサン等汚れている所に気づき自分たちでどんどん進めてくれました。今日は自分の場所のお掃除です。ロッカー、下駄箱をしていると廊下や流しの汚れにも気づき進めてくれました。

DSC09241DSC09240

子どもたち自身で汚れているところに気づき、楽しくお掃除が出来ました。

 

4歳児ゆり組、5歳児さふらん組です。毎日使ってきたお道具を丁寧にお掃除していきます。保育園の最年長組のお友だち。細かいところまで気にかけてお掃除していました。

DSC09235

DSC09237   DSC09243 DSC09244

一年間の感謝「ありがとう」の気持ちを込めてきれいにしていくと、自然と体も心の中もほんわか、温かくなる様に感じました。

 

4歳児ゆり組、3歳児ばら組のお友達はお掃除後幼稚園の園庭でメルヘンタワーや広いお庭でげんきに遊びました。

DSCN3548 - コピー

そしてみんなの大好きな給食もしばらくお休みになります。今日、みんなできれいにしたお部屋で仲良くおいしくいただきました。

DSCN3550 - コピーDSC09245

少し長いお休みになります。鼻水や咳をしている子がいました。お休みの間も「早寝、早起き、朝ご飯」規則正しい生活を心掛け元気に過ごして下さい。

この一年、大きなけがや事故過ごせたこと、神様の大きな愛に包まれ心も体も成長出来とこと感謝します。来年もみんなが毎日楽しく保育園に来ることが出来ます様に、そして元気に過ごせます様お祈りいたします。

どうぞよいお年をお迎えください。



クリスマス祝会予行(2~5歳児ほし・幼児組)

平成29年12月19日(火)

今日は幼稚園2号館のホールにてクリスマス祝会の予行練習がありました。当日と同じ衣装を身に着け踊ったり、歌ったりしました。みんな楽しく参加しました。

 

2歳児ほし組です。女の子はかわいいうさぎさんに、男の子はトナカイさんに変身して踊ります。

DSC09100

 

 

3歳児ばら組です。ホールに来ることが嬉しくてたまらないばら子たちですが、ゆり組、さふらん組のお友だちのかっこいい姿にみんなも頑張って発表していました。

DSCN3401

DSC09105

DSC09111

 

4歳児ゆり組です。男の子、女の子に分かれて踊ります。

DSCN3397

DSC09108

DSC09127

DSC09128

 

5歳児さふらん組です。一番大きいクラスのお兄さんお姉さんらしく堂々とした発表が見られました。

DSCN3403

DSC09112

イエス様の降誕物語では、衣裳を身に着け担当する役になり楽しんでいました。

DSCN3414

DSC09141

第7回クリスマス祝会は12月24日(日)9:00~昭苑幼稚園 2号館ホールで行われます。

当日、一人のお休みなく、みんなでイエス様のお誕生をお祝いできるようにしていきたいと思います。早寝早起き朝ごはんを習慣にし健康を守り、そして手洗い、うがいし、みんなが元気に当日迎えられます様にお祈りします。

 



こんなに大きくなりました。(全園児)

平成29年3月31日(金)

今日は平成28年度の保育が最後の日です。みんな大きくなりました。たくさんの思い出があるお部屋とも今日でお別れです。

5歳児さふらん組さんにとっては保育園生活最後の日、たくさん遊んだ梅ノ木公園、保育園のお庭で4歳児ゆり組のお友達と過ごしました。4歳児ゆり組さんは入園進級式の練習の後、大好きのさふらんさんと園庭で思いっ切り遊びました。

DSC06037

3歳児ばら組さんは、入園式の予行練習の後、今まで使っていたロッカーのお掃除をしました。1年間使ってきたロッカーの名前を自分たちで剝がしました。ありがとう、ロッカーさん。きれいに掃除し次のお友達に渡します。自分たちでお掃除もできるようになりました。

DSC06035

2歳児ほし組さんはほとんどの子がおむつを卒業して明日から幼児組の仲間入りです。今日でお別れのお友達がいますが、今日も元気に仲良く遊びました。

DSC06046

1歳児そら組さんは食後は静かに絵本タイム。お腹いっぱいになった体を休めてからお布団に入ります。時には走り出したり、取りっこのけんかもありますが、座って絵本を見ることが出来るようになりました。

DSC06042

0歳児うた組のお友達は、ミルクと離乳食中心でしたが、今ではもぐもぐが上手になり、幼児食が食べられるようになりました。お椅子にちゃんと座ってみんなと食べることが出来るようになりました。みんな歩くこともできるようになり、活動的になりました。

DSC06039

みんないろいろなことが出来るようになりました。泣いたり笑ったり怒ったり、たくさんの思い出をありがとうございました。

一年間ありがとうございました。

 

 

明日4月1日(土)より平成29年度がスタートします。9:30~入園進級式があります。

新しいお友達を迎え楽しく過ごしていけたらと思います。

DSC06048

新しい年も神様に守られ過ごせますようお守りください。

 



第6回保育総合発表会(2~5歳児ほし、幼児組)

平成29年3月4日(土)

 

今日は昭苑保育園第6回保育総合発表会が昭苑幼稚園2号館3階ホールで開催されました。家庭の都合で1名のお友達がお休みでしたが、皆、元気に笑顔いっぱい登園しました。今日の日を神様が守って下さったことに感謝します。会場にもたくさんの方がいらして下さいました。

DSC05684

 

プログラム№1

5歳児さふらん組によるオープニングです。0歳児で入園して今日最後の保育総合発表会、感謝の気持ちを込め、開会の挨拶をし、毎日のお礼拝で歌っている「主の祈りのうた」を讃美し、神様に感謝しスタートです。

DSC05688

 

予行練習でご指導してくださった昭苑幼稚園の園長先生もいらして下さりみんなを見守ってくれました。

DSC05691

 

プログラム№2

2歳児ほし組女の子の「あひるたいそう」です。黄色いスモックにかわいい帽子でお揃いアヒルさんに大変身!少し緊張気味の子もいましたが、泣かないでステージに立つことができました。お返事もみんな元気にできました。

DSC05694

 

プログラム№3

3歳児女の子のお遊戯「おしゃまな舞ちゃん」です。浴衣を着て「ちょっとおすまし、ちょっとおすまし」とおねえさんになった気分。たくさんのお客さんを前にお部屋で踊っているときより控えめでしたが、心はウキウキ、とても楽しんでいました。

DSC05698

 

プログラム№4

3歳児男の子のお遊戯「小さなサムライ」では、元気いっぱい一寸法師を歌唱し鬼退治にいきます。みんな張り切って踊っていました。

DSC05702

 

プログラム№5

2歳児ほし組男の子の「バスにのって」です。先生のお膝だっこで、ご機嫌なお友達。小さなハンドルを持ち、車掌の帽子をかぶり出発です。お膝で揺られ色々な道を通り走ります。最後は先生と抱っこされたり、高い高いをしてもらい笑顔いっぱいに楽しんでいました。

DSC05708

 

プログラム№6

4歳児ゆり組女の子のお遊戯「ひらひらひら桜姫」です。予行の時はみんなインフルエンザにかかりお休みしていました。今日はおそろいの浴衣に帯、髪飾り。お互いを見合わせてにこにこ。予行で踊れなかった分もみんなの前で踊ることを楽しんでいました。

DSC05715DSC05718

 

プログラム№7

2歳児ほし組男の子の手遊び「むすんでひらいて」とお遊戯「できるかな」です。たくさんの動物たちの動きを体操にし、担当する動物のときは前に出て発表しました。

DSC05720

DSC05723

 

プログラム№8

4歳児ゆり組の四季のうたでは「先生とおともだち」「ひまわり」「もみじ」「こぎつね」「一年中はみなたのし」の5曲を歌いました。進級、入園した春から行事や歌などを通し季節を感じてきた曲をみんなで選び発表しました。

DSC05725

 

プログラム№9

3歳児ばら組の一日のうたです。保育園に来て毎朝歌う「あさです」からばらさんがお部屋で楽しんできた「すうじのうた」を歌いました。一日の流れがわかる、今日と明日がわかる、という3歳児の保育目標を達成できるようにプログラムを組み、保護者の皆様にも保育園の一日の流れをわかりやすく紹介することができました。

DSCN2013

 

プログラム№10

5歳児女の子のお遊戯(日舞)の「月見草の花」です。七五三のお祝い着を着せてもらいとても嬉しい気持ちのお友達。互いの姿を褒め合ってみたり、着物の美しさにうっとりしていました。着物を着ると自然と背筋が伸び大和撫子に大変身。おしとやかに心を合わせ、5歳児らしい情緒情感を込めて踊ることができました。

DSCN2020

 

プログラム№11

4歳児ゆり組男の子の太鼓のお遊戯は「鼓舞太鼓」です。みんなおそろいの結い上げはちまきに長袢纏を着て、太鼓ばちを手に持ちながら、テンポの良い曲に合わせて踊ります。太鼓の音が体に響き、気持ちが高まってきます。舞台全体を使ってみんな順番に太鼓をたたくことを喜んでいました。

DSCN2024

 

プログラム№12

5歳児男の子のお遊戯(日舞)の「六文銭」です。赤い甲冑を着ていた真田一族のように赤い装束に身をまとい、金の扇子で凛々しく舞います。曲がはじまると戦国武将になりきり踊る姿は、とってもかっこよかったです。

DSCN2026

 

プログラム№13

卒園児による日舞「兜(かぶと」です。2本のお扇子に刀を持ち、初めて使うステージでの構成も考え踊りました。日本の扇を巧みに使いこなす姿に感動しました。昭苑保育園で日舞に出逢い卒園後も興味を持ってお稽古を続けていて、毎年の保育園の発表会のステージに花を添えてくれています。

DSCN2035

 

プログラム№15

5歳児さふらん組の卒園のうたです。赤ちゃんの頃の写真とともに入園順にステージに登場した子どもたちが、おじいちゃんおばあちゃん、おとうさんおかあさん、神様に感謝の言葉を一人ひとり発表して「卒園のうた」「一年生になったら」「あの青い空のように」を歌いました。大きくなった子どもたちの成長を会場の全員が心から祝福しました。

DSCN2041

フィナーレは5歳児さふらん組さんと職員の合同讃美で「どんどこどんどこ」「花ひらけおさなごたちよ」「かみともにいまして」を合唱しました。

 

一日一日が守られ、こうして今年も保育のまとめのときを迎えられたことに感謝したいと思います。

今年は0歳児で入園してきた子たちが巣立ちゆく記念の年になります。たくさんの思い出をありがとう。たくさんの笑顔をありがとう。今日の子どもたちの楽しんでいる様子を、発表会の余韻をどうぞお楽しみ下さい。

1488791846566 1488791859651 1488791868779 1488791891858 1488791903294 1488791916516 1488791932242 1488791938558 1488791946056 1488791970335 1488791979894 1488792004557 1488792021275 1488792034148 1488792043347

 



クリスマス祝会楽しかったね!(4歳児ゆり組・5歳児さふらん組)

平成28年12月14日(水)

 

今日は製作帳にクリスマス祝会の印象画を描きました。楽しかったこと、頑張ったこと一人一人が思い出しながら描いていきました。4歳児ゆり組のお友達はお遊戯やこどもさんびかの絵を描き、自分が着た衣装や手具の本当の色を思い出しながら描くことが出来ました。5歳児さふらん組のお友達は、お遊戯や降誕物語の絵を描いていました。イエス様誕生の絵はとても印象的だったお友達です。

 

dsc04997dsc04994

さふらん組のお友達は先日園長先生から頂いたおにゆずの絵もかきました。デコボコしているところや小さなぶつぶつも上手に絵に描いて表現することが出来ました。

dsc05001

 

最後にみんなで椅子取りゲームをして遊びました。音楽をきいて俊敏に椅子に座りゲームを楽しみました。負けてしまったお友達も応援して一緒にゲームを盛り上げてくれました。

dsc05002

保育園のクリスマス祝会は終わりましたが、イエス様降誕のクリスマスの日の訪れを待ちわびて、神様に感謝の気持ちをみんなで一緒に考えながら過ごしていきたいと思います。

 

 

 

 



もうすぐクリスマス祝会!(4歳児ゆり組・5歳児さふらん組)

平成28年12月6日(火)

先週体調をくずしていたお友達も元気に保育園に登園し、ゆり・さふらん組のお友達が集まることが出来ました。今日はクリスマス祝会に向けて賛美歌やお遊戯に取り組みました。4歳児のお友達は4曲のこどもさんびかを歌います。どんな顔で歌ったら神様が喜ぶかな?とみんなで考えながら頑張りました。

dsc04888

 

さふらん組のお友達は自由画帳にクリスマスのお絵かきをしました。クリスマスの印象の中ではサンタさんやプレゼント、一番多かったのはクリスマスツリーでした。色んな色のクーピーを使い飾り付けを楽しむお友達でした。

dsc04890dsc04891

 

今度は5歳児さふらん組の男の子の聖者の行進のお遊戯を踊りました。バトンの動かしかたや歩き方も一段と凛々しくなってきました。

dsc04894

 

続けて5歳児さふらん組のみんなで聖歌隊です。今回のクリスマス祝会に向けての活動で歌うことがとても上手になり、好きになったお友達です。本番は神様ありがとうと感謝の気持ちを込めてきれいな賛美を届けましょう。

dsc04895

 

その後は少しの時間園庭で体を動かしました。女の子は土でプリンタワーを作ったり、男の子は時間制限のおりおにごっこを楽しんでいました。

dsc04897

待ちに待ったクリスマス祝会まであとわずかです。風邪を引かないように手洗いうがいで予防をし、こまめな消毒や換気など室内の環境を整えていきたいと思います。



楽器で遊ぼう!(4歳児ゆり組・5歳児さふらん組)内科検診をしました(全園児)

平成28年10月21日(金)

今日の4歳児ゆり組、5歳児さふらん組は初めに前回の続きでフルーツバスケットで遊びました。ルールも理解して「栗・柿・ぶどう・フルーツバスケット」のいずれかを鬼さんが言い、異年齢同士みんなで楽しく遊ぶことが出来ました。

dsc04246

 

その後、4歳はカスタネット、5歳は小太鼓で楽器遊びをしました。まずは持ち方から始め、ひとつずつ確認しながら正しい楽器の使い方を知りましょう。先生の後に続いて、「タン タン タン スン」と叩いて遊びました。

dsc04249

 

今度はリズムを付けて遊びましょう。ピアノの後に続いてリズムパターン1~5をはじめは手拍子でやりました。声と手を一緒にリズムをとります。みんなで声を揃えてリズム遊びが出来ました。最後は♪山の音楽家の曲に合わせて、自由にリズムをとり、楽器に親しみました。簡単なリズム楽器を使い、音への関心や音楽への親しみを持てるようにしていきたいと思います。

dsc04250

 

お給食の後、園医の先生に来て頂き今年度2回目の内科検診をしました。

0.1歳児のお友達は先生に抱っこされポンポン心臓の音を聞いてもらいました。子供達の中にはお昼寝中で寝たまま診て頂いた子もいました。

dsc04251

2歳児ほし組からは、先生の前に立ってみてもらいます。ちょっと緊張気味の子もいましたが、事前に先生から内科検診のあることを教えてもらっていたので上手に診てもらえました。

dsc04252

 

幼児組のお友達は朝のお礼拝の時に・もしもしするだけです。泣かないで診てもらいます。・心臓の音を聞きます。静かにします。のお約束をしました。入口、出口の誘導線に沿って順番に診てもらいました。

dsc04253

いつも元気な男の子も約束を守ってきちんと並んでいます。

dsc04256

出来る子は自分でお洋服をめくりお胸を出して上手に診てもらいました。

dsc04257

受診が終わると「お利口さんだね」と先生に頭をなでてもらい、なでて頂いたことを友達と話し合い、「ぼくも」「わたしも」と笑顔を見せてくれました。

dsc04259

今日の結果は週明けに配布させていただきます。

 



さつま芋の苗植えをしました(4歳児ゆり組.5歳児さふらん組)

今日は体操をして体を動かしたあと、園庭の畑にさつま芋の苗を植えました。

はじめに施設長先生がさつま芋のひみつを教えてくれました。さつま芋はどこになるでしょうか?という質問に、上かな下かなと考えるこどもたちです。

DSCN0531

正解は「土の中になるんですよ!」と聞くと、「え~!」と驚いた様子でさつま芋のひみつを1つ知る事ができました。

 

次にさつま芋の植え方を教わりました。斜めにあいた穴の中に苗を入れていきます。そしたら優しく土の布団をかけて植えていきます。苗を植えたらさつま芋が元気に育つようにお水をあげるお約束もしました。

DSCN0534

 

さっそく、ひとりづつ順番に施設長先生と一緒に植えて行きます。始める前からやりたい!と積極的なお友達、みんな夢中でやっています。

DSCN0280

両手で土をかけています。しっかりと植えました。そのあとはお水を順番にあげて行きます。そーとお水がこぼれないように運びます。これも優しく上げる事ができました。

DSCN0296

元気なお芋がなるように当番で水やりをやりましょう。秋になったらみんなでお芋ほりです。

 

 

 

 

 



こどもの日の礼拝をしました。(4歳児ゆり組、5歳児さふらん組)

平成28年5月2日(月)

連休の合間、元気に登園して来た4歳児ゆり組、5歳児さふらん組のお友達。幼稚園のお友達と一緒に朝の体操です。約束を守って道路を渡って行きます。生活ルールが身についてきています。

DSC02524

 

今日は幼児組みんなで5月5日のこどもの日のお礼拝しました。いつものように「あさです」から讃美です。立つと自然と手を後ろに組んで歌う姿勢が出来ています。

DSC02528

 

主任の先生からこどもの日についてのお話をしてもらいました。今日持ち帰るかぶとを見せてもらいました。施設長先生がみんなの為に一つづつ折って下さいました。よろいかざりやかぶとは、昔、武士が戦いに行くとき身を守る為に付けました。今では事故や病気から子どもを守ってくれるようにと願いが込められています。

DSC02532

 

次に、こいのぼりの由来についてお話を聞きました。昔中国では、急な滝を登ったコイは竜になって天にのぼるといわれていました。子供が元気で立派になりますようにと願って飾ります。

DSC02534

 

教会暦では6月の第2週の「花の日」「こどもの日」として献児式、幼児祝福式を捧げます。こどもたちが花のようにすくすくと育つことを願って祝福を祈った花の日礼拝が同じ日であったのでこの日を花の日、こどもの日として礼拝が行われるようになりました。

 

こどもの日について教えていただいた後は、みんなでおいしい給食です。今日は鯉のぼりのランチプレートです。みんなニコニコで完食しました。給食の先生、ありがとうございました。

DSC02535

 

 



Next page →
← Previous page