千葉ジェッツ アカデミー担当 神作大介さん

千葉ジェッツ アカデミー担当
神作大介
さん

千葉のプロバスケットボールチーム “千葉ジェッツ” の選手の皆さんに引き続き、その選手を支えるスタッフの皆さんにインタビューをさせて頂きました。
チームを支えるスタッフの皆さんの熱い思いやチームを作ったエピソード、普段どんなお仕事をされているのか、などをご紹介いたします。
今回は千葉ジェッツアカデミー担当の神作大介さんにお話を伺いました。

スクールの運営と育成の仕組みづくりに力を入れていきたい



───まず始めに、神作さんから見た千葉ジェッツの魅力を教えてください。
神作さん(以下敬称略)ジェッツはNBLの中では半分程しかないプロのクラブチームですので、企業のチームとは違い地域に密着し、夢を与えられるチームだと思います。イベントですとかスクールやクリニックなどもそうですけれども、そういった地域活動でチームの名前を知ってもらうことだけではなく、「バスケット」というものを広めるということもクラブの使命であると思いますので、スポーツを定着させていく、文化にさせていくことが他の企業チームと比べても面白みがある魅力のひとつだと考えています。

───神作さんはジェッツのアカデミーをご担当されているということなんですが、具体的にどのようなお仕事をされてらっしゃるのでしょうか?
神作 そうですね、大きなくくりとしては「アカデミー」担当という形になっています。その中に「ダンス」と「バスケット」の2種類あるのですが、主にバスケットの方でスクールの運営や開催会場を増やしていくという「普及」の活動を行っています。
またその活動の中で、上手な子ども達や将来プロを目指している子達を受け入れて、もっと専門的な練習をしていく育成プログラムを持ったスクールを展開していく「強化」をおこなっています。そういった活動が将来的にはジェッツの方につながっていければいいなという狙いですね。

───では試合の時は神作さんはどのようなことをされてますか?
神作 1年目は特に試合の時に何をするというのは決まっていませんでした。
千葉エクスドリームスというジェッツのサテライトチーム(育成選手などが所属)があり、私はそのスタッフも兼ねていたので、(エクスドリームスの)選手達がボランティアスタッフとして手伝うのを見守るというか、そういったことをしていましたね。

───現在力を入れている、またはこれから入れていきたいことはありますか?。
神作 そうですね、昨シーズンはNBLにリーグが変わるということで選手を補強しなければなかったので、元々エクスドリームスの方でもそういった仕事をしていたこともあり、社長からの指示でGM的な立場で選手の補強を行っていました。
しかしそちらがメインで動いていたため、私がスクールの運営から少し離れたんですね。スクールの運営はやはり直接的な収益の部分に繋がることでもあるので、今シーズンはGMの仕事はサポート的な立場にさせていただいて、スクールの運営と育成の仕組みづくりに力を入れていきたいですね。

───具体的にその「仕組みづくり」というのはどのようなことをお考えですか?
神作 一番はやはり底辺を広げることですので、スクールを県内各地でやれるよう小中学生を中心に展開してくことと、その中で上手な子たちをピックアップしていけるような練習会場も同じように平行してエリアごとに、また中学、高校と年代ごとに増やしていきたいと考えています。
しかし大学生になると、そのように定期的に集めるというのは難しいかなとも思うので、普段は大学で活動してもらいながらオフシーズンなどに選手を集めて、昨シーズンもおこなったことではあるのですが、ジェッツの前座でエクスドリームスと試合をさせたりなどして、コミュニケーションを取っていきたいですね。

───なるほど。ではそういった仕事をしていく中でやりがいを感じるのはどんな時ですか?
神作 やはち私もいち指導者だと思っているので、スクールとかで子ども達が良いプレーをした時にはやりがいを一番感じますね。

───では、反対に大変だなと思うことはありますか?
神作 そうですね。やはりスクールを運営するという時に、会場となる体育館との関わりという部分があるので、体育館の方たちが元々公務員の方だったり、まだ指定管理でなく市役所が運営していたりだとかすると、「前例がないとやれない」というお返事をいただくことが多いので、そこをどのようにして定期的なスクールを開くところまで持っていくかというところは大変ではありますね。
バスケットを含め是非色んなスポーツに目を向けていただけたら



───神作さんは安房高校出身ということなんですけれども、神作さん自身のバスケット歴はどのくらいあるのでしょうか?
神作 バスケットを始めたのが中学からなので24年くらいですかね。でもちゃんと選手として上手くなろうと練習をしていたのは中学、高校の時くらいです。
大学に入ってからは指導者になりたいという風に考えていたので、当時自分がバスケットの指導を学ぶ上で良いなと思っていた大学へ進学したのですが、丁度指導者が精神論で指導するようなタイプの方に変わってしまって、どうしようかと思っていた時に高校のOBの先輩に声をかけられて、東京海上でスタッフとして来ないかと言われそちらに行きました。
そこからはずっとコーチとしてバスケットに関わっていたので、プレーヤーとしてバスケットをしていたのは中学高校の6年間くらいですね。

───では、コーチを目指そうと思ったきっかけというのは何ですか?
神作 高校の時にバスケット部を強くしようという風になって、OBの方が東京の方から色んな指導者を呼んで指導をしてくださったのですけれども、やっぱり自分たちには能力がないのでその時に言われたのが、「君たちは将来良い選手になれる可能性はあるけれど、それよりも良い能力を持った選手は沢山いるので、その子達を教えられるようになれ」というような、練習中からそういった指導を受けていました。
本当に基本的な体の動かし方とかスキルとか考え方とかを教わっていたので…洗脳されたんですかね。笑

───そうした高校時代の教えがきっかけで指導者になられたということなんですね。では千葉ジェッツに入ったきっかけというのはどのような経緯なんでしょうか?
神作 ジェッツの前からエクスドリームスというチームがあって、その名前が変わる前に元々バジャーズというチーム名だったのですが、バジャーズがJBL2に行って優勝したり、スクールを始めたりしながら、またそういったリーグに入れるチャンスがあるかなと活動を続けていました。
そしてbjリーグに入る千葉のチームが出来るということで、bjのスタッフの方から「千葉でbjやるならこういうチーム(千葉エクスドリームス)があるから一緒にやったらどう」というようなことを、ジェッツを創設した当時の梶原に言ってくれていたみたいで、それがきっかけでそのような話をもらって、じゃあ一緒にやりましょうとなりました。
それまでやっていたスクールもジェッツの名前に変えて、というようにして今の形になったという経緯ですね。

───最後に地域の皆さまにメッセージをお願いします。
神作 千葉はスポーツを観る環境が揃っていると思うのですが、バスケットは野球やサッカーとシーズンがずれているので(10月~5月)、そういった寒い時期でも是非会場に足を運んでいただいて、アリーナの中でやるスポーツにも目を向けていただけたらなという風に思います。
やはりスポーツ全般をやったり、観たりするという意味では千葉は恵まれた地域であると思いますし、バスケットはまだ「観るスポーツ」というよりも「やるスポーツ」という印象があると思うので、バスケットを含め是非色んなスポーツに目を向けていただけたらと思います。

───神作さん、ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です