1学期終業式(3.4.5歳児幼児組)

2020年7月17日(金)

本日は1学期の終業式でした。

園長先生から「エリコの壁」という聖話を聞きました。

「前のお話と同じことがあったね!」など、聖話の内容をしっかりと覚えていたお友だちもいました。

 

DSC03617

 

1号のお友だちは夏休みに入るため、夏の過ごし方について…

❶早寝早起き❷熱中症に気をつけよう❸手洗いうがいをしよう❹お家の人に何も言わずにどこかへ遊びに行かない❺知らない人について行かない

等のお約束をみんなで確認しました。

1学期を終了するにあたり、保護者の皆様には昭苑こども園の保育にご理解ご協力をいただきありがとうございました。

神さまに守られ、夏休み中に事故や怪我なく過ごし、夏期保育にみなさんが元気に集まれることを楽しみにしています。

 

 

まちのおんがくやさんからのプレゼント(全園児お知らせ)

以前にも紹介しましたが、まちのおんがくやさんから動画のプレゼントが次々届いています。

「まちのおんがくやさん」は2018年11月のどんぐり祭の親子コンサートで昭苑こども園に来て下さった歌のお兄さん、お姉さんたちです。

どうぞご家庭でも、まちのおんがくやさんの素敵な歌や手遊びをお楽しみ下さい。

園内でも今後、毎月の誕生参観等で上映していく予定です。

 

 

 

 

 

 

 

子育て講話「夏に気をつけたい病気となんでも相談会」

2019年7月15日(水)

今日の子育て講話は、「夏に気をつけたい病気となんでも相談会」がテーマです。

酒々井町保健センターの保健師さんにお話をしていただきました。

はじめに夏に気を付けたい病気です。

手足口病…38~39℃の発熱がでて・手のひら・足・口腔内などに5~7mmの小さな水疱ができます。

ヘルパンギーナ…発熱・口腔内の水疱・喉の痛み・食欲低下などです。

手足口病とヘルパンギーナは症状が似ています。

咽頭結膜熱…発熱・喉の痛み・扁桃腺の腫れ・目ヤニがでるのが特徴です。

流行性角結膜炎…結膜の浮腫・充血・涙・まぶたの浮腫・目ヤニがでます。感染力が強いので、同じタオルを使ったりするのはやめましょう。眼下を受診しましょう。

とびひ…水疱が主な症状です。水疱の部分を覆って感染を防ぎましょう。症状がでたら早めに皮膚科を受診しましょう。

手足口病・ヘルパンギーナ・咽頭結膜炎は小児科を受診しましょう。

病気から体を守るには!!

①手洗い・うがい・マスク着用が感染症予防の基本です。

②好き嫌いなく、しっかり食べよう

③早起き・早寝で生活リズムを整えよう。

④体を動かして元気に遊ぼう。

⑤こまめに水分補給をしよう。

⑥お肌のケアも大切に。

 IMG_0066

次に熱中症です。

こどもは体温調節機能が十分に発達していないため、大人よりなりやすくなります。

また、背が低く、ベビーカーの利用などで大人よりも地面に近い環境で過ごす事が多いため地表からの熱を受けやすくなります。

熱中症の主な症状です。

顔がほてっている・体が熱い・吐いている・ぐったりしている・おしっこの量が少ない(体の中の水分が少なくなっている状態です)

「対処方法」

・涼しいところに移動して衣服をゆるめて風通しをよくして体を冷やしてあげましょう。

・水分や塩分を与える。

・症状が回復しない場合は病院を受診。

・ふらふらしたり、ぼーっとしたりしている場合はすぐに病院を受診しましょう。

・意識がなかったり、けいれんを起こした場合は救急車を呼びましょう。

お子さんの様子を見ていてあげて様子がおかしいと思ったら、すぐに受診しましょう。

IMG_0065

IMG_0063 IMG_0062

次回の子育て講話は、9月29日(火曜日)11時からです。

「こども園の給食紹介」を、こども園の栄養士さんよりお話をしていただきます。

ご参加される方は、子育てルームまで予約をお願いいたします。℡090-3905-7451

夏祭りごっこ(3.4.5歳児 幼児組)

2020年7月15日(水)・16日(木)

 

先日は園庭で元気に盆踊りを楽しんだ幼児組のお友だち。

15日・16日は館内で夏祭りごっこを楽しみました。

 

事前にクラスでどんな出し物をしてみたいかの相談をしながら、この日を楽しみにしてきました。

20200716_102335

年少にじ組は、玉入れゲーム屋さんです。

みんなでキラキラボールを作りました!

 

20200716_101520

20200716_100928

年少はと組はみんなが夏祭りに参加する「お楽しみ券」をもらうための「ガチャポン」と、にじみ絵で作った素敵な提灯でお部屋を飾りました。

20200716_102739

20200716_102808

すみれ組は大きな海を作りそこで楽しめる「お魚釣り」です。

みんなとても夢中になり楽しんでいました!

 

20200715_101954

つくし組は輪ゴムで作った射的屋さん。ねらいを定めて上手に当てることができました。

 

 

年長組は「お店やさん」と「妖怪迷路」にわかれて準備を進めてきました。

20200715_101856

お店やさんは「風鈴」や「かき氷」などたくさんの物を作りみんなにプレゼント!

もらった品物はお部屋に飾って夏を楽しみます!

 

「妖怪迷路」は自分たちで作った迷路の壁に沢山の妖怪たちが!

お部屋を少〜し薄暗くしたら…本当に妖怪が出てきそうでした。

20200716_102444

 

ホールでは先生たちからの「天領太鼓」も見ました。

近くで和太鼓の音を感じることができました。

20200716_104947

子どもたちの笑顔から夏祭りごっこを「真剣に楽しむ」ことができたと思います。

新型コロナウイルス感染症の第二波が心配されていまが、「今できること」を慎重に考え、全力で取り組み楽しんでいけるように、これからも昭苑こども園で楽しく過ごしていきましょう!

 

 

 

泡をぷくぷく金魚さんのシール貼り(1歳児そら組)

2020年7月6日(月)

 

1歳児そら組です。今日はあいにくの雨でしたが、うちわの制作でシール貼りをしました。

DSCN8400 DSCN8401 DSCN8402 DSCN8403

 

シールを台紙からはがすのがとても上手になったそら組さんです。どんなうちわができるか楽しみです。

2020年度 学童クラブ 入所式

2020年7月2日(木)

本日は学童クラブの2020年度入所式の日です。

昭苑学童クラブも6月から感染予防に力を入れながらの通常保育が再開し、学童クラブに通う児童のみなさんも久々の再開にとても嬉しそうに学童クラブで学習や遊びを楽しんでいます。

三密を避けるため今年の入所式をは1年生のみです。

20200702_160743

昭苑学童クラブ所長も兼務している昭苑こども園の園長先生から入所許可を頂き、元気にお返事をします。20200702_161056

お祝いのお話で「おんなじ、おんなじ、でもちょっとちがう」というお話のプレゼントが園長先生からありました。。これはアメリカ人とインド人のお友だちのお話で、挨拶や生活、すんでいる環境など同じようでみんなちょっとずつ違う。そこをみとめあいながら、みんな友だちなんだということを教えてくれるとても素敵なお話でした。

20200704_111909

4年生のお兄さんお姉さんが全学年を代表して「歓迎の言葉」を発表してくれました。

20200704_111836

そして、歓迎の紙芝居で今までの学童クラブに通っていたお兄さんお姉さんが作ってくれた「アナと雪の女王」の手作り紙芝居を読んでくれました。

まるでアニメを見ているかのようなきれいな塗り絵と、情緒豊かにセリフを読んでくれたお姉さんたちに引き込まれ、一年生は集中してみていました。

温かく、そして楽しい入所式となりました。

これからも昭苑学童クラブで元気に過ごして行きましょう。

新型コロナウイルス感染症のためいつもは4月にする入所式が6月になり、このような形になりましたがみんなで入所の節目のお祝いをすることができたことをとても嬉しく思います。新入生の皆さん、おめでとう!

 

いつもありがとう!(4歳児年中組)

2020年6月11日(木)

 

午前中にお部屋で花の日礼拝を行い、その後美味しい給食を作っている先生たちに感謝の気持ちを込めて、みんなと一緒に作った花瓶に花を挿して贈りました。

子どもたちは照れている様子で先生たちに渡していました。

DSC03516

花を持ってきてくださった方々、ご協力ありがとうございました。

 

午後は夏の盆踊りの銀河音頭を踊りました。

みんなでロケットになりきって元気よく踊っていました。

DSC03513

今度はキラキラな腕輪を付けてみんなで踊ろうと思います。

 

長谷川先生@すみれ組&大野先生@つくし組

心から感謝の気持ちを伝えよう(5歳児 年長組)

2020年6月11日(木) 花の日礼拝

DSC03498

キリスト教では6月の第2日曜日が花の日と制定されています。花は神様の恵みのしるしです。神さまの恵みに感謝をして、それを分け合う大切な時としています。

今日はいつもお世話になっている「写真のヒガサ」「パピヨン」「交通パトロール」の方々にお花を渡しに行きました。日頃の感謝の気持ちを全員が心を込めて伝えることができました。

DSC03506

園内にもたくさんの色とりどりのお花が飾られています。

花を持ってきてくださった方々、ご協力いただきありがとうございました。

DSC03522 DSC03517 DSC03501

いつもお世話になっている人に感謝の気持ちを伝えて、素敵な花の日になりますように。

遠藤先生@ひまわり組&小川(初)先生@たんぽぽ組

 

 

子育て講話~こども園の給食紹介~(こそだてルーム)

2020年6月23日(火)

今日は、オンラインによる6月の子育て講話がありました!昭苑こども園の栄養士さんに来ていただいて園の給食の紹介と、お子さんの栄養で気になることなどの相談をzoomを使って行いました。

IMG_0039

 

どんな給食なのか当初は試食会も計画していたのですが、残念ながら今年度は感染症予防対策をとるため実施ができなくなってしまいました。その代わりにzoomの画面で給食の写真を見ていただきながらメニューの紹介になりなした。

IMG_0040

 

ある日の給食です♪右上の乳児食のメニューを見ていただくと、この日は焼きそばの日だったようです。より小さな園児さんのために、離乳食の中期食・後期食・完了期食の設定があります。中華麺は離乳食には使えないので、うどんで代用し柔らかさなどをも変えて調理するようです。この硬さや食材の違いなどは学年で分けるのではなく、個々に毎月保護者さんとの確認の中で決められていくものです。

IMG_0049

 

zoom画面です。同じ資料を見ながらお話ができます!

園の献立表には、一度の昼食では摂取できなかった栄養素が取れる食材をご家庭での献立の参考にできるように紹介する欄も設けられていました。毎日の食事は、お子様の体の健やかな成長にとても大きく影響します。こども園の栄養士さんが作る給食は、たくさんの工夫がされていてとても心強いものだと感じました。

今日参加してくださったお母さんも、食べるのが大好きなお子様にどこまで与えていいものか質問されていました。月齢に対するおよその目安量や、おやつをとりいれた場合などのお話ができました。

IMG_0044

 

ルーム利用も再開し、またお友達とふれあいながらお母さんとお話できる時間を私たちもとてもうれしく感じています!こそだてルームは同時に2組までの予約制となっていますので、ゆったりとお過ごしいただけると思います。ぜひご利用ください♪

IMG_0037

 

今日の子育て講話のまとめ動画を現在編集しています。ご覧になりたい方は、こそだてルームまでお知らせ下さい。

6月 こそだてリサイクル(こどもこそだてルーム)

2020年6月19日(金)

毎月恒例のこそだてリサイクルですが、新型コロナウイルス感染拡大予防策をとるためにゆっくり見ていただく時間が少ないかなと思います。そこで、ほんの一部ではありますが事前にどんなものがあるのかサイズ別にご紹介します!

お子様の成長にともない役目を終えた育児グッズ・衣類・おもちゃ等を、同じ地域の子育て親子にまた活用していただきたくというリサイクルの輪です。原則すべて無料となっています。リサイクル品のご寄付は、ルーム開所時間内でしたらいつでも受け付けます。放出は月末の概ね5日間、今月は24日から30日までの利用可能時間内にご予約を入れていただき時間内でお持ち帰りになるものをご覧ください。リサイクル品を必ずご寄付いただかなければいけないものではございません。持ち帰りだけでも大歓迎です!

IMG_0041

 

↓雑貨の一部です♪立派なお人形等のおもちゃから、授乳クッションやレインコート、靴もたくさんあります。本やCDもおすすめです。

IMG_0029

 

↓ロンパースの一部です。サイズは生まれたすぐから80くらいまであります!

IMG_0032

 

↓70センチのセパレートお洋服の一部です。

IMG_0036

 

↓80センチ 夏らしい元気な柄のものおすすめです!

IMG_0034

 

↓90~95センチ このサイズの服が一番多くありました!現在は半そで中心で置かせていただいてます♪

IMG_0035

 

↓100センチ以上です。甚平や水着などもありました。

IMG_0033

今週からいよいよお部屋の利用が再開いたしました!予約制になり一度に入室できる人数が限られてしまいますが、みなさまに安心してご利用いただくため、どうぞご協力をお願いいたします。

ご予約は、電話090-3905-7451 メールkosodate55@shoen.ed.jpにて、ルーム直通になりますのでお気軽にお知らせ下さい。