根神社は寝神社!?

きょうは久しぶりに散歩に出ました。距離は短いのですが、途中であった土地の人に貴重なお話を伺うことができました。
きょう向かったのは習志野市鷺沼にある根神社。以前、八釼神社のお話を少ししましたが、根神社は、その八剱神社の本社になります。

【写真20】根神社から幕張メッセを臨む
根神社はもともとは土地の漁師さんが祀った神社といわれています。わたしは、この根神社にいくつか疑問をもっていて、そのなかのひとつが、名称になっている“根(ね)”の意味だったんです。
ほんとうにたまたまだったんですが、きょう、お会いした方が、ひとつの謂れを教えてくれたんです。
根神社の“根”はもともとは“寝”だったというんです(はて!?)。寝神社・・・。
この地域――船橋、習志野、幕張には「7年祭」という7年ごとに行われる祭りがあるのはご存知と思います。この7年祭は、千葉一族でありながら、千葉一族を滅ぼした馬加氏にかかわるお祭りです。そして、寝神社の“寝”には、この7年祭の起源にも関連する謂れがあるということなんです(ふむふむ)。
ということで(えっ!!)、立ち話ですが、興味深い話を聞かせていただきました(えっ!? もう、終わり!?)。
は、はい。今回のわたしの話はここまで・・・(え~、そこまで言っといて、それはないよ)。
はぁ、でも、あまり中途半端なことをこれ以上書いても・・・ねぇ(まぁ、そうだけど・・・な)。幕張に関連する馬加氏なども絡むので、もう少し調べてからということで・・・(ぅう~ん、そうかぁ・・・まぁ、勘弁しとこうかぁ・・・)。いろいろご不満はあろうかと思いますが、ご容赦いただいて・・・(はぁ・・・)。
でも、これを読まれる方のなかには、もっといろいろなことをすでにご存知のかたもいるかも・・・(そ、それはあるな)。そういう方の話も聞きたいし・・・(なんか、うまく逃げたなぁ)。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です