Category Archives: 3歳児にじ組・はと組

今日は、ケンパとギザギザカミナリしたよ!(3歳児ばら組)

平成29年4月19日(水)

 

お礼拝と朝の会をして、『さよならさんかく』の絵本を見ました。「あかは、消防車だよ」、「しかくは、とうふだよ」など、色や形に親しんでいます。みんなで一緒にうたいながら、楽しめる絵本です。

DSC06210

 

お部屋の中にある〇の形を発見したお友達!褒められると、照れてました。

DSC06217

 

みんなで運動あそびです。順番にひとりずつ、ケンパをしたら、ギザギザカミナリをして、タンバリンにタッチ!何度もチャレンジしてあそんでいます。

DSC06220

4月は、『先生とお友達、みんな仲良し』をテーマに、これからも一緒に、いろんな発見や経験をしていきたいと思います。



みんなでリズムあそびをしました!(3歳児ばら組)

平成29年4月11日(火)

朝のお支度をしてから、ゆり・さふらんさんと合同でのお礼拝は大事な“今日のお約束”をしました。

トイレではあそばない・おもちゃはかたづける・ろうかははしらないのお約束を、みんなで守りたいと思います。

DSC06105

ばら組に戻ると、手遊び『ころころたまご』で朝のごあいさつです。

コケコッコーあさですよ~!

DSC06109

 

 

 

 

 

朝の会のあと、みんなが大好きなリズムあそびをしました。♪かぜといっしょにでは、カミナリの音に大興奮です!

DSC06111

♪のりものランドは一列列車で、電車のまねっこをしました。「先生~、電車で公園行こうよー!」の声もありました。4月は「先生とおともだち、みんな仲良し」をテーマにお部屋で色々な遊びに取り組みます。先生とのお約束やお友だちと遊ぶ時のお約束を覚えたら、戸外にもたくさん出て遊ぶ予定です。

 

 

 

 



新しい生活がはじまったよ!(3歳児ばら組)

平成29年4月4日(火)

新しい生活がはじまり、不安な表情のお友達は先生に温かく守られ過ごしています。身の回りのことを自分で少しずつできるよう、朝のお支度を一人でやっています。

DSC06054

 

 

朝のお支度を済ませ、トイレへ行ったあとは、お礼拝です。ゆり、さふらん組さんと一緒にこどもさんびかを歌ったり、聖書のお話や色々なお話を聞く時間です。今日のお話は入園式進級式でもおなじみの「早寝・早起き・朝ごはん」でした。

DSC06051

 

 

お礼拝のあと、朝の会。挨拶と呼名が済んだら、紙芝居『よふかしおにとはやねちゃん』です!お礼拝のお話にもありましたが朝ごはんをしっかり食べて、毎日、元気に保育園で過ごしましょう。

DSC06052

 

そのあと、ちゅうりっぷのおりがみをしました。おりがみは少しずつ楽しんでいきたいと思います。

 

DSC06055DSC06056

4月の保育テーマは「先生とおともだち、みんな仲良し」です。これから、たくさんお友達や先生たちと遊びましょうね!



こんなに大きくなりました。(全園児)

平成29年3月31日(金)

今日は平成28年度の保育が最後の日です。みんな大きくなりました。たくさんの思い出があるお部屋とも今日でお別れです。

5歳児さふらん組さんにとっては保育園生活最後の日、たくさん遊んだ梅ノ木公園、保育園のお庭で4歳児ゆり組のお友達と過ごしました。4歳児ゆり組さんは入園進級式の練習の後、大好きのさふらんさんと園庭で思いっ切り遊びました。

DSC06037

3歳児ばら組さんは、入園式の予行練習の後、今まで使っていたロッカーのお掃除をしました。1年間使ってきたロッカーの名前を自分たちで剝がしました。ありがとう、ロッカーさん。きれいに掃除し次のお友達に渡します。自分たちでお掃除もできるようになりました。

DSC06035

2歳児ほし組さんはほとんどの子がおむつを卒業して明日から幼児組の仲間入りです。今日でお別れのお友達がいますが、今日も元気に仲良く遊びました。

DSC06046

1歳児そら組さんは食後は静かに絵本タイム。お腹いっぱいになった体を休めてからお布団に入ります。時には走り出したり、取りっこのけんかもありますが、座って絵本を見ることが出来るようになりました。

DSC06042

0歳児うた組のお友達は、ミルクと離乳食中心でしたが、今ではもぐもぐが上手になり、幼児食が食べられるようになりました。お椅子にちゃんと座ってみんなと食べることが出来るようになりました。みんな歩くこともできるようになり、活動的になりました。

DSC06039

みんないろいろなことが出来るようになりました。泣いたり笑ったり怒ったり、たくさんの思い出をありがとうございました。

一年間ありがとうございました。

 

 

明日4月1日(土)より平成29年度がスタートします。9:30~入園進級式があります。

新しいお友達を迎え楽しく過ごしていけたらと思います。

DSC06048

新しい年も神様に守られ過ごせますようお守りください。

 



みんなでお散歩!(3歳児ばら組)

平成29年3月24日(金)

今日は、暖かい日差しのもと中央台の緑地公園までお散歩に出かけました。一時保育のお友達も加わりいつもとは違ったお友達とも手をつないで向かいます。駅の階段は小さなお友達を前にして一列列車で行きました。

DSC05947

公園では、それぞれ好きな遊びをして楽しみました。秋の名残を感じてのどんぐり拾い、正しい握り方での豚の丸焼きなど、一年の足跡を感じることが出来ました。

DSC05950DSC05955DSC05958

芝生のスロープでは、さふらん組・ゆり組さんのように転がってみました。回転を楽しみながら遊んでいる姿がみられました。芝生が洋服にたくさんついてしまうと優しいさふらん組のお友達が払ってくれました。

DSC05962

アスレチックのすべり台は人気の遊具です。様々な方向から登り4月当初は見られなかった活動的なばら組の姿を見ることが出来ました。

DSC05968

明日は、いよいよ卒園式です。今日が幼児組のお友達で行く最後の散歩になりました。小さかったばら組さんのお世話や面倒を見てくれたさふらん組のお兄さんお姉さん、今までありがとう。そして、おめでとうございます。

さふらん組のお友達がしてくれた優しさを今度は、ゆり組・ばら組さんみんなが優しいお兄さん、お姉さんになっていけるように頑張ります。



春の日差しを浴びて!(3歳児ばら組)

平成29年3月16日(木)

今日は朝の時間を「からから積み木」で遊びました。「からから積み木」とは、同じ形をした木製の積み木を自由に積み上げて色々なものを作る遊びです。初めて触れるお友達ばかりなので興味いっぱいです。すぐに夢中になり時間を忘れたように遊び続けていました。

DSC05865

「ばら組さんには少しはやいかなぁ」と思いましたが、指先だけではなく体全体を使って表現していました。みんなの真剣な表情が物語っています。子ども達の発想は無限で、高く積み上げたり〇や△の形を作って様々な作品が出来上がりました。

DSC05863 DSC05864

 

昨日の寒さから一転し今日は、春の日差しのもと、ばら組、ゆり組さんでお散歩に出かけました。
季節の変化を感じながら一年を通して散歩した田んぼの周辺では、春の草花や小さな虫に直接触れることが出来ました。

カマキリのたまごには、びっくりしていました。

DSC05866 DSC05869 DSC05872

動物公園では、お友達と一緒に仲良く遊ぶ姿があちこちで見られます。進級当時は、自分でこぐことが出来なかったブランコも、お友達と一緒に足を伸ばす、曲げるを繰り返すことでタイミングをつかんでこげる様になりました。

DSC05875 DSC05881

 

さふらん組のお兄さんお姉さんがお散歩の度に、優しく手を引いてくれたおかげで、こんなに上手に手をつないで歩けるようになりました。「さふらん組のお友達ありがとうございました。」

DSC05883
もうすぐ、進級の時期を迎えます。カレンダーを見て数えると、ばら組で過ごせるのも後10日となりました。

嬉しく楽しみな反面少し不安そうな表情が伺える時があります。この一年で今まで出来なかったものが出来るようになった事を発表ごっこなどで振り返り、自信を持って進級できるように過ごしていきたいと思います。



お絵かき上手になりました。(3歳児ばら組)

平成29年3月10日(金)

今日は、幼児組さんみんなで朝のお礼拝です。

今週も一週間神様に見守られて過ごせたことを感謝し、明日で6年を迎える東日本大震災でのお話から命の尊さや災害時のお約束についてお話を聞きました。
エプロンシアターでは、改めて「お・か・し・も」のお約束(おさない、かけない、しゃべらない、もどらない)とダンゴムシのポーズで自分の身体を守るお話を聞きました。

 

DSC05815 DSC05819

ダンゴムシをみんなでやってみました。お口はチャック!そして、みんな上手に丸くなり頭をかくすことができました。

DSC05820

 

進級を前に一年間書きためた、お絵かきやぬりえをお持ち帰りします。

今日は、表紙に好きな絵を描きました。おもいでの字が読めるお友達もいました。そして、おもいでの横に描かれた花はばらの花であることを伝えると「せんせい、知ってるよ。でも、どんな色があるの?」と新たな好奇心や関心の声が聞こえました。

DSC05821 DSC05824

進級当時より、とてもお絵かき上手になりました。先日の発表会を思い出し浴衣を着た姿や小さなサムライの剣を一生懸命に描くことができました。

DSC05830

 

園庭で「先生、大変!すごいの発見したよ。」の声にみんなが集まりました。見てみるとつくしです。
今月の讃美歌をすぐに思いだし、つくしのようにすくすくと~ 口ずさんでいたお友達です。

 

DSC05832

暖かい日が続き、散歩や戸外遊びでは以前より1枚薄着になっての活動をしています。自分達で「今日は、お天気で暖かいから大丈夫だよ。」と子ども達同志のやり取りも聞こえる程です。春の訪れを肌で感じ、衣服調節にまで自分達で調節できるようになった姿に成長を感じます。そして、白色のチューリップが早く咲くことをとても楽しみにしています。



第6回保育総合発表会(2~5歳児ほし、幼児組)

平成29年3月4日(土)

 

今日は昭苑保育園第6回保育総合発表会が昭苑幼稚園2号館3階ホールで開催されました。家庭の都合で1名のお友達がお休みでしたが、皆、元気に笑顔いっぱい登園しました。今日の日を神様が守って下さったことに感謝します。会場にもたくさんの方がいらして下さいました。

DSC05684

 

プログラム№1

5歳児さふらん組によるオープニングです。0歳児で入園して今日最後の保育総合発表会、感謝の気持ちを込め、開会の挨拶をし、毎日のお礼拝で歌っている「主の祈りのうた」を讃美し、神様に感謝しスタートです。

DSC05688

 

予行練習でご指導してくださった昭苑幼稚園の園長先生もいらして下さりみんなを見守ってくれました。

DSC05691

 

プログラム№2

2歳児ほし組女の子の「あひるたいそう」です。黄色いスモックにかわいい帽子でお揃いアヒルさんに大変身!少し緊張気味の子もいましたが、泣かないでステージに立つことができました。お返事もみんな元気にできました。

DSC05694

 

プログラム№3

3歳児女の子のお遊戯「おしゃまな舞ちゃん」です。浴衣を着て「ちょっとおすまし、ちょっとおすまし」とおねえさんになった気分。たくさんのお客さんを前にお部屋で踊っているときより控えめでしたが、心はウキウキ、とても楽しんでいました。

DSC05698

 

プログラム№4

3歳児男の子のお遊戯「小さなサムライ」では、元気いっぱい一寸法師を歌唱し鬼退治にいきます。みんな張り切って踊っていました。

DSC05702

 

プログラム№5

2歳児ほし組男の子の「バスにのって」です。先生のお膝だっこで、ご機嫌なお友達。小さなハンドルを持ち、車掌の帽子をかぶり出発です。お膝で揺られ色々な道を通り走ります。最後は先生と抱っこされたり、高い高いをしてもらい笑顔いっぱいに楽しんでいました。

DSC05708

 

プログラム№6

4歳児ゆり組女の子のお遊戯「ひらひらひら桜姫」です。予行の時はみんなインフルエンザにかかりお休みしていました。今日はおそろいの浴衣に帯、髪飾り。お互いを見合わせてにこにこ。予行で踊れなかった分もみんなの前で踊ることを楽しんでいました。

DSC05715DSC05718

 

プログラム№7

2歳児ほし組男の子の手遊び「むすんでひらいて」とお遊戯「できるかな」です。たくさんの動物たちの動きを体操にし、担当する動物のときは前に出て発表しました。

DSC05720

DSC05723

 

プログラム№8

4歳児ゆり組の四季のうたでは「先生とおともだち」「ひまわり」「もみじ」「こぎつね」「一年中はみなたのし」の5曲を歌いました。進級、入園した春から行事や歌などを通し季節を感じてきた曲をみんなで選び発表しました。

DSC05725

 

プログラム№9

3歳児ばら組の一日のうたです。保育園に来て毎朝歌う「あさです」からばらさんがお部屋で楽しんできた「すうじのうた」を歌いました。一日の流れがわかる、今日と明日がわかる、という3歳児の保育目標を達成できるようにプログラムを組み、保護者の皆様にも保育園の一日の流れをわかりやすく紹介することができました。

DSCN2013

 

プログラム№10

5歳児女の子のお遊戯(日舞)の「月見草の花」です。七五三のお祝い着を着せてもらいとても嬉しい気持ちのお友達。互いの姿を褒め合ってみたり、着物の美しさにうっとりしていました。着物を着ると自然と背筋が伸び大和撫子に大変身。おしとやかに心を合わせ、5歳児らしい情緒情感を込めて踊ることができました。

DSCN2020

 

プログラム№11

4歳児ゆり組男の子の太鼓のお遊戯は「鼓舞太鼓」です。みんなおそろいの結い上げはちまきに長袢纏を着て、太鼓ばちを手に持ちながら、テンポの良い曲に合わせて踊ります。太鼓の音が体に響き、気持ちが高まってきます。舞台全体を使ってみんな順番に太鼓をたたくことを喜んでいました。

DSCN2024

 

プログラム№12

5歳児男の子のお遊戯(日舞)の「六文銭」です。赤い甲冑を着ていた真田一族のように赤い装束に身をまとい、金の扇子で凛々しく舞います。曲がはじまると戦国武将になりきり踊る姿は、とってもかっこよかったです。

DSCN2026

 

プログラム№13

卒園児による日舞「兜(かぶと」です。2本のお扇子に刀を持ち、初めて使うステージでの構成も考え踊りました。日本の扇を巧みに使いこなす姿に感動しました。昭苑保育園で日舞に出逢い卒園後も興味を持ってお稽古を続けていて、毎年の保育園の発表会のステージに花を添えてくれています。

DSCN2035

 

プログラム№15

5歳児さふらん組の卒園のうたです。赤ちゃんの頃の写真とともに入園順にステージに登場した子どもたちが、おじいちゃんおばあちゃん、おとうさんおかあさん、神様に感謝の言葉を一人ひとり発表して「卒園のうた」「一年生になったら」「あの青い空のように」を歌いました。大きくなった子どもたちの成長を会場の全員が心から祝福しました。

DSCN2041

フィナーレは5歳児さふらん組さんと職員の合同讃美で「どんどこどんどこ」「花ひらけおさなごたちよ」「かみともにいまして」を合唱しました。

 

一日一日が守られ、こうして今年も保育のまとめのときを迎えられたことに感謝したいと思います。

今年は0歳児で入園してきた子たちが巣立ちゆく記念の年になります。たくさんの思い出をありがとう。たくさんの笑顔をありがとう。今日の子どもたちの楽しんでいる様子を、発表会の余韻をどうぞお楽しみ下さい。

1488791846566 1488791859651 1488791868779 1488791891858 1488791903294 1488791916516 1488791932242 1488791938558 1488791946056 1488791970335 1488791979894 1488792004557 1488792021275 1488792034148 1488792043347

 



おひな様飾りをしたよ!(3歳児ばら組)

 

平成29年2月28日(火)

今日で2月が終わり、明日からは3月です。朝のお祈りでは、けがや大きな病気をせずに過ごせたことに感謝しました。そして今日は、今週末のひな祭りをお祝いするひな飾り製作をしました。

DSC05636

「うれしいひなまつり」をみんなで歌った後、先生のお話を聞きながら作り進めました。

のりを取る量を自分で調節出来るようになりました。また、自分の作品に愛着をもつ子が増えました。出来上がった作品を喜び、お友達と「わたしの、かわいいでしょう。」「先生、見て見て!」と言葉のやり取りを楽しんでいる姿が見られます。

DSC05640DSC05644

かわいいおだいり様とおひな様が出来上がりました。この後、桃の花を飾って完成です。是非、週末のお持ち帰りを楽しみにしていて下さい。

DSC05648

 

2月の身体測定では、名前を呼ばれたお友達から測ります。先日から出席番号を意識した順番で、並んで静かに待っていられるように声をかけています。測り終わったお友達に、「大きくなったね~」の声にとても自慢げなばら組さんのお友達です。

DSC05649

朝、夕の寒さは感じますが、日中は暖かな春の日差しを感じられる日が多くなってきました。戸外では、たくさん体を動かし、3月は春の訪れを五感で味わい過ごしていきたいと思っています。



梅の花ってかわいいね!(3歳児ばら組)

平成29年2月17日(金)

 

朝からにぎやかなばら組さんのお部屋では、発表会の曲に子供たちが体を動かして踊っています。「先生、まいちゃんかけて」、「次はサムライね」と子ども達からリクエストが上がってきます。

DSC05533

 

今日は、避難訓練の紙芝居を読んでもらいました。地震や火事の時には危ない事がたくさんあります。先生のお話をしっかりと聞いて「お・か・し・も」のお約束をもう一度確認しました。おさない、かけない、しゃべらない、もどらないが避難訓練のおやくそくです。

DSC05535

午前中のまだ風が弱い時間を梅の木公園で過ごしました。梅の木公園の梅のお花は、まだつぼみが多くこれから、三月にかけて咲いてきそうです。かわいいお花の花びらを数えてみたりそっと匂いを嗅いでみたりしていました。

 

DSC05536DSC05537

体がぐんと大きく成長したお友達!
正しい握り方で鉄棒を持ち、豚の丸焼きができるようになりました。

 

DSC05546

今日の強風は春一番になるとの予報です。これからますます暖かく感じられてくる日が多くなります。お天気の良い時はなるべく戸外で体をたくさん動かして、心身ともに健康で、充分に満たされて過ごしていきたいと思います。



Next page →
← Previous page