デジタルホーン修理

カシオデジタルホーンDH-280の修理です。
音を出そうとすると、ピーーッと発信音がして 演奏出来ない。
デカップリングコンデンサーの容量ぬけと見てまず分解。
DSC00226

目視点検 こちらの基板は異常なし。
DSC00228

平面実装基板のコンデンサーが液漏れ!
DSC00232

取り外した平面実装型コンデンサー33μ6.3V
DSC00248

漏れた液がプリント配線を腐食して黒く変色している。
DSC00243

幸い在庫の中に通常の39μが在り、
DSC00235

デカップリングなら容量や耐圧がが高い分には問題ないのと、
取り付ける空間が有るのでこれを使用。
DSC00236

基板を綺麗に掃除して、半田揚げをしておきます。
DSC00247

コンデンサーを取り付けた状態
DSC00254

演奏は出来ない(私がです)ので、音出しだけの動作確認で終了。
DSC00256

You may also like...

4 Responses

  1. 竜田 晴彦 より:

    私が依頼したばかりに、全国からの依頼難しい事もあるでしょう。メーカーが果たせない修理を使用者の為にする事は技術力のなくなった最近のサービスマンに警鐘を鳴らす意味で?(果たして解るでしょうか?)私の場合は自分の電動車椅子で体験しましたが、修理依頼して1年経ってメーカーから九州松下まで行き、結局は修理不能で帰って来て腹を立て昔の技術で解決し、最近も代理店に点検を依頼したところメーカーまで送り、オーバーホールして帰って着ましたので、メーカーを呼びつけて確認した処、代理店まで見積もりを出したのですが、其れを此方に言わずに勝手に修理依頼した事が解りました。私としては使用中に過電流でバッテリーのフューズが飛んだので、その後分解して完全な状態に車椅子をして点検を頼んだのですが、原因が解らず、プリント基板交換、配線ケーブル交換、おまけにバッテリケースまで交換して、其の費用を請求して来ました。こんな事あります?修理箇所が解らずと言うより最初から交換する技術力の無さにあきれ果てました。

  2. 小泉 篤司 より:

    先日お電話いたしました、東京都の小泉です。DH-280の修理をお願いしたく、本日宅急便にて送らせていただきました。
    よろしくお願いします。
    梱包してしまい、依頼の手紙を入れ忘れてしまいました。

  3. オイッチニ より:

    のりたま様
    千葉市花見川区幕張町5-144
    (有)オカダデンキ商会あてに送って頂ければ、
    かなりの確率で、修理可能です。
    恐縮ですが、送料はご負担下さい。
    今までの、修理代は、1万円前後です。

  4. のりたま より:

    デジタルホーンを修理できるお店を探し、このブログへたどり着きました。私地方在住(静岡県)なのですが宅配便で送るなどして修理して頂くことは可能でしょうか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です