Grade 6 Class

この日の小学生クラスは、「Thanksgiving Day」をテーマに「Thankful Letter」を書くことから始めました。

IMG_3174

「感謝祭」がアメリカの祝日で、どのようにして始まったのか、ということについて「Celebrating Thanksgiving」という本を読んだり、地球儀を見てイギリスやアメリカの位置を確認しながら話しました。

「thanksgiving Day」が感謝を伝える日であることを学んでから、「family」「food」「bed」「game」など自分が感謝しているものについても考え、文章にして「Thankful Letter」を書きました。

IMG_3178

テキスト学習では、新しい単元で時計の読み方を練習しました。ぴったりの時刻はo’clockを使い、何時何分か詳細を伝える時には数字を並べて表現することを確認してから、おもちゃの時計を見ながら時間を伝える練習をしました。

IMG_3180

数字で時間を伝えることはとてもスムーズにできたので、新しく「a quarter after」「half past」「a quarter to」という熟語を使って時間を伝える練習に取り組みました。

IMG_3182

IMG_3185

分数の考え方を使って「a quarter after」「half past」「a quarter to」という言葉の意味を理解すると、先生の「It’s a quarter after one.」「It’s half past eleven.」といった時間を聞き取って、正しく時計で表示することができるようになりました。

 

 

 

 

Grade 2 Class

この日の「年中児クラス」の様子をご紹介いたします

IMG_2563

この日は「AMAZING」のページで果物と種について学習しました。「Fruits with one seed, Fruits with many seeds」という動画で、どの果物には種が一つで、どの果物には種がたくさん入っているのかを考えながら観ました。「ザクロ」や「デーツ」などの見慣れないフルーツもたくさん出てきて、みんな興味津々で見入っていました。そして、「I like watermelons. A watermelon has many seeds.」「I like peaches. A peach has one seed.」と自分が好きなフルーツを紹介することにも挑戦しました。

IMG_2570

果物と種の種類が色々あることを確認してから、テキストのワークに挑戦しました。「りんご」「オレンジ」「スイカ」の断面とそれぞれの種の写真が載っているので、どのフルーツと種がマッチするかを考えて線でつなぎます。みんな動画で観たことを思い出して、スラスラと取り組めていました。

IMG_2580 IMG_2579

クラフトの時間には、「りんご」「スイカ」「桃」のめくれるフルーツカードを作りました。皮と実とヘタの部分を順番にのりで貼っていくと完成です。作り方は簡単ですが、貼り間違えると上手にめくれなくなってしまうので、みんな丁寧に取り組んでいました。りんごには小さな種を中心にいくつか描き、スイカには小さな種を全面に散らばせて書き、桃には中心に大きめの種を一つ描いていきます。

IMG_2587

IMG_2589

出来上がったカードを使って「Do you like apples?」と、お友だちに質問するお友だちもいました。

IMG_2593

Grade 3 Class

「年長児 木曜日クラス」の様子をご紹介いたします

この日は、「Eating Out」の単元のまとめに取り組みました。テキストに登場する食べ物や飲み物以外にも色々な食べ物の名まえを覚えてレストランでのやりとりを楽しみました。

IMG_2554

お客さんの役になったお友だちが「May I have a menu, please?」と伝えると、「Yes, of course.」とウェイター役のお友だちがメニューを渡します。

IMG_2557

「May I have ice cream, please?」と上手に注文をすると…

IMG_2559

ウェイター役のお友だちが「Is this your ice cream?」と確認しながらアイスをのせたお皿をテーブルに置きました。

Grade 3 Class

「年長児 水曜日クラス」の様子をご紹介いたします

この日は「AMAZING」のページで模様について楽しく学びました。テキストには、自然の中にある模様をテーマに、とうもろこし、巻貝、木の年輪などの拡大写真が登場します。それぞれの模様が何なのかを見つけて写真と一致させるワークをしました。正しくマッチングできたら「I found patterns in a corn.」「I found patterns in a shell.」と発表することにも挑戦しました。

IMG_2534IMG_2540

その後、カーペットやオセロゲーム、花や葉っぱなど身の回りにある模様が登場する動画を観たり、自分で色や形の順番を決めて模様を作ったりする練習もしました。

IMG_2526IMG_2532

最後に、この日のプロジェクトとしてハロウィンをテーマにしたワークシートでオリジナルの模様を考えて色ぬりをしました。好きな色を使ったり、ハロウィンカラーを使ったり、縞模様を描いたりと、一つひとつのアイテムがカラフルな仕上がりになりました。

IMG_2553IMG_2551 IMG_2552

 

 

Grade 6 Class

この日の小学生クラスは、ワークシートを使って復習をしました。

IMG_2521

この単元で学習してきた「What do you do on Monday?」「What does he do on the weekend?」と予定を尋ねる構文や、「Can you play tomorrow?」「Does she practice the piano?」とできる事やする事を具体的に尋ねる構文の振り返りをしました。

IMG_2522

ワークシートでは、Harryという男の子の一週間のスケジュールを見ながら、自分で質問に答えて文章で書くことに挑戦しました。「What does he do on Thursday?」「Is he busy on Wednesday?」と二種類の質問が混ざっているので、「He goes to computer class.」「Yes, he is.」とスペルや文法のミスがないように丁寧に取り組めました。

Grade 1 Class

「年少児 火曜日クラス」の様子をご紹介いたします

テキストの「Amazing」のページに取り組みました。野菜や果物で、木になるものと地面で育つものがあることを学び、絵カードを使ってゲームをしました。「Where do apples grow?」と先生が質問し、木になると思ったお友だちは「On the tree!」と木のように大きく手を広げて立ち、地面で育つと思ったお友だちは「Under the ground!」と丸くなって座ります。ジャガイモやみかんはすぐに正しく回答できましたが、バナナやパイナップルには悩むお友だちが多くいました。

IMG_2498

IMG_2490

レモンは木になる、と学んでから、レモンを使った飲み物の代表であるレモネードについて作り方を動画で観ました。しっかり観て順番を覚えたら、紙コップや折り紙で作ったレモン、絵カードを使ってレモネード作りを再現しました。「Squeeze lemons」「add sugar」「mix well」とキーフレーズをリピートしながら上手に取り組めていました。

IMG_2501

IMG_2509

IMG_2510

また、クラフトでは形を復習しながらレモネードを作ってみました。三角と丸を組み合わせてレモンを作ったり、四角い氷を貼り付けたりしながら完成させました。「I have a lemon!」「I have lemonade!」と、テキスト学習で学んだことを活かして発語することもできました。

IMG_2515 IMG_2517

IMG_2519

Grade 9 Class

この日の小学生クラスは、新しい単元に入り、完了形を使った表現を学習しました。

IMG_2341

動画でダイアローグを見て大まかなストーリーをつかんでから、ダイアローグ内で使われていた表現を一つずつ確認していきました。前回の単元でも学習した現在完了形ですが、今回は主語を「I」「You」だけでなく「He」「She」に変えて使う練習をしました。

IMG_2343

単語カードと絵カードを使って文章の構成を理解します。主語が「He」「She」になると「have」が「has」に変わること、「まだ」という意味の「yet」と「もう」という意味の「already」も加えることなどを学習しました。

IMG_2344

文章の構成を理解すると、スムーズに文章を作って「She has already taken a shower.」「He hasn’t done the homework yet.」と絵カードに合う文章を言うことができるようになりました。また、「Has he already fed his dog?」といった質問にも「No, not yet!」とダイアローグに出てきたフレーズを使って答えることもできました。

IMG_2346

この日に学習したことの仕上げとして、電子黒板で文法ゲームにも挑戦しました。「I’ve seen it yet.」「I’ve already saw it.」「I’ve already seen it.」のようにまぎらわしい文章が三つ出てくるので、正しい文法の正解を一つ選びます。制限時間が決まっているので、限られた時間で正解できるように楽しく頑張ってチャレンジしました。

 

 

Grade 3 Class

「年長児 水曜日クラス」の様子をご紹介いたします

IMG_2314

この日はテキスト学習でワークを中心に取り組みました。フォニックス学習のページでは、「J」「K」「D」「U」のアルファベットが単語の初めにつく言葉探しをしました。各自がテキストの写真を見て単語を発語し、その語頭音をヒントにどのアルファベットになるのかを考えます。鳥の巣を英語で何というのかわからないお友だちが「I don’t know. What’s this?」とクラスのお友だちに聞くと、「It’s a nest!」と知っているお友だちが教えてあげる場面もあり、みんなで協力して取り組みました。

IMG_2317

また、数の学習では50から69までを練習しました。テキストにはストローが10本で1束になっているので、それを「ten, twenty, thirty…」と数えます。さらに、ばらばらに置いてあるストローが残り何本あるのかを合わせて、合計の数を導き出すことに挑戦しました。

IMG_2318

IMG_2321

最後にみんなでレストランごっこをして、前回のレッスンで学んだ「May I have ~?」というフレーズを使う練習をしました。ペアになって、それぞれがお客さんとウエイターまたはウエイトレスの役をやります。「Welcome to weepee restaurant.」と席に案内されると、お客さん役は「May I have menu and water?」とメニューとお水をお願いしたり、注文を決めると「May I have pizza and salad?」と食べたい物を注文します。お客さんのリクエストに「Sure. Of course!」と答えて、手際よく手渡すことができていました。

IMG_2329

IMG_2326

IMG_2339

Preschool

「プリスクール」の様子をご紹介いたします

この日もみんな揃って元気に「Halloween Stomp」に合わせて体を動かすことからレッスンを始めました。動画に登場するハロウィンキャラクターの名前を絵カードで一つずつ確認してから、その動作も練習します。「A witch flies.」と言うと魔女がホウキに乗って飛ぶ様子を真似たり、「A werewolf howls.」と言うと「アオーン!」と狼男のように吠えたり、「A zombie walks.」と言うとゾンビのように歩いたりしました。

IMG_2177

IMG_2180

中にはハロウィンキャラクターを少し怖がるお友だちもいるので、みんなでオバケやモンスターを追い払うフレーズも練習しました。「Go Away!」という動画にはモンスター、吸血鬼、魔女やオバケが出てきますが、お友だちが大きな声で「Go Away!」と言って追い払います。教室のお友だちも、みんな大きな声で「Go Away!」と言うことができました。

IMG_2201

IMG_2193

ハロウィンアクティビティではハロウィンキャラクターをボーリングピンに見立てたボーリングを楽しみました。早速、学んだばかりの「Go Away!」というフレーズを言って、ボールでモンスターなどをやっつけるアクティビティにみんなとても盛り上がりました。

IMG_2209 IMG_2231

テキスト学習では、絵カードで単語のリピート練習をしてから「What’s in the cart?」という曲に出てくるアイテム取りゲームをしました。曲に合わせてフープをジャンプしながら進みますが、曲が止まるとみんなも止まります。そこで先生の言う単語と同じアイテムを見つけて手に取ります。みんなお友だちに負けまいと、一生懸命取り組めていました。

IMG_2242 IMG_2255

アルファベット学習は、みんなでフォニックスソングを歌ってから、この日のアルファベットである「S」にシールをはりました。電子黒板で挑戦した「ABC-A-Pillar」では、バラバラになったアルファベットをABC順に並びなおします。何度もABCの歌を歌いながら、協力して完成させることができました。

IMG_2267 IMG_2270

 

 

 

Grade 5 Class

この日の小学生クラスは、「want」を使って欲しい食べ物を伝える練習をしました。

「peach」「pancake」「omelette」などの数えられるものは単数の「a」を使うこと、「yogurt」「cereal」「tea」などの数えられないものはそのまま使うことを確認してから、「What do you want?」「What does he/she want?」の質問に答える練習をしました。

IMG_2151

「What do you want?」と聞かれたら、「I want an omelette.」「I want tea.」というように欲しい物を伝えます。すると、お友だちがその絵カードを見つけて「Here you are!」と手渡してあげるアクティビティに挑戦しました。

IMG_2153

一つの欲しいものを伝えることに慣れてくると、「I want a pancake and hot chocolate.」というように二つのものをリクエストして会話練習を楽しく進めることができていました。

IMG_2156

各自が欲しい食べ物カードを集めると、今度は先生からお友だちを指差して「What does she want?」と質問されるので、お友だちが欲しいと思っている食べ物を伝える練習をしました。「She wants a pear and yogurt.」というように、単数の「a」が付くか付かないかだけでなく、「she」の後には「wants」と三単現の「s」が付くこともに気を付けて丁寧に発語できました。

IMG_2154

また、ワークシートでは「What does she/he want?」「Does he/she want (a) ~?」という文章に対する答えをそれぞれ考えることに挑戦しました。単語カードや絵カードを使って、疑問詞の質問文には「He wants a pear.」「She wants yogurt.」と主語を使って答え、「Does」の質問文には「Yes/No」で答えることを学習しました。また、ワークシートに色付けをすることで、主語が何か、単数の「a」がつくかどうかなどポイントを明確にして取り組めました。

IMG_2164

IMG_2158