先日、ベイタウン内の美浜打瀬子供ルームに出張おはなし会に行ってきました
だいぶ冬に近づいて寒空の下、今日も子供たちは元気いっぱいでした。
1~2年生のクラスでは
・カニツンツン
・おだんごぱん
・ぶんぶんぶるるん
の3冊読みました。
どのお話も楽しんでもらえたようです。
「おだんごぱん」は、歌いながら、ご本を読みました。
すると帰り際、子供ルームの先生が「おはなし会は歌が歌えないとダメなんですね~」と
真顔でおっしゃっていました。
とんでもない、誤解ですよ~!!と慌てて訂正しました・・・
が、「わくわくおはなし会」では歌う機会は多いですよ
3年生と1年生のクラスでは
・キノコ
・ちがうねん
・だれもしらないバクさんのよる
みんなしっかり聞いてくれて、ありがとうね
アーカイブ | 11月 2014
11月のおはなし会を開催しました
みなさん、こんにちは
11月15日(土)に、ベイタウンコアにて常設のおはなし会を開催しました。
七五三のお出かけ日和でしたが、
とてもたくさんのお友だちがおはなしを聞きに来てくれました
===おはなし会の様子===
11月15日(土) 10時30分~
打瀬公民館(ベイタウン・コア) 講習室
おなじみ「はじまるよ!」の元気な歌声でスタートしました
てまりのき
いちじく にんじん さんしょに
しいたけ ごぼうに
むくろじゅ ななくさ はつたけ
きゅうりに とうがん
とんとんとん とんとんとん・・・
みなさんも、まりつき、してみませんか?
![]() |
てまりのき 作:あまん きみこ / 絵:大島 妙子出版社:講談社 ![]() |
おねぼうなじゃがいもさん
青物市場に行くたまねぎさんを駅まで見送りに行く約束をしたにんじんさんは、
けんか中のじゃがいもさんをさそっていこうとしますが…。
イラストのにんじんさんやじゃがいもさんが、なんともインパクトのある人面野菜で、
会場のお友だちも目が釘づけでした。
![]() |
紙芝居 おねぼうなじゃがいもさん 作:村山 籌子 / 絵:村山 知義出版社:童心社 ![]() |
まいごのどんぐり
ぼくはどんぐり。コウくんのどんぐりです。ぼくのおしりには「ケーキ」とかいてあります。
コウくんがつけてくれたぼくのなまえです・・・。
みんな大好き、どんぐりのおはなしでした。
ずっと大事にしたいもの、ありますよね
![]() |
まいごのどんぐり 作:松成 真理子出版社:童心社 ![]() |
みんなでGO!
ご本を読んだあとは、みんなで体を動かしましよう
10月は「新聞紙で遊ぼう」
新聞紙を使って、色んな体を動かす遊びをしました。
みんなとっても上手でしたよ
==============================
次回(12月)のおはなし会のご案内
次回はクリスマススペシャルおはなし会
みなさん、どうぞお楽しみにね
12月20日(土) 10時30分~
打瀬公民館(ベイタウン・コア) 講習室
==============================
マクハリドットTVに紹介されました
「わくわくおはなし会」の活動が、マクハリドットTVに紹介されました!
http://makuhari.tv/wa-1.html
読み手募集中
年齢・性別は問いません。 私たちと一緒に絵本の世界を楽しみましょう!
乳幼児連れも大歓迎!子どもを連れてできるお稽古です。
レッスン日:第1木曜日・土曜日、第3木曜日・土曜日の午前9:00~12:00
このいずれかで、月1回でもこられる方!、どうぞ軽い気持ちで見学にいらしてください。
詳細はこちら(↓)
《わくわくおはなし会 連絡先》
e-mail: wak2@yahoogroups.jp
「わくわくおはなし会」について
11月のおはなし会のご案内
みなさん、こんにちは!
さむ~くなってきましたね
さてさて、「わくわくおはなし会」のメンバーの方が、
ベイタウンの横を流れる花見川の河川敷で、
すてきな秋の写真を撮ってきてくれました。
みなさんにも紹介しますね。
↓こちら、きのこです。
身近にこんなきのこを見つけたら、びっくりしちゃいますね
↓車輪梅(シャリンバイ)の実
↓トベラの実
↓葛の実
↓グミの花(暖かい幸せを感じる甘い匂いがするそうです。)
↓お馴染み松ぼっくり
↓そして地面に落ちているどんぐりと、まだ枝についているどんぐりです。
今週末は、ベイタウン・コアで「おはなし会」を開催します!
みんな、遊びにきてね!
おはなし会のあとで、花見川の散歩はいかがですか
11月のおはなし会のご案内
11月15日(土) 10時30分~
打瀬公民館(ベイタウン・コア) 講習室
===当日の予定===
てまりのき
![]() |
てまりのき 作:あまん きみこ / 絵:大島 妙子出版社:講談社 ![]() |
まいごのどんぐり
![]() |
まいごのどんぐり 作:松成 真理子出版社:童心社 ![]() |
みんなでGO!
ご本を読んだあとは、みんなで体を動かしましようみんな張り切って参加してね
==============================
年齢制限はありません。赤ちゃんから大人まで、お話が好きな人はみんな来てね!
予約不要、参加費も無料です。
途中入場もできます。お気軽にお越しください
========================
マクハリドットTVに紹介されました
「わくわくおはなし会」の活動が、マクハリドットTVに紹介されました!
http://makuhari.tv/wa-1.html
読み手募集中
年齢・性別は問いません。 私たちと一緒に絵本の世界を楽しみましょう!
乳幼児連れも大歓迎!子どもを連れてできるお稽古です。
レッスン日:第1木曜日・土曜日、第3木曜日・土曜日の午前9:00~12:00
このいずれかで、月1回でもこられる方!、どうぞ軽い気持ちで見学にいらしてください。
詳細はこちら(↓)
「わくわくおはなし会」について
《わくわくおはなし会 連絡先》
e-mail: chibawaku2@freeml.com