年長組バスハイク ~旧堀田邸・さくら庭園~ (5歳児ひまわり・たんぽぽ組)
平成30年9月11日(火)
きょうは年長組はバスハイクで、「旧堀田邸」の「さくら庭園」にバスハイクに行きました。「旧堀田邸」は、最後の佐倉藩主であった堀田正倫(ほったまさとも)が、明治23年(1890)に旧領である佐倉に設けた邸宅・庭園です。その邸宅を見ながら素敵な庭園を散策しました。
その隣にある老人ホームの利用者のかたと挨拶をしてお話しをしたり、広い芝生の上で横になったり、みんなでオセロゲームを楽しみました。
庭園には沢山の植木や草花が咲いていて、そこで虫やトカゲを見付けて、大喜びの子ども達でした。
季節の自然に親しみながら楽しいバスハイクを終えることが出来ました。
第1回 昭苑こども園 親子プレ保育「ぴよぴよ教室」
平成30年8月31日(金)
昭苑こども園親子プレ保育「ぴよぴよ教室」が今日から始まりました。第1回目は、8組の親子が参加して下さいました!
初めての広いホールに、最初は戸惑っていましたが直ぐに慣れて、仲良しのお友だちと色々な遊びを楽しんでいました!! 挨拶ごっこに手遊び、♪あなたのお名前は では、お友だちとお母さまお父さまのお名前を聞くことが出来ました。とっても上手にお返事出来ました。
体操は、♪あしぶみタンタンやあひるのスリッパ等、先生の真似をして楽しむことが出来ました。
きょうの親子製作は「カラフルうろこのお魚さん」!初めて使うのりに大喜び!!「もっと遊びたい~!」と大好評でした。
上手に仕上がったお魚さんは、海の中に泳がせてあげました!タコ・イカ・カメさんも泳いでいます。。
最後は、みんなでエビカニクス体操を楽しみました!!
お友だちとも、少しずつ関わりながら遊ぶことが出来ました!
次回の「ぴよぴよ教室」は9月13日(木)10:00~11:30
この日は、こども園に移動動物園が来園予定です!
ご予約はこども園事務所まで!お待ちしています。
(こどもこそだてルーム)作って遊ぼう ~音の出るおもちゃ~
平成30年9月10日(月)
まだ日中は日差しの強い日もありますが、夜には虫の鳴き声も聞こえてきたりと少しづつ秋の気配を感じるようになってきました。
今月の作って遊ぼうは、秋の夜長を楽しめるよう音の出るおもちゃのでんでん太鼓製作をしました。
まずはクマのお口と耳をのりを使って太鼓に貼っていきます。年齢の高いお友達は指で上手に糊を取って画用紙に塗っていきます。糊が乾くまでには、柄の部分に好きな模様のマスキングテープを貼っていきます。
次はいよいよお顔のシールです。アンパンマンはほっぺとお鼻、クマさんには目と口と耳にシールを貼ります。親指と人差し指を上手に使ってペタペタと製作をしました。
子育て支援パートナーと楽しく遊んで待っているお友達もいます。
個性あふれる可愛いでんでん太鼓が完成しました。
シールの貼る位置によってお顔の表情が皆それぞれ違うので世界にひとつ自分だけのでんでん太鼓の出来上がりです。
お持ち帰りになった製作物は怪我や誤嚥に充分注意して遊んでください。
製作後にはこそだてルームでお絵かきしたり、おままごとをしてたくさん遊んでくれました。
次回の作ってあそぼうは 10/15(月) 10:30~ハロウィン製作を予定しております。
ご予約待ちしております。
合同礼拝 ~ルツの物語~ (3.4.5歳児 幼児組)
平成30年9月10日(月)
きょうは合同礼拝の日。お聖話は園長先生から「ルツの物語」でした。
むかし、ユダヤの国にまだ王さまがいなかったころの話です。
ベツレヘムに一人の男とその妻のナオミと二人の息子が住んでいました。ある時、大きな飢饉が起こり、家族は国を出ていき「モアブ」にやってきました。
四人が新しい生活を始めてすぐ、父親であるその男は死んでしまいましたが、3人はその地に残り、二人の息子はモアブ人の娘と結婚をしたのでした。しかし10年がたったころ息子たちも次々に死んでしまったのです。
ただ一人、モアブの地に残されたナオミは息子のお嫁さんたちに「自分はベツレヘムに帰るので、あなたたちも自分の国へ帰り、新しい人生を始めなさい」と話をしましたが、ルツという若いお嫁さんは帰ろうとしませんでした。
ナオミはルツと一緒にベツレヘムで暮らすことになりました。
まずは食べ物を集めるために麦畑に行き、ルツは一本一本、おちた麦を拾い集めました。
そこはボアズという男の畑でした。ルツはそこで一生懸命に落穂ひろいの仕事をし、最後にはボアズとルツは結婚することになったのです。
そして神さまから子どもを授かり、「オベド」と名付けられました。
夫と二人の息子を亡くして悲しんでいたナオミですが、このことにたいへん喜び、神さまに感謝したのでした。
オベドはのちにエッサイという息子が生まれ、エッサイからイスラエルの王様となるダビデが生まれるのです。
きょうはお礼拝の最後に夏の思い出発表会を行いました。
みんなの前で「ワクワクカレンダー」で思い出をお話ししてくれました。
海やプールへ行った事、昭苑こども園で沢山あそんだことや、おうちの人と花火を楽しんだ事など沢山の素晴らしい思い出を発表することが出来ました。
最後に、先週から始まった英語指導でカイロン先生から教えて頂いた英語の歌をみんなで歌いました。ぜひお子様に聞いて、おうちでも歌ってみてください。
また水曜日の英語指導も楽しみにしていてください。
美味しいブドウを作りました(2歳児ほし組)
平成30年9月5日(水)
九月に入り、朝晩の涼しさは秋らしい陽気です。九月の新しい讃美歌は「いつでもなかよく」です。優しいイエス様ってどんな人?を考えより身近に感じて過ごしていきたいと思います。
今日は、秋の味覚!美味しいブドウを作ってみました。ブドウってどんな色をしているのかな?どんな形をしているのかな?を考えイメージしながら製作遊びを楽しみました。
「みどり色のブドウもあるね~」「マスカットっていうんだよ~」自分たちで関わることで、遊びを通し興味・関心へと繋がっていきます。
一粒づつ、のりを使って台紙に貼ったものを壁面にしました。
そのあと大型ソフト積み木を使って好きな遊びを楽しみました。高~く積み上げているお友達!自分の背より高くなると先生に抱きかかえられ、もっと高くまで頑張りました。
横に繋げて電車が完成!!お友達みんなでお出かけです。
夏遊びから季節の変化と共に、運動遊びや外遊びが快適な時期になってきました。
戸外遊びを中心にお散歩や運動会ごっこなどの活動で思い切り体を動かしお友達との関わりも深めていきたいと思います。
2学期 始業礼拝(幼児組)
平成30年9月3日(月)
2学期が始まりました!長い夏休みを終えた1号認定のお友だちも元気に登園し、始業式に参加出来ました。
きょうのお礼拝の聖話は、理事長先生から「ギデオンと300の兵隊」というお話しでした。
イスラエルの人たちは神さまに導かれてエジプトからカナンの地にやってきました。
イスラエルの人々ははじめは神さまに感謝して平和に暮らしていましたが、しばらくすると感謝を忘れ悪いことをするようになりました。
すると、近くに住むミディアム人がせめてきて畑を荒らしたり羊や牛を盗んでいくようになりました。
そんなある日、ギデオンという名の若者のところに神さまの御使いが現れ「イスラエルをミディアン人の手から救い出しなさい。神さまがあなたを助けてくれます」といわれました。
ギデオンは「神さまが一緒にいてくださるのなら、ミディアン人にも勝てる」と信じ、角笛を吹いてミディアン人との戦いに参加する人を集めました。
神さまがギデオンを助けてくださると知って、なんと3万2000人もの人が集まりました。
しかしギデオンは「神の戦いに沢山の兵士はいらない。家に心配事のある人は帰らせなさい」と話をすると2万2000人が山を下り1万人が残りました。
「まだ多い」ギデオンは神さまから「兵士たちに水辺で水を飲ませなさい」と言われ神さまの言うとおりにしました。すると、膝をついて犬のように飲む人と、手ですくって飲む人がいました。
ミディアン人との戦いには手ですくって飲んだ300人の兵士を選ぶことにしました。
その夜おそく、ギデオンは神さまの言う通り、敵陣の様子を見にいくと…兵士の一人が「丸い大きなパンが転がって俺たちの天幕を全部倒してしまったんだ」という話を聞き、ギデオンは攻撃を開始する覚悟を決めたのでした。
ギデオンの兵隊300人。ミディアン人の兵隊は13万5000人いましたが「われらの神のために!」とギデオンたちは一気にたいまつの火と角笛の音で攻め立て、ミディアン人たち戦うことなく追い出し、勝利を勝ち取ったのでした。
今回の聖話から、誰でも大きいことや数の多いことは安心出来ていいことだと考えるけれど、ギデオンの戦いから、数が少なくても例え一人であっても正しいと思ったことは自信を失わずに神さまを信じて雄々しく立ち向かうことの大切さを学びました。
二学期も神さまに守られ、沢山の事に挑戦して大きく成長できるよう、保育を進めていきたいと思います。
プール遊び 楽しかったね!(2歳児ほし組)
平成30年8月30日(火)
楽しかったプール遊びがいよいよ、終わりになります。
始まった当初は、水を少し怖がっていたいたお友達、濡れるのを嫌がっていたお友達が今では、たくさん遊べるようになりました。
ペットボトルに水を入れて蓋やキャップをはめる手つきが上手になり、水鉄砲を自分で作った遊びが人気です。
風邪でプール遊びをお休みしたお友達は、室内で過ごしました。
今日は、お絵描きと粘土のどちらか好きな方を選んでゆっくりと楽しみました。クレヨンの握り方も正しい持ち方を伝えると、すっかりお姉さんです。
プール後の着替えでは、プール遊びを通して随分上手に着替える事ができるようになりました。「じぶんで、じぶんで。」と上衣の袖を探している様子や頑張ってボタンに手を掛けるお友達もいます。
プール後の時間は、コーナー遊び!
自分の好きな場所、お気に入りを見つけ先生に絵本を読んでもらったり、車遊び、ブロック遊びを楽しみました。
8月がもうすぐ終わり、朝晩が少し涼しく感じられるようになりました。体調の変化に気を配りながら過ごしていきたいと思います。
フープあそび、つみきあそび(1歳児そら組)
平成30年8月28日(火)
今日の1歳児そら組はお部屋でフラフープ、大型積み木を使って遊んでいきました。体の自由もかなりきくようになり、全身を動かすことを楽しんでいるこどもたちです。
大型積み木をたくさんつなげて、一本橋にしていきました。こどもたちは座って電車ごっこをしたりその上をそっと歩いて遊びました。
バランスをとって歩き、保育教諭に支えられながらジャンプをすると ニコッ と満面の笑顔でした!バランス感覚もついてきたように感じます。
他にもトンネルをつくってくぐってみたり押してみたり。こどもたち自身でも遊び方を考えて楽しんでいました。
大型積み木をつなげて、すべり台に見立てて遊んでいきました。スルスル滑って楽しいな。
お部屋でも積み木を押したり、ジャンプしたり・・・フラフープではくぐりぬけたりと、たくさん体を動かして遊ぶことができました。
体力がついてきたこどもたちなので動きもダイナミックになってきています。ダイナミックになるにつれ、楽しい気持ちもあり、ついはしゃいでしまう姿もあるので、楽しみながらも怪我につながらないように気を付けて見ていきたいと思います。
おさかなつり(年少組)
平成30年8月1日(水)
お魚の形の紙にクレヨンで色を塗って思い思いのお魚に変身!!色とりどりの素敵なお魚が出来上がりました。
「おさかなつりしたーい」と子どもたち。お魚のクリップを付けたり紙をくるくるっとまるめて釣り竿を作ったり、釣り竿にたこ糸や磁石を付けたりと楽しみながら準備をしました。
おさかなつり大会では皆、真剣な表情でお魚をゲット。「またやりた~い」と沢山の声が聞かれました。
つみきであそんだよ(0歳児うた組)
平成30年8月23日(木)
8月が後半に入り、朝夕と涼しく感じられるようになりました。0歳児うた組のお友達は、元気に登園しました。先生に順番に抱っこしてもらい、嬉しそうな笑顔を見せていました。
今日はお部屋で大きいソフト積み木で遊びました。いつも時間外で遊んでいる積み木に興味津々のお友達。先生が積み上げて作ったトンネルを触ってニコニコでした。
先生の真似をして積んでみるお友達がいました。倒れないようにそ~っとのせていました。先生が「すごいね~」っというと得意げな顔をしていました。この後、さらに高くしようと積み上げていました。
伝い歩きが上手になったお友達は、先生に支えらながら歩く練習をしました。「1,2,1,2」と上手に足を出せるようになりました。
残暑が厳しい日が続いているので、水分補給や休息を十分にとりながら十分に休息がとれるようにしていきたいと思います。