スライム遊び(年長組)

平成30年8月10日(金)

 

昨日と今日の二日間、ボランティアの「ゆき先生」が年長組のクラスに入ってくださり、一緒に「スライム」遊びを楽しみました!

作り方のお話しを聞き、みんなで順番に混ぜていくと…「わー!!固くなってきた!」と大興奮の子ども達。

 

DSC03960DSC03962

 

グループで色を決め、不思議な感触を楽しみながらいろいろな形を作ったり楽しく遊びました。

DSC03982DSC03983

二学期、またみんなでスライム遊びをするのを楽しみにしている子ども達です!

DSC03964

本日のボランティアの「ゆき先生」は普段は小学校の先生をしています。是非、また遊びに来て下さい。お待ちしています!

 

 

 

合同礼拝~サムソンのひみつ~ (3.4.5歳児 幼児組)

平成30年8月3日(金)

今週はいつも水曜日の合同礼拝を金曜日に捧げました。

 

 

DSC03954

今日のお聖話は園長先生から「サムソンのひみつ」です。

DSC03952

サムソンは地上で最も力の強い人でした。サムソンは生まれながらのナジル人として、髪にかみそりをあてる事を神さまから禁じられていました。髪にかみそりをあてないでいるならば、ナジル人としての立場を保ち、神により奇跡的に強められると約束されていました。サムソンはその当時の神の民であったイスラエル人を敵から救出するために、神さまから力を与えられたのです。

サムソンがペリシテ人のデリラという女を愛するようになると、ペリシテ人たちは彼女を利用して、サムソンから怪力の秘密聞き出そうと考えました。デリラは何度もサムソンに強さの秘密をたずねましたが、三度でたらめを教え、彼は本当のことを教えませんでした。

DSC03953

しかし、ある日とうとう、一度も切ったことがない髪が強さの秘密だと話してしまいました。ペリシテ人はサムソンの髪を切り落として力を奪うと、両目をえぐり牢屋に投げ込んでしまいました。しばらくして、ペリシテ人の領主たちはサムソンを大勢の人々の前につれてきました。

弱ったふりをしたサムソンですが、実は再び髪が伸びていたサムソンは、建物を支える柱に寄りかかると力任せにそれを押し倒し、崩してしまいました。こうして多くの人たちが、サムソンと共に建物の下敷きになって死んだのでした。サムソンはペリシテの人たちに復讐をして、ペリシテ人が滅ぶのと一緒に自分も死なせて下さい、と神さまにお願いをして、神さまはそれを認めてサムソンは死ぬことになりました。

 

やられたらやり返すを繰り返していたら、人は幸せになることが出来ません。神さまも喜びません。逆にやられて黙っていても何の解決にもなりません。みなさんもやられたらやり返すのではなく、みんなでお話をして仲直りが出来る人になれるようにとお約束をしてお礼拝を終えました。

 

 

乳児組8月のお誕生会(0~2歳児)

平成30年8月7日(火)

今日は3号館乳児棟で8月のお誕生日会が行われました。台風が近づいていてあいにくの悪天候でしたが、子どもたちは楽しみにニコニコの笑顔で参加しています。

 

DSCN4590

お誕生児にはろうそくの灯を消してもらいます。とても緊張した様子でしたが上手に灯を消す事ができました!

DSCN4596

次にお誕生児にお祝いのケーキをプレゼント!もぐもぐ「おいしいね!」

DSCN4599

今度はみんなの顔よりも大きなケーキ!あまりにも大きなケーキに緊張も解けたようです。

DSCN4601

先生達から歌のプレゼントです。みんながこれからも健やかに過ごせますよう心を込めて歌います。

DSCN4603

先生からお話のプレゼントです。紙芝居『ねないこ、だ~れだ』を見ました。「おばけこわ~い」と言いながらとても集中してみました。

DSCN4604

2歳児のお誕生児の発表『まるとしかくとさんかくと』を大きな声で歌えました。

DSCN4606

1歳児のお誕生児の子と、お手伝いのお友達の発表『きらきら星』を可愛らしく表現しました。

DSCN4607

最後に『だれにだってお誕生日』を歌います。

1年に1回の大事な大事なお誕生日。みんなが楽しく過ごせるよう神様も見守ってくれています。

DSCN4612

8月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございます。これからも神様の大きな愛に守られて、すくすくと成長していくことを願っています。

 

作ってあそぼう!(しょうえんこどもこそだてルーム)

平成30年8月6日(月)

今日の子育てルームは「かわいいお化け製作」の日です。壁にも飾れるようにしました。

DSCN4580

 

始めに、お友達が来たら手のひらに絵の具を塗って手形をとりました。

DSCN4581

乾かしているうちに、お化けちゃんの表情を作ります。片面に、子育てルームで用意した形のシールを貼ります。もう片方は、お母さんの好きな形に目と口のシールを切ってもらい貼りました。

DSCN4582

シールを貼り終えた時には手形が乾いているのでお母さんの好きな向きに手形を貼ってもらい完成です!

DSCN4584

次回の作ってあそぼうは、9月10日(月)10時30分~「音のでる手作りおもちゃ」です。5名様までのご予約を承りますのでご参加お待ちしております。

みんなでアイスクリーム屋さん! (年長組)

平成30年8月2日(木)

夏は冷たいアイスクリーム!!チョコミントにオレンジ、イチゴ味。星のトッピングもついておいしそうなアイスクリーム!!みんなで作ったアイスクリームをたくさん並べ…「いらっしゃいませー!][やすいですよー!!」

 

DSC03908DSC03918DSC03928

年中さんや年少さんのお友達が手作りのお財布を持ってお買い物に来てくれました。自分たちのお店のアイスクリームが売れると、大喜びの子どもたち!「ありがとうございました!」とニッコリ笑顔でした!「次はなに屋さんにする?」

ごっこ遊びを通して異年齢児との関わりも沢山もち、楽しんでいる年長さんです!

 

 

 

レシピ紹介「ささみのレモン和え」(給食室)

平成30年7月30日(火

 

今日の給食は、ふりかけご飯、ささみのレモン和え、小松菜サラダ、かぼちゃとワカメの味噌汁でした。今日は、この中から、ささみのレモン和えのレシピをご紹介します。

DSCN4558

<材料>

ささみ・・・4本、料理酒・・・小さじ1、塩・・・少々、パセリ(生)・・・5g、片栗粉・・・適宜、揚げ油・・・適宜、砂糖・・・5g、醤油・・・10g、レモン汁・・・12g

<作り方>

①ささみに、料理酒・塩・みじん切りにしたパセリを加えて混ぜて下味をつける。

②①のささみに片栗粉をまぶして揚げる。

③小鍋に砂糖・醤油を入れて火にかけ、砂糖を溶かす。粗熱を取ったらレモン汁を加える。

④油をきった②のささみを、③のレモン醤油のタレにからめて、出来上がりです!レモン汁の爽やかな味で、揚げたお肉もさっぱりといただけます。

ささみをお魚に変えてもおいしくできます。

DSCN4560

 

レモン汁の割合が多いので、酸っぱい味が苦手なお友達が食べられるか少し心配したのですが、みんなしっかり食べてくれていました。

DSCN4552DSCN4554

 

お肉を先に食べてしまうお友達が多かったのですが、副菜の小松菜サラダも最後にはしっかり食べてくれました。

DSCN4556

 

暑い日が続いています。レモンにはクエン酸が豊富に含まれていて、疲労回復にも役立ちます。すっぱい味は食欲の無い時でも食べやすかと思いますので、是非お家でも試してみて下さい。

 

 

みんな大好き‼ プール遊び (2歳児ほし組)

平成30年8月1日(木)

 

 

3号館乳児棟でも7月の後半からプール遊びがはじまりました。プール前の体操では「エビカニックス」で体を動かし準備体操です。

DSCN4566

3号館の中庭で大好きな水遊びがスタート!夏ならではの遊びを満喫しています。

今年のほし組さんは、水を怖がるお友達がいなくおもちゃを使って遊んだり、お友達同士水を掛け合って楽しんでいます。先生にも「いくよ~」といってはおもちゃを水鉄砲の様に掛けてキャーキャー、ゲラゲラと笑っているお友達です。

DSCN4570

お気に入りの玩具で夢中になって遊んでいます。

DSCN4572

DSCN4574

DSCN4575

容器に入れた水を一生懸命出している様子です。水が空になるともう一度水を入れ、キャップの取り外し、取り付けもできるようになりました。

DSCN4577

今年の夏は猛暑続きですが、子ども達にとって夏は魅力的な季節で、楽しい遊びがいっぱいです。これからも四季の移り変わりを子どもたちと共に楽しみながら過ごしていきたいと思います。

 

みんなでボール、たのしいね(1歳児そら組)

平成30年7月27日(金)

 

元気いっぱいの1歳児そら組さん。今日はカラーボールで遊びました。

DSCN4534

少しづつ色にも興味を持ち、赤!青!と色の名前を口にする姿が見られています。

DSCN4535

ボールを転がしてみたり思い切り投げてみたり・・・

DSCN4542

保育教諭と布にボールに入れて包み込み、みんなでえいっと布を離すとボールがコロコロ・・・転がるボールにニコニコの子どもたちでした!

DSCN4543

少しづつ言葉が増えてきて、自分の要求、欲求を話そうとしているそら組の子どもたち。まだまだ思うように言葉が話せず葛藤している姿もあります。その分、私たち大人が子どもたちの思いに丁寧に寄り添い、気持ちを代弁して伝えて行けるようにしていきたいと思います。子どもたちの「みてみて!」というサインを大切にしたいです。

おみずにさわったよ(0歳児うた組)

平成30年7月26日(木)

朝から元気いっぱいの0歳児うた組のお友達です。朝のお礼拝の時に大好きな『たまごをこんこんこん』のお話を読んでもらいました。たまごからうまれたひよこさん・へびさん・かめさんがお母さんに会いに行くお話です。

DSCN4508

お水遊びの前に園庭になったナスとピーマンを見てみました。持ってみたりさわってみたりじ~っと見てみたりと思い思いに夏野菜に触れる事ができました。

DSCN4512 DSCN4513 DSCN4514

お部屋のベランダでお水遊びをしました。ゼリーやプリンの空きカップに水を入れて触ってみたり、こぼしてみたりと楽しんでいました。水の冷たさ、感触にも慣れてきました。

DSCN4525

0歳児うた組のお友達のお気に入りはゾウさんのじょうろのシャワーです。先生が水を汲んで腕にかけたり、タライの中に水をこぼすと手を伸ばして触っていました。冷たさにニコニコのお友達です。プリンカップに入れようとする子もいました。

DSCN4529DSCN4522

最後は順番にタライの中に入ってみました。お風呂のように気持ちよさそうな笑顔を見せていました。

DSCN4527

 

暑い日が続きます。体調等に配慮しながら楽しんできたいと思います。

第一回 昭苑こども園 夕涼み会(全園児)

平成30年7月21日(土)

 

今日は待ちに待った昭苑こども園夕涼み会です。

DSC03775

お天気にも守られ、無事に開会できたことに感謝を致します。15時30分~保護者の方と模擬店を楽しみました。ジュースを飲んだりヨーヨー釣りを楽しみ大満足の子ども達。沢山楽しんだ後は…いよいよ夕涼み会です!

みんなで元気に夏の歌を歌い、先生方の「昭苑太鼓」を見た後プログラムに入ります。

DSC03786DSC03790

 

まずは年中・長合同の踊り「花笠わっしょい」です。花笠を上手に扱い元気いっぱいのオープニングです!

DSC03797DSC03798

 

 

乳児組の親子踊りは「月夜のぽんちゃらりん」と「くまちゃん音頭」です。おうちの方と手をつないだり、抱っこをしてもらい泣かずに参加できました。

DSC03802 DSC03801 DSC03805

 

 

年長組の「花火太鼓乱れ打ち」ではミラーテープ付きのバチを使ってきれいな花火を打ち上げました!

DSC03808 DSC03812

 

 

年少組の「シャンシャン星音頭」ではみんな元気に歌いながら踊ることが出来ました!

DSC03817

 

 

年長組親子踊り「ひまわり音頭」では園庭に元気いっぱいの素敵なひまわりを咲かせることが出来ました。

DSC03820

 

 

 

年中組「銀河音頭」でば広い宇宙をイメージして元気いっぱいに踊ることが出来ました!

DSC03825

 

 

年少組親子踊り「お花おどり」ではおうちの人と一緒に沢山汗をかいて元気に踊ることが出来ました!

DSC03827

 

 

 

学童保育の1~5年生が「獅子太鼓」を発表。小学生の力強い太鼓にこども園のお友だちも真剣に応援していました!

DSC03831

 

 

年中組親子踊り「花太鼓」では、おうちの方に踊りを教えてあげながら一緒に楽しみました。

DSC03835

 

 

保護者・卒園児踊り「東京五輪音頭」には小学生から保護者の方、また姉妹園の先生方も参加してくださりました。

ご協力ありがとうございました。

DSC03838

 

 

最後は年長組「南中ソーラン」です。「どっこいしょ!どっこいしょ!!」と力強い踊りを見せてくれました!

DSC03841 DSC03845

 

 

 

あたりも暗くなり、元気に踊ったあとはあとは楽しみにしていた花火大会です!!4月8日に召天された故・堀口昭子初代園長先生を偲んで追悼の花火も上げられました。

DSC03852DSC03851

 

 

キリスト教保育の年間保育テーマ「イエスさまとともに生きる~愛の交わりの中で~」を掲げ、新しいこども園がスタートしました。

今回の夕涼み会では、みんなで大きな声を出して、みんなで一緒に汗をかいて、盛り上がって楽しむことを目標に取り組みましたが、どのクラスもみんな大きな声を出して頑張りました。先生と子どもたちの一体感、子どもたち同士の関わりの深まりを見て頂けたら幸いです。また当日は親子のふれあいや親同士の親睦のため親子盆踊りをどのクラスも実施しましたが、子どもたちのために園と保護者、保護者同士が協力して連携していくことがこれからの子どもたちの成長の基盤になることを信じています。

至らない点が多々ありましたが無事に1学期を終えることができましたことを保護者の皆様にも心より感謝致します。新しい認定こども園として課題は多々ありますので、園の職員一同、志を高く持って、二学期に向けて取り組んでいきたいと思います。今後とも皆さまのご理解とご協力をお願い致します。