タグアーカイブ | ボルドーワイン

ボリュームの白。

  さて、どうしましょうか・・・。
色々と考えごとの多い季節。
何とかして乗り切りたい、かねこです。

 本日は、ワインのお話でございます。
「ボルドー」という言葉を聞きますと、
どうしても「赤ワイン」をイメージされる方、
多いのではないでしょうか。
当然そうなのですが、
実は、この産地は「白ワイン」が
安定した品質を生み出しているというのは
意外と!?知られていないお話し。

 そんな中、これはかなりの
ボリューム感があって、素晴らしかったです↓↓↓
rps20160515_175337_729

~~シャトー・ジャンティウ ブラン~~

 以前に「赤ワイン」のタイプは、確かご案内したと思います。
その、白ワインのバージョン。
ラベルは・・・、どことなくクラシカルになっております。
品種は、ソーヴィニヨンブラン主体のブレンドとなります。
これも、この地方ならではですね。

 香りは、かなり濃厚な甘みが上がってきます。
ニューワールドのソーヴィニヨンとは、やはり少しニュアンスが
違うようですね。
色合いも濃いめ、はちみつを連想させる感じになっております。

 実際に口に含んでみると、しっかりした酸はありますが、
それがキメの細かさとクリーンさを感じます。
なので、これだけボリュームがあっても、
だれた感じになっていないのですね。

 普段の白ワインより、少し強めに冷やして
お飲み頂いたほうが、良いかもしれません。
かなり旨みを持った、優秀な1本ですね♪

ボルドー、その魅力。

 甘栗。
どうしても止まらなくまってしまいます。
やっぱり栗が大好きな、かねこです。
食べすぎちゃうの~。

 さて、今日はワインですね。
昨今、ワインの値上がりには・・・、非常に
頭を悩ませております。
このままでは、どんどん高価な飲み物になってしまう・・・。
そんな中ですが、
「これはっ!」というボルドーワイン、
発見してしまいました。
それが、こちらです↓↓↓
rps20160404_162539_149
~~シャトー・ジャンティウ・ルージュ~~

 「ボルドー」。その言葉の
響だけで、多くの人を魅了する、魔性の産地。
そこから届いたのは、メルローが主体のブレンドに
なっております。

 グラスに注いでみると、
最初はややおとなし目の香りですが、
ほんの少しの時間の経過とともに、上品な
フツールの香りが、どんどん上がってきます。
そして、ハッキリとしていながらも、キレのある
上品な酸が、全体をしっかりとまとめ上げてくれています。
これがないと、本当に間延びした味わいになってしまいますからね。

ボリュームは、ちょうどよい感じでしょうか。
渋みの感じもかなりキメが細かく、
口の中で痛みを感じません。
1000円台のボルドーとして、
かなりご機嫌な味わいとなります。

これなら、早くも今シーズンのナンバーワンになりそうな
予感がいたします。
お早めに、お飲みくださいませ♪
 

ヘビー級なヤツ。

 柿の種。
もしかして、味変わりました??
ちょっと敏感になってみた、かねこです。

 
 さて、ワイン。
会社にて、試飲を行いました。
まぁ、これもお仕事ですから・・・(笑)。
その時に、このワインの並々ならぬ
気合を感じ取ってしまったので、
仕入れてみたんですね。
それが、こちらになります↓↓↓
rps20160303_160049_905

~~シャトー・クロワ・デュ・デュック~~

  フランスはボルドーのワインになります。
少々お値段的に、最近のフランスワインは・・・、ですが(汗)、
それを差し引いても、これはググッと来るものがありました。
品種は、メルローが主体、カベルネとフランが少々といった具合。

 香りの時点で、いかにも的なボルドーの旨みが
凝縮されていました。
実際に口に含んでみて、最初は圧倒的に果実味が
ふわっと上がってきます。
しかしながら、だんだんとその裏に隠れているもの、
ボディの強さが現れてきて、
最後までその力強さが持続します。

 
 おそらく、カベルネフランでしょうかね、その酸がアクセントとなり、
全体的に引き締まっております。
かねこ的には、真っ先に鹿さんの顔が
浮かんでしまったのはご愛敬でしょうかね!
そんな、赤身の肉なんかにはばっちりでしょう。
あとは、ウスターソースたっぷりの串カツ、
これも必ずやハマってくれるはず。

 かなりがっつり系ですが、
全く嫌味を感じない、そんなタイプのボルドーになります。