アーカイブ | 5月 2010

映画:「おとうと」

<img src="http://www.makusta.jp/usr/komori/photo.jpg" alt=""

おとうと/吉永小百合と笑福亭鶴瓶が姉弟を演じる家族ドラマ
『家族』、『幸福の黄色いハンカチ』、『息子』、『学校』シリーズ、そして『男はつらいよ』シリーズで、その時代、時代の日本の家族を描き続けてきた山田洋次監督。いつの時代も変わらない家族の絆を描く一方、社会が抱える問題にも鋭いまなざしを向けてきました。『十五才 学校Ⅳ』以来、10年ぶりの現代劇となる最新作『おとうと』でも「看取り」や「ターミナルケア」などの現代的な問題に触れています。
本作は、東京で堅実に生きてきた姉と、大阪で何かと問題ばかりを起こしてきた弟との、再会と別れを優しく切々と謳いあげる、笑いと涙にあふれた物語です。
舞台は現代の東京郊外。夫に先立たれたあと女手一つで一人娘を育ててきた吟子。その一人娘の結婚式という晴れの日に、吟子は弟の鉄郎と再会する。
姉の高野吟子を演じるのは、『母べえ』(2007)に続き山田作品のヒロインを務める吉永小百合。そして、いつまでも姉に心配をかける成らず者の弟である鉄郎には、『ディア・ドクター』(2009)の演技も好評だった笑福亭鶴瓶。高野一家は、吟子の娘と姑にそれぞれ蒼井優と加藤治子。さらに、加瀬亮、小林稔侍、小日向文世、石田ゆり子、笹野高史、森本レオなど、豪華な顔触れが集結した。

映画「黒部の太陽」



昭和43年に公開され三船敏郎、石原裕次郎の競演で空前の大ヒットを記録した傑作「黒部の太陽」。今や伝説となったこの映画の裏側には、壮絶なドラマが隠されていた。五社協定の壁、配給問題、困難を極めたトンネルセットでの撮影、そして十数名の負傷者を出した大事故。誰よりも銀幕を愛し、製作不可能と言われた大作に命をかけた男達の物語。 著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より) 熊井 啓 1930‐2007。映画監督・脚本家。長野県生れ。1949年、旧制松本高校修了。’53年、信州大学文理学部卒業後、’54年、日活撮影所に入社。『霧笛が俺を呼んでいる』(’60)、『銀座の恋の物語』(’62)などの脚本を執筆。’64年、『帝銀事件・死刑囚』で監督デビュー。『忍ぶ川』(’72)で芸術選奨文部大臣賞、『サンダカン八番娼館・望郷』(’74)でベルリン国際映画祭銀熊賞、『千利休 本覺坊遺文』(’89)でベネチア映画祭銀獅子賞など映画祭での受賞多数。1995年、紫綬褒章受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) [黒部の太陽]ということばから何を想うのだろうか。立山連峰の大自然と人工のダム、日本と産業の復興の為に尽した皆さん、それを名作とした石原裕次郎さん、紅白で地上の星を唄ってくれた中島みゆきさん。この作品はそういった数々の伝説を生み出したプロジェクトを、現代の俳優さんたちで再現リメイクしてくれた作品。 単なる登山、工事でなく、日本の成長や会社の命運を背負って、昭和中期に完工された黒四ダム。 地道な努力とともに、会社や個人の強い意志で、完成した難工事。そこにはそれぞれの現場での戦いがある。 香取慎吾、ユースケ・サンタマリア、綾瀬はるか、深田恭子など若手の俳優さんたちが、それぞれによい演技を見せてくれている。 経営者、技術者、農家や建築業者は、深みのある俳優さん達で構成。 昭和の風とともに、現代日本で必要とされる元気、執念といったものを感じさせてくれるドラマでした。~寅さん

「喜劇・初詣列車」

「喜劇・初詣列車」喜劇監督・瀬川昌治監督、
渥美清主演で贈る列車シリーズの第3弾。国鉄の車掌である新作は、ある日幼馴染みの美和子に出会う。
彼女が行方不明になった弟を探していることを知った新作は、彼女に協力をするがそんな彼の姿に妻の幸江が浮気を疑い始める。

「喜劇・団体列車」



「喜劇・団体列車」 喜劇監督・瀬川昌治監督、
渥美清主演で贈る列車シリーズの第2弾。四国にある小さな駅で働く独身男の彦一は、ある日ひょんなことから小百合という美しい女性に出会う。やがて見合いをすることになった彦一だが、小百合のことが頭から離れずにいた。

喜劇;急行列車


「喜劇;急行列車」~この作品はホントにいいです。昭和40年代の活気にあふれたよき日本の風情が懐かしく感じられます。 瀬川監督のドリフシリーズにも共通点はありますが、 この作品は、単なるお笑いにとどまらず笑い有り、涙有り、感動有りで後味のよい傑作です。
また、東京から九州への国鉄寝台列車の旅が描かれており、それだけでも旅情をそそがれワクワクします。 個人的に大好きなシーンがたくさんあります。
お弁当から輪ゴムが出てきたり、マイクのスイッチを入れたまま思い出話をしていたり、 中でも一番の見所は、渥美さんの動作(動き方)です。 喜劇役者としてあの動きができる人は他にはいないでしょう。出演: 渥美清, 左ト全 監督: 瀬川昌治