Category Archives: ▼園の紹介

いま保育園のお庭では・・・(園の紹介)

5月ゴールデンウイークいかがお過ごしでしょうか・・・?
青葉に風薫る5月、保育園の園庭では開園当初に植えた「さくらんぼ」の木に実がなりはじめました。

一本だけ植えても実がならないと言われるさくらんぼの木。この3月に隣りにちいさなさくらんぼの木をもう一本植えました。

すると・・・こちらの最初に植えていたさくらんぼの木に、一枚目の写真のように実がなりはじめました。

(なんか、ちょっと早すぎのような気もしますが・・・)
5月は、あやめ、つつじ、さつきが綺麗に咲く季節です。
こちら(↓)は保育園の園庭に咲いています。

こちら(↓)は幼稚園の2号館の花壇に咲いています。

連休明け、登降園時にお子様と一緒に是非、ご覧下さい。
また5月7日(木)に皆さんにお会いできるのを楽しみしています!



クラス名の由来について (園の紹介)

4月の入園進級式で保護者の皆様に各クラスの名前の由来を説明しようと準備していましたが、
時間の関係で紹介できなかったので、本日ブログの場をお借りして
昭苑保育園の各クラスの名前の由来を紹介させて頂きます。
昭苑保育園の設立母体である学校法人堀口学園の創設の理念は
聖書に基づくキリスト教保育により子どもたちの心を豊かに耕し、福音の種をまくことにあります。
神さまの大きな愛に守られていること、そして周りで自分を支えてくれている人に心から感謝する心を育て、
この園を巣立ったあとは神さまと人に心から仕える人に育ってほしいという祈りを込めて日々の保育をすすめています。
昭苑保育園が開園する直前、学校法人堀口学園の創設者である堀口昭子先生(現・昭苑幼稚園の園長先生)が0・1・2歳児の乳児組は旧約聖書の天地創造から、そして、3・4・5歳児の幼児組は新約聖書のイエス様をイメージして各クラスの名前をつけてくださいました。
それぞれのクラス名の由来は以下の通りです。
0歳児のクラス名は「うた」組です。

お母さんが子守唄を歌うように沢山の歌を先生が子どもたちに歌ってあげます。
讃美の歌声が毎日響く0歳児うた組さんです。
1歳児のクラス名は「そら」組です。

一人で立って歩き出した子ども達には、どこまでも澄み渡る青い空を見せてあげたい。
活発な探索活動で行動範囲をどんどん拡大する1歳児そら組さん、園外散歩にもたくさん行きましょう。
2歳児のクラス名は「ほし」組です。

歩けて、しゃべれるようになった子は自我が芽生え、自己主張がさかんになります。
色々なごっこ遊びを通して基本的生活習慣や社会性を見につけ、夜の星が道行く旅人の足元を照らすような思いやりを身につけてほしいと願っています。
乳児組は「うた」「そら」「ほし」と6日間であらゆるものを創られた天地創造の業にちなんでのネーミングです。これに対して幼児組のクラス名は新約聖書のイエス様をイメージしてつけられています。
3歳児のクラス名は「ばら」組です。

バラはイエス様の流された血のあとに咲いた花。シャロンの花、シャロンのバラとはイエス様ご自身のことを指し示す言葉です。また、赤いバラは満開の母性の象徴と言われ、イエス様を生んだマリヤさまは「聖なるバラ」とも呼ばれます。
自己主張しながらも他者を受容し、認め、自分で自分の気持ちをコントロールする自己統制力を日々、身につけていく3歳児ばら組さんです。
4歳児のクラス名は「ゆり」組です。

白いゆりは純潔の象徴。そして今、咲いていても数日で枯れてしまう「野の花」の代表とも言われます。平凡な花のようですが、実は細かいところまでよく出来ていて、人間にはとても作りだせない精巧さ、調和、美しさを持つ花です。人間が手にする最高の繁栄と言われたユダヤのソロモン王でさえ、ただ一本の野の花、ユリの美しさにかないませんでした。身近な環境にどんどん関わり、想像力や思考力の芽生えがはじまる4歳児ゆり組さん、自然事象に目を向け、神さまの大きな愛にも気づいてくれたらと願っています。
5歳児のクラス名は「さふらん」組です。

教会の庭に咲くサフランはアヤメ科。旧約聖書のイザヤ書などに出てくるサフランはユリ科の花ですが、どちらも秋から冬にかけて枯れ野をあざやかに色どる花です。イエス様を表す言葉「シャロンの花」「シャロンのばら」は時に「シャロンのサフラン」とも訳され、砂漠に咲いたサフランも、やはりイエス様御自身を表します。来年の3月、さふらん組を終え、保育園を巣立つ子ども達が大人になっても神さまの大きな愛に守られ、イエス様と聖書の香りがする素敵な大人に育っていくことを願ってのクラス名です。
どの子も神さまの大きな愛に守られ、恵みと祝福たっぷりの一年になりますように・・・・。
保護者の皆様の上にも神様の豊かな恵みがありますように・・・・。



新しいお友だちが来ました!(園の紹介)

保育園に新しいお友達が来ました。ミッキー君とミニーちゃん、くまのプーさんです。
幼稚園の保護者より御寄附頂いたものを園長先生のご厚意で保育園にも頂くことができました。
お昼寝明けに初めて見かけたとき、3歳児ばら組の子は「ミッキーがいる」とつぶやきながら、あまりの大きさに
じっとみんなで見つめて立ちつくしていました。一人が抱き着くとみんなが一斉にかけより抱きついていました。

プーさんはお友だちの昇降口でみんなの登降園を見守ってくれています。お母さんやお父さんにも人気者のプーさん。
あっという間にみんなを笑顔にしてくれる保育園のアイドルになりました。
子ども達は「本物のプーさんだよ」「そうだよ、本物だよ」「あったか~い」「きもちいい」と楽しい会話も弾んでいます。
ミッキー君とミニーちゃんは階段前でみんなが来るのを待っています。

子ども達は登園すると自分から「おはよう」と声をかけたり、お昼寝明けにも「おはよう」と言います。
今まで以上に自然に自分から挨拶をする姿が見られるようになりました。
ミッキー君とミニーちゃんはおて手をつないでいるように寄り添って座っています。
とっても仲良しです。昭苑保育園のお友達とも、ずっと仲良くしましょう。

毎日みんなが保育園に元気に来てくれるのを楽しみに待っています。



どんぐりの木を育てましょう (園からのお知らせ)

昨年の秋、保育園の子どもたちが園外散歩で拾ってきたどんぐり。
11月にミニ作品展どんぐりまつりで、どんぐりを使った手作りおもちゃ等を製作して楽しんだあと
12月に保育園の中庭のプランターにみんなで植えました。
冬の寒さを経験したどんぐりは、春になって芽を出し、葉をつけ、立派などんぐりの木の赤ちゃんに成長してきました。

森の減少や地球温暖化が危惧される現在、昭苑保育園では一本でも多くの木を増やすために
これらのどんぐりの木の苗を在籍園児の方はもちろん、広く一般の方にも無料配布することにしました。

来週、月曜日より無料配布をはじめます。ご希望の方は保育園事務所にいらして下さい。
現在、保育園ではヨーグルトの容器に1株ずつに苗を植えて、皆様に差し上げる準備をしていますが、
容器と土が不足しています。
もし、お家から土を入れた入れ物や鉢をご持参頂ければ何株でも差し上げますので
たくさんご希望の方は是非、入れ物と土を持ち寄って頂けますようお願い致します。
自宅のお庭等に是非、植えて、どんぐりの木を育てましょう。



もうすぐクリスマス (園の紹介)

保育園の事務所の窓に少し早めのメリークリスマスとサンタさんが飾られました。

職員玄関もクリスマス・モードです。

ショーウインドウの中には・・・・

おいしそうなケーキがいっぱいです。

登降園の際に是非、親子でご覧ください。
週明けからクリスマス祝会に向けてたくさんのお歌やお遊戯がはじまります。
楽しみに保育園に来てください。



もうすぐクリスマス (園の紹介)

保育園の事務所の窓に少し早めのメリークリスマスとサンタさんが飾られました。

職員玄関もクリスマス・モードです。

ショーウインドウの中には・・・・

おいしそうなケーキがいっぱいです。

登降園の際に是非、親子でご覧ください。
週明けからクリスマス祝会に向けてたくさんのお歌やお遊戯がはじまります。
楽しみに保育園に来てください。
昭苑保育園は創立の精神であるキリスト教保育により子どもたちの心を耕し福音の種をまいています。
クリスマスの時期、プレゼントをもらったり、ケーキを食べたりというだけでなく
クリスマスの本当の意味を子どもたちにも伝えていきたいと思います。



みんなのコスモスが咲きました (園の紹介)

保育園のお友だちがみんなで植えたコスモスがついに咲きました。

台風や大雨を乗り越え残ったコスモスは1つのプランターにまとまるほどになりましたが、ついに開花の日を迎えることができました。

玄関前の掲示板の下に置いてあります。

つぼみもたくさんあるので花も次々に咲く予定です。
種を植えたときに思い描いていたコスモス畑・・・とは程遠いものとなってしまいましたが
登降園の際に親子でコスモスを是非お楽しみください。



事務所前のおりがみ展示 (園の紹介)

10月も後半になり、そろそろ七五三の時期が近づいてきます。
保育園の事務所前の折り紙は、早々と「祝・七五三」モードです。

女の子はお着物をきて・・・。

男の子は袴をはいて・・・。

事務所回りの季節のおりがみを登降園の際に是非、親子でご覧ください。



がんばるコスモス (園の紹介)

先日の台風26号で大変な被害に合われた皆様に心よりお見舞い申し上げます。
数日たっても町内では冠水したままの地域もあり、10年に一度と言われた台風の
つめあとはかなり大きいものでした。
保育園のコスモスも台風の被害を受けないように軒下に移動していました。
1歳児うた組さんのコスモス。わずかな数ですが、大きくなっています。

3歳児ばら組さんのコスモスです。

4歳児ゆり組さんのコスモスも頑張っています。

園の中庭のさつまいもさん。どんどん伸びています。

さつまいもが終わったら、来年の春に向けて
ちゅうりっぷの球根やビオラの苗をみんなで植えましょう。
じゃがいもを収穫したあとのプランターには
冬でも収穫できる大根や赤かぶなどを植える予定です。



菊の花  (園の紹介)

秋も深まり、まもなく七五三や菊のシーズンになります。
保育園ではこの時期、♪きくの花の歌を歌います。

♪ひとつ、ふたつ、みっつ、よっつ、いつつ
 さいた、さいた きくの花
 あか、しろ、きいろ、〇〇ちゃんにあげよう♪
〇〇ちゃんのところにお友だちの名前を入れて、曲の最後に「どうぞ!」と言います。
保育園の事務所まわりに早々と折り紙で作った菊の花がたくさん飾られています。

これは折り紙で鶴を8つ作り、それぞれの羽を合体させて作ったものです。
普通の折り紙で外環を作り、四分の一折り紙で内環を作り、二つを合わせると花の完成です。

鶴さえ作れれば、誰でも簡単に出来ますので、是非ご家庭でも試して下さい。

色々な配色でカラフルな菊の花を作ってみました(↑)
来週も、また元気に保育園に来て下さい!



Next page →