Category Archives: ○調理室よりお知らせ

苦手な野菜をおいしく食べよう!今月は「きのこ」(給食室より)

平成29年10月25日(水)

今年度から始めた苦手な野菜をなくそう!のとりくみ、6回目となる今月のテーマ野菜は「きのこ」です。

きのこは厳密に言うと野菜ではないのですが、きのこが嫌いなお友達が何人かいるようだったので、テーマ野菜に組み込んでみました。秋の味覚のきのこ、食物繊維が豊富で、その他にも骨を丈夫にする栄養素が含まれています。成長期の子ども達にもぜひ食べてほしい食材のひとつです。

 

DSCN3135

今回は、しめじ、舞茸、えのき茸、エリンギ、マッシュルームの5種類を使ってきのこのクリームシチューを作ります。きのこはさまざまな種類があって、見た目も香りも様々です。お給食を作る前に、子ども達には、5種類のきのこを見て、触って、匂いを嗅いで、違いを楽しんで学んでもらおうと思います。更に、先生と一緒にしめじと舞茸を小房に分ける下ごしらえをしてもらいます。

さぁ、きのこ嫌いなお友達は、きのこに興味を持って克服することができるでしょうか!?

ゆり組、さふらん組のお友達の中には「きのこが苦手!嫌い!」と自分で話してくれたお友達が何人かいました。今日は、そんなキノコはあんまり好きではないけれどクラスのお友達と一緒に関わることで、少しでも自分から「食べてみよう。」と言う気持ちになってくれたら嬉しいなぁ。と思いました。

DSCN3141

キノコの種類を意外と知っていたお友達が多くいたのでビックリです。きっとお家でお手伝いをしているのでしょうか?お母さんのような手際の良さでシメジの房を分けていました。

DSCN3142

 

DSCN3143

次は3歳児ばら組さんです。給食室からきたピカピカボールの中身は…「きのこ!」興味深々です。色々な種類があり色も形も違います。これからみんなにお手伝いをしてもらうことを知らせ、食べ物を触る前にはしっかっり手洗いをすること、神様が与えてくれた食べ物を大切に扱うことなどに気付きお約束をしました。

DSCN3137

 

それぞれを手に取り触ってみたりにおいを嗅いだり順番にしました。「ぼうしみたいだね!」「裏側はどうなってるのかなぁ?」おともだちと見比べながらお話が弾みます。

DSCN3155

 

DSCN3156

次はまいたけとしめじを大きな塊からばらしていきます。

DSCN3157

そっと触りばらしていきます。「みてー!私のこんなに大きいのよ」「赤ちゃんみたいにちいさくてかわいいね」

1株ずつ並べて「キノコの家族」がたくさんできました。

DSCN3159

 

DSCN3161

DSCN3162

沢山のきのこに触れた後のお部屋にはしばらくの間きのこのいい香りが残っていました。みんなで下ごしらえしたきのこを給食室にお届けです。「おいしい給食にしてください!」

 

DSCN3152

 

子ども達から届いたきのこを使って、給食室では、これからおいしいきのこシチュー作りです。作り方の手順を載せたいと思います。

 

玉ねぎをしんなりするまで炒めます。

DSCN3163

次に鶏肉を加えて炒めます。鶏肉に火がとおったら、

DSCN3165

お友達のみんなが一生懸命下処理してくれた「まいたけ・しめじ・えのき・エリンギ・マッシュルーム」を刻んでお鍋の中へ。

人参も加えて水を加え人参に火がとおるまで煮ます。

↓細かく刻んだきのこ類は乳児さん用シチュー。

DSCN3167

↓一口大に刻んだきのこ類は幼児さん用シチュー。きのこがしっかり入ってるのがわかるように大きめにきりました。

DSCN3169

シチューのルーを入れて(お好みで牛乳を加え)お鍋二つ使ってたくさん作りました。

DSCN3171DSCN3181

お友達のみんなは、前日にきのこを裂いたり、切ったりしたので今日のきのこシチューを楽しみにしていました。いつもと違ったシチューだったので食べてくれるか心配だったのですが、「たくさんきのこが入ってる!!」「すごくおいしいよ!!」と言う声がお部屋に響きわたっていました。

シチューの他の献立はグリンピースソテーだったのですが、苦手なお友達もシチューと一緒に食べれていました。おかわりも沢山用意してましたが、ほとんど食べてくれました。

DSCN3172

 

DSCN3173

パンにつけて食べているお友達です。

DSCN3174

キノコが苦手!のお友達でしたが、少しだけ自分から食べてみようとする姿が見られました。えらかったね‼

DSCN3175

3歳児ばら組の子たちは配膳のときから「おいしそう」「いいにおい」ととても楽しみにしていました。

DSCN3176

 

食べ始めると「あったかい」「おいしい」とパクパクとあっという間に食べて「おかわり」と元気な声が聞こえました。そのまま食べたり、パンにつけたり美味しい食べ方も工夫して食べていました。ほとんどの子がおかわりをして食べることが出来ました。

DSCN3179

今回いろんな種類のきのこに触れて、お友達も楽しく知ることができたとお思います。
野菜の日を通して少しでも野菜に興味を持ってもらって苦手ではなく好きという気持ちに変わってもらえるようにこれからも続けていきます。
来月のテーマ野菜は「ごぼう・れんこん」です。お楽しみに!

 



ゆり組さんのリクエストメニュー(給食室より)

平成29年10月20日(金)

今日は、ゆり組さんのリクエストメニューでみんなが大好き「カレーライス」です。カレーライスはお友達の好きな献立の中で一番の人気です。

DSC08419

大きなお口を開けて、「おいしい!おいしい!」と喜んで食べてくれました。

DSC08422

お皿のご飯粒も残さずきれいに完食してくれました。

DSC08423

食べ終わったお友達は、カレーのおかわり!!!ちゃんと一列に並んで待っていました!!

DSC08424

 

DSC08425

お友達の中には、まだまだ足りないという嬉しい声も聞こえてきて、おかわりもきれいに完食してくれました。

DSC08426

今日の献立にもあった、カレーライスに合う「コールスローサラダ」のレシピを紹介します。今回は3人分の分量です。

材料は、キャベツ70g、きゅうり30g、人参30g、コーン20g、レモン汁0.5g、りんご酢5g、塩0.5g、砂糖3g、油2g、マヨネーズ20gです。

作り方は、野菜を細切りにきります。次に柔らかくなるまで茹でます。

野菜を冷ましたらりんご酢・塩・砂糖・油を加え混ぜたら、マヨネーズを加えまた混ぜ合わせて完成です。

さっぱりとした味付けなのでぜひ作ってみて下さい。

来月もリクエストメニューをお楽しみ下さい。



今日の給食はうた組さんのリクエストメニュー!(給食室より)

平成29年9月27日(水)

 

今日の給食は、0歳児うた組さんのリクエストメニュー「納豆和え」です。うた組のお友達はみんな納豆が大好き!写真の左がうた組のお友達(完了期)の納豆和えで、右が通常食の納豆和えです。

DSC08038

 

今日は、完了期のお友達のおかずは、通常食から取り分け調理で作りました。通常食と完了期の納豆和えのレシピをご紹介したいと思います。

<材料>(大人2人+幼児1人+乳児1人分)

ひき割り納豆・・・150g  しらす干し・・・30g  小松菜・・・80g  人参・・・50g  醤油・・・小さじ2 砂糖・・・小さじ1  ごま油・・・こさじ1

<作り方(通常食)>

①小松菜は一口大、人参は細めの千切りにして、茹でて冷ます

②納豆に調味料を混ぜる

③①の野菜の水気を絞り、しらす干しも一緒に②の納豆に混ぜて、出来上がりです!

<作り方(完了期の離乳食)>

1)通常食①で茹でた野菜を刻み、更に茹でて柔らかくする

2)通常食②で調味料を混ぜる前に納豆を取り分け、熱湯にくぐらせる

3)しらす干しも熱湯にくぐらせる

DSC08035DSC08036

4)柔らかくなった野菜、熱湯にくぐらせた納豆としらす、醤油2~3滴を混ぜ合わせて出来上がりです!

 

納豆は、熱湯にくぐらせることで粘りが取れて食べやすくなります。糸が引き難くなるので、自力でも食べやすくなります。

DSC08037

 

今日の全体のメニューは、ご飯、納豆和え、肉じゃが、なすと油揚げの味噌汁です。左が通常食、右が完了期のお友達のお給食です。

DSC08041DSC08039

 

 

さぁ!給食の時間がやってきました。うた組のお友達は、1つのテーブルを囲んでみんなで仲良くご飯を食べます。

DSC08046

 

大好きな納豆ご飯をスプーンとお手々を使って上手に食べていました。スプーンの使い方も、手づかみ食べもどんどん上手になってきています。みんなにこにこ笑顔でたくさん食べてくれました。

DSC08047

 

毎日少しずつ成長して、いろいろな食材が食べられるようになってきたうた組のお友達。これからも、食べる楽しさを感じてもらえるように、成長に合わせた給食を提供していきたいと思います。

次回のリクエストメニューは、10月20日(金)4歳児ゆり組さんのリクエストになります。お楽しみに!



苦手な野菜をおいしく食べよう!今月はピーマン(給食室より)

  1. 平成29年9月7日(木)

今年度から始めた苦手な野菜をなくそう!の取り組み、5回目となる今月のテーマ野菜は「ピーマン」です。夏野菜のピーマン、少し時期は過ぎてしまいましたが、まだまだおいしい季節です。

DSC07756

今回はピーマンの仲間のカラフルなパプリカも一緒に使って、ピーマン入りのそぼろ丼を作ります。お給食を作る前に、子ども達にはそのままのピーマンを見て、触って、更に先生と一緒に中の種を取る下ごしらえをしてもらおうと思います。苦手なお友達の特に多いピーマン、みんなは克服できるでしょうか!?

 

まずは2歳児ほし組のお友達です。先生がピーマンを持ってお部屋に入ると「何持ってるの?」「ぼく、黄色がいい」「私は赤」ととても興味を持っていました。ピーマンのつるつるの触感にじっくり触っていました。パプリカはお友達と交代で触りました。

DSC07757 DSC07758 DSC07759 DSC07760

 

3歳児ばら組ではピーマンを触る前に「グリーンマントのピーマンマン」のお話を見ました。

DSC07761DSC07762

 

つるつるのピーマン、赤と黄色のパプリカをみんなで順番に触ったりにおいをかいだりしました。みんなと同じでピーマンの形や大きさはみんな違うことに気付いたり、パプリカを持ち「重い!」と

DSC07770

DSC07771

 

周りを触った後は、中も見たい!

縦に切ると…横に切ると…形の違いに気付きました。中の種を見つけると「おまめー」と。種であること知らせると、「ピーマンできるかな」「じゃあ、埋めてみる?」「埋めようよ」と会話も弾みながらみんなで観察しました。

DSC07773

DSC07774

DSC07784

 

でも、種は食べられないことを知らせみんなで丁寧に種取をしました。

DSC07785

小さなお指で一粒ずつ丁寧にとる子、バリっとダイナミックにする子、食べたくてみたくなっている子と様々な取り組み方をしていました。

DSC07781DSC07786DSC07782DSC07783

明日の給食になることを知らせました。苦手な子の多いピーマンですが、明日の給食が楽しみです。みんなが完食できますように‼

 

DSC07768 DSC07769

ゆり組・さふらん組さんの中には「ピーマンは苦いから嫌い」と言っていたお友達がとても多くいましたが、種取りはやる気満々でした。

そのままのピーマンと包丁で切ってからの匂いの違いにビックリしていたり、ヘタの部分が星の形になっていることに驚いていました。無事に済んだ後は、最初に聞いた嫌いと言う言葉から少し食べてみるという前向きな姿に変わっていました。

 

DSC07776

給食室に届いたピーマン。子ども達が綺麗に種を取ってくれたので、洗って下ごしらえ完了です!これからおいしいピーマン入りのそぼろ丼に変身します。

DSC07787DSC07788

 

そぼろ丼は普段から子供達の大好きなメニューの一つなのですが、実はいつものそぼろ丼にも形の見えないみじん切りにしたピーマンがたくさん入っているんです。子ども達は気が付いていないようでしたが・・・。今回は、そのピーマンを形が見える大きさにカットしてそぼろ丼を作りました。いよいよお給食の時間、さぁ、みんな食べられるかな?

DSC07789DSC07794

 

昨日の作業前は「ピーマン嫌い」というお友達が多かったので心配していたのですが、そんな心配などどこ吹く風で、子ども達は「ピーマンおいしい~」とパクパク食べてくれました!

「先生、ピーマン食べられたよ!」という嬉しい声があちこちから聞こえてきて、「ピーマンが食べられた事、お家に帰ってパパとママに教えてあげるの!」という声も聞こえていました。用意したおかわりも綺麗になくなって、苦手なピーマンをみんなでおいしく食べる事ができました。

 

DSC07796DSC07793DSC07798

 

今回の体験を通して、苦手だったピーマンを少しでも好きになってくれたら嬉しいです。毎月の野菜の日を通して、野菜の魅力を子ども達に伝えていけたらと思います。

 

今回は、子ども達がおいしく食べてくれた、ピーマン入りそぼろ丼のレシピをご紹介したいと思います。

DSC07797

<材料>
鶏ひき肉・・・400g

ピーマン・・・80g

パプリカ黄・赤・・・各30g

生姜しぼり汁・・・小さじ1

料理酒・・・35cc(大さじ2+小さじ1)

砂糖・・・20g

醤油・・・25cc(大さじ1+小さじ2)

<作り方>

①ピーマン、パプリカをお好きな大きさに切ります。パプリカは色よく仕上げる為に別茹でします。

②ひき肉、生姜のしぼり汁、料理酒を鍋に入れ、よくかき混ぜながら炒めてそぼろ上にします。

③肉に火が通りそぼろ状になったら、ピーマンを加えて炒め、蓋をしてピーマンが柔らかくなるまでしばらく煮ます。

④ピーマンが柔らかくなったら、砂糖、醤油、別茹でしたパプリカを加えて少し煮て出来上がりです!

 

ピーマンを柔らかく煮ると、小さなお子様でも食べやすくなるようです。ひき肉は豚ひきでもおいしくできます。お家でもぜひ作ってみて下さい!来月の野菜の日は「きのこ」です。次回もお楽しみに!

 

 

 

 



今日のおやつは非常食の米粉クッキー!(給食室より)

平成29年9月1日(金)

今日、9月1日は防災の日です。今日は防災の日にちなんで、園で備蓄している非常食の米粉クッキーをみんなでおやつに食べてみることにしました。

この米粉のクッキーは、アレルギー特定原材料等27品目不使用のアレルギーフリーのものとなっています。非常時に誰もが食べられるものを備蓄しておきたいという事で、施設長先生がご用意して下さいました。

DSC07723

 

少し歯ごたえのあるクッキーだったのですが、子ども達は「おいしい!」とパリポリ良い音をさせながら食べていました。

DSC07724

 

「もっとおかわり欲しかったなぁ~」との声も聞かれ、非常食のおやつでしたが、気に入ってもらえたようでした。

DSC07725DSC07726

 

今回園でも、この米粉クッキーは初めて子ども達に食べてもらったのですが、備蓄している非常食は、実際には食べた事がないことも多いのではないでしょうか?実際に非常な事態になる前に、一度楽しい雰囲気で食べてみて、少し慣れておくと、子ども達もいざという時に受け入れやすくなるかと思います。お家でも、賞味期限が近づいてきた時など、非常食の試食を行ってみてはいかがでしょうか。

 

当園では、米粉のクッキーの他にも、水で戻すタイプの五目粥、パンの缶詰、お水を備蓄しています。非常時でも子ども達を守れるよう、今後も非常食の管理をしていきたいと思います。

 



そら組さんのリクエストメニュー(給食室より)

平成29年8月30日(水)

 

今日は、そら組さんのリクエストメニューで「グレープゼリー」をおやつに出しました。そら組さんはまだ1才なので、生クリームはのせずに、おかわりのゼリーを出しました。

DSC07696

今日は、お昼ご飯にカジキのカレー揚げでボリューミーだったので、おやつが食べられるか心配でしたが、スプーンを持ったらすぐにゼリーをお口にいれパクパク食べてくれました。

DSC07698

お友達はきれいに食べて、まだ食べると、おかわりをしたいというお友達もいてあっという間にゼリーはなくなりました。

 

DSC07701

2歳さんからは生クリームをのせて出しました。今日も暑かったので、ゼリーがとても好評で他のクラスのお友達も完食してくれました。

DSC07702

9月はうた組さんからのリクエストメニューです。

お楽しみに。



みんなでカレーパーティー!(給食室)

平成29年8月9日(水)

今日はみんなが楽しみにしていたカレーパーティーの日です。今日の給食のカレーを作るのに幼児組のお友達はいろいろな経験をしました。

今年もクラスごとに担当を決めて準備をします。3歳児ばら組は玉ねぎ担当、4歳児ゆり組は人参担当、5歳児さふらん組はじゃがいも担当です。子どもたちは今日ために先週の金曜日から準備を進めていました。まずは材料のお買い物も自分たちで行き、給食室にお届けしました。

DSCN2858

 

そして下準備です。玉ねぎの皮むきをしました。

DSCN2880DSCN2881

 

人参は皮をむきました。ピーラーを見て「初めてみた」「使ったことない」など教えててくれました。順番に先生と一緒にしていきます。皮をむきながら「色がちがう」など発見することもありました。

DSCN2888DSCN2889DSCN2891

 

そして少しだけトントント切ることもしました。

DSCN2893

 

じゃがいもは先生の皮をむいてもらい食べやすい大きさに切っていきます。包丁を使うので危険なことを伝え、順番を守る事、手を切らないように猫の手にすることなどのお約束をし、みんなで守って最後まで切ることが出来ました。

待っているお友達も切っているお友達もみんな真剣ですがニコニコと楽しそうに参加していました。

じゃがいもを切っているとざらざらとした感じになる事、お水の中に入れるとお水が白く濁る事に気付いたり、生のじゃがいものにおいをかいだりしました。

DSCN2887DSCN1901DSCN1899

 

最後にさふらんさんは「美味しくなあれ」の魔法をみんなでかけていました。

DSCN1910

 

そして各クラス、給食室の先生にお野菜をお届けし、明日の給食を待ちます。

DSCN2884DSCN2899DSCN2897

 

 

いよいよ、みんながお手伝いをしたカレーを食べます。

朝、おうちの方から「今日の給食、すごく楽しみにしてました」と教えてくれました。

お友達が一生懸命切ってくれた人参・じゃが芋・玉ねぎはみんなが大好きなカレーになりました。

給食の時間になると、給食室からカレーの匂いがお部屋まで届いて「今日はカレーだ!!」と元気な声が聞こえてきました。

DSC07505

いよいよお待ちかね給食の時間、「カレーパーティー!!です」。みんなカレーを見た瞬間から「おいしそう!!」と大きな声で喜んでくれました。

DSC07503

苦手な野菜も自分たちが切ったお野菜は食べれるでしょうか?

DSC07506

お友達は給食を食べ始めると、勢いよくどんどんお皿が空になって苦手野菜もパクパクと食べていました。カレーを食べ終えたお友達は、大きな声で「すごくおいしかったー!!」と喜んでくれました。おかわりのカレーも沢山食べてくれました。

DSC07507

今日は残すお友達も少なくほぼ完食してくれました。

これからも、野菜切ったり触れ合う機会を増やして苦手な野菜を克服できたらと思います。



苦手な野菜をおいしく食べよう!今月はナス&トマト(給食室)

平成29年8月4日(金)

今年度から始めた苦手な野菜をなくそう!という取り組み、今月で4回目となります。今月のテーマ野菜は「ナスとトマト」です。

DSC07444

ちょうど旬をむかえている夏野菜の定番、ナスとトマト、相性の良いこの二つの野菜を使って、今日はミートソーススパゲティを作ります。以外と苦手なお友達も多いナスとトマトですが、子ども達には、まず形そのままの野菜と触れ合ってもらって、その後お給食でおいしく食べてもらおうと思います。

 

 

まずは2歳児ほし組さんのお友達です。まるのままのナスとトマトを触ったり、匂いを嗅いだりしました。「つるつるしてるね」と手触りを楽しんだり、「おいしそう」と食べるお友達もいました。みんなで楽しく活動できました。

DSC07445DSC07446DSC07447DSC07448

 

ばら組さんも、今月の食育活動(なす・トマト)を経験しました。「なすはどんな色?」の質問に、「黒~!」と答えたり、「葉っぱが緑じゃなーい!」と答える子もいました。いろいろな色や形の夏野菜を知る、よい機会になっています。今後も、食育活動を通して、野菜を身近に感じていきたいと思います。

DSCN2854DSCN2856

ゆり組・さふらん組のお友達も直接触れる事で、感触や匂いなどを五感で味わいました。ナスのへやをめくってみると全体の色とは異なり薄くなっていてびっくり。太陽の光との関係を少しだけ感じたり、包丁で切った中の様子に目を向けて過ごすことができました。

 

野菜に親しむ前は、「ナスが苦手」と言っていたお友達が多く心配でしたが、美味しそうに食べる姿にとても嬉しくなりました。

DSCN2860 DSCN2863 DSCN2867DSCN2868

お友達が、なすとトマトに沢山触れた後は、お待ちかねおいしい「ミートソーススパゲティ」に早変わり!!

 

今回は作り方をご紹介します。

大人2人分/子ども2人分の分量です。

<材料>

・スパゲティ260g・バター5g・人参30g・玉ねぎ160g・鶏ひき肉100g・小麦粉15g・ナス90g・ピーマン15g・トマト50g

調味料=・酒5g・トマトケチャップ100g・中濃ソース20g・三温糖2g・塩2g

<作り方>

①人参、玉ねぎ、ピーマンをみじん切りに切りバターで炒めます。野菜が炒めたら、次にお肉を入れ火がとおるまでよく炒めます。

②トマト、ナスを角切りにきります。①で炒めた野菜の中に入れ、酒と塩も入れ中火で5~10分ほど蓋をして煮詰めます。

③ナスに火がとおったら、残りの調味料も入れ弱火で10~15分ほど再び煮詰めます。仕上げに水で溶いておいた小麦粉を少しずつ入れとろみをつけたらソースの完成です。(小麦粉を水で溶く際は裏ごしをしてください)

④スパゲティをゆで、お皿に盛り付けたら完成です。

下の写真は乳児さんのミートソーススパゲティで、味つけを薄味にしています。

DSCN2871

下は幼児さんのミートソーススパゲティです。幼児さんにはバターで炒めた輪切りナスを添えました。

DSC07450

お友達は喜んでくれていました。、残りも少なく沢山食べてくれました。

おかわりも完食してくれました。

来月も野菜の日は「ピーマン」です。美味しい献立を作りたいと思います。

お楽しみに。

 



2歳児ほし組さんリクエストおやつ!(給食室)

平成29年7月21日(金)

 

今日のおやつは、2歳児ほし組のお友達のリクエストで「苺ミルクシャーベット」です。寒天を使ったシャーベットの素と牛乳を使って作りました。夏限定のひんやりおいしいおやつです。

 

DSC07313

 

ひんやりシャーベットは溶けやすいので、調理室でよそったら急いでお教室に運びます。今日のリクエストおやつを楽しみにしていたほし組のお友達は、届いたおやつに大喜びです!みんなでそろって「いただきます」

 

DSC07306

 

先生が「シャーベット、おいしい人~!」と声をかけると、みんな「は~い!」と元気よく手を挙げてお返事してくれました。今日も暑かったので、冷たいおやつは特においしく感じたかもしれませんね。おかわりまで綺麗になくなって、みんなでおいしくいただきました。

DSC07309 DSC07311

 

ここ数日、暑い日が続いています。これから夏本番、子ども達に涼を感じてもらえるような、涼しげなおやつも取り入れていきたいと思います。暑さに負けず、子ども達に元気に過ごしてもらえるように、給食室も暑さに負けずにおいしい給食を作っていきたいと思います!

次回のリクエストメニューは、8月30日(水)1歳児そら組さんのリクエストになります。お楽しみに!

 



苦手な野菜をおいしく食べよう!今月はとうもろこし(給食室より)

平成29年7月14日(金)

 

今年の5月から始まった苦手な野菜をなうそう!という取組み。今月のテーマ野菜は「とうもろこし」です。ちょうど今が旬のとうもろこし、お店にも皮つきのとうもろこしが出回ってきました。最近では缶詰や冷凍品などが豊富で年中コーンとして食べる事ができますが、やはり今の季節の生とうもろこしは甘くておいしいです。今回は旬のとうもろこしの自然の甘味を感じてもらう為に、シンプルに「茹でとうもろこし」にしておやつで提供します。

おやつでいただく前に、お友達にとうもろこしの皮むき体験をしてもらいました!

まずは3歳ばら組さん。お礼拝のあと、水遊びを楽しんでから、とうもろこしの皮をみんなでむきました。においや感蝕を感じながら、またひとつ楽しい経験をしました。

みんな夢中で皮をむいていました。黄色の実が見えると、「わぁ~!」と歓声をあげていました。とうもろこしのひげを手にもって、「おじいさんみたい!」と大喜びでした。「早く、おやつ食べたい」と、午後のおやつを心待ちにしていた子ども達です。

DSC07237

そして、ゆり組・さふらん組のお友達もひと皮、ひと皮、一生懸命むき、ひげのところに行きつくと、思いのほか柔らかい感触にビックリしていました。むき終えたトウモロコシを手にし、感触を味わったり並んでいる一列を数え合ったりするする姿が見えました。

DSC07241

 

大切そうに抱え、最後は給食の先生にお届けです。「よろしくお願いします!」

DSC07246DSC07247

 

子ども達が給食室に届けてくれたピカピカのとうもろこし、おひげまで綺麗にとってくれてありました。これからおいしく茹でていきます!とうもろこしの茹で方はいろいろあって、蒸す方法、電子レンジで加熱する方法、熱湯から茹でる方法、水から茹でる方法と様々あります。園では、ふっくら柔らかめに仕上がる水から茹でる方法で茹でています。

お鍋にとうもろこしとかぶるくらいの水を入れ、キッチンペーパー等で落し蓋をして火にかけます。沸騰してから5分茹でて火を止めます。そのまま30分ほど茹で汁に漬けたまま放冷して、出来上がりです。

DSC07250

 

茹で汁に漬けたまま冷ます事で、実にしわが寄らず、ふっくらと仕上がります。すぐに食べない時は、温かいうちに一つ一つラップにくるむと、ふっくらが長持ちします。

茹で上がったとうもろこしを、おやつでみんなでいただきます!幼児組のお友達には、同じとうもろこしからできるお菓子のポップコーンも一緒に出して、違いを楽しみながらいただきました。

DSC07255

 

待ちに待ったおやつの時間、自分達で皮をむいたとうもろこしをおいしくいただきました。とうもろこしが苦手な子も頑張って食べてくれていました。

DSC07256DSC07258

ポップコーンがとうもろこしから出来ている事を知らないお友達もいて、まったく違う見た目と食感に「不思議だねぇ」と興味深そうにしていました。

DSC07259

 

今が旬のとうもろこし、食物繊維も豊富で夏のお子様のおやつにぴったりです。お家でも是非お好みの茹で方で旬の味をいただいて下さい。

楽しみながら野菜と触れ合う体験で、子ども達に少しでも野菜に興味を持ってもらえたら嬉しいです。来月の野菜の日もお楽しみに!

 

 

 

 



Next page →
← Previous page