マクスタブログへようこそ。これは最初の投稿です。編集もしくは削除してブログを始めてください !
アーカイブ
2015クリスマス・スペシャルおはなし会のご案内
みなさん、こんにちは
もうすぐ楽しいクリスマスですね
さて、今月のわくわくおはなし会は「クリスマス・スペシャル」
なんですよ!
わくわくのメンバーも張り切ってお稽古中です
ぜび遊びにきてくださいね
=======================
12月のおはなし会のご案内
12月19日(土) 10時30分~
打瀬公民館(ベイタウン・コア) 講習室
《当日の予定》
サンタクロースとれいちゃん
![]() |
サンタクロースとれいちゃん 作・絵:林 明子出版社:福音館書店 ![]() |
ふたつのいちご
![]() |
ふたつのいちご 作・絵:林 明子出版社:福音館書店 ![]() |
ゴムあたまポンたろう
![]() |
ゴムあたまポンたろう 作・絵:長 新太出版社:童心社 ![]() |
演出の都合上、場内の照明が暗くなります。
年齢制限はありません。赤ちゃんから大人まで、お話が好きな人はみんな来てね!
予約不要、参加費も無料です。
途中入場もできます。お気軽にお越しください
========================
読み手募集中
年齢・性別は問いません。 私たちと一緒に絵本の世界を楽しみましょう!
乳幼児連れも大歓迎!子どもを連れてできるお稽古です。
レッスン日:第1木曜日・土曜日、第3木曜日・土曜日の午前9:00~12:00
このいずれかで、月1回でもこられる方!、どうぞ軽い気持ちで見学にいらしてください。
詳細はこちら(↓)
「わくわくおはなし会」について
2014クリスマス・スペシャルおはなし会のご案内
みなさん、こんにちは
めっきり寒くなりましが、もうすぐ楽しいクリスマスですね。
さて、今月のわくわくおはなし会は「クリスマス・スペシャル」なんですよ!
わくわくのメンバーも張り切ってお稽古中です
ぜび遊びにきてくださいね
=======================
12月のおはなし会のご案内
12月20日(土) 10時30分~
打瀬公民館(ベイタウン・コア) 講習室
《当日の予定》
ふゆのよるのおくりもの
![]() |
ふゆのよるのおくりもの 作・絵:芭蕉みどり出版社:ポプラ社 ![]() |
どこいったん
![]() |
どこいったん 作:ジョン・クラッセン / 訳:長谷川 義史出版社:クレヨンハウス ![]() |
おおきなかぶ
![]() |
おおきなかぶ 作:A・トルストイ / 絵:佐藤 忠良 / 訳:内田 莉莎子出版社:福音館書店 ![]() |
演出の都合上、場内の照明が暗くなります。
年齢制限はありません。赤ちゃんから大人まで、お話が好きな人はみんな来てね!
予約不要、参加費も無料です。
途中入場もできます。お気軽にお越しください
========================
マクハリドットTVに紹介されました
「わくわくおはなし会」の活動が、マクハリドットTVに紹介されました!
http://makuhari.tv/wa-1.html
読み手募集中
年齢・性別は問いません。 私たちと一緒に絵本の世界を楽しみましょう!
乳幼児連れも大歓迎!子どもを連れてできるお稽古です。
レッスン日:第1木曜日・土曜日、第3木曜日・土曜日の午前9:00~12:00
このいずれかで、月1回でもこられる方!、どうぞ軽い気持ちで見学にいらしてください。
詳細はこちら(↓)
「わくわくおはなし会」について
《わくわくおはなし会 連絡先》
e-mail: chibawaku2@freeml.com
美浜こどもルーム出張おはなし会
先日、美浜こどもルームに出張おはなし会に行ってきました
1.2年生には、「ウリとプス」「へっこきよめさま」「はじめてのおつかい」を
読みました。
「へっこきよめさま」は紙芝居。
「はじめてのおつかい」は大迫力の大型絵本で楽しんでもらいました。
3年生中心のお部屋では、「いきているひかり」「かにぐんだん」「けだまる」を読みました。
「いきているひかり」では、みんな太陽や植物の緑の大切さを感じ取ってくれていました。
そして、「ウリとプス」「かにぐんだん」「けだまる」の作者のマキノさんが
こどもルームにいらっしゃいました
皆さんに楽しいおはなしを届けてくださいました。
==============================
次回(9月)のおはなし会のご案内
9月20日(土) 10時30分~
打瀬公民館(ベイタウン・コア) 講習室
==============================
マクハリドットTVに紹介されました
「わくわくおはなし会」の活動が、マクハリドットTVに紹介されました!
http://makuhari.tv/wa-1.html
読み手募集中
年齢・性別は問いません。 私たちと一緒に絵本の世界を楽しみましょう!
乳幼児連れも大歓迎!子どもを連れてできるお稽古です。
レッスン日:第1木曜日・土曜日、第3木曜日・土曜日の午前9:00~12:00
このいずれかで、月1回でもこられる方!、どうぞ軽い気持ちで見学にいらしてください。
詳細はこちら(↓)
《わくわくおはなし会 連絡先》
e-mail: wak2@yahoogroups.jp
「わくわくおはなし会」について
ちまたではやる女子会といふものを、わくわくもしてみんとてすなり
毎月のおはなし会の開催、それにむけての練習・・・
「わくわく」は、ただただそれだけ!!
・・・なのでしょうか
いいえ!そればかりではありません、ありませんよ
実は「新年会」「納涼会」「お花見」といろいろやっているのです・・・が。
この度、なんと 「女子会」! やりました!!
時刻は夕方5時。暮れなずむ駅前広場をながめつつ、カクテルを傾けたわけです。
「当店特製 なめろうピザ」なんかかじっちゃったわけです。
シチュエーションはばっちり。
これでオサレな会話が出てくれば・・・
しかーし!そこは、やはり「わくわく」、
話す中身の85パーセントは、
やはり「おはなし会」のことだった!
で~も、楽しかったですよ~!
次回はぜひ、あなたもご参加あれ!!
========================
マクハリドットTVに紹介されました
「わくわくおはなし会」の活動が、マクハリドットTVに紹介されました!
http://makuhari.tv/wa-1.html
読み手募集中
年齢・性別は問いません。 私たちと一緒に絵本の世界を楽しみましょう!
乳幼児連れも大歓迎!子どもを連れてできるお稽古です。
レッスン日:第1木曜日・土曜日、第3木曜日・土曜日の午前9:00~12:00
このいずれかで、月1回でもこられる方!、どうぞ軽い気持ちで見学にいらしてください。
詳細はこちら(↓)
「わくわくおはなし会」について
《わくわくおはなし会 連絡先》
e-mail: wak2@yahoogroups.jp
2月のおはなし会のご案内
こんにちは!
週末は千葉にも銀世界が広がりましたね!!
ベイタウンの公園もこのとおり
元気に雪だるまを作るお友だちがたくさんいました
2月のおはなし会のご案内です。
今月も楽しいおはなしをご用意してお待ちしております
2月のおはなし会のご案内
2月15日(土) 10時30分~
打瀬公民館(ベイタウン・コア) 講習室
===当日の予定===
ゼラルダと人食い鬼
![]() |
ゼラルダと人喰い鬼 作:トミー・ウンゲラー / 絵:トミー・ウンゲラー / 訳:田村 隆一 麻生 九美出版社:評論社 ![]() |
かしこいビル
![]() |
かしこいビル 作:ウィリアム・ニコルソン / 絵:ウィリアム・ニコルソン / 訳:松岡 享子 吉田 新一出版社:ペンギン社 ![]() |
チリとチリリ
![]() |
チリとチリリ 作・絵:どい かや出版社:アリス館 ![]() |
みんなでGO!
ご本を読んだあとは、みんなで体を動かしましようみんな張り切って参加してね
==============================
年齢制限はありません。赤ちゃんから大人まで、お話が好きな人はみんな来てね!
予約不要、参加費も無料です。
途中入場もできます。お気軽にお越しください
========================
マクハリドットTVに紹介されました
「わくわくおはなし会」の活動が、マクハリドットTVに紹介されました!
http://makuhari.tv/wa-1.html
読み手募集中
年齢・性別は問いません。 私たちと一緒に絵本の世界を楽しみましょう!
乳幼児連れも大歓迎!子どもを連れてできるお稽古です。
レッスン日:第1木曜日・土曜日、第3木曜日・土曜日の午前9:00~12:00
このいずれかで、月1回でもこられる方!、どうぞ軽い気持ちで見学にいらしてください。
詳細はこちら(↓)
「わくわくおはなし会」について
《わくわくおはなし会 連絡先》
e-mail: wak2@yahoogroups.jp