6月の乳児誕生会(0.1.2歳児乳児組)
平成30年6月22日(金)
今日は乳児組の6月のお誕生会です。今月は、2歳児ほし組5名、0歳児うた組1名のお友達計6名がお誕生日を迎えました。2歳児ほし組のお友達は3歳に、0歳児うた組のお友達は1歳になりました。今日は残念ながら1名のお友達がお休みでした。2歳児ほし組のお友達は先生からお名前を呼ばれると元気よくお返事をしていました。
0歳児うた組のお友達はお名前を呼ばれると「にこっ」と可愛らしい笑顔を見せてくれました。
2歳児ほし組のお友達は3本、0歳児うた組のお友達は1本ロウソクを消しました。少し照れながらも上手に消すことができました。
お待ちかねのケーキの時間です。小さいケーキをスプーンで食べた後、大きなケーキを食べました。みんなでおいしく頂きました。
誕生カードをもらってにこにこのお友達です。先生達から『うまれるまえから』と『ちいさなあかちゃんだったのに』の讃美歌を歌ってもらいました。
先生からのお話プレゼントの「はみがきれっしゃ」の紙芝居です。大きな口を開けて歯みがきをすることを知りました。静かに聞くことができました。
2歳児ほし組のお友達の発表です。『かえるのうた』と」『かたつむり』のお歌を上手に歌うことができました。0歳児うた組のお友達は、寝てしまい発表はまたの機会にしたいと思います。
6月生まれのお友達お誕生日おめでとうございます。神様の愛に包まれて健やかに成長されますことを心よりお祈り申し上げます。
年中組バスハイク(あじさいロード)
平成30年6月22日(金)
梅雨の時期ですが、お天気に恵まれ、年中組はバスハイクであじさいロードに行きました。あじさいがとてもきれいに咲いていました。
テントウムシやダンゴムシも見つけ大興奮の子ども達です。
2回目のバスハイクなのでバスの乗り方にも慣れてきました。
昭苑こども園では季節ならではの自然を満喫するためバスハイクで園外に出かけています。雨の場合はドライブだけになったり、中止になることもありますが、次回のバスハイクも楽しみにしていてください!
合同礼拝:ヤコブ物語 (幼児組)
平成30年6月20日(水)
毎週水曜日は合同礼拝の日です。恵みの雨に感謝をしながら、心静かにお礼拝を持つことができました。
今日のお聖話は「ヤコブ物語」です。3号館乳児棟の主幹保育教諭・喜多山先生がお話をしてくれました。兄エサウと父イサクをだまして長子の権利を奪ったヤコブですが、神様は最終的にヤコブにイスラエル(努力して頑張り通すの意)の名を与え、神さまがアブラハムに与えた約束が実現する系図に加えました。悪いことをしても悔い改めて神さまに従う正しい道に戻った人には神さまの豊かな祝福があるというお話です。
礼拝の後にはみんなで園内の水道、お手洗いの蛇口や排水レバーの使い方の再確認をしていきました。トイレや水道の色々な使い方を知り、家庭や園内だけでなく公共施設等、どこへ行っても困らないようにお約束しました。
子育て講話:認定こども園の制度について(こどもこそだてルーム)
平成30年6月19日(火)
今日の子育て講話は、昭苑こども園の園長から『認定こども園の制度について』のお話を伺いました。平成30年4月より酒々井町の幼保連携型認定こども園となった昭苑こども園です。今日は8組の方と酒々井町の子育てコンシェルジュの方がご参加くださいました。
お母さまがお話を聞いている間は、こそだてパートナーと一緒に遊んでいるお友達。お母さまも安心して講話を聴いていただくことができます。
認定こども園では1号認定(幼稚園の3~5歳児の幼児:短時間)、2号認定(保育園の3~5歳児の幼児:長時間)、3号認定(保育園の0~2歳児の乳児)のお友達がいて、昭苑こども園では乳児棟と幼児棟でそれぞれの保育が行われています。
認定こども園で大きく変わったことは1号認定⇔2号認定の変更などが保護者の方の就労状況で変更が可能なので、お仕事を辞めたから園を退園しなくてはいけないなどの不安がなく利用できることや、幼稚園と保育園の良い所を併せ持つこども園は質の高い教育・保育を提供出来る点です。
また、目標に向かって頑張る力や他人とうまく関わる力、感情をコントロールする力などIQや点数では測れない能力=非認知能力の重要性が幼児教育においてとても大切だというお話を教えて頂きました。
最後はお母様方の質問があり、具体的に入園した際のご相談や親子教室のスケジュールなど普段気になっていたことを聴ける質問タイムがありました。親子教室は8月以降に年6回程度実施予定です。日程が決まり次第、お知らせ致します。
子育て講話の後も園長先生とお話をしたり、お友達同士、お母様同士楽しく過ごす時間となりました。本日の資料はしょうえんこどもこそだてルームにございますので、お気軽にパートナーまでお声掛けください。
次回の子育て講話は、7/13(金) 『保健師なんでも相談会』 10:10~10:40を予定しています。夏の病気や発達相談など普段聞きにくいことでも酒々井町保健センターの保健師さんに相談することができますので皆様のご参加をお待ちしております。
年長組バスハイク(あじさいロード・ザリガニとり)
平成30年6月18日(月)
今日は楽しみにしていたバスハイクの日です。バスに乗り、出発進行!!
今、まさに見ごろのあじさいを見て、「このあじさいとても大きいね!」「私はこの青が好きだな!」
と楽しくお話しをしたり、あじさいの色の不思議について話を聞きながら観賞を楽しみました。
そして待ちに待ったザリガニとりです。「ザリガニどこにいるかな?!」「こっちにいるかな?!」
「なにかいるかな?」と、じっと探します。
「あ!こっちにアマガエルがいる!!」「こっちにもいた!」と大興奮の子ども達。そして…見つけました!「トノサマガエル?!」
そして、ザリガニが土の中からひょっこりと顔を出したザリガニを捕まえることが出来ました。
みんなで大切に育てていきましょう!
身近な動植物に親しみながら、小さな生命の尊さに気付き、いたわり大切に、季節を感じられる保育を進めていきたいと思います。
楽器遊びを楽しみました(4歳児・年中組)
平成30年6月15日(金)
今日は年中組合同で楽器あそびを楽しみました。5月に年長さんの鼓隊指導に一緒に参加した時に「楽器をやってみたいな!」と楽しみにしていた子ども達。まずはバチ遊びです!バチを持って、上から下へ~下から上へと上り下り!
次は待ちに待った小太鼓のリズム打ちです。
「タンタンタン・スン」と年中組になって初めてでしたが「スン」がかっこよく決まっています。
大きな太鼓はドーン・ドン!小さな太鼓はトントントン!とみんなで順番に大太鼓にも挑戦しました。
「またやりたいな!!」という声がたくさん聞こえました。
一年を通して色々な楽器に挑戦していきたいと思います。
今日のおやつはあじさいヨーグルト(給食室)
平成30年6月7日(木)
今日のおやつは、今週末の花の日にちなんで、季節のお花をイメージしたおやつです。ヨーグルトの上にピンク色と紫色のゼリーを飾ったあじさいヨーグルトです。
たくさん並ぶと、あじさいに見えてきます。
調理室でたくさん咲いたあじさいは、子ども達の元へ。先生から花の日のお話を聞いてから、みんなで一緒に「いただきます!」
1歳児そら組のお友達、一生懸命スプーンを使って食べてくれました。
2歳児ほし組のお友達は、「キラキラだね!」とゼリーのあじさいに喜んでくれました。ヨーグルトが苦手なお友達もいましたが、頑張って挑戦してくれる姿が見られました。
ヨーグルトが好きなお友達は、上手に集まれをしてお皿をピカピカにしてくれました。
今日は、ピーチ味とぶどう味のゼリーを使いましたが、いろいろな味のゼリーで出来ます。ヨーグルトとゼリーは、意外な組み合わせですが、爽やかな味でおいしいので、お家でも是非試してみて下さい!
歯科検診(全園児)
平成30年6月14日(木)
今日は先日の内科検診に続いて歯科検診がありました。検診の前に園歯科医の尾形先生に来て頂きお集まりをました。
園長先生からは痛い事ありません。見てくれるだけなのでライオンさんや怪獣さんのように大きなおくちを開けてみてもらうことが出来るようにとのお話がありました。
園歯科医の尾形先生もやさしくお話をしてくれました。
先生からは「はははのはなし」の紙芝居です。
次はクイズです。動物たちのお口の中を見ながらどんな歯をしているのかを教えてもらいました。
今回、尾形先生からみんなにプレゼントして頂いた本の紹介がありました。歯ブラシ機関車、歯ブラシの前にお顔がついている歯ブラシのお話です。
あれ~!みんなはお話だけでなく体操も知っているよ!先生たちと一緒に「歯ブラシ機関車」の体操を踊りました。「お口のトンネルくぐったら~シュッシュ ポッポー」と元気に声を出していました。
歯は、1本づつ丁寧に磨く正しい歯の磨き方を教えてもらいました。
いよいよ検診が始まりました。5歳児のお友達からひとりひとり丁寧に見て頂きました。
幼児の後は乳児棟に先生が移動して下さり2.1.0歳児のお友達も見て頂きました。
本日の検診の結果は19日(火)持ち帰ります。虫歯のあったお友達は早目に受診をし大切な歯を守っていくようにして下さい。
ちなみにこども園になり歯科検診が年2回の実施になり、次回は10月の予定ですが、10月は今回の検診で虫歯があった園児だけが対象になりますので予めご了解下さい。
父の日作品持ち帰り(全園児)
平成30年6月14日(木)
今度の日曜日は父の日です。こども園ではいつもみんなのために一生懸命お仕事してくれたり、お世話をしてくれる大切なおうちの方にありがとうの気持ちを込めてプレゼントを作りました。各学年の作品を紹介します。
5歳児たんぽぽ、ひまわり組です。おうちの方の似顔絵を描き、洋服を折り紙で折り、小物入れを作りました。先生と一緒におうちの方嬉しそうな顔を思い浮かべ描きました。
4歳児すみれ、つくし組です。大きなお顔付のペン立てです。お顔の後ろには3つのペン立てがついています。いつもそばにおいて使ってくれたらいいな、と思いながら作りました。
3歳児にじ、はと組・満3歳児もも組です。壁掛けタイプの小物入れです。シール遊びや切り紙遊びでポケットを飾って作りました。
大切なおうちの方に使ってもらえたらと思いみんなで作りました。持ち帰りましたら是非使って下さい。
0.1.2歳児乳児組の作品を紹介します。こちらの作品は、みんながいつも見えるところに飾ってもらえたらと思い、お父さんのワイシャツをイメージして作りました。
2歳児ほし組です。はじめての絵具遊び。指スタンプネクタイに模様を付けました。ちっちゃなお指でトントントントン、楽しみながら作りました。
1歳児そら組です。そら組も初めての絵具遊びをしました。こちらは綿やガーゼを使ってパタパタと絵具を付けていくタンポ遊びで作りました。
0歳児うた組は先生と一緒にシール遊びで作りました。水玉模様の素敵なネクタイが出来ました。
乳児の作品には子供たちの写真入りです。そして父の日を象徴する赤いバラの花をつけて作りました。
父の日は6月の第3日曜日です。アメリカのドット夫人が「母の日」にならって父親に感謝するために亡くなった父に白い花を贈ったのが始まりとされています。日本では1950年頃から広まりはじめ、一般的な行事となったのは1980年代です。健全な父には赤いバラを贈る様になりました。贈り物に黄色のポロシャツやハンカチを贈っていました。黄色は幸福や希望の象徴とされています。年に一度のこの日をおうちの方との楽しいひとときを過ごしていただけたらと思います。
マットであそんだよ(0歳児 うた組)
平成30年6月12日(火)
6月に入り、女の子を1名が加わり5名になった0歳児うた組のお友達です。今日は、お部屋でマットを出して遊びました。まずは、ハイハイをしました。マットから落ちないようにハイハイです。マットの向こう側まで行って何度か繰り返しました。
慣れてきたら今度は他のマットを入れて山登りです。始めは落ちないように慎重に登っていましたが、慣れてくると勢いよく登っていました。登れると「にこっ」と笑顔を見せていました。
次はスズランテープで作ったトンネルくぐりです。最初は触っているだけでしたが、最後は少しずつくぐれるようになりました。くぐる時に先生が「いないいないばぁ~」と声を掛けると「ばぁ~」との声も聞かれました。
月齢の小さいお友だちは大きい積み木を触ってみたり先生と一緒に「いないいないばぁ」をしました。先生と目が合うと嬉しそうな顔を見せていました。
少しずつ個々の行動範囲が広がってきました。個々の発達に合った遊びを取り入れて一人ひとりの成長を促していきたいと思います。