駐車場の土間抜き-1-

駐車場のコンクリートのお話。の、その1

コンクリートの間に、
タマリュウを植えます。
って、タマリュウって、何?
を、ちょっとだけ。

・リュウノヒゲ←(細い草がわさーって、してるやつ)の小さい版。
・草丈は、5cm位。
・洋風・和風、どちらでもGOOD!
・ほとんど、ほったらかしもOK!
・暑さ・寒さにも強い。
・湿気・乾燥にも!
・もちろんグランドカバーにも!
あら、結構いい子じゃない^^v
最近では、
コクリュウ(←タマリュウの草の部分が黒い)

フクリュウ(←タマリュウの草の部分が短い)
等があり、更に用途が広がっている様です。
カーブのラインを入れたい!にもお薦めです。
形が、どーにでもなるので^^!
写真は、駐車場のコンクリートではないのですが、
図面の様に、コンクリート目地として使います。
いろいろ考えと、デメリットはない様に思います^^;
ただ。
駐車場に入れる場合の注意点として…
・駐車時のタイヤが乗らないように。
↑ そこだけ育たなかったりする
・車の乗り入れの際、足元に当たらないように。
↑ あぶない(ノ゚ο゚)ノ
・マス付近は、なるべく避ける。
↑ ひび割れに原因にも(゚o゚)
等が、あげられます。
「家に緑を!」
「駐車場にも花壇を!」
でも。
「手入れが出来そうもない…」
と、お考えの方はいいかも知れません^^v
あ!でも、これから真夏…
カンカン照りが続く時は、
根付くまでは、お水あげて下さい!
さすがに、生き物なので…^^v

駐車場の土間抜き-1-」への3件のフィードバック

  1. 駐車場って何気に在り来たりになりがちだよね!
    何か、お洒落心、遊び心を取り入れたいですね!
    だた、ひとつ、心配ごとがあります。
    僕は天気がよく、暇になるとよく、洗車をするのですが
    ボディはポリマーでコーティングしてますので水洗いだけですが
    タイヤ、ホイールにはかなり、強い洗剤を使用します。
    駐車場で強い洗剤を使用したら「タマリュウ」が枯れちゃいそう!
    どうですかね? ヴィーナスさん、もといangeさん!

  2. リュウにも色々と種類があるんですな!
    たまに陶芸の先生んトコのリュウを
    ふんづけちゃうんだけど…(^^;
    これからは、もっと気をつけます☆
    これは、花は咲かないのですか??

  3. バスケランナーさん
    いい質問、ありがとうございます^^v
    こちらは、近々記事にて!!
    「バスケランナーとヴィーナスのQ&A」って感じ???
    っつーか、そんな名前付けちゃったら、何の話かわかんないね^^;
    しかも「ヴィーナス」見た人に刺される~!!!
    づみんさん
    いつもありがと♪
    先生んトコは、フクリュウですね~。
    しかも、間に砂利が!
    きれいに手入れされてます^^v
    花は、見た事ないんだけど…
    青い実をつけますよ~。
    なんかね、ビービー弾みたいなやつ。
    (あんまりかわいくない)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です