この日の「小学生クラス」では、「一日のルーティンワーク」がテーマでした。
テキストには、「morning」「afternoon」「evening」それぞれでのルーティンワークが登場し、「What do you do in the morning?」といった質問に答えることに挑戦しました。
色々な絵カードの中から毎朝することを選び、「I wash my face.」や「I eat breakfast.」などと答えることができました。
「年長児クラス」の様子をご紹介いたします
冬休み明けのレッスンのこの日は、どのお友だちも元気な笑顔を見せてくれました
テキストには、「What a big dog!」といった感嘆文が登場しました。「なんて大きな犬なんだ!」と感動したり驚いたりする気持ちを表す文章だということを学習し、様々な感嘆文に挑戦しました。
「What a long dog!」「What a pretty dog!」「What a little dog!」のように、胴体が長い犬や可愛い犬、小さい犬のイラストを見ながらみんなでそれぞれを表現していきました。
又、テキストのアクティビティでは、”モンスター” の絵を自由に描き、「My Monster」について一人ずつ披露しました。
それぞれの怖いモンスターや大きいモンスターや可愛いモンスターを見たみんなは、「What a scary monster!」「What a big monster!」「What a pretty monster!」と言っていました。
「プリスクール 金曜日クラス」の様子をご紹介いたします
冬休みが明け、元気いっぱいのお友だちが戻ってきました!久しぶりのお友だちとの再会は少し照れくさい様子です
新しいウォーミングアップソングは、「Head Shoulders Knees and Toes 」です。ゆっくりなリズムから段々とスピードが上がり、遅れないようにと一生懸命に体を動かしました。
「Happy New Year!」の歌や「Snowman」のストーリーを楽しみました。
その後は、「Snowman」作りに挑戦です。新聞紙を丸めて「snowball」をたくさん作ると、ごろごろと転がったり、snowball を投げたり、みんな大はしゃぎでした。
たくさん遊んだ後は、袋詰めです。「big snowball」を3つ作って重ねると、3段の雪だるまが登場です。「face parts」や「hat」「scarf」を飾り付けると、素敵な「Snowman」になりました⛄
新しい単元のテキスト学習では、お風呂場や洗面所にあるアイテムがたくさん登場しました。「shampoo」「towel」「tooth brush」「tooth paste」「toilet」「toilet paper」等々、上手に言うことができていました。
午後のレッスンは、「Animals」がテーマでした。ブロックと同じ色の動物を見つけて並べてみました。「Can you find any yellow animals?」などと先生がたずねると「I found a dinosaur!」とすぐに見つけると、「I found a purple frog!」「That’s an orange insect!」などと次々に色分けをしていくことができました。
「プリスクール 火曜日クラス」の様子をご紹介いたします
今年最後のレッスンはクリスマスパーティです
「Go, Santa Go!」に合わせてサンタクロースやトナカイになりきって踊り、
クリスマスツリーの飾りを仕上げ、
クリスマスカラーのボール集めをし、
「Freeze Dance Song」で “dance” と “stop” を楽しみ、
「Where Are You, Santa?」の動画を観ながらサンタクロースを探し、
「Christmas Craft」ではツリー作りに取り組み、
すっかりお気に入りになった「The Gingerbread Cookie Dance」では元気に踊り、
「Stack The Present」ではプレゼントの箱を倒れないように慎重に積み重ね、
最後は、「Throwing Balls」でクリスマスカラーのボール入れを楽しみました