みんなでカレーパーティー!(給食室)

平成29年8月9日(水)

今日はみんなが楽しみにしていたカレーパーティーの日です。今日の給食のカレーを作るのに幼児組のお友達はいろいろな経験をしました。

今年もクラスごとに担当を決めて準備をします。3歳児ばら組は玉ねぎ担当、4歳児ゆり組は人参担当、5歳児さふらん組はじゃがいも担当です。子どもたちは今日ために先週の金曜日から準備を進めていました。まずは材料のお買い物も自分たちで行き、給食室にお届けしました。

DSCN2858

 

そして下準備です。玉ねぎの皮むきをしました。

DSCN2880DSCN2881

 

人参は皮をむきました。ピーラーを見て「初めてみた」「使ったことない」など教えててくれました。順番に先生と一緒にしていきます。皮をむきながら「色がちがう」など発見することもありました。

DSCN2888DSCN2889DSCN2891

 

そして少しだけトントント切ることもしました。

DSCN2893

 

じゃがいもは先生の皮をむいてもらい食べやすい大きさに切っていきます。包丁を使うので危険なことを伝え、順番を守る事、手を切らないように猫の手にすることなどのお約束をし、みんなで守って最後まで切ることが出来ました。

待っているお友達も切っているお友達もみんな真剣ですがニコニコと楽しそうに参加していました。

じゃがいもを切っているとざらざらとした感じになる事、お水の中に入れるとお水が白く濁る事に気付いたり、生のじゃがいものにおいをかいだりしました。

DSCN2887DSCN1901DSCN1899

 

最後にさふらんさんは「美味しくなあれ」の魔法をみんなでかけていました。

DSCN1910

 

そして各クラス、給食室の先生にお野菜をお届けし、明日の給食を待ちます。

DSCN2884DSCN2899DSCN2897

 

 

いよいよ、みんながお手伝いをしたカレーを食べます。

朝、おうちの方から「今日の給食、すごく楽しみにしてました」と教えてくれました。

お友達が一生懸命切ってくれた人参・じゃが芋・玉ねぎはみんなが大好きなカレーになりました。

給食の時間になると、給食室からカレーの匂いがお部屋まで届いて「今日はカレーだ!!」と元気な声が聞こえてきました。

DSC07505

いよいよお待ちかね給食の時間、「カレーパーティー!!です」。みんなカレーを見た瞬間から「おいしそう!!」と大きな声で喜んでくれました。

DSC07503

苦手な野菜も自分たちが切ったお野菜は食べれるでしょうか?

DSC07506

お友達は給食を食べ始めると、勢いよくどんどんお皿が空になって苦手野菜もパクパクと食べていました。カレーを食べ終えたお友達は、大きな声で「すごくおいしかったー!!」と喜んでくれました。おかわりのカレーも沢山食べてくれました。

DSC07507

今日は残すお友達も少なくほぼ完食してくれました。

これからも、野菜切ったり触れ合う機会を増やして苦手な野菜を克服できたらと思います。

第7回 昭苑保育園の夕涼み会(年間行事:全園児)

平成29年7月29日(土)

 

少々遅くなりましたが、昭苑保育園の第7回夕涼み会の様子をお知らせします。

当日、昼過ぎから酒々井町付近はたくさんの雨が降り、開催を心配された方がいたかもしれませんが、模擬店が始まる頃には晴れ、神様に守られ無事に開催することができ、たくさんのお友達が参加してくれたことに感謝いたします。

DSC07371

 

模擬店で楽しんだ後、園児席に集合しました。待ちに待ったこの日をみんなでお歌を歌って盛り上げていきます。

DSC07369

 

理事長先生のご挨拶を頂いて夕涼み会のスターです。

DSCN2768

 

最初は職員が「天領太鼓」でオープニングを盛り上げます。種類の違う太鼓を使って動きを取り入れながら演奏します。大きな太鼓の音で心が自然ともりあがっていきます。

DSC07374

 

4歳児ゆり組のじゃぶじゃぶ音頭では「あっ、じゃぶじゃぶ、じゃぶじゃぶじゃぶじゃぶ、じゃぶじゃぶ音頭」と元気に発声しながらみんなで踊りました。

DSCN2784

 

3歳児ばら組の月夜のポンチャラリンです。可愛らしいたぬきになりきってお腹を叩きながら月夜を眺めてお月さまのきれいな様子を感じながら踊りました。

DSC07375

 

5歳児さふらん組のひまわり音頭では、みんなの作ったうちわをもって踊ります。「タータッ、タッター持ち替えて」とリズムを取り、心を合わせ、笑顔いっぱいに踊る最高学年さふらん組のお友達はみんな輝いていました。

DSC07380

 

お友達と楽しく踊った後は「みんなで踊ろう」の親子踊りです。

2歳児ほし組のお友達は園児席もおうちの方と一緒。踊りも一緒。ずっと一緒。仲良しのおともだちや先生と一緒に大好きなおうちの方とseaっと体操を踊りました。広い園庭に戸惑っている子もいましたが、みんなおうちの方と一緒で嬉しそうでした。

DSC07390

2歳児ほし組のお友達が踊った輪に自由参加の0歳児うた組、1歳児そら組のお友達が加わり大きな輪がにぎやかに「くまちゃん音頭」を踊ります。たくさんの方が参加してくれありがとうございました。楽しく踊った後はお土産をもらって嬉しそうなみんなでした。

 

3歳児ばら組のしゃんしゃん星音頭です。片手にはキラキラの星を付けてキラキラさせながら楽しくお膝を曲げ可愛らしく踊りました。おうちの方は今日が初めて踊りますが、お友達と一緒にニコニコ楽しそうに踊ってくれました。

DSC07382

 

4歳児ゆり組、5歳児さふらん組の親子で日本全国元気音頭です。「あっそれ、それそれ、それそれそれそれ元気音頭でございます~」と元気いっぱいに、パワー全開に大きな声を出して嬉しそうに踊りました。

DSC07393

 

 

楽しかったね、と踊り終えた後のお楽しみは花火大会です。準備の間、「どんと、どんと響かせてどんな花火ができるかな~」などお祭りの歌を歌って始まるのを待ちます。

DSC07402

 

辺りはまだ少し明るいですが、5色のスモークから花火大会の始まりです。理事長先生が点火係に参加して下さり、テンポよくスムーズに点火されていきました。きれいな光が見える度に大きな歓声が上がり花火をさらにきれいなものにしてくれました。みんなで楽しいひとときを過ごしせました。

DSC07412

ああ楽しかったね。とたくさんの汗をかき、笑顔で友達やおうちの方と満足そうなお話とともに今年の第7回夕涼み会を無事に終えることが出来ました。

開始前に出店を出し、夕涼み会を盛り上げて下さった連絡委員の皆さん、ありがとうございましたございました。こどもこそだてルームを利用している方々も参加して下さりありがとございました。幼稚園の園長先生、理事長先生、姉妹園の先生方、ご来賓の皆様に感謝致します。また幼稚園の先生方には様々なところでお手伝いをして頂きました事に心から感謝致します。お天気にも恵まれみんなで楽しい時間を共有できたこと、たくさんの方に守られていることに感謝しこれからも神様の大きな愛に包まれたくさんの恵みを与えて頂いていることを感じ、感謝していきたいと思います。

これからさらに暑い日が続きます。水分補給をしっかりとり、適度に休息をしながら、みんなで元気に過ごせるようにしていきたいと思います。

 

~楽しかった夕涼み会の思い出~

1501793918338 (1) 1501793922724 1501793925947 1501793928520

1501793930987 1501793935055 1501793939000 1501793942680

1501793948038 1501793952236 1501793956035 1501793960708

1501793964520 1501793970414 1501793976511 1501793981971

1501793986431 1501793991298 1501794002052 1501794006623 1501794011947

1501794017315 1501794022339

いいおとするね(0歳児うた組)

平成29年8月8日(火)

 

 

今日の0歳児うた組のお友達。朝の会で先生からお名前を呼ばれると元気よく手をあげてお返事出来るようになったお友達です。お友達の手をとり、教えてあげる姿が見られました。

DSC07459

今日は、風が強かったのでお部屋でペットボトルのマラカスで遊びました。「シャカシャカ」となる音を楽しんでいました。両方のお手々で振ってみたり、耳元で振ってみたりと思い思いに楽しんでいました。

DSC07462DSC07474

好きなものを選ぶ姿もありました。「どれにしようかな」という声が聞こえてきそうでした。好きなものを選べると嬉しそうな笑顔を見せていました。

DSC07478DSC07493
歩けないお友達は先生と手を繋いで歩く練習をしました。「1、2,1,2」と上手に足を出して歩くことができました。お友達も応援してくれました。

DSC07484

 

暑い日が続きます。体調に気をつけながら暑い夏を過ごしていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんなで一緒に!楽しいね!(1歳児そら組)

平成29年8月7日(月)

朝のおやつの時間です。お手手を合わせておやつの歌を歌いお祈りをしてから、朝のおやつ(牛乳)を頂いて、みんなで大きくなりましょう。

DSC07451

今日の活動は水遊びです。体を動かした後、プールにつくと同時にプールの水に手をつける子供達です。手、足から徐々に水に触れていきます。

 

DSC07452

ペットボトルにシャンプーの入れ物、カップを使って水を入れたり出したり、お友達と水を掛けあいっこして楽しんだり笑顔も沢山見られます。

 

DSC07454

水遊びを楽しんだそら組さん!「プール終わりよ~」の先生の呼びかけにも「やだよ~」、「まだ!」の声が聞こえるほど楽しんだ様子です。

DSC07456

水遊びで夏らしい遊びを楽しみながら、心身とともに健康的で丈夫な体作りをしていけたらと思います。

苦手な野菜をおいしく食べよう!今月はナス&トマト(給食室)

平成29年8月4日(金)

今年度から始めた苦手な野菜をなくそう!という取り組み、今月で4回目となります。今月のテーマ野菜は「ナスとトマト」です。

DSC07444

ちょうど旬をむかえている夏野菜の定番、ナスとトマト、相性の良いこの二つの野菜を使って、今日はミートソーススパゲティを作ります。以外と苦手なお友達も多いナスとトマトですが、子ども達には、まず形そのままの野菜と触れ合ってもらって、その後お給食でおいしく食べてもらおうと思います。

 

 

まずは2歳児ほし組さんのお友達です。まるのままのナスとトマトを触ったり、匂いを嗅いだりしました。「つるつるしてるね」と手触りを楽しんだり、「おいしそう」と食べるお友達もいました。みんなで楽しく活動できました。

DSC07445DSC07446DSC07447DSC07448

 

ばら組さんも、今月の食育活動(なす・トマト)を経験しました。「なすはどんな色?」の質問に、「黒~!」と答えたり、「葉っぱが緑じゃなーい!」と答える子もいました。いろいろな色や形の夏野菜を知る、よい機会になっています。今後も、食育活動を通して、野菜を身近に感じていきたいと思います。

DSCN2854DSCN2856

ゆり組・さふらん組のお友達も直接触れる事で、感触や匂いなどを五感で味わいました。ナスのへやをめくってみると全体の色とは異なり薄くなっていてびっくり。太陽の光との関係を少しだけ感じたり、包丁で切った中の様子に目を向けて過ごすことができました。

 

野菜に親しむ前は、「ナスが苦手」と言っていたお友達が多く心配でしたが、美味しそうに食べる姿にとても嬉しくなりました。

DSCN2860 DSCN2863 DSCN2867DSCN2868

お友達が、なすとトマトに沢山触れた後は、お待ちかねおいしい「ミートソーススパゲティ」に早変わり!!

 

今回は作り方をご紹介します。

大人2人分/子ども2人分の分量です。

<材料>

・スパゲティ260g・バター5g・人参30g・玉ねぎ160g・鶏ひき肉100g・小麦粉15g・ナス90g・ピーマン15g・トマト50g

調味料=・酒5g・トマトケチャップ100g・中濃ソース20g・三温糖2g・塩2g

<作り方>

①人参、玉ねぎ、ピーマンをみじん切りに切りバターで炒めます。野菜が炒めたら、次にお肉を入れ火がとおるまでよく炒めます。

②トマト、ナスを角切りにきります。①で炒めた野菜の中に入れ、酒と塩も入れ中火で5~10分ほど蓋をして煮詰めます。

③ナスに火がとおったら、残りの調味料も入れ弱火で10~15分ほど再び煮詰めます。仕上げに水で溶いておいた小麦粉を少しずつ入れとろみをつけたらソースの完成です。(小麦粉を水で溶く際は裏ごしをしてください)

④スパゲティをゆで、お皿に盛り付けたら完成です。

下の写真は乳児さんのミートソーススパゲティで、味つけを薄味にしています。

DSCN2871

下は幼児さんのミートソーススパゲティです。幼児さんにはバターで炒めた輪切りナスを添えました。

DSC07450

お友達は喜んでくれていました。、残りも少なく沢山食べてくれました。

おかわりも完食してくれました。

来月も野菜の日は「ピーマン」です。美味しい献立を作りたいと思います。

お楽しみに。

 

合同礼拝(3.4.5歳児 幼児組)

平成29年8月3日(木)

今日は3.4.5歳児幼児組のお友達がみんな集まって朝のお礼拝を捧げます。先日の夕涼み会が神様の恵みを受けてみんなで楽しくできたことに感謝し、これから待っているお泊り会、運動会やほかにもあるたくさんの楽しいことに期待を持ち元気に過ごせるようにお祈りしました。また、今、体調を崩してお休みしている子が元気になって保育園に来られるようになることをお祈りし、讃美歌をみんなで心を込めて歌うことが出来ました。

DSC07439

 

今日のお話は「平和について」です。平和ってなに? 戦争や争いがないこと。日本でずっと前戦争があったとき、たくさんの人が死んでいったこと、日本には原爆という爆弾が落とされたことを教えてもらいました。みんなと同じように小さい子でも食べる物がなく多くの人がお腹を空かせていたこと、夜もゆっくり眠ることもできなかったりと、今私たちが当たり前にしていることができないことがたくさんあったことを教えてもらいました。そして今、私たちがおうちの方や保育園で先生やお友達と楽しく過ごせていることに感謝しました。

私たちが今、幸せにみんなと生活するために、相手を思いやることの大切さや、分かち合うことの大切さをみんなで感じました。

DSC07438

 

みんなが仲良く暮らすためには、平和を作りだすための3つのことを施設長先生から教えて頂きました。

・どうしたら人が喜ぶか

・どうしたら人が悲しむか

・どうしたら人が怒り出すかを考え気付くこと、人の嫌がることをしないことをお話してくれました。

仲良くなりたい人ってどんな人?とわかりやすく教えてくれました。

DSC07440

自分がしてほしいことをしてあげる人になって平和をみんなで作れるようにお約束しました。

 

最後に先生たちからこれから夏休みになってくる子や先生がいます。その時のお約束をしました。

・これからどんどん熱くなってきます。汗をたくさんかきます。水分をしっかりとって下さい。

・暑い日が続き体が疲れてしまうので、ゆっくりと体を休めて下さい。

・お休みになり不規則な生活にならないよう、「早寝早起き朝ごはん」を守って健康に過ごして下さい。

DSC07441

 

施設長先生からは夏休みに入り、担任の先生がお休みすることもあることを教えてもらいました。その時、みんなが困らにように保育園の先生たちみんなともっと仲良くなれるようにお話してくれました。

「お・や・く・そ・くポンポン!」とみんなでお約束をしました。

DSC07443

これから暑い日が続きます。保育園は毎日ありますが、夏休みのに入りお休みするお友達が増えてきます。子供たちの健康管理に十分気をつけ健康に楽しく過ごせるよう配慮していきたいと思います。

パズルたのしいね(2歳児ほし組)

平成29年8月2日(水)

はじめての夕涼み会が終わりました。2歳児ほし組のお友達からは「楽しかったね」との声がたくさん聞かれています。朝の体操では1歳児そら組のお友達と一緒に夕涼み会で踊った 『seaっと体操』と『くまちゃん音頭』を踊りました。夕涼み会は終わりましたが夕涼み会の雰囲気を引き続き楽しんでいきたいと思います。

DSC07423

体操が終わった後は、製作をしました。お母さん指に黒い絵の具をつけて指スタンプです。赤い紙にたくさん押すことができました。最後は先生が仕上げてスイカにする予定です。

DSC07431

待っている間はパズルをしました。好きなものを選び取り組みました。4月の頃は、6~8ピースしかできなかったのが、先生に聞きながら30ピース以上のものにも挑戦する子もいました。お友達同士「できた?」「次貸してね」とのやりとりも見られました。

DSC07427DSC07432

「あいうえお」のひらがなのパズルにもお友達と挑戦です。仲良く交代でピースを置いていました。出来上がるとお互いに顔を見合わせて「できた~!」と笑顔を見せていました。

DSC07434

集中力がついてきて少し長い絵本も静かに聞けるようになってきました。体を動かす活動の他にもじっくり座って遊べる遊びも取り入れていきたいと思います。

 

幼稚園のプールであそびました。(3歳児ばら組)

平成29年7月31日(月)

新しい週が始まりました。今週も元気に仲良くあそびましょう。
お礼拝のあと、水着にお着替えしました。ディズニー体操で準備体操したら、幼稚園に移動です。

「右みて、左みて、もう一度右をみて、手をあげて渡ります」 道路は、よく確認して渡ります。

DSC07416

 

 

 

幼稚園の大きなプールの中で、ペットボトルのおもちゃであそんだり、ワニさん歩きをしました。

みんな夢中であそんでいました。

DSCN2827DSCN2828

先日の夕涼み会では、皆様の温かいご支援とご協力に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
幼児になって、初めての大きな行事に参加したばら組です。明日から、8月ですが、2学期に向けて少しずつ心も体も健やかに成長できますよう、一日一日を大切に過ごしていきたいと思います。

お姉さんと一緒で楽しかったね!(4・5歳児ゆり組・さふらん組)

平成29年8月1日(火)

 

今日は、酒々井中学校の職場体験で二名のお姉さんと一緒に過ごしました。自己紹介で前に立ったお姉さんたちから、お名前や年齢を教えてもらいました。普段とは違う、これからのお遊びや、食事に期待をもっている様子がみられました。

_SCN2835

 

どんよりとしたお天気でしたが戸外で体を動かしました。ゆり組さんは「かけっこ よ~いドン」です。

幼稚園の園庭でゴール目指して走り抜けました。ゆり組さんとして体も大きくなり、幼児組さんとしての意識の高まりが最近感じられ、最後まで頑張りました。

#SCN2836

_SCN2838

 

さふらん組さんは、幼稚園での戸外遊び後保育園のさつま芋畑の草むしりをしました。中学生のお姉さんと一緒にバッタに出会ったりしながら会話が弾んでいます。

#SCN2840

 

先日から、絵描き歌を楽しむ時間を取り入れ過ごしています。歌を歌いながら一つの作品として表現できる喜びを感じています。 とても人気のお遊びで、お絵かきが苦手なお友達が「先生、たのしいね!もっとやりたい。」と笑顔で過ごすことができたのでお勧めです。

 

#SCN2843

 

 

夏を意識したふねやひまわり、うさぎを自分の好きな色のクレヨンで書きました。そして、最後に色を塗ると個性が光るそれぞれの作品になり楽しむことができました。

 

#SCN2845

#SCN2846

 

今日から8月に入り、夏の本番と言える季節になりましたました。夏を過ぎる頃には、一回り大きくなったゆり組・さふらん組さんの姿が想像できます。心も体も満たされて、これからも元気にお友達や先生と過ごしていきましょう。

 

 

うちわ製作持ち帰り&明日は夕涼み会(全園児)

平成29年7月28日(金)

DSC07366

明日はみんなが楽しみにしている夕涼み会です。この日に使ううちわを各クラス製作をしました。幼児組のお友達は明日の夕涼み会のとき使って踊ります。みんなの作品を紹介します。

今回は春にみんなが植えたひまわりのお花が満開を迎えていますので、そのひまわりと一緒に紹介させていただきます。

 

0歳児うた組と1歳児そら組のお友達は明日、自由参加となるため本日お土産の花火と一緒にうちわを持ち帰ります。明日会場にいらっしゃる際、お持ち下さい。

 

0歳児うた組です。小さなお指でトントンと指スタンプで花火を作ってみました。明日、大きな花火見られるといいですね。

DSC07354

 

1歳児そら組です。みんなが殴り書きした作品をお魚さんに見立て海の中を作りました。ぷくぷくの泡はタンポ遊びで付けました。

DSC07352

 

2歳児ほし組のお友達からは明日の夕涼み会終了がお土産に花火と一緒に持ち帰ります。みんなの作った作品と一緒にもりあがっていきましょう。

2歳児ほし組です。大きな魚は絵の具遊びの作品を切り抜き作りました。明日はおうちの方と一緒に「seaっと体操」を踊ります。みんながたくさんの海の生き物になりきって踊るのをイメージする作品になったと思います。明日は元気いっぱい踊ってくれることを楽しみにしています。

DSC07353

 

3歳児ばら組さんからは両面作りました。絵具を使って夜空の花火を作りました。

DSC07356

 

 

もう1面は明日踊る曲に合わせてお月様とたぬきさんたちを折り紙で作りました。明日はうちわのたぬきさんと一緒にみんながたぬきさんになりきってポンポンポンチャラリン リンリンリン!と元気に踊って欲しいと思います。

DSC07364

 

 

4歳児ゆり組、5歳児さふらん組です。クレヨンで夜空に開く大輪の花火をうちわいっぱいに描きました。

DSC07359

 

4歳児ゆり組のもう1面はクジラとヨットの折り紙製作です。クジラさんが大きな波しぶきをあげて泳ぐように明日はじゃぶじゃぶとダイナミックに踊ってくれたらと思います。

DSC07365

5歳児さふらん組のもう1面は明日踊る曲にちなんでひまわりと太陽の折り紙製作です。お庭のひまわりのように明日はみんなの踊りで大きなひまわり畑が感じられますように楽しみにしています。

DSC07360

 

 

保育園からのお土産は花火です。

0歳児うた組、1歳児そら組のお友達は本日製作したうちわと一緒に持ち帰ります。2歳児ほし組、幼児組のお友達は明日の夕涼み会終了後持ち帰ります。

DSC07363

明日は昭苑保育園の第7回夕涼み会です。場所は昭園幼稚園の園庭です。

園児集合は16時15分です。16時30分にスタートできるように集合して下さい。昨日より気温が上がっています。水筒をお忘れなく持たせて下さい。また、履物はサンダルは避け、運動靴でいらして下さい。先生やお友達と楽しく遊んできたことをおうちの方と一緒に楽しみたいと思います。汗をいっぱいかいて、大きな声を出しみんなで盛り上げていきましょう。

当日は15時より保護者会主催の出店が開かれます。神様の大きな愛に守られて、みんなが元気に来ることが出来ますようお祈りいたします。