園庭でも元気いっぱいのそら組さん!(1歳児そら組)
平成30年3月15日(木)
今日も全員登園し元気いっぱいのそら組さん!日中は暖かかったので園庭で遊びました。少し暑かったですがすべり台を滑ったり、走り回っていました。「お砂やりたい~」という子がいたので、砂遊び用の玩具を出すと、「どれにしようかな~?」とばかりに自分の使いたいシャベルやカップなどを選んで砂遊びを始めました。
みんなが遊んでいると、うた組さんのお友達も先生とやってきて少しの時間でしたが交流しながら一緒に遊びました。
こちらのお友達は、カップに砂を入れてスプーンで混ぜていたので、「何を作ったの?」と聞くと「ケーキだよ!」と教えてくれました。そして地面の上にカップに入れたケーキを出していました。
また桜の木を指さして、「先生、お花咲いてるよ~」と言い、よく見てみると蜂がいて「蜂さんがいるよ~」と教えてくれました。
園庭から戻った後は、手洗いや排泄を済ませてから、麦茶で水分補給をしました。その後は、給食でしたが皆モリモリ食べて「おかわり~!」と言いたくさん食べていました。午睡では、時間になるまでぐっすりと眠っていました。
心も体も 大きくなったね!(5歳児さふらん組・4歳児ゆり組)
平成30年3月14日(水)
朝のお礼拝を幼児組のお友達みんなで捧げました。
新学期を迎えた四月から比べると、たくさんの事が出来るようになり、改めて神様から頂いた愛から、心と体の成長を感じました。
この一年で出来るようになった事、頑張った事をたくさんのお友達に聞いてもらいました。「ゆり組さんになって、保育園のお支度が自分で出来るようになりました。」「苦手な人参が食べられるようになったよ。」「さふらん組さんになって、縄跳びやのぼり棒が出来るようになったよ。」とたくさんの成長をお友達と共感して過ごした心温まる時間になりました。
朝の時間では、廃材を利用して好きな物を作ってあそびました。画用紙の余ったところを重ねて、自分のノートを作っていました。可愛らしい絵を書いて出来上がり!
三学期に入ってから、たくさんの字に触れてきました。そしてこの本は、楽しみながらみんなが自分で読めるようになった本の1つです。そんな親しみのある <ゆうたくんちのじんぺい> をお絵描きしました。色鉛筆を使ってよく見て書くことが出来ました。
大好きなからから積み木では、みんなが大好きなお化けのパックマンを作っていました。たくさんのパックマンの間を壊さないように通り抜けていたお友達!
お友達と協力し、慎重に高く積み上げていきます。時には思いもよらない所で壊れてしまう事も・・・ケンカして仲直りしてこんなに高くなりました。
今日は、とても暖かな一日で体を動かすと汗ばむほどの陽気でした。園庭のサクランボの木にも花が咲き、春を感じることが出来ました。今週末の日曜日は保育総合発表会になります。昨年より、大きくなった姿をステージで発表します。早寝 早起き 朝ご飯のお約束で当日はお休みする事なく迎えられるようにしましょう。
お散歩の様子です。(0歳児うた組)
平成30年3月13日(火)
0歳児うた組さん、今日はお天気が良いのでお外にお散歩です。
保育園から幼稚園周りを歩くときは、歩幅の同じくらいのこのペアを作り、先生と手を繋いで歩きました。
”手を繋いて歩きます”のお約束は守れました。
遊歩道では自由に歩いたり、小走りに走ったり、興味のあるところに行って楽しみました。
ねこちゃんがいるお家を覗いたりして、ネコいた!の声も聴けました。
また、駐車場探検もしました。
お約束を守って歩く時と、自由に歩くときのメリハリをつけて散歩を楽しみました。
発表会もう少しだね(2歳児ほし組)
平成30年3月12日(月)
今日は、朝から仲良く絵本を読んでいる2歳児ほし組のお友達。「ブドウです。どうぞ~。」とお友達とのやりとりを楽しんでいました。次は、何の果物が出てくるか、ワクワクしながら見ていました。果物が出てくる度、食べる真似をして美味しそうな顔をしていました。
今日は、幼稚園のホールに行き、発表会ごっこをしました。幼児組さんのお兄さんお姉さん達がお客さんとなって見てくれました。ホールの大きさに慣れてきて楽しく踊っていました。声も少しずつ出るようになってきました。今週は、ホールで発表会ごっこを楽しんでいきたいと思います。
保育園に戻った後は、美味しい給食の時間。最近は、一段と食欲が増したように感じます。「ご飯のおかわり下さい」「おかずのおかわりある?」と毎日聞かれます。お箸も上手に使えるようになってきました。
発表会当日まであと、もう少し。体調管理をして元気に参加できるようにしたいと思います。
保育総合発表会 予行練習(2~5歳児)
平成30年3月8日(木)
今日は3月18日(日)に予定しています第7回保育総合発表会の予行練習をしました。登園後着替え準備を始めるとみんなはうきうき気分です。本番と同じようにステージに立ちました。
5歳児さふらん組のお友だちにとっては最後のステージです。みんな揃ってのオープニングからスタートです。
2歳児ほし組です。2つのチームに分かれてお遊戯したり言葉遊びをしました。
3歳児ばら組は男の子と女の子に分かれてのお遊戯とお歌です。朝から帰るまで何度となく「キャンディやりたい」「サムライする」と言っているみんなの大好きなお遊戯をステージで嬉しそうに踊りました。また、お歌はしっかり立って歌いました。
4歳児ゆり組です。ゆりさんも男の子と女の子に分かれてのお遊戯とお歌です。男の子は柔道着、女の子は浴衣で踊ります。
5歳児さふらん組です。さふらん組も男の子と女の子に分かれてのお遊戯(日舞)を踊ります。男女ともにお扇子を使い踊ります。
各年齢、日本ならではのお着物に身を包み日本の文化をも感じながら踊りました。その中、歴史的背景や物語の世界を感じながら踊るれる様に幼稚園の園長先生からご指導をして頂きました。
最後はさふらん組さんの感謝の言葉、卒園の歌、職員との合同讃美です。
幼稚園の園長先生にいらして頂き最後まで終えることが出来ました。園長先生、たくさんのご指導をありがとうございました。
昭苑保育園第7回保育総合発表会は3月18日(日)9時~を予定しています。一年間楽しく遊んできたことを発表することを楽しんでいきたいと思います。
明日、プログラムを持ち帰ります。本番まであと10日。体調管理に留意しお休みなしでみんなが参加できますように神様にお祈りしたいと思います。
みんな仲良く(3歳児ばら組)
平成30年3月9日(金)
朝、ばら組のお部屋に移動後、コーナー遊びが始まりました。朝の支度は登園するとすぐに各自でできるようになりました。「○○ちゃん、××してあそぼう」「うん、いいよ」と友達と何をして遊びたいかを自分たちで考えています。
お友だちと一緒に積み木を電車に見立て遊びが始まりました。友達との会話も活発です。
自分の意見を持ちながら友達との会話の中で相手の意見も取り入れ、ともに遊ぶ事の楽しさを感じています。
女の子はぬいぐるみと一緒におうちごっこが始まりました。お椅子を上手に使いおうちを作っています。
これは「からから積み木」です。ひとつひとつ根気よく積み重ねて自分の背丈よりも高く積めるようになりました。
こちらの子は自分のイメージした形を描いていきます。
お城のように積み上げたりと様々な取り組みをしています。以前は、一生懸命作っている子と、壊したくなる子がいましたが、今は違います。「〇〇ちゃん、がんばれ!」と応援したり協力して一緒に作ることを楽しめるようになりました。
時にはけんかもするけれどお互いを認め合い、励まし合い優しい心が芽生えているのを感じました。
ばら組での生活もあとわずかになります。この一年の思い出を振り返りながら思い出バインダーの表紙作りをしました。好きな色のクレヨンを使って思い思いに今の心にあるものを描きました。
笑ったり、喜んだり、泣いたり、怒ったりふてくされたり、けんかをしたりたくさんの思い出が出来ました。ばら組のお友だちと出会えたからこそできた大切な思い出を大切にしていきたいと思います。現在、一年の締めくくりの保育総合発表会に向けての活動も意欲的に取り組んでいます。残りの日々をみんなで仲良く過ごしていきたいと思います。
お外で遊ぼう~!(1歳児そら組)
平成30年3月7日(水)
朝のおやつは豆乳でした。「おかわり~」と言い、たくさん飲んでいました。飲み終わった子は、「終わった~」とコップを先生に渡していました。天気も良かったので園庭で過ごしました。園庭に出ると真っ先にすべり台に走って行きすべっていました。
ちょうど電車も止まっていたのが見えると、「電車~」「見えた~」と大喜びで見ていました。
チューリップの芽が出ているのに気づいたお友達!「先生ここ見て~!」と指さして教えてくれました。
また先生がシャボン玉を飛ばしていると、風が吹いていたのもあり空高く飛んでいくのを見て、「行っちゃった~」とみんなで追いかけていました。
木の枝を見つけた子は、お友達と地面にお絵描きしていました。
このあと、少し風が冷たかったので早めにお部屋に戻りましたが、今日も元気いっぱいのそら組さんのお友達でした。
たくさんの思い出ができたね!(4歳児ゆり組・5歳児さふらん組)
平成30年3月6日(火)
四月から朝の合同保育で、たくさんのお友達と触れ合ってきました。近頃は折り紙の作り方の本を見ながら自分たちで作れるようになりました。今朝は、さふらん組のお友達がばら組さんに優しく教えてあげていました。出来上がると「ありがとう!」「どういたしまして。」と心温まる姿を見ることができました。
発表会ごっこでは、ゆり組さんの男の子は「燃えろ炎の三四郎」を踊ります。武道の1つである柔道を体で表現します。「エイッ!ヤー!とー!」気合の入った掛け声が男の子らしいです。
ゆり組さん、さふらん組さん共に、次回お持ち帰りする思い出バインダー(年間の製作をまとめて綴じたファイル)の表紙をみんなで飾りました。クレヨン、色鉛筆を使って楽しかった出来事や思い出を表現しました。
ゆり組さんは、夏に咲いたひまわりが人気で、太陽やプールを一緒に描くお友達もいました。さふらん組さんは、ひとりひとりが頑張って跳べるようになった縄跳びを表現豊かに描いた作品になりました。
たくさんの思い出を振り返りながら、楽しかった事、嬉しかった事、悔しかった事をお友達と共感し卒園、進級までの一日一日を大切に過ごしたいと思います。
着衣枠にチャレンジ (2歳児ほし組)
平成30年2月22日(木)
まだまだ寒い日が続きますが2歳児ほし組のお友達は、今日も元気に登園しました。今日は、寒かったのでお部屋で過ごしました。牛乳パックで作った携帯電話では数字ボタン(シール)を押してみたり耳にあてて「もしもし~」、「〇〇くんですか~?」とお友達や先生とお話を楽しんでいました。
発表会で踊る「バスにのって」をやってみました。リズムに合わせて体を揺らしたり、足を動かしてみたりと楽しんでいました。発表会当日は先生のおひざの上でやる予定です。
着衣枠に挑戦してみました。先生のスモックと同じスナップボタン。少し固めでしたがお友達と協力して留めていました。ファスナーは「どうやるの~?」と先生に聞きながら取り組んでいました。出来ると嬉しそうな笑顔を見せていました。
ボタンを留めるのは、ずれないように慎重にやっていました。こちらもできると、「できた~」「もう1回やっていい?」と聞いてとりくんでいました。
お着替えが1人でできるようになってきました。コートも先生に手伝って貰わなくっても袖をとおせるようになってきました。着衣枠を通し、1人で出来ることを増やし、自信につなげていきたいと思います。
発表会楽しみだね(2歳児ほし組)
平成30年3月5日(月)
3月に入り、春らしい日を感じられるようになりました。2歳児ほし組のお友達は元気いっぱい!朝のおやつの牛乳をこぼさず、「おかわり!」の声が響いていました。
3月18日の発表会に向け、お部屋で発表会ごっこを楽しんでいます。今回は、男の子と女の子混合で2チームに分かれて踊ります。「ミッキーくん」という曲では音楽に合わせて元気に踊ります。男の子はミッキーに、女の子はミニーちゃんになって踊ります。歌を歌いながら楽しんで踊っています。途中の挨拶も元気に言えるようになってきました。
もう1つのチームは「バスにのって」という曲です。先生のおひざ抱っこで触れ合い遊びを楽しみます。歌詞の途中にある「ゴー!ゴー!」や「3.2.1」は手を挙げながら楽しんでいます。こちらは、男の子はバスの運転手、女の子はバスガイドさんになる予定です。
発表会までもう少し。当日、にこにこの笑顔でステージに上がって楽しめるよう、これからも発表会ごっこを深めていきたいと思います。