ことばのマジック

今日は「交通関係の表彰式と講演」のお手伝いにいってきました
第2部の講演は、コント山口君でした。warau
そういえば、先日の「笑点」で出演してましたっけ・・・
「笑う門には福が来る」

テーマは、芸能界の裏話から学ぶ人間模様・・・maruhi
ちょっと・・・おもしろかった話を・・・チラッとご紹介
「自動車事故を起こさない為には、どうしたらいいか?」
それは、
「運転しなければいい!」・・・アホ
«脇見運転注意!»
「そんな標識みてたら、本当に脇見だろがっ」

幻の邪馬台国

「まぼろしの邪馬台国」
を観てきました。
吉永小百合さんは相変わらず綺麗ですね。
この映画を観た人は、「島原」に旅行したくなりますよね・・・
実は、この映画を観る前に
私なりに「邪馬台国」については興味がありました。
時間とお金があれば、是非、「卑弥呼」の墓を探してみたいですね。
参考までに、私の読んだ本をいくつかご紹介しましょう。

やっぱり・・・
ご自分の手で探して下さい。
「邪馬台国」岩手県なんて話も出てきますよ・・・

愛する人に捧げたい・・・

100万本のバラclover
本当に渡そうと、思ったことがたった一度だけある。thanks
最初で最後の「」でした。・・・icon07
あれから月日は経ち・・・

ブリザードフラワー
ブリザーブドとは、保存という意味です。
色鮮やかの咲き続ける永遠の花の命を与えられた・・・そのみずみずしさよ!

初ギャラリー

初体験golfgolfgolf
行ってきました・・・
「第24回 伊藤園
       レディスゴルフトーナメント」

最終日の熱戦を目の前でみれました。

急に、宮里藍も出場しましたが、惜しくも2位・・・残念!
オーラが出てました・・・北斗の拳?
優勝は、13アンダーで・・・古閑美保でした。
とても、綺麗な女性でした。

プレイをみてると・・・
「なんだか、いけそうな気がする」
icon22

怖いお話し

仕事の疲れで、ちょっと頭がパニック!
軟らか頭で、リラックス~

ちょっと、こんな小咄もあったっけっmaruhi
雨がしとしと、気分の乗らない日でした
キキキキーッ
高速道路を降りて、あわてたものだから・・・
目の前に、ネコが飛び出してきた!
急ブレーキも間に合わなく、交差点を一目散に右折・・・
「やっちまった」かなっ???
そのまま車を走らせていると、そのネコが追いかけてくるではありませんか・・・
「ゾッ~」
しかも、ものすごいスピードで・・・
子猫までも一緒に・・・
「怖っ!」
ビューンっと、私の車の脇を通り過ぎて・・・
・・・???
我に返り、よく見ると
それは、◯◯ネコ◯◯◯の宅急便でしたとさ・・・
アホッ

次の日、またまた雨の日
キキキキーッ
高速道路を降りて、あわてたものだから・・・
目の前に、ペリカンが飛び出してきた!
急ブレーキも間に合わなく、交差点を一目散に右折・・・
「やっちまった」かなっ???
そのまま車を走らせていると、そのペリカンが追いかけてくるではありませんか・・・
「ゾッ~」
しかも、ものすごいスピードで・・・
「怖っ!」
ビューンっと、私の車の脇を通り過ぎて・・・
・・・???
我に返り、よく見ると
それは、◯◯◯◯◯の宅急便でしたとさ・・・

明日は・・飛脚かな?

とまどい金曜日

出かけたいけど、出られないicon16
表参道
六本木
お台場
映画館
ゴルフ

お茶でも飲んで、話をにごしましょうか?tea

ここはどこ?私は誰?


私は、「野反湖」です。icon22
気候が不安定な地域です。
日本海側と太平洋側の中間みたいな・・・
伊香保草津に行く途中にの六合からちょっと行った所にあります。
夏はいいかなぁ・・・

 

久々の「雑学」

【うだつがあがらない】icon22icon22icon22
こんな言葉聞いたことがないという人は即刻退場して下さい。icon16
この写真を・・・じっと見てください。camerabookcamerabakudan

  
うだつ(卯建)は建築用語で「宇立」とも書かれる。平安時代は「うだち」とよばれたが、室町以後うだつと訛った。本来は梁(うつばり)の上に立てる小さい柱のことをいった。そののち、切妻屋根の隣家との間についた小さい防火壁で、1階屋根と2階屋根の間に張り出すように設けられているものもうだつと呼ぶようになる。本来、町屋が隣り合い連続して建てられている場合に、隣家からの火事が燃え移るのを防ぐための防火壁として造られたものだが、後には装飾的な意味に重きが置かれるようになる。自分の財力をアピールする為の指標として関西地方を中心に商家の屋根上には互いに競って立派な卯建がつけられた。江戸時代中期頃に造られるようになったという。
設置するにはそれなりに費用も要し、比較的裕福な家に設けられることが多かったことから、慣用句として使われるうだつがあがらないの語源となっている。うだつがあがらないとは、仕事などで成果が出ず、先の見込みがない状態を言う。ただしこの語源には諸説がある。                                出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
海野宿で見てきましたcamera

旅は、思いもよらぬものを発見する・・・

 

和洋混合

今日は、私「金星人」にとっては、最高の日ですが・・・
おとなしくしています。
先日の、「お茶会」の時とった風景です。
和洋混合」ですね・・・

月でひろった卵

icon27山口県からのお土産ですicon27

ちょっと「幸せ~♪」な時を感じてます・・・
日本全国、共通なんですかね?
萩の月が代表だったり・・・