プリスクール、キンダーガーテン3

本日は「プリスクール木曜日クラス」と「年長児クラス」の様子をご紹介致します

IMG_0017

この日のプリスクールは、野菜の観察を行いました。枝豆、トマト、ナス、キュウリがそれぞれ立派に実をつけていますが、まだ緑色のトマトや赤くなってきたトマト、きれいな紫色のナス、まだ少し小さいキュウリなどを見ていると、「おいしそうだね」や「かわいいね」という声が聞こえてきました。又、「Tomato!」「Cucumber!」「Eggplant!」など、それぞれの野菜の名まえを先生のまねをしながら上手に言うことができるお友だちもいました。5月から始まった野菜を育てる取り組みでは、どのお友達も毎回一生懸命に水やりをし、立派な野菜を育てることができました。

 

IMG_0021

年長児クラス、キンダーガーテン3では、テキスト内の「Project」に取り組みました。まずはじめにテキストに登場する「クモ」について、クモは巣を作りそれを使って食べ物となる虫を捕まえるということを学習しました。クモの生態が少しわかると、続いて「Spider」と「Spider web」を作る工作に挑戦しました。ペットボトルの蓋とモールを使って完成させた「Spider」は可愛らしい目をしたクモになり、紙皿とタコ糸を使って仕上げた「Spider web」につけてみると「クモとクモの巣」のクラフトが完成しました。この「Project」の中では、「A spider.」「A spider web.」という単語が繰り返し登場し、どのお友達も上手に発語することができていました。

トドラークラス

本日は「トドラークラス」の様子をご紹介いたします

IMG_0009

この日のトドラークラス(2~3歳児と保護者)は、「のりもの」がテーマでした。電子黒板には、バスや電車、車、自転車、飛行機、船が登場し、それぞれの色塗りに挑戦しました。「Paint the bus green.」や「Paint the car purple.」といった指示が聞こえてくると、緑色や紫色を選びそれぞれの乗り物をタッチします。バスが緑色になったり、車が紫色になったりと、正しく色塗りが出来るとどのお友達も素敵な笑顔を見せてくれました。又、テキスト学習では、「Bicycle, motorcycle, car, police car,・・・」と乗り物の名前を順番に伝えるCDに合わせて、お母さんと一緒に一つずつ絵を指さしながら上手に単語を聞くことができました。

キンダーガーテン1

本日は「年少児クラス」の様子をご紹介いたします

 

IMG_0001この日の年少児クラス、キンダーガーテン1は、テキストの「Amazing」という単元で、生き物の生態と住処について学びました。「This is an anthill. Ants live in anthills. 」とアリはアリ塚に住んでいることをテキストで学ぶと、その他の生き物についても動画を見たり、ワークシートに取り組むことで理解を深めました。ハチの巣、クモの巣、鳥の巣、アリの巣が描かれたシートに、クモ、鳥、ハチ、アリをそれぞれのふさわしい住処に貼り付け、最後に「This is a web. Spiders live on webs.」「This is a nest. Birds live on trees.」と、それぞれの生き物の住処について発表することにも挑戦しました。

プリスクール

本日は「プリスクール火曜日クラス」の様子をご紹介いたします

IMG_0003

この日のプリスクールは、「公園遊び」がテーマでした。テキストに登場する遊具を見ながら「Seesaw.」「Jungle gym.」「Swing.」「Slide.」などと一つずつ大きな声でリピートしたり、テキストに登場する歌に合わせてシーソーやブランコなどで遊ぶ真似をしてみたりと、元気よく楽しみながら新しい単語を覚えていきました。また、絵カードに描かれた遊具と同じものをテキストの中から見つけるアクティビティでは、滑り台やジャングルジムなどを見つけると、「I found it!」と言いながら嬉しそうに先生に教えてくれました。

プリスクール

本日は「プリスクール木曜日クラス」の様子をご紹介致します

IMG_0001

この日のプリスクールは、「衣類」をテーマにしたクラフトに取り組みました。テキストに登場する洗濯物を干しているお母さんの様子を真似して、台紙に貼ったヒモを物干し用のロープに見立てて、ジーンズやブラウス、靴下などの小さなピースをヒモに沿って貼り、洗濯物を干してみました。各自のカップから自由にピースを取り出して干す場所を決めて行くみんなでしたが、どのお友達も一つずつの衣類の名まえを「Cap.」「Shirt.」「Dress.」などとその都度言うことに挑戦しました。先生と一緒に言ったり、リピートしたり、自らしっかりと言うことができたりと様々でしたが、どのお友達も洗濯物干しを楽しみながら自信を持った発語ができていました。

プリスクール

本日は「プリスクール金曜日クラス」の様子をご紹介いたします

IMG_0002

この日のプリスクールは、「洋服」がテーマでした。テキストに登場するシャツやジーンズ、靴下、エプロン、帽子、スカート、ワンピースを床に並べてアクティビティに挑戦しました。「Shirt, please!」「Jeans, please!」といった先生の掛け声をよく聞き、指示された洋服を探していきますが、「apron」「socks」「cap」等々、どの単語もとてもよく覚え、間違うことなく次々に見つけて行くことができました。又、その都度「Shirt.」「Jeans.」「Apron.」「Cap.」「Skirt.」などと先生の後に続いて上手に発語することができました。

キンダーガーテン3

本日は「年長児クラス」の様子をご紹介いたします


IMG_0002

この日の年長児クラス、キンダーガーテン3は、新しい単元に入りました。「Home」がテーマとなるこの単元の歌の「My House」の中から、部屋の名前やこれまで学習してきた単語を聞き取ることに挑戦しました。「I have a new house」という歌詞の中から「house」を聞き取ることができたり、「Where are the bedrooms?」という歌詞の中から「bedrooms」を聞き取ることができたりと、どのお友達もよく集中をして新しい歌を聴くことができました。又、電子黒板に映し出されたテキストページの中からそれぞれ聞き取った部屋を探し、寝室やリビングルームなどを丸で囲むことができました。

トドラークラス

本日は、トドラークラスの様子をご紹介いたします

IMG_0012

この日のトドラークラス(2~3歳児と保護者)は、「数字」がテーマでした。「1」「2」「3」の数字が貼られたサイコロを転がし、出た数と同じ数のビーンバッグを探すというアクティビティでは、サイコロ転がしを楽しむみんなの姿がたくさん見られました。勢いよく転がっていくサイコロを見て最後に出た数を確認すると、先生と一緒に「One.」や「Two.」と上手に言うことができました。次に、床に並べられたフープの中にあるビーンバッグの数を先生と一緒に数えると、サイコロの数字と同じ数のビーンバッグを上手に見つけることができました。テキストには1~12までの数字が登場しますが、先生の真似をしながら「Eleven.」「Twelve.」という大きな数を言うことにも一生懸命に取り組んでいたみんなです。

キンダーガーテン1

本日は「年少児クラス」の様子をご紹介いたします

IMG_0008

この日の年少児クラス、キンダーガーテン1は、4月と5月で学習したことのまとめと復習をすごろくを使って行いました。各マス目には絵カードが置いてあり、サイコロを転がして出た数の分だけ進み、止まったマスの絵カードを見ながら質問に答えていきます。「What color is this?」や「What shape is this?」といった質問には「It’s red!」「It’s a square!」と素早く自信を持って答えることができました。又、「What’s this?」「What are these?」といった質問には、少し考えながらも「It’s a pupet.」「They’re eyes.」と、1つのものと2つ以上のものの違いを理解し、お友達と協力しながら正しく答えることができました。すごろくゲームを通してみんなで楽しく復習に取り組むことができました。

 

キンダーガーテン2

本日は「年中児クラス」の様子をご紹介いたします

IMG_0014

この日の年中児クラス、キンダーガーテン2は、「味覚」をテーマにしたアクティビティに取り組みました。これまで触覚や聴覚、嗅覚、視覚と合わせて味覚の表現を学習してきたみんなは、「What do you taste with?」という先生の質問に「Tongue!」と素早く自信を持って答えることができていました。テキストの中には「甘い」「すっぱい」「しょっぱい」という表現が登場し、「レモン」「フライドポテト」「クッキー」など色々な食べ物の「味」を分類することに挑戦しました。レモンのカードが登場すると「It is sour.」、フライドポテトが登場すると「It is salty.」などとそれぞれの味を表現する単語を覚えて正しく分類することができていました。最後のゲームでは、先生が持っているカードの食べ物をグループのみんなと想像しながらその味を当てることに挑戦しましたが、どちらのグループも「It is sweet!」「It is salty!」「It is sour!」などと、当たることを願って元気よく伝えることができました。