発表会楽しみだね(2歳児ほし組)

平成30年2月5日(月)

立春が過ぎ、暦の上では春ですがまだまだ寒い日が続いています。2歳児ほし組のお友達は、今日も元気に登園しました。朝のご挨拶では、「おはようございます」と元気よく言えるようになりました。

DSC09555

3月の発表会で踊る予定のお遊戯を先生が踊るのを見てみました。1つは、「ミッキーくん」と言う曲でとても元気のいい曲です。先生が踊るのを見てすぐに真似して踊り出す子もいました。

DSC09558DSC09560

 

もう1つは「バスにのって」です。曲に合わせて手をあげたり、運転する真似をしたりと楽しい曲です。当日は先生のおひざ抱っこで踊ります。

DSC09562

発表会当日は、男女混合で2チームに分かれて踊る予定です。今から発表会当日を楽しみにしているお友達です。当日までの間、発表会ごっこを楽しんでいきたいと思います。

 

 

 

 

 

1月の乳児組お誕生会(乳児組)

平成30年1月23日(木)

今日は乳児合同で1月生まれのお友達の誕生会をしました。今月はそら組さん1名のお友達がお誕生月で主役です。

DSC09404

先生からの紹介のインタビューでは少し緊張してる姿も見られました。

DSC09406

みんなからハッピーバースデーの歌でお祝いしてもらった後、ローソクを2本「ふ~っと」上手に吹き消しました!そして、小さいケーキと大きいケーキを食べました。

DSC09409

先生からのお話のプレゼントは、2月3日の節分「心の中の鬼は外!」というお話のペープサートでした。好き嫌い鬼、怒りんぼう鬼、夜更かし鬼を出てくる動物と一緒に「鬼は外!福は内!」の掛け声でみんなで退治しました。

DSC09416

誕生児の発表は、「頭、肩、ひざポン」の手遊びです。少し恥ずかしそうにしながらも、先生と上手に手を動かしていました。

DSC09417

最後はお友達や先生と一緒に「誰にだってお誕生日」の歌を歌ってお祝いしました。「イェーイ!」とみんなで楽しく歌う事が出来ました。

DSC09419

1月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます。今月もみんなで楽しくお誕生会をする事ができました。これからも神様の大きな愛に守られて、すくすくと成長していくことを願っています。

風船で遊ぼう~!!(1歳児そら組)

平成30年2月6日(火)

今日もみんな元気に登園してきたそら組さん。アンパンマンの曲をかけると「1・2・3・~がいい♪」とリクエストし、サンサン体操を踊りました。午前のおやつの牛乳を飲んだ後は、久しぶりの風船遊びです。

DSC09569

風船を両手に持って頭にのせると、「ミッキーだよ!」と嬉しそうに見せてくれるお友達もいました。

DSC09572

こちらのお友達は仲良しさん!!座ったまわりにたくさんの風船を置いていました。飛んでいくと取りに行っていました。

DSC09580

みんなで遊んだ後は・・・給食の時間です。今日のメニューは、「黒糖パン、ポークビーンズ、ブロッコリー、野菜スープ、チーズ」でしたが、「パン」、「おいしい」と言いながらおかわりしてたくさん食べていました。

DSC09583DSC09584

お腹いっぱい食べた後は、お昼寝です。午後もみんなで仲良く遊びましょう!!

もうすぐ節分(3歳児ばら組)

平成30年1月30日(火)

1月ももうすぐ終わり2月になろうとしています。節分に向けての製作を進めています。「わたしは赤鬼」「ピンク」など自分の思いを言葉にし友達との会話を楽しみながら隅々まで塗れるように頑張ります。

DSC09502

 

頑張って塗り終えると鬼さんの顔に添ってゆっくり丁寧に切っていきます。

DSC09491

 

「お耳を切らないように」、「角を折らないように」、「お顔を怪我しないようにね」と声をかけると自分でもよく見て慎重に切ることが出来ました。

 

続いて豆まきに使うお豆作りです。おにぎりを握る様にキュッキュッキュッと作っていきます。

DSC09501

作っていると、つい投げてみたくなり投げ試しをしました。

DSC09504

最後はみんなで片付け、当日を楽しみに待ちます。

 

3月の保育総合発表会に向けてお遊戯に取り組み始めました。きちんと座ってご挨拶から始めます。

DSC09493

 

今回は男の子と女の子に分かれて順番にします。待っているときは、邪魔しないように座って遊ぶ事も学びました。

DSC09494

DSC09499

今年も残り2ヶ月になりました。3歳児ばら組のお友だちと一緒に演目に込められている思いを共有しながら、笑顔いっぱいにみんなで発表できるよう心を高めていきたいと思います。

節分メニュー(給食室)

平成30年2月2日(金)

 

明日は2月3日「節分の日」ということで、恵方巻きを作りました。

今年の恵方巻きの具は、魚肉ソーセージ・きゅうり・いり卵・甘煮しいたけ・さくらでんぶです。

酢飯の量は1本につき230gにしました。これをくるくる巻いて、乳児さんは8等分3個、幼児さんは2等分1個を出しました。

DSC09551

献立は、節分プレートで「恵方巻き」「照り焼きミートボール」「枝豆のおかか和え」「わかめスープ」です。

DSC09553

3時のおやつは、節分豆+チーズ+ヨーグルトです。乳児さんは節分豆が食べずらいのでたまごボーロにしました。

DSC09554

 

3.4.5歳児のお友だちはみんなで一緒に食べました。まるでレストランのようです。プレートの中に大きな海苔巻きにお友達はいつもと違う給食に興味津々!!

DSCN2862

 

先生が「いただきます」の前に恵方巻きのお話をしてくれました。

食べる間は無言でお祈りをすることで願いが叶う、縁起がいいことを教えてくれました。

DSCN2863

 

そのお話を聞いて、幼児組のお友達みんなは黙って恵方巻きパクパク食べてくれていました。

DSCN2865

大きなお口で、一生懸命上手にご飯と具を食べていました。

DSCN2867

ミートボールも節分なので、枝豆と人参を豆に見立てたサラダも上手にお箸を使って食べてくれました。

DSCN2868

おかわりも沢山食べてくれました。

DSCN2870

 

 

3時のおやつの節分豆とヨーグルトです。

豆は年の数だけ食べます。よくかみしめてみんなの健康を願い食べます。

DSCN2881

 

「美味しい!美味しい!」と喜んで食べてくれ、年の数を食べた後はおかわりをしてたくさん食べおかわりも完食しました。

DSCN2880

 

 

DSCN2882

今年の恵方巻きの食べるときの方角は南南東です。

ぜひご家庭でも方角を向いて食べてみて下さい。

鬼をやっつけよう~!(1歳児そら組)

平成30年2月1日(木)

今日は、みんなで節分の豆まきごっこをしました。本来、節分は3日ですが、少し早めにしました。「みんなの中にどんな鬼がいるかな?」・・・「泣き虫鬼」、「イヤイヤ鬼」、「怒りんぼう鬼」などと聞き・・・また大豆を見せて、「これで鬼をやっつけるんだよ」とお話をしました。

DSC09537

カップに入れたボールを一人一人に渡して、保育士が鬼のお面をつけて現れるとみんなでボールを投げて鬼をやっつけました。ボールを豆に見立てて行いました。

 

DSC09524DSC09526

鬼に向かって力いっぱい投げていると「やっつけたよ~」と知らせてくれた子供達でした。

 

DSC09528DSC09530

そのあと青い袋にみんなでボールを入れて、先生が上から降らすと「キャー」と大きな歓声が~!!
ボールが散らばっていくと「もう1回~!」とリクエストしていた子供達でした。

 

DSC09533

お昼寝前にも「鬼やっつけたね~」とニコニコしながらお話してくれました。

2月2日(金)は、みんなが作った鬼の製作を持って帰ります。個性的な鬼が出来上がりました。楽しみにしてて下さいね!

 

 

 

お外遊びって楽しいね!(4歳児ゆり組・5歳児さふらん組)

平成30年1月31日(水)

今日は、さふらん組・ゆり組のお友達みんなで梅の木公園へ行きました。

先日の雪が残っている所を通ると自然と足が雪に向かいます。雪の表面がつるつるしている所を足で滑らせてみたり、手で触れていました。

DSC09507

DSC09508

公園内の陽だまりでは、思いのほか暖かく、体がポカポカしてくると自然とダイナミックに身体を動かしたり、お友達同士の関わりが深まり何かを探しているような姿がみられました。

DSC09509DSC09517

ゆり組さんも、縄跳びに親しみながら一生懸命とんでいる様子が伺えます。

DSC09511

さふらん組さんは、前まわし、後ろ回しで回数を競ってチャンピオンを決めました。又、郵便屋さんの落とし物・・では、お友達同士役割を決めて楽しんでいます。

 

DSC09516

1月も今日で終わりになります。

朝のお礼拝では、大きなけがや大きな病気をせずに過ごせたことの感謝の気持ちを神様にお伝えしました。まだまだ、寒い日が続きますが、寒さに負けない身体作りを目指して過ごしていきたいと思います。

 

鬼の製作をしたよ(2歳児ほし組)

平成30年1月29日(月)

外は冷たい風が吹いていますが、2歳児ほし組のお友達は今日も元気いっぱいです。朝から賑やかな声が響いています。朝の自由遊びでは大好きなごっこ遊びです。「いらっしゃいませ~。」「何にしますか?」とお友達とのやりとりを楽しんでいました。

DSC09473

今日は、節分の製作をしました。鬼の顔に赤い絵の具で色をつけました。鬼の顔にべったりと塗ったり、目や鼻のパーツに絵の具をおいてみたり、ほっぺをつけたりと思い思いに色をつけていました。お洋服につけないように慎重に取り組む子もいました。お友達のやっているのが気になって見守る子もいました。絵の具が乾いたら、髪の毛と豆に見立てたシールを貼って仕上げていく予定です。

DSC09477 DSC09486

終わった子はコマを回して遊びました。初めの頃よりも上手に回せるようになってきました。回すことができると得意げな顔を見せていました。

DSC09481

全員が終わったら2歳児ほし組でブームになっているカルタ遊びです。カードを取れると「やった~!」と喜んでいました。中には、「〇〇ちゃん、よかったね!」「いぇ~い!」とお友達とハイタッチで喜ぶ子もいました。

 

DSC09488

今日作った作品は2月2日(金)に持ち帰る予定です。

 

凧製作持ち帰り(全園児)

平成30年1月19日(金)

各クラス今年の干支にちなんだ凧製作を製作をして、外遊びで楽しく遊んできました。その各品を紹介します。

DSCN3602

 

5~2歳児までは実際に揚げて遊べる凧を作りました。

DSC09342

こちらは5歳児さふらん組の作品です。

DSCN3597

 

こちらは4歳児ゆり組の作品です。

DSCN3596

 

こちらは3歳児ばら組の作品です。

 

DSCN3595

 

こちらは2歳児ほし組の作品です。

DSCN3598

 

1.0歳児の作品は壁飾りタイプに仕上げました。

こちらは1歳児そら組の作品です。

DSCN3599

 

こちらは0歳児うた組の作品です。

DSCN3600

 

 

2018年戌年。正式にいうと「戊戌(つちのえいぬ)」干支では11番目になります。戌年の戌という字は「草木が枯れる」という意味があるそうです。季節の変化を受入れ休眠し次に命の種と力を委ねる新しい命を育む縁起の良い年だそうです。

DSC09339

みんなにとって、新しい希望と夢を乗せてみんなの凧が大空に舞い上がることを心よりお祈りいたします。

 

乳児のお友だちはぜひ、みんなの見えるところに飾って頂けたらと思います。幼児のお友だちはルールを守って事故や怪我のないようにおうちの方と一緒に凧揚げを楽しんで頂けたらと思います。

リズム遊びは楽しいね(0歳児うた組)

平成30年1月12日(金)

今日も元気にお部屋いっぱい動き回っています。

DSC09294

 

ハイハイしたりごろりんしたりリラックス、リラックス。穏やかに体を動かしています。

DSC09295

 

お部屋に音楽が流れると曲に合わせて走ったり跳ねたりとみんないっせいに元気に動き始めます。

DSC09296

 

先生の動きを真似してジャンプ!ジャンプ!心をあわせて、みんなの動きあっているでしょ。

DSC09297

 

おどり終えると「あー、たのしかった」というように思い思いに動き余韻を楽しんいます。

DSC09298

たくさん遊んだ後は、みんなの大好きな給食です。いっぱい遊んでしっかり食べてお昼寝し、きそく正しい生活習慣を身に着けることで元気に過ごせるようにしていきたいと思います。