Preschool

「プリスクール」の様子をご紹介いたします

9月に入りウォーミングアップソングが新しくなりました。「jump」「run」「swing」「clap」「stomp」のアクションを元気なリズムに合わせて行いました。IMG_1386

教室の中の飾りが夏から秋へと変わりました。赤、黄色、オレンジ色、茶色になった葉っぱを見つけて触ってみました。

IMG_1395

「How many leaves?」の歌にはそれぞれ色の異なる3枚の葉っぱが登場します。「Red leaf.」「Yellow leaf.」「Orange leaf.」という歌詞を聞いて同じ色の葉っぱを選んだり、「One, two, three.」の歌詞の通りに「1」「2」「3」と書かれた葉っぱを見つけてボードに貼ったりしました。最後はみんなで一緒に歌いながらカラフルな葉っぱが木から落ちていく様子を観て楽しみました。

IMG_1402IMG_1411

テキスト学習では、台所にある調理道具や食器類が登場し、テキストのイラストの中から先生が伝える「Fork.」「Knife.」「Bowl.」などを一つずつ探していきました。又、新出単語の発語練習では、リズムに合わせて単語をリピートしていきました。IMG_1420IMG_1429

電子黒板では、キッチンの様子が登場するストーリーを観ました。テキストにも出てきた「pan」や「kettle」「Spoon」などをみつけるとすぐに印をつけていきました。

IMG_1461IMG_1463

午後は、「Shape」をテーマにしたアクティビティに取り組みました。「Shapes Are All Around」という歌には色々な形が登場します。一つずつ順番に歌詞の通りにShape Card を並べたり、電子黒板に登場するイラストの中や教室の中から同じ形のものを見つけたりしました。

IMG_1470IMG_1480IMG_1483

Grade 2 Class

「年中児クラス」の様子をご紹介いたします

この日は、「My Toys」の単元の「SHOW TIME」から始まりました。大好きなおもちゃの絵を描いてきてくれたみんなは、「What’s this?」という質問に答えながら順番に自分のおもちゃを紹介してくれました。

IMG_1296IMG_1304IMG_1307

「This is my car.」「It’s a maze.」「It’s a water gun.」等々、すてきな絵と共に上手に発表してくれました。

IMG_1316IMG_1319

その後は、これまで取り組んだ「a」~「m」までの文字学習の復習を行いました。先生が伝える文字をいち早く取るカード取りゲームや、先生が伝える「音」を出すアルファベットを探すアクティビティに挑戦しました。

IMG_1323IMG_1328IMG_1325

Grade 5 Class

この日の小学生クラスは、「職業」をテーマにした単元のまとめとテストに取り組みました。単数形・複数形の表現、「he」「she」「they」を主語にした表現を理解し、「Who’s he?」「Who’s she?」「Who are they?」の質問に正しく答えていきました。又、フォニックス学習では「a_e」「ai」「ay」のつづりの音を理解し、「make」「rain」「today」といったそれぞれのつづりが含まれる単語を繰り返し音読していきました。

IMG_1290 IMG_1291

復習後のテストには自信を持って取り組むことができていました

IMG_1288

Grade 3 Class

「年長児 木曜日クラス」の様子をご紹介いたします

この日は、「RECYCLE」の単元のまとめに取り組みました。まずはじめに、テキストに登場したクラフトの材料の名まえを復習し、次に先生とのQ&Aのやりとりを行いました。

IMG_1247IMG_1249

「What do you need?」の質問に「I need glue.」と必要なものを伝え、「What are you using?」の質問に「I’m using string.」と今使っているものを答えました。それぞれの表現をよく覚え、とてもスムーズにやりとりを進めることができていました。

IMG_1271IMG_1277

又、「SHOW TIME」では、リサイクルできる物やリサイクルしたものを使って作ったものを絵に描いて発表しました。「It’s a plastic bottle and milk carton. 」「I used a milk carton, box, paper plate, and glue. I made a rocket.」などと、先生の質問に答えながら紹介してくれました。

IMG_1280IMG_1286

Grade 3 Class

「年長児 水曜日クラス」の様子をご紹介いたします

この日は、「Recycle」がテーマの「SHOW TIME」から始まりました。リサイクルした材料で作ったものを描いてきてくれたお友だちは、「It’s a milk carton.」「I cut a milk carton and made a van.」「I made a boat.」「I used a box, toilet paper roll,  and an egg carton. I made a robot.」と、嬉しそうに発表してくれました

IMG_1199IMG_1203IMG_1207

リサイクルできるものとできないものを描いてくれたお友だちもいました

IMG_1210

実際に作った物を持ってきてくれたお友だちもいました

IMG_1215

続いての「AMAZING」のページでは、「種」について学習しました。「Seeds can travel.」がテーマとなっており、様々な植物の種が風で飛ばされたり、水に流されてたりすることで遠くまで行きそこで新たに芽を出して成長するということを知ることができました。

IMG_1223IMG_1219

又、カエデの木の種がヘリコプターのプロペラのようにクルクルと回転しながら落ちてくる様子を再現するために、紙でプロペラを作ってみました。

IMG_1232

厚さや大きさの異なる紙を折りたたみ、下の部分におもりとなるクリップをつけてあっという間に完成させると、早速高いところから落としてみました。

IMG_1233

紙質や紙の大きさ、厚さが異なるプロペラの内、どのプロペラが一番速く落ちていくのかみんなで予想をして、プロペラを落としてみました。それぞれ色々なプロペラを試してみた結果、紙が薄くて軽いものが一番よく回転して速く落ちることがわかりました。

IMG_1236IMG_1238

Grade 1

「年少児 月曜日・火曜日クラス」の様子をご紹介いたします

テキストの「VALUE」のページから始まりました。「We share.」がテーマの今回の「VALUE」では、お友だちと一緒におもちゃを使って遊ぶ様子が描かれています。オモチャの車と人形には色がつけられてないので、クレヨンを使って塗ったりシールを貼ってデコレーションしたりしました。

IMG_0895IMG_0897IMG_1149IMG_1151

欲しいシールをもらう時には「I want circle stickers please.」と先生へ伝えたり、お友だちが使っているクレヨンを使いたい時には「I want a red crayon please.」とお友だちに伝えたりと、「I want ~.」という表現を覚えて一生懸命に言っていたみんなです。

IMG_0903IMG_1154IMG_1159

その後の「AMAZING」のページでは、「風」がテーマでした。風は目に見えないけれど、色々なものを動かしたり飛ばしたりする力があることを学習しました。

IMG_0907IMG_0920IMG_1163IMG_1164IMG_1172

又、クラフトの時間には、凧作りに挑戦しました。ビニール袋にカラフルなテープをつけ、好きなシールで模様をつけたら完成です。袋につけられたひもを持って勢いよく袋を振ると袋の中に空気が入りリボンが風にのって揺れる様子を見ることができました。

IMG_0929IMG_0930IMG_1188

「Let’s fly a kite!」の掛け声で教室の中を走り、凧が風になびいて飛ぶ様子をみんなで楽しみました

IMG_0932IMG_1181

Preschool

「プリスクール」の様子をご紹介いたします

IMG_0963

この日は、みんなで公園へ出かけました。「slide」「swing」といったテキスト学習で取り組んだ公園の遊具の名まえを思い出しながら滑り台遊びを楽しみました。IMG_0971

1人ずつ順番に滑ったり、お友だちや先生と一緒に滑ったり、何度も繰り返し楽しみました。IMG_0973IMG_0985

教室に戻ってきた後は、クラフトに取り組みました。2本の木がプリントされた台紙に、真っ赤なリンゴの切り抜きを貼っていきました。一つずつのりで貼っていくと立派な「apple tree」が完成しました。「Let’s count apples!」の掛け声で「One, two, three,・・・・」と数えると、全部で10個あることがわかりました。

IMG_1012IMG_1027IMG_1031

アルファベット学習では、「Phonics Alphabet Song」を歌い、みんなのイニシャルをみつけ、「M」のワークシートに取り組みました。

IMG_1040IMG_1045

「Ten Little Children」の歌では、リズムに合わせて「One, two, three, ・・・ten!」と数えてから、「walking」「running」「swimming」「flying」という歌詞に合わせて歩いたり走ったりと、体を元気よく動かしました。

IMG_1061

動画に登場した「Number」の歌では、色々なイラストの中に隠れた数字をみつけてなぞり書きすることに挑戦しました。

IMG_1082

気持ちよさそうに池で泳ぐアヒルの形をなぞってみると「2」になりました。更に、蝶々の羽根が「3」、大きく口を開けたカバが「5」という数字の形になりました。

IMG_1084IMG_1086IMG_1088

午後のレッスンでは、電子黒板でアルファベットのゲームに取り組んだり、「Alphabet Stretch」の歌に合わせて体を動かしたり、テキスト学習で覚えた単語をテーマにしたアクティビティに取り組んだりしました。

IMG_1107IMG_1123

「Jump, jump, jump! Jump to the slide!」といった掛け声が聞こえてくるとジャンプをしながら滑り台の絵カードの所へ移動し、「Hop, hop, hop! Hop to the jungle gym!」では片足でジャンプしながらジャングルジムの絵カードまで移動したりと、先生が伝える遊具の名まえをしっかり聞き取り、色々な動きをしながらそれぞれの絵カードへ移動することを楽しみました

IMG_1125IMG_1134

Grade 4 Class

この日の小学生クラスは、「Family Member」をテーマに学習を進めました。お母さんやお父さん、兄弟姉妹、おばあちゃんやおじいちゃんといった「家族」についての単語を既に知っているみんなは、「Who’s she?」「Who’s he?」という質問にスムーズに答えていきました。

IMG_0939

更に、「tall」「short」「young」「old」「pretty」「handsome」という外見や容姿を表す単語を覚えて自分の家族を紹介することに挑戦しました。

IMG_0943

裏返しに広げられたカードを1枚めくると、「Who’s he?」と先生がたずねます。「He’s my father. He’s handsome.」と、お父さんについてハンサムだと紹介してくれました。又、「Who’s she?」には「She’s my mother. She’s pretty.」と妹のことを紹介してくれました。

IMG_0947IMG_0951

 

 

Grade 2 Class

「年中児クラス」の様子をご紹介いたします

この日は、テキストの「AMAZING」のページに取り組みました。「How the Sky Changes」がテーマの今回の「AMAZING」では、空に浮かぶ雲や暗い雲から降ってくる雨、稲光と雷鳴について学習しました。

IMG_0869

「clouds」「rain」は天気を表す「cloudy」「rainy」という単語とは少し違うことを理解したり、「lightning」「thunder」といったいつもみんなで行うお天気チェックでは使わない単語を新たに覚えたりした後は、先生の質問に答えていきました。

IMG_0865IMG_0881

「Do you see clouds?」「Do you touch clouds?」「Do you hear clouds?」という質問にみんなで考えながら「Yes.」「No.」で答えていくと、テキストに登場する「雲」の写真の部分には「eyes」の切り抜きだけを貼りました。雲は見ることができるけど、音を聴いたり手で触ったりすることはできないということをみんなで考えました。

IMG_0876

「雨」の写真の部分には「eyes」「ear」「hands」の切り抜きを貼りました。雨は見ることも音を聴くことも手で触ることもできます。

IMG_0874IMG_0884IMG_0888IMG_0889

Grade 5 Class

この日の小学生クラスは、「職業」がテーマでした。「he 」「she」「they」が主語となり、「Who is he?」「He is a farmer.」といったQ&Aのやりとりに取り組みました。

IMG_0845

職業を表すイラスト、職業名,主語、be動詞のといった切り抜きやカードがたくさん並べられ、その中から必要なものを組み合わせて質問と答えの文章を作ることに挑戦しました。

IMG_0861

2名のエンジニアのイラスト、「are」「they」「They」のカードを組み合わせて「Who are they?」「They are engineers.」というやりとりを行ったり、「Who is she?」「She is a doctor.」というやりとり等、単数・複数をしっかりと理解しQ&Aを進めることができていました。

IMG_0858