11月乳児誕生会(0.2歳児乳児組)

2020年11月13日(金)

今日は11月のお誕生会です。今各クラスでお友だちのお誕生日をお祝いしました。

2歳児ほし組では2名のお友達のお祝いをしました。

11月の讃美歌「むぎのたね」の紙芝居を見ながら、上手にお歌を歌い誕生会がスタートです。

IMG_0791

 

拍手で前に立って、「おめでとう」と言ってもらうと恥ずかしがりながら「ありがとう」という事が出来ました。3本のロウソクに顔を近づけて息を吹きかけました。

IMG_0793

 

先生からのプレゼントは「もりもり食べて、元気いっぱい!」のエプロンシアターです。11月は収穫感謝祭があります。食べ物に感謝し苦手な物も少しは食べられるようになれるといいですね。

IMG_0796

 

誕生児の発表です。みんなの前で「大きな栗の木の下で」を発表しました。栗の大きさをそれぞれ体で表現し楽しむ姿が見られました。

IMG_0797

 

0歳児うた組では1人のお友だちのお祝いをしました。

DSCN9278

 

お歌を歌ったりケーキやロウソクを消してお祝いした後先生からのプレゼントはみんなの大好きな「だるまさん」のお話です。先生のお話にみんなじっと見入っています。そしてだるまさんの仕草を真似して楽しみました。

DSCN9280 DSCN9281

 

誕生児のお友だちは先生と一緒にお歌と表現遊びを見せてくれました。先生との特別な時間に笑顔いっぱいのお友だちでした。

 

DSCN9282

0歳児うた組のお友だちはみんな1歳になりました。

1歳児そら組のお友だちは今月お誕生日のお友だちはいなかったので他のクラスのお友だちのお祝いをしたりお外で仲良く遊びました。

お誕生日のお友だち、お誕生日おめでとうございます!これからも神様や多くに人たちの大きな愛に守られ健やかに育まれるようにお祈り致します。

 

見つけてあそぼう!(1歳児そら組)

2020年11月19日(木)

今日は11月とは思えないほどのポカポカ陽気でした。そら組のお友達は元気に園庭に飛び出していきました。

さつま芋の葉っぱもなくなった畑に、集めていたたくさんの枯れ葉をぱらぱらとまき、畑を耕すかのように土をかりかりとし、自分なりの素敵な畑を作っているお友達もいました。

葉が落ちた寒そうな木を見上げて、季節の移り変わりを各々感じているようです。

DSCN9317 DSCN9319 DSCN9320 DSCN9321

久しぶりにシャボン玉をとばすと、キラキラした目で嬉しそうな声をあげて、元気よく追いかけていました。

お砂遊びの道具などを今日は使う事はありませんでしたが、園庭にあるものを自分で見つけ、様々な遊び方を発見して楽しむ姿がたくさんあり、発想の豊かさと成長を感じられる時間でした。

 

 

沢山歩いたよ!(4歳児 年中組)

2020年11月17日(火)

 

本日は上ヶ作緑地公園に行きました。今日は初めて線路の反対側へ行き、沢山歩きました。

 

DSC04115

 

緑地公園では沢山落ちていた落ち葉を集めて上に投げたり、綺麗な葉っぱを探したり、遊具で遊んだりしました。こども園にもジャングルジムがありますが、とても高いジャングルジムで大人気でした。

DSC04117  DSC04118

 

ブランコをこぐ際は「おまけのおまけの汽車ポッポ― ポーッと鳴ったら代わりましょ ポッポ―♪」と歌いながら順番に交代している様子が見られました。また行きたいですね。

 

by長谷川先生@すみれ組&大野先生@つくし組

チューリップの球根を植えました(1歳児そら組)

2020年11月12日(木)

 

1歳児そら組です。今日はみんなでチューリップの球根を植えました。先生の説明を上手に座って聞いたお友達は、「早くやりたい!」という気持ちがいっぱいで、思わずピョンピョンっとしながら自分の順番が来るのを楽しみに待っていました。

自分の順番が来ると、「ちょうだい」のお手てをして球根を受け取り、ついつい皮をむいちゃうそら組のお友達でしたが、球根を土の中へ置いて、“お布団かけてあげようね”と伝えると、優しく土をかけてあげていました。

IMG_0782

IMG_0783 IMG_0784

球根を植えた後はちょっとだけ園庭に出て遊びました。

秋色になった葉っぱを両手に持ちながら、元気に走り回っていました。

IMG_0788

時より冷たい風が吹いている今日この頃ですが、寒さに負けない元気いっぱいの笑顔で、これからも思いっきり遊びたいと思います!

 

 

 

子育て講話~家庭内における子供の事故について~

2020年 11月24日(火)

今月の子育て講話は救急救命士の方にお越しいただき『家庭内における子供の事故について』というテーマで講話して頂きました。本日ご参加いただいたのは0歳のお友達とお母さまだったので、とても興味深くお話を聞いてくださいました。

IMG_0247

子供における死亡原因のなかでも『不慮の事故』の割合がとても多いそうです。事故と聞くと交通事故を連想してしまいますが、0~5歳の不慮の事故は交通事故よりも家庭内での事故が多く報告されています。

IMG_0245

不慮の事故には、誤飲等による窒息、溺水、転落、転倒が多いため、それぞれの家庭内での注意ポイントをそれぞれ細かく教えて頂きました。

□溺水…一人で浴槽に入れない。目を離さない。入浴時以外は湯を張らない。子供は10cmでも溺水してしまうので、トイレなどもドアを開けたままにしておくと、頭から落ちた時に溺れてしまうこともあるそうです。

□窒息…柔らかい枕や布団を使用しない。ベビー布団ではないもので大人と添い寝する場合には注意が必要です。

□誤飲…子どもの手の届くところには薬やタバコなど危険な物(口に入る大きさのもの、鋭利なもの等)を置かない。※4cm以内のものは誤飲の危険性があります。

□怪我、やけど…熱いものは床に置かず高いところに置く。キッチンやストーブ付近には柵等を設ける。ドアや引き出しも常に閉めておくこと。今は倒れてもこぼれないケトルなどもあるので、そういった危険を減らすものを利用することも大切です。

□転落・転倒…ベランダには箱や家具などの踏み台になるものは置かない。アパートの1階部分でも柵の上から落ちた場合には危険です。

IMG_0248

☆病院や救急車で運ばれた時には、、、

意識、呼吸があるのか?何をしていて起こったか?けいれんをおこしているか?誤飲の場合は何をいつどの量飲んだか?アレルギーや病歴、服薬の有無等を聞かれるので、こたえられるようにしておくと良いそうです。この他にも救急車が来る前に出来る応急処置なども教えて頂きました。

IMG_0244

子供に気をつけて!と言うだけではなく、家庭内には多くの危険が潜んでいるということを大人がよく理解し、確認して危険性が低くなるような環境作りが大切な子供を守り、事故の防止につながります。というお話をしていただきました。ご興味のある方は簡単な動画と資料がありますのでメールにてお問合せください。

 

次回は、12/8(火)歯科衛生士さんによる『お母さんが守るこどもの歯』の子育て講話を行います。ご予約はこそだてルームまでお待ちしています。

こそだてルーム

℡ 090-3905-7451

✉kosodate55@shoen.ed.jp

 

 

2020運動会アンケートにご協力ありがとうございました(幼児組)

運動会アンケートにご協力ありがとうございました。

2020年10月24日(土)に開催された第45回昭苑こども園の運動会のアンケートにご協力ありがとうございました。来年の運動会の参考にさせて頂きます。

アンケート集計結果を添付(↓)しました。クリックしてご覧下さい。

2020運動会ダイジェスト

 

 

 

たくさん歩いたよ!(5歳児年長組)

2020年11月10日(火)

 

昨日9日(月)は年長児の園外散歩で上ヶ作緑地公園に行きました。お散歩の約束をして園を出発!駅舎の中やスーパーの前を通り、「いつも歩いているところだ!」と教えてくれました。午前中の駅周りにはたくさんの町の方がいらっしゃいましたが、物怖じせずに元気なご挨拶ができていました。横断歩道は左右を確認し手を挙げて渡ります。交通ルールもバッチリです!

 

DSC04051

 

20分歩いた先の公園は木や落ち葉がきれいな赤・黄・茶に染まり、すっかり秋めいていました。

 

DSC04067

 

遊びの時間がスタートすると夢中になって落ち葉拾いやどんぐり集め、虫探しをしていました。子どもたちが先生に拾ったどんぐりを見せると、どんぐりごまを作ってもらいとても嬉しそうにしていました。

 

IMG_0460

 

その他にもジャングルジムやブランコ、登り柱があり順番を守って笑顔で遊んでいました。

 

IMG_0459IMG_0461DSC04060

 

心地よい秋の空気の中、公園は子供たちの笑顔と笑い声に包まれていました。約1時間半のお散歩で全身いっぱい使って遊んだからなのか、お昼ご飯をもりもりと食べた後は「眠くなってきちゃったー」との声もありました。次のお散歩はどこでしょう?楽しみですね。

 

by遠藤先生@ひまわり組&小川(初)先生@たんぽぽ組

 

 

 

 

 

 

お天気って気持ちがいいね~!(2歳児ほし組)

2020年11月5日(木)

秋のお日様をあびて天気に戸外遊びを楽しみました。今日は幼児棟の上段の園庭で過ごします。好きな遊びを選んで、固定遊具や砂遊びを楽しんだお友達です。

IMG_0551

IMG_0554

砂場のおもちゃのくまでで地面をカリカリと描いてみたら、線路になりました。先生やお友達とどんどん遊びが発展していってます。

IMG_0558

たいこばしでは、はじめは3段まで登っていたお友達も挑戦して上まで登れるようになってきました。運動機能がますます活発になってきたお友達です。

IMG_0561

これからも秋の戸外遊びを楽しみましょう!!

どんぐり祭り作品展&親子コンサート

2020年11月6日(金)7日(土)

6日7日は楽しみにしていた作品展の日でした。

IMG_0650

IMG_0639

IMG_0655

 

 

自分たちで集めた秋の恵であるどんぐりや落ち葉、木の枝を使い、楽しいおもちゃを作りました。

DSCN9249DSCN9258

お店で売っているおもちゃとはひと味違う、「自分で作ったからこそ壊れてもまた直して楽しめる」

ということを目標にしながら今年も様々な作品を子どもたちは作り上げました。

一つ一つの作品はどれも素晴らしく、どれも特別なものです。

 

今年度はコロナウイルス感染症対策で、時間帯を決めての観覧になりましたが、落ち着いた雰囲気のなかゆっくりと作品を見ていただけたように感じます。

自分のお子様の作品だけでなく、他学年の作品を鑑賞することで「年長さんはこんなに上手に作れるんだ!」と憧れを持智ながら鑑賞するお友達もいました。

 

そして7日(土)には子ども園のホールにピエロが来てくれ、たくさんのマジックやパントマイムを見せてくれました。

目には見えないけれど、まるで目の前に風船があるように膨らませたり、空を飛んで見せたり…とても楽しい時間を過ごしました。

 

IMG_0677IMG_0678IMG_0679

今回は土曜日保育を利用していたお友だちもリモートでピエロのパントマイムショーを見て楽しむことができました。

IMG_0674

また、乳児組も室内に飾りながら季節に親しみ楽しく取り組んでいます。

IMG_0668

制作途中の様子や完成した作品は、後日動画で配信をさせて頂く予定ですので、楽しみにしていてください。

皆様のご協力で、コロナ禍でも素敵な作品展が開催できましたことに感謝を致します。

これからも、昭苑こども園で出来ることをみんなで考え、子どもたちの成長を見守れたらと思います。

 

 

お散歩したよ(0歳児うた組)

2020年10月26日(月)

 

今日は園周辺をお散歩しました。遊歩道には落ち葉がたくさん落ちていました。カサカサと靴で踏んでみたり、シャカシャカと握って感触を楽しんでみたりと、それぞれの秋を感じてきました。

 DSCN9016

お散歩を終え給食を食べると、みんなあっという間に夢の中へ・・・どんな夢を見ているのかな?

DSCN9018

お昼寝が終わると大好きなおやつの時間です!早く食べたくて待ちきれず、“ちょーだい”のアピールの嵐です!

 

DSCN9020

だんだんと寒くなってきました。鼻水の出ている子も出てきています。それでも元気いっぱいの子どもたち。こまめに体調を見ながら お天気の良い日はお散歩にたくさん行きたいと思います。