各自好きな遊びをしました。(0歳児うた組)

平成30年2月23日(金)

今日の0歳児うた組ではここのお気に入りの遊びを自由に遊んでみました。

私よりも大きな馬に乗ってご機嫌です。

DSC09780

 

お友達の手形、足形を取るところをみんなでまじまじと見ていました。

DSC09782

 

大きな布を使いこたつごっこをした余韻。

DSC09783

 

ファスナーを開けたり閉めたり、集中してやってます。

自分の着脱に繋がれば、と思います。

DSC09784

こんなこともできるようになりました。(0歳児うた組)

平成30年3月1日(木)

今日に0歳児うた組はボールプールで遊びました。バスのようなふわふわボールプールに入るとお友だちと一緒にお気に入りのボール探しが始まりました。

DSC09834

 

個々が自分の遊びをそれぞれ夢中になって遊びます。中には外に出てボール片手に「あれっ!箱の中にはないねー」と探索中の子がいました。

DSC09837

 

出たり入ったり繰り返し自分の力だけでできるようになりました。また、上手に指先を使って片手でボールをつかめるようにもなりました。

DSC09838

 

お気に入りのボールを探したりお友だちの投げたボールを目で追いかけたり個々の遊びを深めつつ、友達との関りも持ち始めています。回を重ねることで出入りをスムーズにできるようになったり片手でボールを投げれるようになってきました。

DSC09839

これからも様々な遊びを繰り返し体験する中で、個々の遊びの幅を深めながら自由に表現したり体を動かし遊ぶ事の楽しさをたくさん味わっていきたいと思います。

今日の給食は、ひな祭りランチプレート(給食室より)

平成30年3月2日(金)

 

明日は女の子の日、ひな祭りです。今日の給食は、ひな祭りをイメージしたランチプレートです。

メニューは、桃の花をかたどった人参とソーセージを飾ったちらし寿司、かぼちゃサラダ、ウインナー、スティックきゅうり、ミニトマト、花ふのすまし汁です。

DSC09853

 

おやつは、ひなあられといちごヨーグルトです。

DSC09856

 

ちらし寿司には、干しシイタケの甘煮と炒り卵、絹さやと白ごまが入っています。絹さやの香りで春を感じる味になりました。お家でちらし寿司を作る時などは、寿司酢は酢:砂糖:塩を10:6:1で作ると、甘めでお子様も食べやすい味になるかと思います。ぜひ、参考にしてみて下さい!

ウインナーは、化学調味料や発色剤、着色料、保存料などを使っていない安心なものを使用しています。

DSC09840

 

赤や黄色、緑にオレンジととってもカラフルなランチプレートができ上がりました!

DSC09842

 

さあ、給食のお時間です。今日はみんなで机をくっつけて、ひな祭りパーティーです!

まず、女の子が前に出て、みんなでお祝いしました。おひな様のお歌を歌ったり、みんなが神様に愛され心の優しい女の子になります様に、そして健康で過ごせます様にお祈りをしました。

それではみんなでご一緒に「いただきます!」

DSC09844

今日までたくさんの方に支えられ神様の大きな愛に包まれ健やかに成長できたことを感じ、神様に感謝しました。

 

「わぁ!お花だ!」「きれい~」わくわく、うきうきいつもとはまた違った楽しいランチタイムになりました。

DSC09845

 

「お汁の中にもお花が入ってるよ!」

DSC09847

「おいしい~」

子ども達は、お野菜の彩りやお花の形にとても喜んでくれて、ほとんどの子が残さずきれいに食べる事ができました。

DSC09848DSC09849

 

ごちそうさまの後のお皿はぴっかぴかです!おかわりも完食。みんなでおいしくいただきました。

DSC09852
女の子の健やかな成長を祈ってお祝いするひな祭り、男の子も一緒に楽しくお祝いする事ができました。

 

本日、園からひなあられを持ち帰ります。お内裏様とお雛様が裏表になっています。おうちで飾って頂けたらと思います。

DSC00735 DSC00736

箱をきれいに開けると、もう一つのお楽しみプレゼント(ひなあられのおかき)に出逢うことが出来ます。どうぞお子さんの健やかな成長をお祈りしながら楽しい時間をお過ごし下さることを願っています。

今日のばら組さんは…(3歳児ばら組)

平成30年2月28日(水)

今日で2月も終わりいよいよ今年度も残りひと月となってきました。3歳児ばら組では、3月3日のひな祭りに向けての製作を数日に分けて進めてきました。折り紙を折たり、切ったり、貼ったりそして仕上げにクレヨンで描いたりとたくさんの工程を経てお雛様製作を完成させました。

DSC09817

お雛祭りのことを教えてもらったり、ひなまつりの歌を歌いながら楽しく製作することが出来ました。

DSC09818

 

製作の後は発表会に向けて男の子と女の子に分かれ踊ります。毎日踊ることが楽しみなばら組のお友だちです。男の子は踊り始めると真剣な表情になりかっこよくお侍さんに変身です。

DSC09819

 

女の子はニコニコ笑顔いっぱいに「笑って、笑って」とドレスを着ることを楽しみに踊っています。

DSC09820

互いの踊りを見合うこともできるようになりました。男の子も女の子の遊戯曲が大好きでニコニコしながら見ています。

この曲に出逢えクラスのまとまりがぐんと深まってきています。みんなが大好きな曲に出逢えたことに感謝したいと思います。おうちでも良く歌ってる、踊っているとのお話を聞いています。どうぞ発表会当日をお楽しみにして下さい。

 

その後園庭に行くとお客様がいました。鳥さんです。最初はチーバ君滑り台の横でお食事していましたが、みんなが来たのに気づくとフェンスにお引越してしまいました。

みんなで何を食べてるのかな?園庭を探検するとキンカンの実を見つけました。「これじゃないの」とみんなで納得しながらしばらく鳥さんの様子を観察していました。

DSC09823

飛び立つと、「じゃあね、またね」「また、食べに来ていいよ」と優しい声が聞こえました。

 

園庭にみんなでかけっこしていると「先生、おおかみさんになって」と鬼ごっこが始まります。みんな笑顔いっぱい「早く」と元気に体を動かし、いっぱい笑って楽しみました。

DSC09825

石を見つけると拾ってくれ、その後みんなで石拾いをしたり、チューリップの球根が出ているのに気づき土をかけてあげたりとそれぞれがいろいなことに気付き行動することが出来るようになってきました。一人の子の気づきをみんなで共有しさらなる気付きになってくれたらと思います。

DSC09831 - コピー

お部屋に入ると今度はみんなの給食の時間です。「お野菜嫌い、」「もういらない」と言っていた子が今では「ピカピカにする」と頑張食べられるようになりおかわりを楽しみに、毎日、ほぼお残しがないようになってきました。

DSC09833

もうすぐすみれさん、つくしさんと進級することを意識し始めている3歳児ばら組のお友だちです。みんなが期待感を持ち次のステップに進めるように残りの日々、メリハリをつけ過ごしていきたいと思います。

子育て講話~こどもを伸ばす言葉がけ~(しょうえんこどもこそだてルーム)

平成30年2月27日(火)

先日、昭苑保育園の主任保育士先生に「子どもを伸ばす言葉がけ」についてお話を伺いました。

 

子どもの心に寄り添っていますか?感情だけで子どもと向き合ってしまうことはありませんか?

DSCN3652

親も人間です。失敗ももちろんしますし、わかっていても出来ない事も上手くいかない事もたくさんありますね。そんな時でも、少し考え方を変えてお子さんに向き合えるポイントを教えていただきました。

「困った子」と思う時は子ども自身が困っている時です。それを理解してもらえた時に信頼を感じ、相手を思いやることで互いが楽になります。ただし、何でもいう事を聞くわけにはいきません。まずは「~がしたいのね。」と理解を示してあげましょう。

大人の都合で叱りません。どうしたらよかったかな?や、今度はこうしようね。と一緒に向き合い考えてあげます。また、一度叱ったら三回は褒めてあげる努力を心掛けたいものです。

DSCN3653

保育の中で実際に使う言葉がけの一部を教えていただいたり、様々な本の紹介もしていただきました。

DSCN3656

 

お母さんが講話に参加している間、お母さんの横で遊んでいたり、パートナーと一緒に遊んでいました。お人形さんたちも一緒におままごとです。

DSCN3654

来月の子育て講話は「子育てと仕事の両立」について、子育てパートナーと一緒にお話しする予定です。同時にママカフェを開催します!こちらでお子さんとお母さんに少しずつですが、お菓子と飲み物を用意しますので、お茶をしながらゆっくり過ごして頂けたらと思います。準備の為、予約制にさせていただきます。お電話または、子育てパートナーまでお知らせください。3月27日(火)10:10~となります。皆様のご参加をお待ちしております。

 

 

春 発見!! 梅の木が咲いたよ (5歳児さふらん組・4歳児ゆり組)

平成30年2月26日(月)

二月も終盤を迎え、暖かさが感じられるようになりました。今日は、梅の木公園までお散歩です!可愛らしい梅の花を見ると、先日折り紙で作った作品を思い出して嬉しそうにしていました。

DSC09785DSC09786

ゆり組さんは、この一年でブランコを自分でこげる様になりました。又、滑り台では男の子が電車ごっこで、お友達と工夫しながら遊んでいる姿が見られました。

DSC09787DSC09788

鬼ごっこをしていたさふらん組のお友達です。途中で泣いてしまったお友達に駆け寄り自分達で解決できるようになりました。トラブルの原因はお友達にタッチをする際、強く押してしまったようです。「どうしたの?」「大丈夫?」「強く押さないように気をつけないとだね。」とお友達に優しく接していました。

DSC09789DSC09790

午睡前のお着替え競争です。グループごとに競っているので、自分だけ早くできてもチャンピオンにはなれません。お友達を気遣いながら見守っていたり、頑張れ~と応援したりしています。

DSC09792DSC09793

 

小さな春をこれからも探して、期待に胸を膨らませ進級を迎えていきたいと思います。

 

 

大きい積み木で遊ぼう~!(1歳児そら組)

平成30年2月27日(火)

お部屋に行ってから、「これな~んだ?」と見せると「おいも~!」と答えてくれました。「おいも小さいね~」、大きいお芋を見ると「大きいね」とビックリして興味津々で見ていました。

DSC09794DSC09816

朝のおやつ後は、お部屋で大型積み木で遊びました。まず最初に遊び方のお約束をみんなでしました。長方形の四角い積み木をたくさん並べると、その上を歩いたりハイハイしておりたり繰り返して遊んでいました。

DSC09797DSC09798

こちらのお友達は、三角の積み木を押して歩いたり、デッキの前に来て曲を聴きながら体をゆらしたりして踊っていました。

DSC09803

積み木を端っこに持って行き何か作っていたので、「何してるの?」と聞くと「お家作ってる!」と教えてくれました。お友達が来ると「いいよ」と中に入れてあげていました。

DSC09808
お友達と手を繋いでいたので、先生が「せ~の!」と言うと「ピョン!」とジャンプしたり、友達と順番でやり楽しんでいました。

DSC09812

このあとは、手洗いして麦茶を飲み水分補給してから給食です。そして、お昼寝もして午後も元気に遊びましょう!!

うた組さんのリクエストメニュー(給食室より)

平成30年2月21日(水)

うた組さんのリクエストは「納豆」なので今日は、「納豆和え」を給食で出しました。

献立の中で、一番納豆が大人気です。

早速作り方を紹介します。

材料は小松菜70g・人参45g・ひき割り納豆100g・鰹節2g・しょうゆ6g・砂糖2g・ごま油1gです。(大人2人分程)

DSCN3640

 

作り方は小松菜と人参を茹で、納豆と調味料と鰹節を混ぜて出来上がりです。
簡単でおいしいのでぜひ作ってみて下さい。

DSCN3641

たくさん作ったのでおかわりもだしました。食べてくれるかドキドキです。

DSCN3642

 

一番最初の一口目は納豆ごはんをパクリ!!スプーンで上手に大きなお口で食べていました。

 

DSCN3645

 

うた組さん納豆ごはんに夢中です。

DSCN3646

あっという間におかわりまで間食してくれました。

残すこともなく、喜んでくれました。

DSCN3648

今日の献立は、ご飯・カレー風肉じゃが・かぼちゃ味噌汁・納豆あえでした。

DSCN3651

次回のリクエストメニューもお楽しみに。

苦手な野菜を克服しよう(給食室)

平成30年2月16日(金)

今月の苦手な野菜を克服しようのテーマ食材は「ほうれん草」と「小松菜」です。

DSC09675

2歳児ほし組では、見慣れていないのか不思議そうな顔をして見ていました。においをかいでみると「美味しそうなにおいがするね。」と言う子がいました。

DSC09679

 

 

4歳児ゆり組、5歳児さふらん組では、意外と小松菜とほうれん草をしっかり理解しているお友達が多くいたのでビックリでした。

今日は小松菜とほうれん草の違いを見て、触れて感じてみました。「先生、葉っぱの形が違うよ」「茎の太さが違う」「小松菜の方が強そうだよ」「苦い匂いがする」との声が聞こえました。又「小さな赤ちゃんが真ん中にいるんだね!」と新たな発見をすることができました。

DSC09709DSC09701

 

3歳児ばら組では、まずみんなで見ます。「これなんだ」に「はっぱー」の答えが返ってきました。

DSC09711

 

小松菜とほうれん草であることを知らせ個々に手に取り観察します。

優しく触ったり、大きい葉っぱの中の小さな葉っぱを見つけました。

DSC09713DSC09714

 

見て触ってにおいを嗅いで、「変なにおい」「つるつる」「つめたい」など思い思いに話していました。

DSC09715DSC09716

 

小松菜とほうれん草の違いを見つけました。葉っぱの形の違い。茎の色の違いに気付きました。それと先生から栄養の違いも教えてもらい、みんなは二つの違いがわかる様になりました。

DSC09718 DSC09719

 

改めてもう一度みんなで観察しました。

DSC09721

明日の給食を楽しみにみんなで給食室に届けに行きました。美味しい給食にして下さい。

DSC09725

お友達に頼まれた「ほうれん草」は次の日クリームシチューに!!

DSC09727 DSC09729

おかわりができるくらいお鍋2つ使用して作りました。

普段からクリームシチューは人気なメニューなのですが、たくさん「ほうれん草」を入れたので、食べてくれるかドキドキでした。

DSC09734

DSC09735

お友達は予想以上に喜んで食べてくれました。

DSC09736

DSC09737

温かいシチューは大人気です。副菜のグリーンピースソテーは以前苦手な食材になっていましたが交互に食べたりしながらみんな美味しく食べました。

 

DSC09730

 

温かいシチューはパンをつけたりそのまま食べ、ほうれん草が入っていることを気にして嫌がる子は誰もいませんでした。全員お変わりし、おかわりのシチュー、ソテー、パンともに完食しました。

DSC09731 DSC09732 DSC09733

 

みんなで美味しく頂き満腹です。

DSC09740

 

おやつは、小松菜を入れた「小松菜パウンドケーキ」を作りました。
お友達に人気だったので作り方を紹介します。

材料は小麦粉 90g ベーキングパウダー4g バター90g 砂糖90g 卵2個 小松菜45g(できるだけ葉の部分を使用)

作り方は、①小麦粉・BPは合わせてふるっておく。

②バターをミキサーでクリーム状にする。

③砂糖を3回に分けて加えクリーム状にする。

④卵と茹でた小松菜をバーミキサーで撹拌、小松菜を細かくする。

DSC09741

③に④を少しずつ加え、そのたびにクリーム状に撹拌する。

DSC09742

⑤ふるって置いた粉類をヘラで、混ぜ入れる。

DSC09743

型に流し入れ(パウンドケーキ型1つ分)、170℃で25~30分焼く。

↓この写真は、記載されている分量よりも多いものです。

DSC09744

0~1歳さんは牛乳と小松菜をバーミキサーで撹拌し、そこへホットケーキミックスを加え、小松菜のパンケーキを作りました。

(卵が入っていないので、アレルギーのお子さんでも食べれます。また卵を入れても美味しいくできます。)

DSC09745

焼き上がりはきれいな緑色になりました。

緑色のおやつを出す機会がないので、食べてくれるでしょうか。

DSC09746

DSC09747

 

幼児組のおやつは3.4.5歳児一緒に食べました。みんなでの交流のお食事タイムです。大きい子が下の子のお世話をしたり、こぼしてた時の始末の仕方をさりげなく教えてもらったり兄弟姉妹のようにアットホームなおやつタイム斗なりました。

DSC09748

「クイズクイズ」「なんのクイズ」この色は何が入っているでしょうか?「こまつなー」

DSC09749

 

DSC09750

 

もりもり食べ大盛りのおかわりもみんなでペロリと完食です。

DSC09751

今回も何が入っているのがわかってみんな美味しくいただきました。給食の先生今回もありがとうございました。

DSC09753 DSC09754

駅前までお散歩です(1歳児そら組)

平成32年2月20日(火)

今日の1歳児そら組さんはJR酒々井駅前までみんなでお散歩に行きました。

あー!きたきたきたよ~

と電車をまじまじと見つめてま~す。

DSC09762DSC09766

 

電車が来るまで「よーいどん!」と先生やお友達の所へ走っていました。

DSC09763

 

電車が来るまでの間、ねこじゃらしを見つけて「ねこじゃらしあったよー」と先生に見せに来てくれました。

DSC09768

 

こちらのお友達は「電車来ないかな?」と待ち遠しそうにしていました。

DSC09767

また、天気の良い日にはお散歩に行きたいと思います。