Category Archives: ○調理室よりお知らせ
今日の給食は七夕メニューです!(給食室)
平成29年7月7日(金)
今日の給食は七夕にちなんで、七夕そうめん、短冊サラダ、鶏の唐揚げです。おやつは、夜の星空をイメージした七夕ゼリーです。
七夕そうめんは、五色の短冊にちなんで5色の色を使っています。そうめんの白、卵の黄色、おくらの青、ミニトマトの赤、おつゆの黒です。そこに人参のお星様を飾りました。子ども達は献立を見て、今日の七夕メニューを楽しみにしてくれていました。「お星様かわいいね!」「そうめん、また作ってね」と喜んで食べてくれました。
おやつは七夕ゼリーです。透明のゼリーとクラッシュした青いゼリーの2層になっていて、上にはパインのお星さまが乗っています。織姫と彦星のいる天の川の星空をイメージして作りました。
「きれいだね!」、「青いゼリーがおいしいよ」とおやつもみんなでおいしくいただきました。中には、「海の中みたい!」と星型のパインをお魚に見立てて泳がせながら食べているお友達もいて、子ども達の想像力を感じました。
七夕の日にそうめんを食べる習慣は、もとをたどると平安時代までさかのぼります。無病息災を祈る意味があるのだそうです。そうめんは消化が良く、食欲の無い時でも食べやすので、これからの暑い季節にぴったりです。
今日は天気も良く、きれいな星空が望めそうです。織姫と彦星に思いを馳せて、お子様と夜空を見て下さい。
苦手な野菜きゅうりを美味しく食べる秘策 (給食室)
平成29年6月30日(金)
先月から苦手な野菜をなくそう!という取組みで月に一回、苦手な野菜を美味しく食べれるようなメニューを作っています。
今回はきゅうりのそのままの味をいかし、「きゅうりスティック」でおやつとしてだしました。
きゅうりスティックにする前にお友達にきゅうりを丁寧に洗って貰い、手触りを実感してもらいました。
初めて、キューリを手にするお友達がたくさんいました。表面のザラザラした感触を味わい、洗っていると手の表面にツブツブが残り驚いていました。また、先端の太さが違う事にも気づくことが出来ました。
3歳児ばら組もきゅうりを洗いました。きれいで、立派なきゅうりに、みんな目を輝かせていました。
女の子から洗って、次は男の子の番です。「気持ちいー」と、嬉しそうに洗っていました。
自分で、ピカピカにしたきゅうりに、満足げな子ども達でした。
ピカピカのきゅうりを、給食の先生に届けたあとは、ぬり絵の時間です。2本のきゅうりを塗りました。
枠をはみ出さないで、上手に塗れたお友達です。
お友達が洗ってくれた、きゅうりがたくさん!!!
おやつに一口サイズに切ったきゅうりを出しました。
きゅうりにソースをつけながら食べてもらいました。
左は、みそ1:マヨネーズ2 右はマヨネーズ1:ケチャップ1の割合のソースです。
みんなで洗ったキューリがお皿にのっておやつで登場すると、嬉しそうにしていました。
二種類のソースを食べ比べながら、「みその味だよ」「ドレッシングの味がする」と普段より興味を持って過ごすことが出来ました。
「先生、美味しいね」と、おかわりがあっという間になくなってしまった程です。
お友達が頑張って洗ったきゅりは、あっという間におかわりまで完食してくれました。これで一つ好きな野菜が増えると嬉しいです。今回はケチャップとマヨネーズのミックス(通称オーロラソース)と加え、新作ソースの「味噌とマヨネーズのミックスソース」が登場し、子どもたちに大好評だったので是非、ご家庭でも作ってみて下さい。来月のブログもお楽しみに。
3歳児ばら組のリクエストメニュー(給食室)
平成29年6月19日(月)
今日は、ばら組さんのリクエストメニューで、「ハヤシライス」を作りました。
献立は、ハヤシライス、コンソメスープ、コーンサラダでした。
ハヤシライスにあう「コーンサラダ」の作り方をご紹介します。
大人2人分です。材料はキャベツ100g・胡瓜50g・コーン50g・砂糖4g・酢(りんご酢)10g・しょうゆ4gサラダ油5gです。
野菜を茹でます。(キャベツを茹ですぎには注意してください。)
茹でたら冷まします。冷めたら水っぽさを無くすためにも水気をきります。(手で絞ると簡単に水気がきれます。)
最後に調味料と仕上げに油を混ぜれば完成です。
味のはっきりしているハヤシライスやカレーライスにぴったりです。さっぱりとした酸味のきいたサラダです。
是非ご家庭でも作ってみて下さい。
ばら組さんは、一生懸命ハヤシライスがお洋服につきそうになりながらも満面の笑顔で食べてくれました。ご飯が残ってくることもなく、おかわりも完食してくれました。
これからも子ども達の中で好きな給食が増えるように、好き嫌いなく食べれるような給食を作りたいと思います。
次のリクエストメニューは7月です。おたのしみに。
父の日おやつ(給食室より)
平成29年6月16日(金)
6月18日は父の日なので今日のおやつは「バラクッキー」でした。どうしてバラなのかというと、「昔、父の日に父親のお墓の前に白いバラを供えた」という由来があるそうです。このクッキーは卵を使用していないので、卵アレルギーのお子さんでも食べられます。
クッキーのレシピを紹介します。今回は約30枚分です。
材料はバター50g・サラダ油12g・粉砂糖50g・薄力粉90g・片栗粉35g・牛乳30~40ccです。
作り方は、バターと油をミキサーで混ぜます。次に粉砂糖を入れゴムべらで混ぜます。(ゴムべらで混ぜるのは、ミキサーで混ぜると粉が飛び散ってしまうため)
また、ミキサーで混ぜ粉砂糖をなじませ、前もってふるっておいた小麦粉片栗粉を入れゴムべらで混ぜます。
様子を見ながら絞れる程度に牛乳を加え混ぜます。
生地が出来たら、絞り袋に入れ中心から外に円を書くように絞ればバラの形の完成です。
焼き時間は170℃約11~12分です。今回は食紅を使い赤いバラにしてみました。食紅を使用する際は、粉砂糖を混ぜる際に色を付けます。
普段とは違ったクッキーだったのですが子ども達は喜んでくれました。
色がついていて食べてくれるか心配でしたが、おかわりも沢山食べてくれました。
これからもカレンダー行事にちなんだ美味しいおやつを工夫して作って、子どもたちに喜んでもらいたいと思います。
元気な歯のためにカルシウム!レシピ紹介(給食室)
平成29年6月2日(金)
今日は、歯と健康週間の日なのでカルシウムにちなんだ献立にしました。
歯を強くするためにはカルシウムが必要不可欠です。チーズ・牛乳・いわしには多くのカルシウムがふくまれます。体内では作り出されない栄養素なので食品から補う必要があります。
ご紹介するレシピは、カリフラワーとチーズのサラダです。
材料は大人2人分です。
材料は、カリフラワー100g・さつま芋40g・コーン25g・5㎜角チーズ15g・人参30g・食塩0.5g・マヨネーズ20gです。
カリフラワー・さつま芋・人参はサイコロ状に切ります。
切った野菜を火がとおるまで湯がきます。 湯がいたら冷まします。
材料すべてをボールに合わせて、食塩・マヨネーズで和えて完成です。
おやつには、小魚の粉末が程よく配合されている「カルシウムせんべい」と「いわしっこ」です。
「いわしっこ」は幼児さんのみ出しました。
今日も子ども達は美味しく食べてくれました。幼児さんの教室ではおやつの「おかわりー!!」という元気な声が聞こえてきて喜んでくれていました。
これからもカルシウムの食材を使用した献立を提供し、子どもたちの骨や歯が丈夫に育つようにしていきたいと思います。
苦手な野菜 好きになろう!~グリーンピース(給食室)
平成29年5月26日(金)
今日は、昨日幼児組のお友達がさやむきをしてくれたグリンピースを使って、給食室でおいしいグリンピースご飯を作りました!自分たちがむいたお豆がどんな給食になるのか、子ども達は楽しみにしています。今日の全体のメニューは、グリンピースご飯、鶏の松風焼き、人参ときゅうりのスティック野菜、三つ葉のかき玉汁です。
グリンピースは昨今では冷凍品が主流で、季節に関係なく食べられますが、生のグリンピースが出回るのはこの時期だけです。旬は4~5月頃。今日は、生のグリンピースを使ったグリンピースご飯のレシピをご紹介したいと思います。お豆をお米と一緒に炊飯する方法と、お豆を別ゆでする方法があります。一緒に炊き込むと、お豆の色が薄くなってしまいますが、お豆の香りがお米に浸みて香りが良く仕上がります。別茹でだと、お豆の色が綺麗に仕上がります。園では、より色が綺麗に仕上がる別ゆでの方法で作っています。別茹での場合は、お米にもお豆の味を付ける為に、お豆を茹でた茹で汁や、むいた後のさやを茹でて、その茹で汁でお米を炊くと、香り良く仕上がります。
<材料>お米4合分
お米・・・4合
生のグリンピース・・・さや付きなら380g、むき身なら150g
グリンピースを茹でる用の塩・・・大さじ1
料理酒・・・小さじ2
お米を炊く時の塩・・・小さじ2
だし昆布・・・一切れ
<作り方>
①豆を茹でます。鍋でお湯を沸かし、塩大さじ1を加え、グリンピースを5分茹でます。5分たったら火からおろし、茹で汁に漬けたまま、茹で汁ごと豆を冷まします。そうする事で、豆に皺がよらずつやつやに茹で上がります。別の鍋でもお湯を沸かし、むいた後のさやも茹でて、ゆで汁を冷ましておきます。茹で汁が冷めたら、豆と茹で汁を分けておきます。(ゆであがりの豆にはラップをして乾燥を防ぎましょう)
②お米を研ぎ、冷ましたお豆とさやの茹で汁で水加減します。そこから、小さじ2の水を捨て、料理酒小さじ2を加えます。塩小さじ2も加えてかき混ぜ、だし昆布を入れて、通常炊飯します。
③炊きあがったご飯と、茹で上がったグリンピースを混ぜ合わせたら、つやつやお豆のグリンピースご飯が完成です!
給食の時間になりました。みんなで一緒に、「いただきます!」
「先生、見て!昨日僕たちがむいたお豆だよ!」「グリンピースごはん、おいいしい!」と子ども達はとても喜んで食べてくれました。お豆だけを拾って先に食べてしまう子もいました。普段グリンピースが嫌いな子も、おいしく食べる事ができ、「僕、お豆食べたよ!」と嬉しい報告が聞かれました。
「先生、グリンピースをおいしくお料理してくれて、ありがとうございます!」という感謝の言葉をかけてくれるお友達もいました。昨日、お勉強をして、自分達で手をかけたグリンピース、いつもよりおいしく感じる事ができたようで、嬉しい給食のお時間となりました。お野菜と触れ合う事で、距離を縮め、嫌いな野菜の克服につなげられたらと思います。
今年は生のグリンピースの出回り時期が早く、もうスーパーではあまり見かける事がでないのですが、運よく出会う事ができたら、ぜひお家でも作ってみて下さい!
次回の野菜をおいしく食べる日は、6月30日(金)です。6月のテーマは「きゅうりを美味しく食べる」です。お楽しみに!
ゆりさん大好き!クリームシチュー(給食室)
平成29年5月17日(木)
今日の給食は、4歳児ゆり組さんのリクエスト献立、クリームシチューです。全体のメニューは、クリームシチュー、ロールパン、ホウレン草のソテー、ミニトマトです。
ゆり組のお友達は、リクエストをしたシチューを楽しみにしていてくれました。「シチューおいしい!」「温かくておいいしいね」と喜んで食べてくれました。
子ども達はみんな、パンをちぎってシチューに付けながら上手に食べていて、「先生!パンをシチューに付けながら食べるとおいしいんだよ。先生もやってみて!」と教えてくれました。パンとシチューのおかわりも、みんなできれいにいただきました。副菜のほうれん草やミニトマトが苦手なお友達も、今日は頑張って食べる事ができていました。
ゆり組のお友達は、お給食を食べられる量もだんだんと増えてきていて、食べられなかったお野菜にも挑戦できたりと、成長が感じられています。これからも、おいしい給食で子ども達の成長を応援していきたいと思います!
次回のリクエスト献立は、6月19日(月)ばら組さんのリクエストです。お楽しみに!
子供の日 ランチプレート(給食室)
平成29年5月2日(火)
今日の給食は、もうすぐやってくる子どもの日にちなんで、子どもの日ランチプレートです!メニューは、こいのぼりご飯、ミニハンバーグ、ブロッコリーのごま和え、じゃが芋の味噌汁です。左が通常食で、鮭ごはんと魚肉ソーセージの鱗のこいのぼりさんが、いんげんとミニトマトの竿で泳いでいます。右が、そら組さんの完了期のお友達のものです。魚肉ソーセージを人参に、ミニハンバーグを鶏つくねのケチャップ和えに、ごま和えを薄味にしています。
給食の時間になり、こいのぼりランチが運ばれてくると子ども達は大喜び!先生が「お行儀の良い子から配りますよ」とお話すると、皆いつもよりもっとお行儀良くいただきますができました。
「こいのぼり、かわいいね!」「おいしいね!」とみんなでパクパクおいしくいただきました。子ども達は魚肉ソーセージの鱗に興味津々で、一度取ってから自分でまた並べなおしてみたりと、楽しみながら食べていました。おかわりまで綺麗に食べてくれました。「もっとおかわりが欲しかった~」と嬉しい声が聞かれました。
本日、1歳児そら組から5歳児さふらん組のお友達は、子供の日のプレゼントで、鯉あられを持ち帰りました。
0歳児うた組のお友達は鯉のぼりのパッケージは一緒ですが、中身はたまごボーロです。
パッケージを上手に開くと、もう一つお楽しみで、オリジナル鯉のぼりが作れます。ぜひ、お子さんと楽しみながら作って下さい。
5歳児さふらん組、4歳児ゆり組、3歳児ばら組のお友達は兜を作り、一緒に持ち帰りました。
日本では、端午の節句で男の子が強く元気に育つことを願ってい御祝いしていましたが、今では子どもたちの健やかな成長を願い御祝いしています。こいのぼりの鯉は滝登りをして龍になったという勇ましい中国の伝説に由来しています。
子ども達一人ひとりひとりがこれからも健やかに元気に大きくなることを願っています。
さふらん組さんのリクエストメニュー(給食室)
平成29年4月26日(水)
今日は、さふらん組さんのリクエストメニューは「コロコロサラダ」です。
作り方を紹介します。今回は4人分の分量です。
材料は、人参80g、胡瓜80g、コーン80g、角切チーズ40g、マヨネーズ40g、塩1gです。
作り方は人参、胡瓜をサイコロ状に切ります。次に柔らかくなるまで茹でます。
野菜を冷ましたら、コーンとチーズを合わせて塩、マヨネーズで味をつけして完成です。
今日は鶏肉の甘辛煮と一緒ご飯を出しました。
サラダメニューの中で一番人気でおかわりも沢山食べてくれました。
他の献立でもコーンが入っているサラダも子ども達は好きなので、もしもご家庭で苦手な野菜があればコーンと一緒にするといいと思います。とても簡単で短時間で作ることが出来るのでご家庭でも作ってみて下さい。次は5月18日で4歳児ゆり組さんのリクエストメニューです。
お楽しみに。
レシピ紹介:ひじきのマリネ (給食室より)
平成29年4月10日(月)
今日は、『ひじきのマリネ』の作り方をご紹介します。「ひじき」というと煮物にしたり混ぜ込みご飯が定番ですが、マリネにしてもとても美味しく食べられます。「ひじき」は低カロリーで、カルシウム・食物繊維・鉄分といった栄養素を多く含みますので、是非お試し下さい。
材料(4人分)
・乾燥ひじき16g・枝豆200g・人参70g・コーン80g・セロリ40g
調味料=・酢18g・レモン汁0.5g・しょうゆ18g・三温糖1.5g・オリーブオイル10g
①乾燥ひじきをもどします。(お湯でもどすと早くもどります)人参とセロリは千切りまたは食べやすい大きさにきります。
②人参・セロリ・枝豆・ひじきを鍋で茹でます。(野菜が柔らかくなるまで)
③茹でた野菜を冷ましたら、コーンと調味料を加え混ぜ合わせたら完成です。
今日の献立は、ゆかりごはん・鶏のから揚げ(カレー風味)・ひじきのマリネ・味噌汁でした。
いつもより歯を使ってかみかみするメニューだったのですが子ども達は上手に食べることができました。セロリが入っていたので子ども達が食べてくれるか少し心配でしたが、思っていた以上に食べてくれました。
揚げ物がある分サラダはさっぱりとしていて食べやすい組み合わせだと思います。ご家庭でも是非作ってみて下さい。