Grade 1 Class

「年少児 木曜日・金曜日クラス」の様子をご紹介いたします

この日は、色々な感情を表す単語に取り組みました。テキストには、たくさんの男の子や女の子が登場し、「Who is happy?」や「Who is sad?」といった先生の掛け声に合わせて、嬉しそうな様子の男の子や悲しそうな様子の女の子を探していきました。

IMG_0075IMG_0107IMG_0190IMG_0159IMG_0171

又、様々な表情やジェスチャーを交えながら一つひとつの感情を伝えることに挑戦しました。「I’m hungry.」や「I’m angry.」「I’m happy.」等々、お腹がすいている様子や怒っている様子などを上手に表現し伝えることができました。

IMG_0112IMG_0110IMG_0182IMG_0183

Grade 7 Class

この日の「小学生クラス」は、「髪型」や「髪色」を表す単語を使い、人の特徴を伝えることに挑戦しました。

IMG_0142

テキストには、「I’m looking for my aunt.」「What does she look like?」といったやりとりが登場し、探している人の特徴を「She has short red hair.」のように表現することを覚えました。

IMG_0144

テキストに登場した「Family Member」のイラストに沿って「What does your mother look like?」「She has short blond hair.」といったやりとりを行い、お母さんやお父さん、妹といった家族一人一人のヘアスタイルや髪色などを伝える練習に取り組みました。

IMG_0147IMG_0152

Grade 2 Class

「年中児クラス」の様子をご紹介いたします

この日は、「食べ物」がテーマでした。「pancakes」「spaghetti」「salad」等々みんながよく知っている食べ物も多く登場し、早速「Do you want some pancakes?」「Yes, I do.」といったやりとりの練習に取り組みました。欲しくない食べ物の時には「No, thank you.」と丁寧に返答しました。

IMG_0022IMG_0025IMG_0035IMG_0041

又、テキスト内のワークでは、自分が食べたいものを3つ選んで色塗りをしました。その後、「I’m hungry. I want pizza, spaghetti, and ice cream.」と一人ずつ食べたいものを発表していきました。

IMG_0047IMG_0052IMG_0056IMG_0068

Grade 3 Class

「年長児 火曜日クラス」の様子をご紹介いたします

この日は、様々な「食べ物」を使ったアクティビティに取り組みました。

IMG_9986

「What do you want?」の問いかけに、「Pass me hotdog, please.」や「Pass me roast pork, please.」といった応答をするやりとりでは、自分が欲しい食べ物をしっかりと丁寧に伝えることができていました。

IMG_9998

IMG_0004

又、テキスト内のワークでは「My Lunch」作りに取り組みました。様々な食べ物を分類し、穀物・野菜・肉魚・乳製品などからそれぞれ食べ物を選び、栄養のバランスがとれた昼食となるように考えました。

IMG_0008IMG_0013IMG_0016IMG_0017

 

Grade 1 Class

「年少児 木曜日・金曜日クラス」の様子をご紹介いたします

この日は、先週に引き続きこれまで学習したことの総復習を行いました。その後、リスニングやスピーキングのテストに取り組みました。

IMG_9957IMG_9968IMG_9975IMG_9978IMG_9982

Grade 6 Class

この日の「小学生クラス」では、「三人称単数現在形」に取り組みました。テキストには、お友だちが週末にすることを「He plays outside.」「He watches TV.」と説明する様子が登場します。動詞に「s」や「es」をつけることを理解し、文章を作っていきました。

IMG_9920

各曜日に色々なアクティビティを示すカードを置き、週間スケジュールを作成すると、それに沿って「What does she do?」「What does he do?」の質問に答えていきました。

IMG_9922

最後は、自分自身のことについて一週間の予定を伝えました。

IMG_9924

Grade 1 Class

「年少児 木曜日・金曜日クラス」の様子をご紹介いたします

この日は、これまで学習したことの復習に取り組みました。アルファベットやフォニックス、リスニングを中心に復習し、その後、初めてのテストに挑戦しました。

IMG_9851IMG_9888IMG_9895IMG_9899