6月乳児組のお誕生会(0.1.2歳児乳児組)
平成29年6月20日(火)
今日は6月のお誕生会です。1歳児そら組は4名、2歳児ほし組は3名計7名のお友達がお誕生日をむかえました。今回は風邪でお休みの子がいたので4名のお誕生会でした。
先生からお誕生日の子を紹介してもらった後にケーキを食べました。小さいケーキを食べた後にお友達のお顔よりも大きいケーキをニコニコしながら食べました。イチゴから食べる子、端から食べる子と好きな食べ方で食べていました。お誕生日以外のお友達からも「大きいね~」「私も食べた~い」との声がありました。
お誕生児の発表では2歳児ほし組は『SEAっと体操』を踊り、1歳児そら組は『とんとんとんとんひげじいさん』のマラカス遊びを発表しました。お誕生児以外のお友達も椅子に座って手を動かしたり歌ったりして一緒に楽しんでいました。
6月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます。神様の愛に守られてこれからの健やかな成長をお祈りいたします。
6月幼児組の誕生参観(3.4.5歳児幼児組)
平成29年6月22日(木)
今日は3.4.5歳児幼児組の合同礼拝と6月のお誕生会で、誕生児童の保護者も参観に来られました。6月に親しんできた「時計の歌」や「小鳥の歌」などを歌ってから、心を静めてみんなで讃美歌や、お祈りを捧げます。
今日のお聖話は、「ノアのはこぶね」です。神様は、たとえ私たちが間違ってしまったとしても、決して見捨てることはせずに守って下さいます。そして、そのしるしとして天に虹を置かれるというお話を聞きました。
6月生まれのお誕生会では、さふらん組の二名がお友達にお祝いをしてもらいました。6本のローソクに一生懸命、息を吹きかけるお友達!今回の誕生会が保育園では最後になります。照れながらも堂々とした姿に年長組らしさが感じられました。
先生からのお話のプレゼントは「にんじん、だいこん、ごぼう」のお話でした。一番きれいになったダイコンさんのように、お風呂に入った時はきちんと洗うお約束をしました。
誕生児のお友達とお手伝いの女の子で「カエルの合唱」を輪唱しました。普段からとても仲の良いお友達同士!
息もぴったりで、とても上手に歌うことが出来ました。
誕生日のお友達のお母さんからは、「お家でもお兄ちゃんになり、自分で体を洗ったり一人で寝れるようになってきています。」とメッセージをいただきました。自分で出来る事は、なるべく自分で!とお家でも頑張っている姿にとても嬉しくなりました。
6月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます。これからも神様の恵みと回りの人からのたくさんの祝福と共に、すくすくと成長していくことを願っています。
お外は雨でも元気に遊ぼう(1歳児そら組)
平成29年6月21日(水)
今日の1歳児そら組はお部屋で大きな積み木やフープを使って遊びました。フープを床に並べてジャンプ、ジャンプ。歩いてみたり、電車に見立ててお部屋を走らせたりしました。又、輪投げ遊びもしました。お友達や先生のしているのを見て、遊び方を真似する姿が見られました。
大きな積み木を出すと好みの柄を見つけ乗り始めます。バランスを取って積み木の上を立っています。
先生がトンネルを作ると、壊さないように小さくなりくぐります。お友達とぶつからないように、時には順番!お友達の後ろに並んで待ちます。
今度はみんなより高く高く積み上げます。どうするかな?とみていると、びっくりしたように見ている子、走ってきて壊そうとする子と様々な姿が見られました。
職員のしていることをよく観察し、高く積み上げようとしたり、トンネルを作ろうとする子と、個々に発展的に遊び出します。
最後のお片づけもみんなで仲良く電車ごっこでお片付けです。終点は先生のいる押入れ駅です。
最後までみんなでお片付けしました。
同じ形同じ大きさのものを通して様々な遊びに展開させて遊ぶことの楽しさを知ってくれたらと思います。
3歳児ばら組のリクエストメニュー(給食室)
平成29年6月19日(月)
今日は、ばら組さんのリクエストメニューで、「ハヤシライス」を作りました。
献立は、ハヤシライス、コンソメスープ、コーンサラダでした。
ハヤシライスにあう「コーンサラダ」の作り方をご紹介します。
大人2人分です。材料はキャベツ100g・胡瓜50g・コーン50g・砂糖4g・酢(りんご酢)10g・しょうゆ4gサラダ油5gです。
野菜を茹でます。(キャベツを茹ですぎには注意してください。)
茹でたら冷まします。冷めたら水っぽさを無くすためにも水気をきります。(手で絞ると簡単に水気がきれます。)
最後に調味料と仕上げに油を混ぜれば完成です。
味のはっきりしているハヤシライスやカレーライスにぴったりです。さっぱりとした酸味のきいたサラダです。
是非ご家庭でも作ってみて下さい。
ばら組さんは、一生懸命ハヤシライスがお洋服につきそうになりながらも満面の笑顔で食べてくれました。ご飯が残ってくることもなく、おかわりも完食してくれました。
これからも子ども達の中で好きな給食が増えるように、好き嫌いなく食べれるような給食を作りたいと思います。
次のリクエストメニューは7月です。おたのしみに。
作ってあそぼう~てるてるぼうず~(こどもこそだてルーム)
平成29年6月19日(月)
いよいよ今週の半ばから梅雨らしいお天気になるようです。梅雨の雨も大切ですが、お外でたくさん遊びたいお友達には少し力を持て余してしまう季節となります。晴れたらいいなと願いを込めて、今日はてるてるぼうずさんを作りました。
白い紙にクレヨンでぐるぐると自由にお絵かきをして、そこを絵の具で塗りつぶしてはじき絵の傘の模様作りです。お友達は傘の模様にシールも貼って楽しんでいました。
今日が初めての絵の具遊びになったお友達は、筆を上手に滑らせたりトントンとたたいてみたりと、太くはっきり描ける絵の具の線に目を丸くしていました。絵の具を乾かしている間に、てるてるぼうずさんのお顔と体を作ります。
お母さんと一緒に作ったてるてるぼうずさんは、是非おうちでも飾って下さいね。「作ってあそぼう」の製作工程の親子の割振りは、お子さんに合わせてそれぞれのお母さんにおまかせしています。ほとんどお母さんだったとなっても構いません。季節のちょっとした手作り作品を生活に取り入れて楽しむ機会になったら嬉しいです♪
今月こそだてルームに新しいおもちゃが入りました!大きなプレイハウスと三輪車、平均台やテーブルや囲いなどにして遊べる大型ブロックなどです♪ぜひ遊びにきてください。
来月の「作ってあそぼう」は、7月10日(月)10:30~くるくる風鈴を製作する予定です!5組様までになりますので、お電話またはこそだてルームにてご予約ください。お待ちしております。
飛行機とばして親子で遊ぼう (4歳児ゆり組・5歳児さふらん組)
平成29年6月17日(土)
梅雨の合間の、朝からさわやかな空気の中さふらん組・ゆり組の親子で遊ぼう参観が開かれました。お家の方との触れ合いを楽しみに登園してきたお友達は、お部屋に入ると普段と違う保育室におしゃべりがはずんでいます。
お礼拝が始まると静かに手を合わせ上手に讃美することが出来ました。
それでは、今月の体操からスタートです。お当番のお友達2名が元気に前にでて、掛け声をかけながら先生のように踊ってくれました。
今日は、みんなで紙ヒコーキを作り、飛ばして遊んでみたいと思います。子ども達は、普段使っている折り紙とは違う大きめの紙を手に取ると、お家の方と一生懸命に楽しく作り上げていました。お家の方は、普通のサイズの折り紙でお子さんが大好きなブタのヒコーキを作っている様子もみられました。
それでは、飛ばしてみましょう!「案外飛ぶのね」と驚きの声がお母さんから聞こえました。
新聞で作ったかたつむりや、カエルなどのトンネルを何回くぐりぬけられるか?のゲームでは子ども達の方が意外と上手・・・?に飛ばしていたかもしれません。
最後に今日、参加された皆さんで紹介ごっこをしました。お子さんの名前や、お家での様子などを話されると、皆さんで拍手を送り合う心温まるひと時になりました。
日頃の感謝の気持ちを込めて、各クラスそれぞれアジサイの首飾りをプレゼントしました。
「いつも、ありがとう。そして、これからもよろしくお願いします」
お天気にも恵まれ、怪我することもなく過ごすことができました。
昭苑保育園では「親子のふれあい」「親子同士のふれあい」を目的に毎年6月に「親子であそぼう参観」を実施させて頂いています。保育園の子どもはみんなの子。自分の子どもの成長だけでなく、他の子の成長も共に喜び合える保護者同士の関係をこれからも深めていきたいと思います。
父の日おやつ(給食室より)
平成29年6月16日(金)
6月18日は父の日なので今日のおやつは「バラクッキー」でした。どうしてバラなのかというと、「昔、父の日に父親のお墓の前に白いバラを供えた」という由来があるそうです。このクッキーは卵を使用していないので、卵アレルギーのお子さんでも食べられます。
クッキーのレシピを紹介します。今回は約30枚分です。
材料はバター50g・サラダ油12g・粉砂糖50g・薄力粉90g・片栗粉35g・牛乳30~40ccです。
作り方は、バターと油をミキサーで混ぜます。次に粉砂糖を入れゴムべらで混ぜます。(ゴムべらで混ぜるのは、ミキサーで混ぜると粉が飛び散ってしまうため)
また、ミキサーで混ぜ粉砂糖をなじませ、前もってふるっておいた小麦粉片栗粉を入れゴムべらで混ぜます。
様子を見ながら絞れる程度に牛乳を加え混ぜます。
生地が出来たら、絞り袋に入れ中心から外に円を書くように絞ればバラの形の完成です。
焼き時間は170℃約11~12分です。今回は食紅を使い赤いバラにしてみました。食紅を使用する際は、粉砂糖を混ぜる際に色を付けます。
普段とは違ったクッキーだったのですが子ども達は喜んでくれました。
色がついていて食べてくれるか心配でしたが、おかわりも沢山食べてくれました。
これからもカレンダー行事にちなんだ美味しいおやつを工夫して作って、子どもたちに喜んでもらいたいと思います。
中庭の散策 (0歳児うた組)
平成29年6月15日(木)
0歳児うた組の朝の会です。先生の歌う讃美歌を静かに聞いたり、自分のお名前を呼ばれると手をあげたり、「あーい!」と返事をするお友達が増えてきました。自分の名前がわかり、呼んでくれる先生の方を見て笑顔を見せてくれています。
先日までの肌寒さがなく、心地よいお天気なので、中庭に行きました。毎日お家の方と通っているけれど見えるものが全然違います。
何があるのかな?たのしみ、たのしみ!
先生と一緒に何かな。小さく座って観察する子、ちょっと遠めになんだろな。
歩くことが上手になった子は歩くことを楽しんでトコトコと走るように動いています。「ヨーイドン!」早くおいでーと手を叩いて応援してくれています。
中庭にはみんなの植えたひまわりのほかにも色々なお花や植物があります。ハイハイしたり、歩いたりしながら様々なことに興味関心を示しています。
みんなが一緒に歩いてお散歩できる日を楽しみにしています。
雨あがりの園庭あそび!(3歳児ばら組)
平成29年6月14日(水)
今日の3歳児ばら組はお礼拝のあと、みんなでディズニー体操をしました。
昨夜から降っていた雨があがったので、みんなで園庭に行きました。カメさんに、こんにちはのごあいさつをして、一緒にあそんでいた子ども達です。生き物を育てる大切さを感じて欲しいと思います。
園庭に大きな丸を描いて、その中で砂あそびするお約束をしました。お話をしっかり聞いて楽しくあそびました。
園庭のあじさいの花が咲き始めました。あじさいにも、たくさん種類があることを知りました。女の子達は、「きれいねー」「かわいいねー」と会話していました。
駅に止まった電車を見て、手をふっている子がいます。電車は、いつでも子供の心をひきつける乗り物です。
梅雨入りしましたが、戸外あそびに出る機会を積極的にもって体を動かしたり、自然と触れたいと思います。
アジサイの花を作ったよ(4歳児ゆり組・5歳児さふらん組)
平成29年6月13日(火)
今朝は少し涼しく感じられた陽気の中でしたが、元気に登園することが出来たお友達です。4歳児ゆり組・5歳児さふらん組のお友達は朝のお祈りや讃美歌、先生から「バベルの塔」のお話を聞きました。また、6月の季節の讃美歌「はなよ はなよ」は、3番まで覚えてきれいな声が響き渡るお礼拝になりました。
6月に入ってから新しい体操曲(ディズニー体操)に変わり元気に体を動かしています。
お当番のお友達は前に出て小さな先生になり、はりきって挨拶や掛け声でみんなをリードしてくれます。
今月のお製作についての話を先生から教えてもらいました。先日、花の日を迎え身近なアジサイを折り紙で作りました。
ピンクや紫の折り紙をハサミで切る、折る、のりで貼るの一連の流れで進めました。さふらん組のお友達は、細かい所も器用に、次々と花を開いていきます。数も多く数えられるようになったので、「先生、ぼく15個折れたよ」「私は、まだ10個」など競争しながら進めている姿が見られました。
ゆり組さんも頑張ってきれいなアジサイが完成です。大きさの違う折り紙で各クラス、季節ならではの花を表現することが出来ました。
今週末には、4歳児ゆり組・5歳児さふらん組の保育参観(親子で遊ぼう)があります。
お天気が心配ですが、みんなで仲良く、楽しい参観を過ごして頂きたいと思っています。子ども達も楽しみにしているので、是非ご参観下さい。