キンダーガーテン1

本日は、「年少児クラス」の様子をご紹介致します

IMG_0001この日のレッスンは、ハロウィンをテーマに「I have (a) ~.」の構文を使った練習に取り組みました。クラフトの時間には、まずはアルファベットが書かれたくじを引き、「A」を引いたお友だちは「a」のクラフト、「B」を引いたお友だちは「b」のクラフトというように、大小アルファベットをマッチングさせて各自のクラフトを決めました。その後、それぞれが取り組むクラフトについて、「I have a mask.」「I have a frame.」「I have a bag.」と発表すると、続いて使用するパーツなどについて「I have a pumpkin.」「I have eyes.」と単数と複数に気を付けながらしっかりと伝えることができました。ハロウィンクラフトを楽しんだ後は、「Do you like Halloween?」という先生の掛け声に「Yes!」と大きな声で答えてくれたみんなです。

キンダーガーテン2

本日は、「年中児クラス」の様子をご紹介致します

IMG_0037

この日の年中児クラス、キンダーガーテン2は、フォニックスの学習に取り組みました。「M」の音を確認しその音で始まる単語を考えてみると、「Milk.」「Moon.」「Monkey.」「Mom.」などと思いつく単語をみんなが発表してくれました。その後は、4枚の絵カードをそれぞれ持ち、先生が伝える「M」の音で始まる単語にあてはまる絵を当てるというアクティビティを楽しみました。「Mouse.」と聞こえてくると「ねずみ」の絵カードを出し、「Moon and man!」と聞こえると「月」と「男の人」が描かれたカードを正しく選ぶことができたみんなです。

キンダーガーテン3

本日は、「年長児クラス」の様子をご紹介致します

IMG_0027

この日の年長児クラス、キンダーガーテン3は、新しい単元に入りました。「Eating Out」がテーマとなるこの単元では、レストランでの注文の仕方「May I have~?」や店員さんの答え方「Yes, of course.」「Here you are.」、お客さんの「Thank you.」といった返答の仕方を学習しました。リピート練習や発話練習を繰り返し行うと、どのお友達もそれぞれの役になりきって上手に表現できるようになりました。

プリスクール

本日は、「プリスクール火曜日クラス」の様子をご紹介いたします

IMG_0015

この日のプリスクールは、ハロウィンクラフトを楽しみました。オレンジ色のセロハンが貼られたカボチャ形の台紙に三角形の目と鼻、三日月形の口を貼りますが、それぞれのパーツを自由に貼っていくと、笑った顔や怒った顔など個性豊かな表情をした「Jack-O-Lantern」のサンキャッチャーが出来上がりました。完成した自分の「Jack-O-Lantern」に大喜びのみんなは、お友達同士で嬉しそうに見せ合ったり、先生に見せてくれたりと、今月最初のハロウィンのアクティビティを大いに楽しみました。

キンダーガーテン2

本日は、「年中児クラス」の様子をご紹介致します

IMG_0029

この日の年中児クラス、キンダーガーテン2は、Unit 3と4の復習を行いました。「grandfather」「aunt」「cousin」などの「家族」についての単語や、「slide」「tricycle」「playhouse」といった「遊具」についての単語をみんなよく覚え、それぞれのテーマの歌から聞こえてくる単語をしっかりと聞き取ることができていました。又、聞き取った単語を電子黒板に登場するイラストの中から見つけると、どのお友達も素早く丸で囲むことができました。

プリスクール

本日は、「プリスクール金曜日クラス」の様子をご紹介致します

IMG_0008

この日のプリスクールは、アルファベット学習の際に取り組む「Alphabet Stretch」という体操を楽しみました。歌詞に合わせて体を伸ばしたり、大きな声で「A, B, C!」や「D, E, F!」とアルファベットを言ったり、両腕を大きく広げたり、元気よくジャンプしたりと、様々な動作をしていきます。どのお友達も元気よく体を動かすことができるこの「Alphabet Stretch」はみんなのお気に入りの一曲です。

トドラークラス

本日は、「トドラークラス」の様子をご紹介致します

IMG_0042

この日のトドラークラス(2~3歳児と保護者)は、「動物」をテーマにレッスンを進めました。今月の歌の一つに「BINGO」があります。ビンゴという名前の犬が登場する歌ですが、その歌をうたいながら「BINGO」というつづりを覚えることができます。そのためのカード作りを先週に引き続き進めました。台紙に印刷された「B」「I」「N」「G」「O」の文字をお母さんと一緒に一つずつクレヨンで塗ります。好きな色を使い一文字ずつ力強く塗ったお友達、いくつかの色を重ねて塗ったお友達など様々でしたが、どれもカラフルで素敵な「BINGO」が出来上がりました。

プリスクール

本日は、「プリスクール木曜日クラス」の様子をご紹介致します

IMG_0018

この日のプリスクールは、アルファベット学習に取り組みました。取り組んだ文字は「H」です。はじめに、ワークシートに大きく印刷された「H」の文字の上に丸いシールを貼ります。「Sticker please!」と言って先生からシールを受け取ると、一つずつ上手に剥がし、文字上の決められた場所にしっかりと貼っていくことができました。12枚のシールを全て貼り終えると、続いてその「H」を人差し指でなぞります。「H」という文字の形を覚えるように繰り返し指でなぞりながら、上手に「H」と言うことができていたみんなです。

キンダーガーテン1

本日は、「年少児クラス」の様子をご紹介致します

IMG_0010

この日の年少児クラス、キンダーガーテン1は、小文字認識の学習を進めました。チームに分かれて取り組んだアクティビティでは、テーブルに小文字のアルファベットカードを広げて「a」から順に並べて速さを競ったり、先生の発音を聞いて正しいアルファベットカードを選んだりしました。「i」と「l」、「h」と「n」、「p」と「q」など、形の似た文字や、「a」と「u」、「j」と「z」、「l」と「r」など、それぞれの音が似たアルファベットの聞き分けに注意しながら、楽しく学ぶことができました。

プリスクール

本日は、「プリスクール火曜日クラス」の様子をご紹介致します

IMG_0021

この日のプリスクールは、今月の歌の「Hot Potato」を楽しみました。「hot potato」「cold spaghetti」「mashed banana」という歌詞を表現するようにそれぞれ違う動きをします。両手を上下に動かしたりジャンプしたり手拍子をしたりと、軽快なリズムに合わせて体を大きく動かしました。はじめて挑戦する歌でしたが、どのお友達もすぐに気に入り、みんなで何度も「Hot Potato」を楽しみました。