今年度の最終レッスンとなった「小学生クラス」では、3月17日の「St. Patrick’s Day」にちなんだアクティビティに取り組みました。
「St. Patrick’s Day」を象徴するキャラクターの「leprechaun」や「shamrock」、シンボルカラーの「green」などについて動画を観て学んだり、「St. Patrick’s Day」に関する質問に答えるワークシートや関連する単語をさがすワードサーチ等に取り組みました。
「年少児 木曜日クラス」の様子をご紹介いたします
今年度最後のレッスンとなったこの日は、「What can you see?」という質問に答えることに挑戦しました。テキストには、スーパーや動物園、教室のイラストが登場し、それぞれについて見えるものを答えていきました。
「I can see carrots.」「I can see lions.」「I can see books.」などと上手に答えることができると、続いて動画に登場するスーパーマーケットを見てみました。様々な商品が並んでいる棚を見て「I can see water bottles.」「I can see toilet paper.」「I can see eggs.」と見えるものを一生懸命に答えていたみんなです。
「年長児 月曜日クラス」の様子をご紹介いたします
この日は、「職業」がテーマでした。「cook」「teacher」「dentist」「florist」等々、既習の職業も登場し、「He is a scientist.」「She is a nurse.」といった表現をスムーズに行うことができていました。
「What do you want to be in the future?」という先生からの質問には、大人になったらなりたい職業を考え、「I want to be a pop star.」「I want to be a nurse.」「I want to be a Youtuber.」等と答えていました。
「年少児 金曜日クラス」の様子をご紹介いたします
この日は、「What can you see?」という質問に答えることに挑戦しました。テキストには、スーパーや動物園、教室のイラストが登場し、それぞれについて見えるものを答えていきました。
「I can see carrots.」「I can see lions.」「I can see books.」などと上手に答えることができると、続いて動画に登場するスーパーマーケットを見てみました。様々な商品が並んでいる棚を見て「I can see water bottles.」「I can see toilet paper.」「I can see eggs.」と見えるものを一生懸命に答えていたみんなです。
その後は、テキストに登場した「More About Myself」のページを参考にしながら自分自身のことを伝えることに挑戦しました。「My name is ~.」「I am ~ years old.」「I like ~.」の表現を使い、自分の名まえや年齢、好きな物やことを伝えていきました。