おさんぽごっこしたよ!(2歳児ほし組)
平成30年5月11日(金)
今日の2歳児ほし組さんは五月晴れの中、乳児棟の園庭で散歩ロープを使って散歩ごっこを楽しみました。上手に握って園庭を一周まわると駅に到着です。駅まで脱線しないように注意して進みました。
前を向いて、散歩ロープの取っ手を上手に握れるようになりました。
その後、砂場セットを使って型ぬきをしたりおままごと遊びで楽しみました。「先生、みてみてすごいでしょ。」と自慢して見せてくれました。
「ほし組さん、お部屋に入りますよ。」の声を聞いた後は、チーバ君のすべり台を滑ってからみんなで入ります。
来週の愛鳥週間では、みんなで遊歩道のスズメや小鳥を見つけに行きたいと思います。散歩ロープに慣れて田んぼ方面や近くの公園にも行って過ごしていけばと思います。
0.1.2歳児乳児組 4月の誕生会(乳児組)
平成30年4月25日(木)
今日は乳児組の4月の誕生会です。2歳児ほし組はほし組のお部屋で、0歳児うた組と1歳児そら組はそら組のお部屋でお友だちのお誕生日をお祝いしました。
こども園には副園長先生や先生が作ってくれた大きなケーキがあり、ケーキを食べたり、ろうそくを消したり、お歌を歌ってみんなのお誕生をお祝いします。
2歳児ほし組の様子です。先生にお歌を歌ってもらいお祝いしました。誕生児のおともだちはみんなのまえで先生からお名前を呼んでもらいました。たくさんのお友だちに囲まれ少し緊張していました。
0歳児うた組、1歳児そら組でもお誕生児のお友だちをお祝いしました。
それぞれのお部屋で先生からペープサートでお歌のプレゼントがありました。ニコニコのチューリップのお花、こども園のお庭と同じに咲きながらお歌を歌いました。
みんなのお顔も笑顔いっぱいに咲きました。
4月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございます。これからも神様の大きな愛に守られて健やかに成長していくことをお祈りいたします。
母の日製作持ち帰り(全園児)
平成30年5月11日(金)
5月の第2日曜日は母の日です。母の日は1907年にアメリカ合衆国のアンナ・ジャービスが、亡き母の追悼会で母親への感謝の気持ちを表し、 母の好きだった白いカーネーションを参会者たちに配ったのがはじまりです。カーネーションの花言葉は「母の愛」です。 やがてアメリカ全土に広がった母の日の感謝礼拝は、1914年に議会において国民の祝日とされ、5月の第二日曜日が 「母の日」と制定されました。
こども園では先日の園長先生のお別れ礼拝の時、先生にとってもお友達にとってもどんな時でもいつも見守っていてくれるこども園のお母さん、園長先生に幼児組のお友達みんなで感謝の気持ちを込めてお花を捧げました。
園長先生は私たちにありがとうの心を教えてくれました。神様に愛され大切にされ生かされていることに感謝する事の大切さを教えてくれたました。教えて下さったことに感謝しいつまでもそのことを覚えておきたいたいものです。
保育の中では、子ども達がお家の方へ「ありがとう」の気持ちを込めプレゼントを作りました。5月11日(金)に全園児が持ち帰ります。こども園に入って、最初の作品です。各クラスの作品を紹介します。
幼児組の作品です。「どこへいってもおかあさん 何をしててもおかあさん 私をみていて下さいます だからわたしは つよいこよいこ つよいこよいこに なるのです おかあさん おかあさん おかあさん」歌を歌ったり、製作したりしながらおうちの方への感謝の気持ちを感じていきました。
5歳児たんぽぽ組、ひまわり組です。切り紙遊びでお家の方のお顔を飾りました。
4歳児すみれ組、つくし組です。お家の方の似顔絵の下には小物入れをつけました。
3歳児にじ組、はと組、満3歳児もも組です。穴通し遊びをしました。ひとつひとつ根気よく作りました。
0.1.2歳児は壁掛けタイプの作品にしました。
0歳児うた組です。先生と一緒に紙貼り遊びをして作りました。
1歳児そら組です。先生が花びらの形に切ってくれた紙を形合わせをして作りました。先生と一緒に根気よく仕上げました。
2歳児ほし組です。紙をちぎってお花の中にはみ出さないように丁寧に貼って作りました。指先を使って切ること、のり遊びも楽しみながら作品を仕上げました。
持帰りましたら皆さんの見えるところに飾って頂き是非、子供たちとのお話を楽しんで頂けたらと思います。
年に一度の母の日に、お母さんの偉大な愛に心から感謝の気持ちを表す方法の一つとして子どもたちが作ったプレゼントです。子ども達からの「お母さん、いつもありがとう」の気持ちを感じて頂けたらと思います。持ち帰りましたら、是非とも温かい言葉で子供たちとの触れ合いの時間をお過ごし下さい。
シール貼りをしました(1歳児そら組)
平成30年4月24日(火)
入園進級して3週間が過ぎました。こども園での生活に少しずつ慣れ、リズムが作られてきているのを感じています。担任の先生との信頼関係が築かれ毎日のお楽しみが広がってきています。
今日の1歳児そら組は苺の製作遊びをしました。画用紙に丸型のシールを貼っていきます。
椅子に座って真剣な表情の子どもたち。高月齢のお友達は台紙からシールをはがして上手に貼ることができていました!
黙々と集中しています!
低月齢のお友だちは保育者と一緒にシールをはがしていきました。ペタペタと粘着のついているところを不思議そうに触っていました。
今日、初めてシール貼りをしていきました。子どもたちみんなよく集中して取り組む姿に驚かされました。色々なサイズの中から使いたいシールを指さしで教えてくれ、台紙からシールをはがしていくと夢中になって貼ることができていました!またシール貼り遊びををしていきたいと思います。
新聞遊び楽しいね(1歳児そら組)
平成30年5月10日(木)
今日は室内で過ごしていきました。お部屋では新聞紙遊びをしました。新聞紙に穴をあけると顔に当てて・・・「ばあっ!!」と大喜びのこどもたち!
大きい新聞紙を見つけてはどんどん破いていきました!
新聞紙をたくさん破きましたー!ビリビリと破ける感触にも音にも嬉しそうにしています。
細かくちぎった新聞紙を丸めたり投げてみたり・・・ダイナミックに遊んでいきました。
大きな新聞紙に穴をあけて・・・作っているものは何でしょう?おばけのお面でした!小さな穴から小さな目を覗かせて、「見てー!」と生き生きした表情の子どもたち。
たいさんちぎることができました!
今日は室内で新聞紙遊びをしていきました。普段は大人が読んでそのままになってしまう新聞ですが、子どもたちには指先を使ってダイナミックに遊べる素敵な遊びになります。ぐしゃぐしゃと丸めたり指先を使ってちぎったりと、手指全体を使うことができ、また思いのままに扱うことができるため子どもたちも伸び伸びと遊ぶことができたように感じます。
最後のお片付けは、ビニール袋に集めて上手にお片付けができたそら組さんでした!
園長先生お別れ礼拝(幼児組)
平成30年5月9日(水)
学校法人堀口学園を初代理事長先生と創設され、昭苑幼稚園と昭苑こども園の初代園長であった堀口昭子先生のお別れ礼拝が在籍園児と卒園児、その保護者向けに開催されました。
今日から年少さんも加わり、幼児組のお友だちみんながホールに集まりました。
心を静めてみんなで讃美歌を歌い、神様にお祈りを捧げます。
今日のお聖話は理事長先生から「アダムとエバ」「神の武具」のお話です。
園長先生が教えて下さった神の武具、みんなにとって忘れずに一生の宝物になる様にしていきたいと思います。
今日は園長先生のお別れ会のため在園児、卒園児の保護者の方も来て下さいました。
園長先生が生前に大切にしていたことについてのお話を思い出話と共にしてくれたのは年長5歳児ひまわり組担任の木川先生と、主幹保育教諭の土屋先生、そして副園長先生の3人です。
副園長先生からは幼稚園が出来たばかりの頃の園長先生も紹介してくれました。また、廊下の窓には園長先生が書いて下さった文字指導の文字やお茶会の様子にお写真が展示されています。
こちらの展示品は、お別れコーナーが設置される職員玄関及び応接室に展示させて頂いています。どうぞ、ご覧になって下さい。
最後に在園児のお友だち、一人ひとり園長先生の大好きなお花を持ち、お別れの言葉をお話しました。
保護者の方たちも献花し、園長先生とお話して頂きました。
月~金 10時~19時園長先生とのお別れコーナーを設けさせて頂きます。
日時:5月10日(木)~31日(木)10:00~19:00(土日除く)場所:1号館職員玄関
最後のお別れにどうぞご来園下さい。ご来園の際は事務所に一声かけてください。芳名帳、メッセージノート等にご記入をお願い致します。お花、お花料、香典等については固くお断りさせて頂きますので予めご了解下さい。
本日はありがとうございました。園長先生とは最後のお別れになりますが、これからもきっと遠い空の上からみんなのことを見守ってくれていることと思います。皆様も是非、園長先生のことを忘れずに、これからも語り継いでいって下さい。
在籍園児及び当日の会場、お別れコーナーにお越し頂いた方には園長先生の顔写真入り記念ポストカードを差し上げます。
堀口 昭子園長先生 お別れ礼拝のご案内
卒園児・在園児 保護者 各位
明日5月9日(水)10時より昭苑こども園2号館ホールにて
故 堀口 昭子園長先生のお別れ礼拝を予定しております。
保護者・卒園児の皆様で、ご参列される方は平服でお越し下さい。
尚、御花・御花料・香典等は固くお断りさせて頂いておりますので
予めご了承下さい。
今日の給食は鯉のぼりランチプレート!(給食室)
平成30年5月2日(水)
今日は、これから迎える子どもの日にちなんで、鯉のぼりランチプレートです!
鮭ご飯の鯉のぼりに、おかずはウインナーとブロッコリーサラダ、じゃが芋とわかめの味噌汁です。鯉のぼりのうろこには魚肉ソーセージを使いました。
お昼の時間が近づいてくると、給食室の前にはたくさんの鯉のぼりが並びました。
1歳児そら組のお教室です。みんなでテーブルを囲んで「いただきます!」
そら組のお友達は、お皿の上のお星様や鯉のぼりのうろこに興味津々で、「みて!」と上手につまんで見せてくれました。みんな手づかみ食べがとっても上手です。
2歳児ほし組のお教室です。先生に「今日のご飯は鯉のぼりだよ!」と教えてもらってみんなわくわくしながら待っていました。
給食が配られると、「鯉のぼりだ~!」と、みんなとっても喜んでくれました。普段はあまりすすまない野菜も、自ら手をつける姿がみられていました。
ほし組のお友達は、フォークも上手に使って食べる事ができています。
空を元気に泳ぐ鯉のぼりのように、子ども達も元気に成長してほしいと思います!
これからも、季節感や楽しさを感じてもらえるような行事食を提供していけたらと思います。
「こいのぼり製作」(5歳児年長組)
平成30年5月1日(火)
きょうは、製作帳で「こいのぼり」を作りました。こどもの日についてお話を聞いてから、集中して丁寧に折っていき・・・。園庭のこいのぼりに負けないくらい、素敵な作品に仕上がりました。
こどもの日にちなんで5月2日(水)に、全園児がこいのぼりのあられを持帰りますのでご家庭で召し上がって下さい。
これからも、皆さんがすくすく元気に、強く大きく逞しく成長しますように!!
こどもえん、たのしいね(0歳児うた組)
平成30年4月26日(木)
入園してからもうすぐ1ヵ月。0歳児うた組のお友達は、3名のお友達がいます。先生ととても仲良しさんになりました。朝は、オムツを替えてもらい、好きなおもちゃで遊びます。小さな手でボタンを押して音がなると喜んでいました。
朝のおやつを飲むと午前寝をするお友達がいます。個々の生活リズムに合わせながら生活リズムを整えています。
お天気が良かったので中庭に出て外気欲をしました。久々のお天気で気持ちよさそうに過ごしていました。先生がチューリップの花びらを見つけて渡すと、不思議そうに触ってみたり、裏返して見てみたりしていました。
少し暑かったので早めにお部屋に入り、ボールプールで遊びました。中にボールや、風船を入れるとニコニコしながら触っていました。ボールプールの中ではお座りしたり、腹這いになったりしながらボールや風船を転がしていました。
たくさん遊んだ後は、美味しいご飯の時間。大きなお口を開けてパクパク食べていました。「これがたべたい」と言うように指をさしてお話するお友達がいました。食べた後はぐっすりとお昼寝をしました。
暑く感じる日が増えてきました。個々の生活リズムを配慮し、体調管理をしていきたいと思います。