移動動物園、延期のお知らせ(全園児へのお知らせ)

平成29年9月28日(木)

 

今日は動物愛護週間にちなんで移動動物園を予定していましたが雨のため10月5日(木)に延期になりました。

昨年度も動物と触れ合う機会がありました。初めてのときは、見たいけど近寄れない、触りたいけど手が出せない、手に乗せてもらったけどどうしていいかわからない。といった子供たちの姿が見られました。2回目になると前回の経験をもとに積極的に触れ合っている子が多く見られました。子供たちの動物たちに接する様子の違いを感じました。かわいいと触れ合っていました。3回目となる今年は、子供たちがどんな姿を見せてくれるかとても楽しみです。

お部屋では動物の写真を見て名前をあてっこしたり、昨年動物と触れ合たときのことを思い出し話したり、動物園に行ったときに事を話してくれたりしながら動物たちが来るのを楽しみにしています。

昨年来てくれた動物達、今年も来てくれる予定です。昨年来てくれた動物たちをちっと先に紹介します。

DSCN0542DSCN0543DSCN0554

やぎ、ろば、ミニぶたです。

 

DSCN0547DSCN0545DSCN0546

かなり大きくて重たいカメ、うさぎ、ハムスターです。

DSCN0544DSCN0555

モルモットにカメレオンも来ました。

身近な小動物に親しみながら小さな動物にも私たちと同じ命があることに気付き、優しい気持ちで接することができるようになって欲しいと思います。自分よりも小さなものに対しいたわりの気持ちを持ったり、命の大切さに気付くなかで道徳性や社会性の芽生えを培う機会を作っていけたらと願っています。

10月5日(木)は晴れますように!

 

 

今日の給食はうた組さんのリクエストメニュー!(給食室より)

平成29年9月27日(水)

 

今日の給食は、0歳児うた組さんのリクエストメニュー「納豆和え」です。うた組のお友達はみんな納豆が大好き!写真の左がうた組のお友達(完了期)の納豆和えで、右が通常食の納豆和えです。

DSC08038

 

今日は、完了期のお友達のおかずは、通常食から取り分け調理で作りました。通常食と完了期の納豆和えのレシピをご紹介したいと思います。

<材料>(大人2人+幼児1人+乳児1人分)

ひき割り納豆・・・150g  しらす干し・・・30g  小松菜・・・80g  人参・・・50g  醤油・・・小さじ2 砂糖・・・小さじ1  ごま油・・・こさじ1

<作り方(通常食)>

①小松菜は一口大、人参は細めの千切りにして、茹でて冷ます

②納豆に調味料を混ぜる

③①の野菜の水気を絞り、しらす干しも一緒に②の納豆に混ぜて、出来上がりです!

<作り方(完了期の離乳食)>

1)通常食①で茹でた野菜を刻み、更に茹でて柔らかくする

2)通常食②で調味料を混ぜる前に納豆を取り分け、熱湯にくぐらせる

3)しらす干しも熱湯にくぐらせる

DSC08035DSC08036

4)柔らかくなった野菜、熱湯にくぐらせた納豆としらす、醤油2~3滴を混ぜ合わせて出来上がりです!

 

納豆は、熱湯にくぐらせることで粘りが取れて食べやすくなります。糸が引き難くなるので、自力でも食べやすくなります。

DSC08037

 

今日の全体のメニューは、ご飯、納豆和え、肉じゃが、なすと油揚げの味噌汁です。左が通常食、右が完了期のお友達のお給食です。

DSC08041DSC08039

 

 

さぁ!給食の時間がやってきました。うた組のお友達は、1つのテーブルを囲んでみんなで仲良くご飯を食べます。

DSC08046

 

大好きな納豆ご飯をスプーンとお手々を使って上手に食べていました。スプーンの使い方も、手づかみ食べもどんどん上手になってきています。みんなにこにこ笑顔でたくさん食べてくれました。

DSC08047

 

毎日少しずつ成長して、いろいろな食材が食べられるようになってきたうた組のお友達。これからも、食べる楽しさを感じてもらえるように、成長に合わせた給食を提供していきたいと思います。

次回のリクエストメニューは、10月20日(金)4歳児ゆり組さんのリクエストになります。お楽しみに!

梅の木公園にお散歩~!(1歳児そら組)

平成29年9月26日(火)

今日は天気も良かったので、梅の木公園にお散歩カーに乗ってお散歩に行きました。保育士と手を繋いで歩いていく子もいます。

DSC08022DSC08021
公園に着いて、お散歩カーから降りてみんなが集まってくるのを座って待っていました。その後、早速かけ出していた子供達です。

DSC08025

公園にはいろいろな遊具がいっぱい!大きなすべり台も見つけ、順番を守りながら登ると「ヤッホー!」と言いながら滑っているお友達もいました。

DSC08032

今日も元気いっぱい!まずはどんぐり製作で使うどんぐり拾いをしましょう。「どんぐりさーん」、「どこかなぁ~?」と一生懸命にどんぐりを探しています。どんぐりを見つけると、「あったぁー!」と先生に嬉しそうに見せに来てくれました。どんぐりの話題も広がります。大きいのや茶色のどんぐり色々あるのでびっくりです。

DSC08026DSC08033

 

どんぐりや落ち葉を拾いながら、秋風を感じる日々です。この時季ならではの秋の自然に触れて遊び、体全体を伸び伸びと使い丈夫な体つくりにつなげていきたいと思います。

子育て講話~親子で楽しむクッキングとおやつの役割~

平成29年9月26日(火)

9月も終わりに近づき、朝・晩と涼しい日が増えてきましたが元気にお過ごしでしょうか?

今日の子育てルームは、昭苑保育園の栄養士さんより「親子で楽しむクッキングとおやつの役割」という内容の講話がありました。

DSCN2970

はじめに、おやつの必要性からです。

空腹を満たすだけではなく、おやつを食べながら会話をしたりコミュニケーションを深め、気分転換に繋がるという役割があります。
そして、1日3食では必要なエネルギーが不足してしまうので、補うために補助食として必要不可欠であります。

おやつの食べ方・・・おやつを与えすぎると夕食が進まなくなり、夕食をしっかり食べないと後でお腹がすいてしまったりします。

お腹がすいてしまったからといって寝る前に間食をとるのは、朝食に影響してしまうので避けたいものです。塩分や濃い味付けの物も控えてあげて下さい。

好ましいおやつ・・・おにぎり・サンドイッチ・芋類は勉強や運動で使い切ったエネルギーの補給になります。乳製品(牛乳・ヨーグルト・チーズ)は、カルシウムが含まれているので歯や骨を丈夫にします。豆類(豆乳・きなこ・その他)は、たんぱく質、ビタミンB1を多く含み脳の働きや集中力記憶力を高めます。

 

親子で楽しむクッキングの目的として、食べ物の大切さや、楽しさを実感できます。五感をフルに働かせる事ができます。周りとのコミュニケーションに繋げる事ができるようになります。

 

お子様でもお菓子作りが楽しめるように栄養士の先生が楽しく作れておいしいメニューを教えてくださいました。

1~2歳

*バナナパンケーキ・マカロニきな粉・かぼちゃサンドです。

3~5歳

*きなこクッキー・さつま芋ケーキです。

レシピは子育てルームにありますので、遊びに来ていただいたときにお声掛けをして下さい。

 

DSCN2973

 

来月の講話は、10月24日に昭苑保育園の施設長先生より「モンテッソー教具の紹介」です。皆様のご参加お待ちしております。

 

絵の具を使ってス部スタンプを押す製作とボールプール遊びです。(0歳児うた組)

平成29年9月22日(金)

今日の0歳児うた組はスタンプ遊びをしました。

 

お月見をしている猫の背中に指でポンポンとスタンプのように押しています。
絵の具の感触にの慣れて、嫌がる事なくやっていました。

 

DSC07998

 

作品の出来上がりです。

DSC08000

 

そのあとボールプールの中に、たくさんのボールを入れて遊びました。

これ~と言って両手にボールを持って来たり、プールの外にポーンと投げてみたりしました。

DSC08003

 

みんなでお片付けです。

DSC08004

最後までボールを見つけて入れ物の中に入れてくれました。遊んだ後は、お片付けをする習慣も少しずつつけていけたらと思います。

 

運動会ごっこ楽しいね。(4歳児ゆり組・5歳児さふらん組)

平成29年9月25日(月)

秋分が過ぎ、これから日中の時間が少しづつ短くなっていきます。

週明けの今日は、お天気に恵まれた中でしたが、幼児組のみんなで運動会ごっこをしました。
運動会の目的の「万国旗に親しむ」事にも積極的に取り組んでいます。朝の時間に大好きなブロックを使って万国旗をイメージした遊びを楽しんでいるお友達がいました。

ドイツやロシア、スイスなどを表現し、お友達同士組み合わせては、見せ合いっこをしていました。

DSC08006DSC08008DSC08009

運動会の開会式で歌う曲に合わせて、お当番のお友達が指揮を取ります。四拍子を意識して、一生懸命手を動かしていました。みんなは、元気に歌で盛り上がります。

 

DSC08013

 

さふらん組のお友達は、今回ばら組さんと一緒に触れ合い競技に参加します。ばら組さんとのジャンケンで、勝ち負けを一緒に分かち合いながら分からない所は教えてあげたり、ゴールやスタートのお手伝いをしてあげます。

DSC08019

ゆり組さんは、親子競技でばら組のお友達と一緒に玉入れを楽しみます。ゆり組さんは踊りや笛の合図でやめる、戻る、座るなどをばら組さんのリーダーになり見本となってくれていました。

 

DSC08020

今週で今月が終わると、いよいよ来月は運動会です。ゆり組・さふらん組さん共にやる気満々で「勝っても負けても頑張るぞ!」の気持ちで盛り上がっています。

運動会までは毎日、運動会遊びを取り入れていきます。体を動かしやすい服装等での登園にご協力ください。

 

9月お誕生会(0~2歳児乳児組)

平成29年9月21日(木)

今日は9月生まれのお誕生日会をしました。今月は2歳児ほし組1名、1歳児そら組2名計3名がお誕生日を迎えました。そら組のお友達1名はお休みだったので2名でのお誕生会でした。季節の歌の『とんぼのめがね』を歌ってからお誕生日会をはじめました。

DSC07984

 

お誕生日のお友達の紹介です。2歳児ほし組のお友達は照れながらもお名前と「3さいです」と答えられました。1歳児そら組のお友達は先生からお名前を呼んでもらいお返事をすることができました。

DSC07985

ロウソクはなった年の分だけ消しました。1歳児そら組さんは2本、2歳児ほし組さんは3本のロウソクを消しました。1人で消したり、先生と一緒に上手に消すことができました。

DSC07986

ロウソクを消した後は、ケーキを食べました。小さいケーキとお友達のお顔より大きいケーキを食べました。「いちごのケーキ?」と聞きながら美味しそうにケーキを食べていたお友達です。

DSC07988

お誕生児の発表では、2歳児ほし組さんはお友達にお手伝いをしてもらい運動会で親子で踊る『どうぶつたいそう』を、1歳児そら組さんは『とんぼのめがね』の曲に合わせてマラカスで音あそびを楽しみました。

DSC07990DSC07992

 

最後は、先生からのプレゼントで『コスモス』のお歌を歌ってもらいました。コスモスの写真を見ながら静かにお耳を傾けて聞いていたお友達でした。

DSC07993

9月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます。神様の愛に守られ、これからも健やかな成長を心よりお祈り致します。

幼稚園のお庭、楽しいね(3歳児ばら組)

平成29年9月20日(水)

今日の3歳児ばら組は9月に入り初めて15名全員出席です。みんな元気いっぱいです。4歳児ゆり組5歳児さふらん組のお友達と一緒に幼稚園の園庭に行きました。

広い園庭に走りたくてたまらない、砂遊びしたくてたまらないお友達なので、まずはみんなでかけっこ競争をしました。名前を呼ばれると大きな声でお返事をし、かっこよくポーズをきめて走り出します。男の子も女の子も最後まで嬉しそうに走ります。

DSC07957 DSC07961

 

次は幼児組さんみんなで手をつないで歩きます。どんな大きな円が出来るかな。大きくなったり、小さくなったりみんなが一緒で引っ張りっこになったりしましたが、少しづつ上手に歩けるようにしていきたいと思います。

DSC07962

 

 

頑張った後はみんなでメルヘンタワーで遊びます。みんなで一緒に仲良く遊びます。ゆらゆら箸を渡ったり、滑り台をしたり、トンネルしたり思い思いに楽しんでいました。そんな中、「次は滑り台しようか」「うん、いいよ」と、友達と誘い合っている言葉が聞こえ微笑ましく思いました。

DSC07967 DSC07969

 

たくさん遊んでもまだ遊びたいよ~の声が聞こえますが、美味しい給食が待っているからみんなで保育園に帰ります。

DSC07963

 

みんなで食べる給食はサイコー!です。自分で準備することも早くなりました。今日は、さつま芋のサラダやミニトマトもあります。野菜の苦手な子は食べられるかな?苦手なものもみんなで食べると食べられちゃう。「先生見てて」と頑張る子や「あーん、ぱっくん」の声に誘われ大きなお口を開けて食べてしまう子。よく食べています。

 DSC07975

「おかわり、まだ~」とお皿ピカピカ、完食する子がたくさんいました。よく遊び、よく食べる元気なばら組のお友達です。

DSC07979

保育園で過ごしていく中、互いに約束を守りみんなで遊ぶ楽しさや、互いを思いやることを伝えていきたいと思います。また、運動会に向かって最後まで頑張ることや、みんなで楽しく参加できるよう気持ちを高めていきたいと思います。

来年度の認定こども園化及び進級手続きについての説明会のご案内(全園児お知らせ)

平成30年4月からの認定こども園化に向けての準備情報を昭苑幼稚園のホームページに掲載してきましたが、いよいよ新入園児の募集時期も近づいてまいりました。こども園について未決定だった事項についても概要がほぼ決定し、10月には酒々井町の広報で募集記事が公示され、入園案内等の書類配布も行われます。つきましては昭苑幼稚園・昭苑保育園に在園中で来年度、進級を予定されている在籍園児の保護者の皆様にも、昭苑こども園の概要及び進級手続きについての説明会を開催させて頂くことになりましたのでご案内致します。

103

在籍園児向け説明会

日時:平成29年10月4日(水)10:00~10:50、

または18:00~18:50

場所:2号館ホール

内容:

①平成30年度昭苑こども園の入園案内の説明

②その他の実費徴収(教材、制服、給食代、バス代、布団乾燥代、卒園積立金)について

③特色ある教育のための月特定負担額について

④進級手続きについて(1号、2号、3号の保育認定の申請について)

⑤質疑応答

 

・10:00からと、18:00からの内容は同じです。どちらか都合の良い時間帯にご参加下さい。

・お車の方は昭苑幼稚園の園庭をご利用下さい。

・来年度新入園児向けの説明会は10月12日(木)10:00~11:00、15:00~16:00に予定していますので、ご近所で入園希望の方がいらっしゃいましたらお声掛け下さい。

imagesCA9SU0O6

進級手続きについて

来年度進級予定の方は保育認定の手続きをして下さい。

1.1号認定の方(対象:3~5歳児、保護者のいずれかが就労していない方)

→9月末~10月初旬にかけて配布される保育認定申請書に記入の上、酒々井町こども課に提出をして下さい。

 

2.2号認定の方(対象:3~5歳児、保護者が1ヶ月60時間以上の就労をしている等の理由で長時間の保育が必要な方)

→10月末~11月初旬にかけて配布される保育認定申請書に記入の上、就労している保護者の就労証明書等を添えて、酒々井町こども課に提出して下さい。

 

3.3号認定の方(対象:0~2歳児、保護者が1ヶ月60時間以上の就労をしている等の理由で長時間の保育が必要な方)

→10月末~11月初旬にかけて配布される保育認定申請書に記入の上、就労している保護者の就労証明書等を添えて、酒々井町こども課に提出して下さい。

 

(注1)申請書にマイナンバーを記入する欄があります。個人情報保護のため書類は酒々井町こども課に直接提出をお願い致します。幼稚園や保育園では書類の配布はしていますが、受取や預かりはしていませんので予めご了解下さい。

(注2)保護者の就労以外の事由で長時間保育が必要な場合、提出書類がそれぞれで異なりますので随時、保育園事務所または酒々井町こども課までお問い合わせ下さい。

007_e58588e7949fe381a8e59c92e58590

 

 

 

 

 

 

 

 

おそとでげんきいっぱい(2歳児ほし組)

平成29年9月19日(火)

9月に入り保育園は運動会モードになりました。2歳児ほし組のお友達は初めての運動会を心待ちにしています。朝の体操では、運動会で親子で踊る『どうぶつたいそう』を楽しんで踊っています。うさぎさんやぞうさんなど曲の中で出てくる動物になりきっています。

DSC07943

体操の後は、園庭で遊びました。先生が引いた線に並びます。「よ~い、ぴー」と笛の合図でスタートです。お友達に負けないように走ります。ゴールは、先生です。息を切らしながら走りました。

DSC07947DSC07948

 

 

「何か音がするね」と空を見上げるとヘリコプターが見えました。「お~い」と見えなくなるまで手を振っていました。この後また、ヘリコプターが飛んできて2台見る事ができ、嬉しそうにしていました。

DSC07949

電車も見る事ができました。「どこいくのかな?」「ネックスだったね。」とお友達同士でお話が弾んでいました。こちらも見えなくなるまで手を振り見送っていました。

DSC07950

 

「先生、見て。ねこじゃらしだよ。」と嬉しそうに見せてくれました。2歳児ほし組のお友達の間ではねこじゃらしがブームで園庭で遊ぶと必ず摘んでいます。

DSC07951

外で過ごしやすい日が増えてきました。これからも秋の戸外遊びを深めていきたいと思います。