この日のインファントクラス(1~2歳児と保護者)は、お天気をテーマに電車を使ったアクティビティに挑戦しました。sunny、cloudy、rainy、windy、snowy、stormyの6枚のお天気カードを確認してから、その中から3枚だけ床に置きます。「Which one is sunny?」といった指示を聞いて、正しいお天気カードに到達するよう電車を動かします。rainyとsnowyやstormyとwindyなどの似た絵カードも、よく見て判別することができていました。
トドラークラス(2~3歳児と保護者)は、「What do you see?」という絵本を楽しみました。「I see one scary nose. I see two scary eyes…」と、ページが進むにつれて顔や体のパーツが増えていき、最後にはモンスターが出来上がるというお話ですが、このお話を聞きながら電子黒板にeyes、nose、mouth、teethなどのパーツを描いていきました。それぞれのパーツの数も併せてお話には登場しますが、five legs など数の多いパーツも先生と一緒に数えながら足を5本描くことができました。最後に水玉模様を描いて可愛くおかしなモンスターが出来上がりました。
年少児クラス、キンダーガーテン1は、動作を表す単語がテーマでした。テキストに登場する単語を復習した後、アクティビティに取り組みました。マイク、鉛筆、クレヨン、ナイフ、本、ひも、コップ、おもちゃのトマト、筆などをテーブルの上に広げ、音楽に合わせてテーブルの周りをみんなで歩き、音楽が止まるとそれぞれ好きなものを一つテーブルの上から取ります。マイクを持ったお友達は「I can sing!」と言いながら歌う真似を上手にし、ひもを持ったお友達は縄跳びのようにジャンプしながら「I can jump!」とそれぞれの動作を正しく伝えることができました。又、トマトを持ったお友達が「I can cut.」と切る真似をすると、そのトマトを受け取った別のお友達が「I can eat!」と食べる真似をしながら自信を持って言うことができました。どのお友達も、ジェスチャーを楽しみながら動作を表す単語を正しく使うことができていました。
この日のプライベートレッスンは、物を比較して表現することを学習しました。幼児用クレヨン、一般のクレヨン、鉛筆、シャープペンを、それぞれの使用年齢や用途などについて、比較級を使いながら説明することに挑戦しました。「This one is for school kids and adults. It’s more modern and it’s easier to erase.」とシャープペンについて説明をすると、続いてその他の文具の特徴についてもしっかり文章化することができていました。
春の無料体験会がはじまります詳しくはコチラをご覧ください